chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
江のブログ https://giron.hateblo.jp/

大企業研究所の管理職アラフォーが,世の中,健康,エンタメ,自己啓発・・・興味あることについて,独自の視点?で考察します! 略歴:東大院卒 TOEIC:900点

えの吉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/14

arrow_drop_down
  • 海外ドラマ『マニフェスト(MANIFEST)』を観た感想~SF・ミステリをミックスした良作!

    今回は最近観た海外ドラマ『マニフェスト(MANIFEST)』の感想です。毎日夜な夜な1~2話ずつ見ていた本作ですが,最終シーズン4は連休を使って一気見してしまいました。一般的に海外ドラマはとても長くてタイパが気になりますが,実際最後まで見て鑑賞して良かった,価値のある良作だと感じましたので,感想を備忘録的に書いてみました。 あらすじ ストーリー展開と伏線 一般的な海外ドラマとの違い 最初から練られたストーリーと伏線 出色のラスト 気になる点と突っ込みどころ まとめ // あらすじ 海外ドラマ『マニフェスト』は,搭乗した飛行機が乱気流に巻き込まれ,着陸した目的地が5年後の世界であった乗客たちを描…

  • 『半導体戦争~世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』を読んだ感想

    年末年始の休みを使って,米国人政治学者クリス・ミラー氏著の話題の本『半導体戦争~世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』を読んでみました。500ページ近くある大作ですが,読みやすい文体で,自分自身が半導体の研究に関わっていて業界にはある程度精通していることもあり,なんとか読破できました。本の内容と併せて,自身の経験も踏まえた読後の感想を備忘録的に書いてみました。 半導体戦争を読んだ感想 凄かった日本 没落する日本半導体 たまたま強かった日本 韓国・台湾の隆盛 中国の台頭とリスク 米国中心主義が見え隠れ 結論が見えにくいラスト まとめ 半導体戦争を読んだ感想 今回読んだのはこちらの本です。本…

  • 【投資】 新NISA、インデックスファンド至上主義に感じる違和感とその理由

    2024年から始める新NISAもあり,投資対象として近年「インデックスファンド」が注目を集めています。もちろん収益に対して非課税になるメリットがあるので少なくともこれまでの一般的な投資信託やインデックスファンドより魅力的なのは間違いないです。また,最近出版される様々な投資関連の書籍でも「様々な高配当な投資信託より,インデックスの方が利回りが良かった」との過去の歴史を元に,NISAやそれを使ったインデックス投資を推しています。 しかし,この例のように過去の実績を元に未来を語るような論調が目立っていたり,そもそも利回りの計算が間違っていたりで,過剰評価になっていると感じます。今回の記事では,新NI…

  • 鏡に映すと上下は変わらず、左右だけが逆に見える理由

    たまたま目にした疑問。なんとなく分かっていると思い込んでいましたが,『左右のみ反転し,上下が反転しない理由』など考えてみると意外に説明どころか理解も難しいことが分かりました。じっくり考えてみて,淀みなく理解できたので本記事で整理してみました。 鏡に映して逆になるのは左右でなく『前後』 左右が逆に”見える”理由 左右の反転 脳内で起きていること 左右が逆転の理由(最重要) 上下を逆にする方法 なお残る疑問とその答え まとめ // 鏡に映して逆になるのは左右でなく『前後』 手っ取り早く左右逆になる理由が知りたい方は読み飛ばして貰っても構いませんが,これを理解した方が理解の助けになると思います。 鏡…

  • 勉強をする意味

    「勉強は何のためにするのか?」誰もが一度は考えたことのある疑問だと思います。「人生の選択肢を増やす」「生きる力をつける」など有名人やインフルエンサーの答えを目にしますが,しっくりこないものが多いです。今回は,これらの有名人が答える回答とそれについて思うこと,自分の考えを中心に備忘録的に書いてみようと思います。 有名人の意見 勉強をする意味 勉強の内容そのものに意味はあるのか? 勉強の内容そのものが役に立つケース 皆が勉強しないといけない理由 皆が勉強しないといけない理由 勉強する意味が曖昧にしか語られない理由 まとめ // 有名人の意見 YoutubeやGoogleで検索すると,有名人の回答が…

  • オリラジ中田『【松本人志氏への提言】審査員という権力』を観た感想②

    先日書いた記事の続きです。問題の動画公開後にだいぶ関係者からのリアクションが出揃ってきたようですが,ホリエモンや茂木健一さんを除いて,オリラジ中田の味方なしといった状況の様です。 今回も備忘録的に,まずはオリラジ中田が言いたかったことを整理したあと,思ったことを書いてみたいと思います。 giron.hateblo.jp 中田が動画でいいたかったこと? おかしな中田批判の例 中田の松本と「二人であっても面白くない」発言 翻って中田の提言への苦言 ここ10年くらいで松本さんも変わった 中田の提言は10年前なら受け入れられたかもしれない オリラジ中田のこの先 // 中田が動画でいいたかったこと? な…

  • オリラジ中田『【松本人志氏への提言】審査員という権力』を観た感想

    今ネットで話題のオリラジ中田敦彦のYoutube動画をみた感想を備忘録的に書いてみました。個人的にはそもそも最近テレビを見ないのですが,ダウンタウン松本は昔かなり好きだったのと,オリラジ中田はYoutube大学の良さげな動画をときどき観る程度です。ですので,今はどちらのファンということもなく,中立的な視点で状況を分析できると思います。 今回のYoutube動画概要と世の中の反応 中田の主張のおかしな点 中田の主張を整理 ある程度フォーマットを決めないと賞レースにならない 松本が審査員をやり過ぎる弊害? 中田叩き・松本擁護の世間の反応に感じる違和感 総論 // 今回のYoutube動画概要と世の…

  • 【実例サイト紹介】ブログ”7記事”でアドセンス(AdSense)に合格!~少ない記事数で合格するポイントは?

    今回は先日記事にした,はてなブログで作成した当管理者の3つ目のブログが,作成から2か月,7記事でアドセンス(AdSense)に合格できました。一般的に見て,最少・・・とは言わないまでもかなり少ない記事数での合格だと思うので,その経緯と,少ない記事数で合格するポイントを,実際に合格したブログを見ながら,まとめてみたいと思います。(ちなみに,運営する残り2つのブログは,1つ目が月間10万PV,2つ目が月間2千PVの当ブログで,ともにアドセンスに合格済です。) ↓ アドセンスに合格したブログに関する記事(ブログに見えないホームページ風のサイト・・)です giron.hateblo.jp 7記事でアド…

  • 【実例紹介】はてなBlogで”ブログに見えない”ホームページ風のサイトを作ってみた

    はてなブログで3つ目のサイトを作ってみました。今回は,ブログではなく,普通のホームページが作りたかったのですが,せっかく持っているはてな(Hatena)ブログProの特権を使いたいと,はてなの機能の制約がある中で作成検討してみました。いろいろ考えて調べてみたら,ほぼ意図したブログに見えない”ホームページ風のサイトができたので紹介します。 前提条件 はてなブログでホームページ風のサイトを作ってみた サイトトップページ ①ヘッダ画像のブログトップページへのリンクの対処法 ②グローバルナビゲーション ③トップページ用画像 ④リンク まとめ 前提条件 はてなブログProが必須です。 はてなブログPro…

  • アニメと実写コンテンツの特徴と違い~日本アニメが世界で人気の理由を考えてみた

    アマプラ,ネットフリックを見ていると日本のアニメ作品が隆盛です。ガラパゴス的な人気ではなく,日本以外の欧米を中心とした海外でもとても人気があるようです。 ここで疑問なのが,なぜ日本のアニメは世界的にも突出して人気なのか?ということ。特に,CG技術の発達により表現力が増した実写の映像作品にして,表現力の観点で不利に見えるアニメが未だに人気の理由を考えてみました。 アニメと実写の違い、その位置づけ 欧米でのアニメの位置づけ:過去 欧米でのアニメの位置づけ:現在 アニメをつくり続ける日本 日本アニメが世界を席巻している1つの理由 アニメにあり実写にない魅力 実写のNG表現がアニメでOKだったりする(…

  • 2022年のブログ収益(アドセンス+もしもアフィリエイト)年間収益と投資の状況まとめ

    今回は,今年2022年のブログ活動の総括として,ブログ収益をまとめて公開していきたいと思います。前提となる情報だけ書いておくと,現在ブログは2つ運営していて,1つは収益のメインとなっている特化ブログ(月間5-12万PV),もう1つがこちらの雑記ブログ(月間1000-2000PV)です。アクセス,収益ともにメインがサブの20~50倍はあります。 そもそも収益を公開していいのか? 2022年のブログ収益公開! 利用中のサービスと活用のポイント ①グーグルアドセンス ②もしもアフィリエイト ③バリューコマース ④Amazonアソシエイト,楽天アフィリエイト ⑤A8,アクセストレード他 収益は全額投資…

  • 【Quora】韓国がノーベル賞取れない理由とハングルとの関係についての言説に反論

    Quoraという投稿サイトはご存じでしょうか?ヤフーニュースのコメント欄やヤフー知恵袋(ニュースよりは遥かに良いですが)と比べると雲泥の差で知的レベルが高めのナレッジコミュニティ・Q&Aサイトです。その中に,「韓国はなぜノーベル賞を取れないのですか?」という質問(Q)がありました。それに対して,「韓国が漢字を捨てたから,抽象的概念の把握に劣るハングルを採用したからだ」という答え(A)がありました。 今回の記事名は一見,嫌韓的な/嫌韓が大喜びしそうなタイトルですが(笑),今回はその答えへの反論(ノーベル賞とハングル云々は無関係)をしてみたいと思います。 韓国がノーベル賞を取れないこととハングルを…

  • 【ボクシング×キック×MMA】異種格闘技の構図とつまらないと思う理由

    ひと昔前は年末特番で複数の民放で生放送されていた格闘技,その時と比べるとだいぶ世間的にも個人的にも関心は下がっていますが,今でもネット配信が話題になるくらいの人気はキープしているようです。その中で定期的に盛り上がりを見せているのが,ボクシング×キック×MMAの異種格闘技。 どっちが強い?とか「くだらないなぁ」と思いながら,なぜか興味をもってしまう存在です。そう思う理由として,異種格闘技の構図とそれぞれの力関係を競技人口なども加味して考えながら,最後にどうせやるならこんな異種格闘技試合を、というのを考えてみました。 競技人口 ボクシング×キック×MMA異種格闘技 異種格闘技をボクシングルールで実…

  • 野球の二刀流が基本意味ないと思う理由

    今回は野球の二刀流の存在価値について考えてみました。二刀流といえば大谷翔平選手で,今は確かに前代未聞の成績ということで話題です。しかし,チームの戦力としての価値として考えたときに二刀流の価値それほど大きいのでしょうか?個人的には,1人で投打で好成績を残すのが凄い・希少である・話題性があるということと,所属チーム戦力への貢献度は分けて考えるべきだと思うのです。今回はその「チーム戦力への貢献度」という観点で二刀流の価値について備忘録的に考えてみました。 DH制でなければ二刀流の価値はある DH制なら一般的に二刀流の戦力価値は低い イマイチな二刀流批判 2022年の大谷選手は例外だが まとめ // …

  • 【臭いエアコンの掃除】面倒で大掛かりな準備不要!自分で簡単に無臭にできた方法

    書斎に取り付けて6年になるエアコンがあるのですが,数年前からかなり匂うようになってしまいました。ここ数年は在宅勤務で毎日のように長時間過ごすため耐えきれず,健康にも良くないだろう,ということで自分で本格的にエアコン掃除をしてみました。 しかし,これまで試したエアコン洗浄スプレーは効果がなかったし,本格的なエアコン掃除の方法を調べると,高圧水洗浄が必要だったり汚水の養生も必要など大掛かりかつ面倒,またエアコン業者誘導のアフィリエイト記事ばかりで役に立ちませんでした。 そこで今回,自力でエアコン掃除に踏み切ったら,思いの他効果があったので記事にしてみました。 エアコンが匂う場所:フィルター,フィン…

  • 手軽にマインドフルネス!スマートウォッチで自己を客観視

    最近今さらながら,人気の格安スマートウォッチ(Xiaomi製)を購入してみました。実際使ってみて,ダイエットを中心とした健康管理目的だったため,心拍数,歩数,消費カロリーなど分かりとても便利なのですが,もう1つ意外な効果として,最近(特に欧米中心に)注目の『マインドフルネス』実行に有効なツールなのでは気づきました。ということで,マインドフルネスとスマートウォッチの関係について考えてみました。 マインドフルネスとは? マインドフルネスの効果『自己を客観視する』 スマートウォッチとマインドフルネス まとめ // マインドフルネスとは? マインドフルネスという言葉をご存じでしょうか?日本ではそれほど…

  • 家事育児の分担で夫・妻が争ってしまう理由と最近思うこと

    今回は新米夫婦で必ずと言っていいほど問題になる「夫の仕事と妻の家事・育児のバランス」について考えてみました。自分も例に漏れず,この件が根っこにある意見の相違で何回か衝突もしてます。「妻と言い争うのが面倒だからはじめから家事を積極的にやる」なんて人もいますが,そんな性分でないので,なかなか折り合いがつかず、、、最初は自信をもって自分の言い分が正しいと思ってきましたが,意外と妻側の言い分も分かるようになってきました。 今回は,これまでの経験を踏まえた今の考えを備忘録的にまとめてみました。(ちなみに多くの場合,夫が仕事で妻が家事・育児を担当なのでそのケースに限定していますが,他意は無く逆も当然真です…

  • コロコロ変わる日本のリーダーの交代について思うこと

    日本は政治家をはじめリーダーがしょっちゅう変わります。交代のタイミングを見ていると,多くがコロナや震災などの「世の中の混乱」と時期が重なり,その責任をとって/とらされて,辞めていきます。あるいは国民からの不支持に耐えきれず,さらに身内からの「下ろし」の圧力で辞めていきます。最近ではコロナが原因で菅前首相が辞めました。古くは東日本大震災では民主党政権が崩壊しました。なぜ天災・震災・パンデミックのたびに,このようにコロコロ政治のリーダーが変わるのか?を考えてみました。 なぜリーダーがコロコロ変わるのか? 最近の不当なリーダーの交代劇 感情に任せてリーダーを退陣させた結果起きていること まとめ //…

  • 【父と娘の関係を描いた映画】Amazonプライムで最近観て感動した無料映画3本の感想

    今回は最近Amazonプライムで観て感動した無料映画が数本あったので記事にしました。 自分自身,5才の娘を持つ父親ですが,娘は自分の命よりずっと大事な存在です。自分だけでなく,日本,世界中のお父さんも,娘を思う気持ちは同様に半端ないと思います。そんな状態で,父親と娘の関係が描かれた映画などを観ると,心に刺さりまくりで,直ぐに涙腺が緩んでしまいます(笑)昔ならなんとなく観ていたシーンでも深く感動してしまいます。 そんな中,最近暇つぶしにAmazonプライムで無料で観られるということで,夜な夜な好きなSF映画を観ていたら,父と娘との絆の場面で思わず目を潤んでしまう映画が数本ありました。その中でおス…

  • 映画『プペル』を観た感想と,今後の西野さんのプペル関連プロジェクトがうまくいかないと思う理由

    先日今更ながらAmazonプライムで無料で観れたので,遅ればせなら西野亮廣さんの「プペル」を鑑賞してみました。正直言うと世間の評価より良かった,というのが感想です。商業的にも成功しているようで,西野さんがいろんなところで語っているように,利益度外視の絵本から映画のマネタイズの展開の戦略はうまくいった,ということなんだと思います。 しかし,こちらも西野さんが提唱するように、プペルのIPを使って様々なビジネスを展開するみたいですが,これが成功するか?というとそれは甚だ疑問に思いました。理由は,プペルさながら商業的に作られたハリウッドアクション映画のようでもあり,いかにも商業的につくられた作品然とし…

  • 『他人の成功』を素直に喜べない,許せない人が知るべき6つの方法

    前回の記事では,「妬み」や「嫉妬」の悪感情について,どのように抑え込むのかについて書きました。 giron.hateblo.jp 今回は,より具体的な妬みや嫉妬の感情にフォーカスしました。ライバル視している他人の成功を目の当たりにしたときに感じる,『喜べない』 『むかつく』 『許せない』『落ち込む』などの悪感情。時には,親しい友人にすら感じてしまうこれらの感情,そしてその後の罪悪感や自己嫌悪。今回は,これらの悪感情をどう鎮めるか,そもそもどうやったら他人と比較しないで済むかについて記事にしてみました。 『他人の成功』に不快にならず,素直に喜ぶための6つの方法 ①他人との比較を止める ②心に余裕…

  • ブログで『月収5万円』までに要した期間,ジャンルの選び方と収益化後の運用のコツ

    最近では,ブログに替わりYouTubeなどの動画コンテンツでの広告収入が話題です。 ブログの副業は割と下火に思われているかもしれませんが,逆に動画に注目が集まっていて寡占状態だからこそ,ピンポイントで欲しい情報が得られる活字コンテンツが永遠に無くならないからこそ,今こそブログが狙い目と思っています。 「ブログで月収5万はどれくらいで達成できるの?」「実例や目安を知ってから取り組んでみたい」 副業ブログに興味を持った方でも,このような疑問を抱く方もいらっしゃるでしょう。 そこで実際にブログで月5万円以上の副収入を得ている筆者が,「ブログで月収5万円を超えるまでに要した期間とちょっとしたコツ」につ…

  • 大企業の管理職:周りに会社を本気で良くしようと思っている人がいない件

    落ち目大企業の研究所に在籍して約20年,今はプレイヤー兼管理職の立場ですが,自分の周りの管理職たちを見ていて辟易とするのが,「本気で会社を良くしようと思っている人が殆どいない」ということです。おそらく日本の大企業の会社組織はどこも似たりよったりなので,ウチの会社だけではないはずです。 なぜ管理職は会社の将来を担うため選抜されたはずなのに,このような状態になっているのか?ずっと疑問だったので備忘録的に考えてみました。 組織のための努力=会社のためのはずだが・・ 大企業中央研究所の実態 大企業中央研究所の実態:組織 その原因:日本の労働市場の流動の低さ 流動性の低さで「組織厨」が量産される 「組織…

  • ひろゆき×上念司の論破対決(日本没落,デフレ,失業)を見て思った感想

    今回は最近Youtubeで観た,2ch創設者のひろゆきさんと,経済評論家の上念司さんの対談についてです。日本経済停滞の理由と今後必要な政策について激論を交わしていて,とても面白かったので視聴後感想をまとめてみました。 *コメント欄でおかしな人に絡まれてしまったのですが,可笑しいポイントではありますが,そこはポイントでないのでよろしくお願いします(笑) ↓参考記事 giron.hateblo.jp ひろゆき氏の主張 視聴後の感想と,ひろゆき氏主張でおかしいと思う点 ①日本没落は為替ではなく中国台頭と日本製品が売れなくなったことが原因 ②失業者がでるのは良いこと ③デフレでも好景気なら良い まとめ…

  • 『進撃の巨人』のストーリーで違和感を感じる部分とその理由③ ~巨人大戦終結後のカール・フリッツの行動が謎

    今回は人気アニメ「進撃の巨人」の視聴後に感じた違和感について記事にしました。 基本的にこのアニメは伏線回収モノであるため,かなりストーリーの繋がりには気が配られていて,物語はとても緻密です。しかし,緻密であるがために,ふとストーリーを客観的に眺めてみたときに感じる違和感がいくつかあります。今回はそんな『違和感シリーズの3つめ』ということで備忘録的に記事にしました。 今回は私がたてたYahoo!知恵袋のスレをまとめる形で,記事にしています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14255062744 ↓これまでの進撃…

  • 今後も日本の経済、国際競争力の将来に期待できないと思う理由(備忘録)

    日本の国際競争力の低下が止まりません。30年前は時価総額世界TOP50社のうち,日本企業は35社でしたが,今ではトヨタの1社だけ。しかも,今後の見通しも暗い。総GDPではすでに中国に抜かれ,1人当たりのGDPも30年前は日本の1/5も無かった韓国に追い付かれつつあります。 こんな惨状に対して日本政府が行っているには金融緩和などの痛みに伴わない経済政策ばかり。実際に日本を代表する大手メーカーで15年ほど勤めてきて,日本の競争力が低下しているのは肌身で感じますし,そして今後も復活はないであろうことも感じています。今回は現在日本がうまくいってない理由,今後もうまくいかないであろう理由を,簡単なロジッ…

  • 『進撃の巨人』のストーリーで違和感を感じる部分とその理由②~カール・フリッツ王が巨人の壁を作った行動が謎

    今回は人気アニメ「進撃の巨人」の視聴後の感想を記事にしました。「進撃の巨人」は前回の記事にも書きましたが,扱うテーマが多彩かつストーリーが練られていて,他のアニメ作品で見られるようなご都合主義が殆どありません。 しかし,現実社会と対比できる深いテーマを扱っているからこそ,大部分が非常にロジカルであるが故に感じてしまう,違和感を感じる部分がいくつかあり,今回はその部分の1つに着目して記事にしてみました。 ↓前回の違和感まとめ記事はこちらです。 giron.hateblo.jp フリッツ王は何故,巨人の『壁』を作ったのか? 本編での説明~フリッツ王が壁を作った理由 明らかにおかしい点 フリッツ家の…

  • 最近増えた「転売屋,せどり」とその対策について思うこと

    最近では「転売ヤー(buyer)」などとも揶揄されている転売屋や”せどり”ですが,最近ではすっかり世間に嫌われて「消えろ,逮捕しろ」など社会問題としても取り上げられるようになっています。話題の人気商品を大量購入し,高値で売りさばて利ざやを得る,そして何よりし真の需要者の利益を損ねる(商品が手に入らない)ということで社会問題化しているようです。個人としても,最新ゲーム機がなかなか手に入らず,迷惑しているところです。。今回はそんな転売屋について個人的に思うことを書いてみました。 転売が増えた理由 転売屋について思うこと~かわいそうな人たち ①世間に忌み嫌われている ②スキルが身につかない ③不安を…

  • 最近の節約術・資産形成術に感じる違和感とおすすめしない理由

    最近書店に行くと巷で流行っているのが節約術や資産形成のハウツーを紹介する本です。こういった本を立ち読みしてみると,クレジットカードの選びから徹底的な節約術,いわゆるポイ活,投資信託まで実に幅広いです。一方,その中でも「アレっ」と思うようなものや「精神論では?」と疑いたくなるようなものもあったります。今回は,最近の行きすぎな節約術に感じる違和感とおすすめできない理由について書いてみたいと思います。 OKな節約とイケてない節約 過度な節約術をおすすめしない理由 ①節約はじり貧・成長のない生き方 ②消費することで得られるメリットや好循環をハナから諦めている ③今を大切にしてない生き方である(マインド…

  • 副業ブログの時給を計算して、本業の時給と比較してみた

    ブログを始めて約2年,このブログと別に運営している特化ブログでは収入が増加を続けています。 副業の中では,手元資金なく手軽にすぐ始められて,文章も書けてスキルも身につくブログですが,こと収益性という点では効率が悪いと言われるのもブログです。実際に自分の場合も,年間の収入では本業には遠く及びません。 それでは実際のところ,今の時給はどれくらいなのか?そこで今回の記事では,ふと気になったので改めて副業ブログの時給を計算して、同じ土俵で本業の時給と比較してみました。その結果が意外な結果が。。。 本業の時給 副業の時給 ブログの収益性が良い理由 まとめ 本業の時給 まず副業の時給を計算する前に,本業の…

  • 大企業製造業サラリーマン管理職(課長・部長級)の実際の年収を公開してみる

    ネットニュースやテレビを見ているとYoutuberやインフルエンサーが脚光を浴びていて,年収やらお金の儲け話など,下世話(げせわ)な話ばかり。かたや自分は,かつて名門と言われ今では世間から落ち目と思われている大企業製造業に勤めて15年以上となる40台前半のサラリーマンです。。そんな折,少し前に運よく課長から部長級の役職に昇進となりました。 そんなタイミングなので,今回の記事は,下世話な世の中に乗っかって直近3年間の年収を公開してみたいと思います!『ネットの会社ごとの年収情報は殆ど参考にならない』,『サラリーマンってそんなに悪くないんじゃないの?』というのが今回の結論です。 ネットの平均年収は参…

  • 山本太郎さんの「消費税廃止論」に感じる違和感とおかしいと思う点

    れいわ新撰組の山本太郎さん。昔は原発反対一点張りのイメージでしたが,反原発の世論の後押しもあってかいつも間に政治家としての立ち位置を確保し,最近熱心に訴えているのは消費税廃止論(消費税10%をゼロ化)のようです。 山本太郎さんの消費税廃止論の存在は前々から知っていて,いかがなものかと思ってましたが,実際に中身を聞くまでは結論を出してもはいけないな,と思っていました。ですが,今回の選挙を折に実際話を聞いてみて,本当に酷いなぁと思ったので,備忘録的に考えをまとめてみました。 山本太郎さんの消費税廃止論 消費税廃止論のおかしな点 山本太郎さんのテレビ討論での詭弁 まとめ // 山本太郎さんの消費税廃…

  • 【寝室・ベッドサイド】『便利な読書灯』をアームつきクリップライト+スマート電球を使って実現してみた

    自己啓発や寝る前の睡眠導入に,ベッドなどで横になった状態で読書灯を使って本を楽しみたい人は多いと思います。そんなとき少し神経質な人だと,本を読んでウトウトしてきたときに,音声操作でライトを消して,そのまま寝てしまいたい人もいると思います。 自分もそのタイプなので,これまでアームで自由に位置を変えられてかつ音声でオン/オフ,調光の操作ができる読書灯を求めてきました。しかし,なかなか目的に合うライトは見つからずに,買っては失敗を繰り返してきました。今回,市販の安い「クリップライト」と「スマート電球」を組み合わせることが満足できる読書灯を構成できたので紹介したいと思います。 既存品の不満なところ ク…

  • 日本のビジネス分野のインフルエンサーたちが残念な件

    最近ビジネスの世界でインフルエンサーが持て囃されています。インフルエンサーとは,YoutubeなどSNSで情報発信し,広告や出版などで人々の購買活動に影響を与えるような人たちです。有名なインフルエンサーは,億単位の年収の人たちもいるようです。そのため,芸能人のようにスター扱いされて,憧れたり,オンラインサロンに入会する人も増えているようです。そしてインフルエンサーがさらにお金持ちになるというサイクルです。 しかし見方を変えて,彼らは本当に世の中にポジティブな影響を与えているでしょうか?海外のビジネス分野のインフルエンサーと比較すると,ああいった人たちがスター扱いされている日本の先は暗いのではな…

  • 物理について世間で誤解されていると思うことと,学ぶご意味・ご利益

    世間では物理についてどのようなイメージを持たれているでしょうか?日常生活では役に立たない,何やら小難しい,現実離れしたことをやっている,と思われたりしがちだと思います。 以前の記事で物理や数学が「日常生活で役に立たなそう」なのに皆が教育を受けることに対して,身の回りの家電やスマホ,車,照明,など便利なものの殆どが物理の法則に基づいて設計されていて重要であるのはもちろん、これらを発明する理系エリートの卵を育て・埋もれさせないために義務教育段階でほぼ全員に教育を施すことが必要だと下記ました。 giron.hateblo.jp しかし、実際物理を大学院まで勉強してみて,そういった科学技術の側面だけで…

  • 頭いい人の定義とは?最近もてはやされる『頭の回転の速さ』について思うこと

    今回は頭の良さについて考えてみました。ひと昔前(というか昭和の時代?)は高学歴だったり、テストの点数が高かったり,IQが高いことが頭の良さの基準だったと思います。しかし最近では,こういった知性より,『頭の回転の速さ』が評価されたり,重要視されてきているように感じます。英語では,「頭の回転の速さ」=「quick thinking」というそうで海外にもある概念のようですが,日本ではそれが殊更持て囃されているように感じます。 なぜ「頭の回転」がもてはやされるのか?「頭の良さ」とは何なのか?まずは最近の頭のいい人達と言われる人たちの傾向を見てみたいと思います。 最近の「頭いい人」と見做される人の傾向 …

  • 【自己啓発本・ハウツー本】読んでも役に立たない理由と正しい付き合い方~分かっている人が確認するための使うもの~

    本屋のベストセラーコーナーに行くと,いつも山積みされている自己啓発やハウツー本の数々。。 しかし毎年のように出版されて,成功者の生き方やノウハウを示しているはずのハウツー本,自己啓発本のおかげで,読者である皆さんが賢くなったり,生産的に生きられるようになったりしているのでしょうか。実際は,変わっていないのではないかと思います。それどこからむしろ,あれもこれもと書かれていて,振り回されたり,混乱したり,習慣化しようとして失敗したりと,ネガティブな影響すらあるのではないかと思います。 個人的には,ハウツー本・自己啓発本の意味は,もともと本に書かれていることの7~8割を”自身の気づきで”分かっている…

  • 思考をどこで止めるか?~厄介な悩みにうまく対処する方法を考える~

    人間誰しも悩みを持っています。その悩みの多くは,将来への不安や,現在属している組織(会社,家族,自治体,国家)の中での人間関係への不安などではないでしょうか。 具体的には, 学校では「友達に嫌われているのでは?」とか「ダサいと思われているのではないか?」などかもしれません。会社では「上司に嫌われているのでは?」「後輩からの人望がないのでは?」といったものから,その結果「このままいくと昇進できないのでは」といったものまで様々ではないかと思います。 今回は,厄介な悩みにうまく対処する方法として『思考を途中で止める』方法について考えてみました。 はじめに~悩むことはバカバカしくて無意味なことなのか?…

  • 【100記事書いて思う】雑記ブログの存在意義と特化ブログにはない良いところ~意見発信・収益化・継続性~

    この雑記ブログ(江のブログ)ともう1つの特化ブログを両方運営し始めて約1年半,この雑記ブログでもようやく『100記事』に到達しました。特化ブログは,一足早く150記事,月間10万アクセス(PV)を達成したので先日記事にしました。 giron.hateblo.jp 一方,こちらのブログはいまだに月間3,000PVに満たない弱小ブログです。 では,なぜ収益面を考えたら効率の悪い雑記ブログに記事を書くメリットは?その理由を,100記事の区切りで備忘録的に書いてみたいと思います。 『雑記ブログでも稼ぐことはできるが,無理に儲けなくてもいいじゃん,雑記なんだから・・・』というのが主な結論です。 雑記ブロ…

  • 血液型性格占い・判断が当てにならない理由

    今回は,血液型性格占い(判断,診断ともいう・・)についてです。 前の記事では,「血液型性格占い」に対する世の中の否定意見が,的を射ずイマイチである話をしました。 giron.hateblo.jp 今回の記事では,一転して自分が「血液型性格判断は当てにならない」と思う理由を提示していきたいと思います。 血液型性格判断が信用できない理由 性格の定義は実はあいまい 性格を「先天的」,「後天的」で分類してみる 血液型で予測するのは後天的な性格ばかり 補足:フォアラー効果とは少し違う 余談①:血液型性格診断に感じるその他の違和感 余談②:性格を言い当てる遺伝子が見つかったら 余談③:ないことは証明できな…

  • 『血液型性格占い』への否定・批判の類型まとめ~これらが的を得ない理由

    A型は几帳面,B型はマイペースでがさつ,O型はおおらか,AB型は変わり者…。こんな「血液型性格占い(血液型性格判断,診断とも言いますが)」,誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 個人的には「血液型性格占い」は当てにならないと思うし信じていませんが,一方で世の中の「血液型性格判断」の否定意見の論拠はイマイチなものが多いと感じています。「信じない」という結論は同じなのですが。。 今回の記事は,『血液型性格占い』反対論者の主張のまとめと,それが的を得ない理由について記事にまとめてみました。 「血液型性格判断」を否定するイケてない意見 ①〇〇じゃない人もいる ②人間の性格が数種類に分類さ…

  • 簡単!便利!トースター専用『目玉焼きプレート』を使ってベーコンエッグを調理!~テレワーク時代,手間いらずな男の朝食におすすめ!

    テレワーク生活になり,自分で朝食を作る機会が増えた方も多いのではないでしょうか?朝食といえば目玉焼きです。できれば毎日,とり~り黄身がとろける目玉焼きに醤油を1さし,ご飯と一緒に食べたいものです。しかし,目玉焼きは調理と後日付けがとても面倒!1人で面倒な準備,調理,片付けは避けたいものです。 今回はそんな願望に答えるとっても便利のアイテム「トースター専用:目玉焼きプレート」を紹介します。 トースター vs.レンジ調理の比較 ベーコンエッグを作ってみた ①トースターを温めておく ②プレートに具材を載せる ③温めたトースターにプレートを入れて加熱調理開始! ④調理が終わったらプレートを取り出す ⑤…

  • 幽霊や心霊現象を信じる人の心理と理由

    幽霊や心霊現象はあるのでしょうか?自分は子供の頃からずっと信じていません。 大学時代にこんなことがありました。心霊現象を扱った番組についてあり得ない,というノリで話していると,言われたのが「そんなこと言ってると,女の子にモテないぞ🎵」。とっさに,「光は光子で,光子は電磁波であり,その電磁波を光電効果でダイオードを使って電気に変換して,この原理を応用したのがデジカメであり・・・」・・・確かにモテないと思う。しかし今でも「幽霊はいない」という考えては変わっていないです。 しかし,テレビをつけると今だに幽霊や心霊現象にフィーチャーした番組をやっています。もちろん自分は見つけ次第チャンネルを変えますが…

  • 【もう1つの特化ブログで月間10万PV!】はてなブログ開始から達成まで15カ月の間にやってきたこと

    もう1つ運営している特化ブログで,ブログ開始から15カ月で月間10万PVを突破することができました(ちなみにこのブログは月間3000PV以下と恐ろしく低調です笑)。 ブログを始めた1年半前は全くの素人で,当時は月間10万PVなど高すぎる目標だと思っていました。 サラリーマンの本業はそこそこ忙しいし,趣味ブログなので『楽しみながら』を大前提に自分なりに工夫してブログ運営してきた結果,ブログ開始からあまり停滞もなく,記事数145と少なめながら,10万PVを突破することができました (はてなブログなのに,ほぼ検索アクセスで「〇〇砲着弾!」の類は一切ありません(笑))。 今回は10万PVを突破するまで…

  • 英語の勉強にもなる『進撃の巨人』海外リアクション動画

    最近「進撃の巨人」にハマっているアラフォーサラリーマンですが,マンガやアニメを見る以外に,Youtubeの海外の反応動画(英語限定ですが)も見て楽しんでいます(英語では,進撃の巨人=attack on titanです)。 自分(日本人)がハマった動画に対して,海外の人はどう反応するのか?日本の作品でも,感動や笑いのポイントが同じなのか?興味深いし,生の英語を聞くことで英語の勉強にもなります。今回は,自分が何十回とみてしまっている,『進撃の巨人』の海外の反応動画を紹介します。 giron.hateblo.jp 海外リアクション動画が面白い ともかく「進撃の巨人」を観よう 英語の勉強になる 何度も…

  • ネガティブ・辛い表現を、前向き・楽しいポジティブな言葉に言い換える

    ネガティブな言葉を繰り返していると,本当に気持ちが落ち込んでいき,果てにはあらゆるパフォーマンスが落ちてしまう,ということは良くあります。 そこで有効なのは,同じことを言っていても,ネガティブな表現をポジティブなものに言い換えることです。良い言い換えのポイントは,無理やりな思いこみではなくて,事実に基づくものであることだと思います。今回は,そんな中でもおすすめの,役立つものを紹介します。 ①忙しい⇒充実している ②しなければならない,必要がある⇒したい ③緊張する⇒集中できている ④疲れた⇒全力で生きた ⑤性格が暗い⇒暗さも選択する自由を持っている ⑥失敗した⇒失敗こそ人生,今のうちバグだしで…

  • 『進撃の巨人』で違和感を感じた理由~マーレ内、壁内のエルディア人同士が組まない不思議

    進撃の巨人展@横浜ランドマークタワーにて(2021) 今回は「進撃の巨人」でストーリーの分岐点となる,シーズン4の「レベリオ区襲撃」での急展開の前後で感じた違和感について考えてみました。 その違和感とは,なぜあそこまで洗脳があるにせよ,「マーレ国内にいるエルディア人」は「パラディ島のエルディア人」を憎めるのか?あれだけ虐げられていながら,パラディ島勢力にすがろうと思わないのかということです。それにはストーリー進行上の都合があったのでは?という話です。 「進撃の巨人」のストーリーで引っかかること なぜマーレ内エルディア人は歩み寄らないのか? ヴィリー・タイバーの演説がダメ押し 相殺する行為として…

  • アラフォーサラリーマンが『進撃の巨人』を観たら面白すぎてハマってしまった件~一気見した感想とアラフォー以降世代も楽しめるポイント~

    ハマった末に訪問した『進撃の巨人』のイベント@みなとみらいのポスター 皆さん進撃の巨人という漫画・アニメはご存じでしょうか?「壁に囲まれた世界にいる人類と,人を食う巨人との戦い」という設定で始まるこの作品は,海外では『Attack on titan』と英訳されて,国内外でアニメファンの中で絶大な人気があります。 個人的には,人気があるのは知っていたのですが,これまで観る機会がありませんでした。というのも,自分や周りのアラフォー世代は,あまり最近のテレビやドラマなどの映像コンテンツに興味がなくて(海外ドラマは除く笑),こういったものからずいぶんと離れているからです。 giron.hateblo.…

  • 国民・メディアの政府批判:対案示さずフラストレーションをぶつけるだけの批判に感じる違和感

    日本経済の落ち込み,少子化,コロナ,天災,とネガティブで暗いニュースが多いためか,連日連夜,テレビ,新聞,雑誌での政府批判が止まりません。メディアが政府批判をネタにするということは,国民自身が政府批判を求めているからに他なりません。 しかし、これは少し考えると変です。不景気や少子化までならまだわかりますが,疫病とか天災とかは本来,誰のせいでもないです。 もちろん表面的には政府の対応・対策のマズさについて批判しているように見せています。しかし結局は「フラストレーションを政府にぶつけているだけじゃないの?」と思ってしまったので,記事にしてみました。 コロナや震災対応への連日連夜の政府批判 当時ベタ…

  • 『大企業サラリーマン(管理職)x副業ブログ』の組み合わせが最強と思う理由

    こんばんは。大企業社員として勤めて15年強,管理職で居ながら副業でブログをやっています。最近は,こちらの雑記ブログと別にやっている特化ブログで月6万PV(1日平均2,000PV)を達成,収益は月4万を突破しそうです。 それではブログに凄く時間かけているかということ,記事アップはせいぜい週に1度くらいです。 これは別に少ない努力を結果を出していることを誇っている訳ではないです。言いたいのは,自分の仕事が大企業の社員であるがゆえに,本業への悪影響なく,ブログ副業で効率良く結果が出せていると思っているのです。 そこで今回のお題ですが,「なぜ大企業管理職×ブログ副業が最高の組み合わせと思うのか」につい…

  • CPS(サイバーフィジカルシステム)技術で日本はもう一度輝けるのか?また失敗すると思う理由

    CPS ( cyber-physical system:サイバーフィジカルシステム)やDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉をご存じでしょうか?2000年くらいにIT革命という言葉がブームとなりましたが,IT化は既存ビジネスの効率化のためにデジタル技術を活用するものです。 一方,DXは一歩進んで,デジタル技術を使って新しいビジネスを作ることを意味します。一例としてメルカリのDXは有名です。 昔は(今もありますが),一般消費者が中古を売買するときいはブックオフやハードオフを使うしかありませんでしたが,今ではアプリを使って簡単に日本全国でその中古商品を見て貰い値付けしてもらうことが可能…

  • 深く良質な睡眠をとるためにこれまで試してきて改善効果があった方法 まとめ

    皆さんは毎日の質の良い睡眠を取れているでしょうか?実は,人知れず不眠など様々な悩み(入眠・熟睡できない,眠りが浅い等)を抱えている方は多いです。実際,日本人の30%程度しか,眠りに満足できていないというデータもあります。つまり睡眠不足は,一部の「心の弱い人達の悩み事」ではないということです。 自分も,毎日熟睡して仕事や趣味にフルパワーで望めたらどんなにいいだろう!と思い,いろいろ調べたり試行錯誤してきました。 今回の記事は,これまで自分が実践してきて効果のあった睡眠法を備忘録的にまとめてみました。イチオシの方法を厳選する一方,人によって症状が様々であることを考慮して,網羅的に11項目掲載してい…

  • 【大企業の実態】『組織のため』のフリをして『自分を守る』人たちとその影響~組織を守る人の心理と実態~

    大企業に15年以上勤め,今は課長職の片手間ブロガーの「えの吉」です。 最近の出来事としては,このブログのこちらの記事が茂木健一郎さんにリツイートされてビックリした,ということがありました。 さて,今回は,大企業に特徴的な『組織を守る人』について考えてみました。 日本社会では,自分のためではなく『組織のために頑張る』ことは自己犠牲的な美徳とされていますが,実際は(特に大企業では)「自分が所属している組織を守るための自己中心的な行為となっている,そしてこれが日本全体の競争力を下げているのでは」と思い,記事にしてみました。 大企業でのマル秘の人事評価マニュアルを偶然発見 大企業では「組織のために行動…

  • これまで見てきたブログ運営の失敗事例とよくある勘違いまとめ

    先日この「雑記ブログ」がブログ開始1周年経過したということで記事にしました。今では,もう1つ運営している特化ブログでは,月間4万PVを獲得しています。 ブログをやってきて皆経験するのが,新しいブログが次々と生まれる一方で,同時に馴染のあるブログが消えて行くということです。 自分も,ブログ開始直後はアクセス数が遠く及ばない憧れの「先輩ブログ」がいくつかありました。そういった目標としてきた「先輩ブログ」ですが,いくつかは,更新されなくなっていたり,閉鎖されてしまいました。単に「ブログに飽きたから止めた」とかなら分かるのですが,「ブログのアクセスが伸びないから(収益伸びず,記事ネタつき)」という理由…

  • 【テレワーク中の運動不足解消】自宅での”ながら運動”に最適!『ツイストステッパー』がおすすめの理由と買って見ての感想レビュー

    すっかり運動不足を感じる昨今。。雨の日や酷暑の日でも,自宅用の運動器具を探していました。さらに欲張って,テレワーク中に「ながら運動」ができるアイテムはないかと探してきました。 長い間探して,ようやくたどり着いたのが『ツイスト ステッパー』です。ツイストステッパーは,結論から言ってしまいますと,ステッパーでありながら全身運動ができ,コンパクトで,低騒音(2F以上で深夜も使えます),と自宅トレーニング器具に求められる要素を満たした,とてもおすすめなアイテムです。 今回は,なぜ『ステッパー』がおすすめなのか,また実際購入したメーカーオアシスの『ツイストステッパー』を使用したした感想を紹介します。 ス…

  • 他人のブログのアクセス(PV)数をブログ村を使って”ざっくり・簡単”に調べる方法

    今回は,ブロガーなら,私含めてかなりの方が登録・利用している『日本ブログ村』を使って,気になる他の人のブログのアクセス(PV:ページビュー)数を調べるやり方についてご紹介します。ただし,万能な方法ではなくて,日本ブログ村にPVランキングに参加しているブログに限定という,かなり使用範囲の狭い方法です。もしこの条件に該当すれば,おおよそのアクセス数が知ることができて有用と思いますので,その方法を紹介したいと思います。 ↓ブログ村のポイントについての関連記事はこちらです giron.hateblo.jp ブログ村を使って他人のブログのアクセス数を調べる ブログ村で他人の間ページを見る方法 ブログ村の…

  • 【初心者が2つのブログ(特化・雑記)を同時運営始めて1年】アクセス数差(50倍!)から見るブログ運営に必要と感じたこと

    ブログ初心者がこの『雑記ブログ(江のブログ)』と,もう1つの『特化ブログ』の2つのブログを運営開始してから1年が経ちました。 運営状況については,この雑記ブログはサッパリですが(笑),ほぼ同時期にはじめた特化ブログの方は約50倍のアクセスを獲得していて,1日1000PV以上,月間3万PV以上です。 今回は,これらの雑記・特化ブログの運営状況と,2つの違いから見るブログ運営に重要と感じたことについて記事にしてみました。 初心者が2つのブログ(特化&雑記ブログ)を始めて1年後の運営状況 ブログ1:特化ブログ ブログ2:雑記ブログ(江のブログ) 2つのブログを同時運営してみて良かったこと ブログ1:…

  • 日本の美徳「おもてなし」に感じる違和感

    観光を中心としたサービス産業で古くから「おもてなし」という言葉はありますたが,最近では日本が世界に誇る文化として,「おもてなし」を世界に発信しようという動きがあります。実際,東京オリンピックの誘致のときも,真偽は別として「おもてなし」のアピールが招致の成功につながったと言われています。 しかし,現代においては,いろいろ矛盾や,大きな話では日本を停滞させる原因になっている一面もあるのではないかと思っています。 今回は,『日本の美徳』として肯定に語られることの多い「おもてなし」がもつ否定的な側面について考えてみました。 『おもてなし』に感じる違和感 日本のあらゆるサービスで空間狭い理由~日本人のサ…

  • 日本の「空気を読む」お笑いが世界で人気がない・通用しない理由を考えてみた

    今回は,日本の伝統・食文化やPOPカルチャーが世界的にブームなのに,日本のお笑い文化が世界レベルで人気が出ない,受け入れられていない理由を考えてみました。 その結果,日本のお笑いが世界で成功しないのは,よく言われる言語の問題ではなく,ある特定の狭い笑いを良しとする価値観であったり,その価値観の中でお笑いのセンスがある/なしを決めてしまう「お笑いの権威化」が原因ではないかと思いましたので記事にしてみました。 この問題に切り込んだ”脳科学者”茂木さんの顛末 本当に茂木さんは間違っていたのか? 世界レベルの日本の『経済・文化』と通用しない『お笑い』 日本のお笑いが世界で通用しない理由 言語の障壁が高…

  • コロナの対応に見る,国民世論やワイドショー発言に感じる違和感

    コロナの感染拡大に伴う緊急事態宣言に対して,その発令のタイミングが遅いと政府が批判されています。感染者が増えている傾向は分かっていたのに,緊急事態宣言の発令がもたついたのではないかということみたいです。今回は,このような国民世論に感じる違和感について記事にしてみました。 感染広げているのは国民自身 前代未聞の事象での判断は難しい 基準を決めるべきとの意見があるが・・ 結局国民は何を批判しているのか まとめ // 感染広げているのは国民自身 実際問題,感染を広げているのは国民自身です。感染者数の推移は政府が公表し,国民は熟知しているはずなので,賢明であれば,その数値を見て国民自身が外出を控えたり…

  • 【テレワーク・作業の集中に】簡単・効果抜群!ドア・扉の下部分の『隙間テープ』で防音・断熱を実現!!

    テレワーク用の自室の仕事環境の改善のために,ドアの下部に貼るタイプの『隙間テープ』を試してみました。 以前の記事では,『音を出す側』である扉の開け閉めの音を低減するアイテムについて記事にしました。 今回は,さらなる防音性能アップのため,『音を受ける側』である仕事部屋に届く音を低減するアイテムとして『隙間テープ』を使ってみて,大きな効果を感じられましたので紹介してみたいと思います。 giron.hateblo.jp ドアまわりで音漏れする場所 おすすめ隙間テープ 使ってみた感想 使ってみた感想 まとめ // ドアまわりで音漏れする場所 一般的に隙間テープとして一般的なのは,ドア枠の戸当たり部分に…

  • 【島忠×シモンズ マットレスの種類と比較】自分に合う最高のマットレスを1カ月使ってみた感想

    アラフォー(40ちょい)の節目で,15年以上使ったネット購入したマットレスを買い換えようと決意(詳しい理由は後ほど)。買い換えると決まったら,休日はもちろん,平日も仕事を早く切り上げて家具店をはしごしてマットレス探しをする日々。2020年10月から11月下旬までの1ヶ月半後にようやくマットレスを決めることができました。 訪問した家具店は,島忠ホームズ,大正堂,村内家具,オーケー(村内系),その他横浜で開催された家具の展示会に2回も参加しました。島忠だけで3支店,大正堂は2支店,他1回ずつ。島忠は同じ支店に何度も訪問したので,延べ10回以上は家具店を訪問し,何度も試寝してきました。 今回はマット…

  • ドイツ製の電動ベッドを解体してみた

    今回は家の中に古くからあった介護用の電動ベッドを処分するにあたり,なんとか苦労して解体しましたので記事にしてみました。電動ベッドは内蔵のモータがかなり重量物であり,これを支えるための骨組みがスチール製であることが多く,総重量は70kgくらいあります。正直これまで解体したこともある通常ベッドの比にならないくらい大変でしたのでご覧ください。。 解体前 解体作業 解体後 まとめ 解体前 まずこちらが解体前の状態です。ベッドの骨組みはスチール製で骨組みだけで25kgくらいあります。また,頭と足元にある木製の板がそれぞれ5kgくらい,モータ部分が約15kg,マットレスも20kgと,全て足すと70kgくら…

  • 鎌倉市でスプリング(コイル)マットレスを処分できない件~周辺自治体との比較と改善提案

    最近ベッドマットレスを買い換えたのですが,そこで知った一般的なマットレスの処分方法,また自分が住む鎌倉市でスプリング(コイル)マットレスの処分ができず,市と提携する民間委託業者で高額な請求される事実,そしてほかの周辺自治体との格差と改善提案について記事にしてみました。 一般的な自治体でのベッドマットレスの処分方法 ①自治体に回収してもらう ②自治体のゴミ処理施設への持ち込み 鎌倉市ではポケットコイルマットレスの処分ができない 他の自治体では処分できる 鎌倉市に問い合わせてみたら驚きの答えが・・ 鎌倉市に提案したいこと まとめ // 一般的な自治体でのベッドマットレスの処分方法 マットレスは一般…

  • イラっとする『嫌なら観るな』と言われたときの対応~類型の整理と対処方法

    テレビなどを見ていて,内容がつまらないので文句をいっていると,隣で一緒に一緒にいていた人から『嫌なら観なければ?』というようなことを言われてイラっとしたことはないでしょうか?イラっとした上に何も言い返せず悔しい思いをしたことはないでしょうか? またモラル違反の番組や動画をアップした番組作成者あるいは動画投稿者が批判されたときに,『嫌なら観なければいい』と開き直るのを見聞きしたことはないでしょうか?。 今回はそんなイラっとする『嫌なら観るな』への対処法について考えてみたいと思います。 『嫌なら観るな』への対処のポイント ポイント①:観る必然性があるか?(〇)他に選択肢がなにか?(×) ポイント②…

  • 【お得!】有名家具店3店(島忠,大正堂,村内)で高級家具を値引きする方法

    今回は、通常では値引きできない有名優良家具店(島忠,大正堂,村内)で値引きする方法についてまとめてみました。 良い家具は長く使うものなので,是非とも自分に合った良いものを購入したいとところです。実際,島忠,大正堂,村内クラスの家具店は品揃えが良く,たいてい魅力的な家具が見つかります。しかし,問題はお値段。。例えば,マットレスだと良いものを買うと20万以上します。そしてベッドフレームと合わせると・・・。 またこれらの家具店で困るのが,値下げ交渉に応じてくれないことです。本体価格が高い家具ですから,5%でも割引が得られれば大きな値下げとなります(20万×5%=1万)。 そこで今回は,家具店ではなぜ…

  • 『これさえ無くなれば』現状への不満や悩みがなくならない理由

    「これさえ無くなれば幸せになれる」と思った事はないでしょうか?「これ」というのは,自分では直せない変な癖であってり,嫌いな人だったり,自分の容姿の気に入らない部分であったり,様々と思います。しかし殆どの場合,「これ」がなくなっても幸せになりません。この理由と,そのようにならないために思考方法について考えていきたいと思います。 1.なぜ現状への不満や悩みがなくならないか? 2.なぜ次の不満を見つけてしまうのか? 3.どうすれば『不満』の連続から抜け出せるか 4.まとめ // 1.なぜ現状への不満や悩みがなくならないか? さきほど書きましたが, 「これさえなくなれば,どんなに幸せだろうか」 という…

  • 分かりにくい『限界利益』の意味の理解とイメージの仕方

    『限界利益』という言葉はご存じでしょうか?理系でもある程度の役職になると,経営のことを分かってないといけなくなります。 そんな中で突然出てきて分かりにくいのが『限界利益』という言葉。損益分岐点は定義も意味は分かるんだけど,限界利益はなぜその指標が必要なのかすら分からない。なので定義もすぐに忘れてしまう。売上と変動費を差し引きすれば出てくる値だけれど,これから何が言えるのかが分からない。今回は,そんな限界利益のイメージ仕方についてまとめてみました。 1.教科書的な『限界利益』の説明 2.『限界利益』のイメージの仕方 3.もう一歩『限界利益』の理解を深める 4.何が『限界』なのか? 5.まとめ /…

  • 【有名人の政治的発言】「誰でも自由に意見・発言する権利がある!」に感じる違和感

    今回のお題について始めに断っておきますが,「誰にでも自由に意見する権利がある」という主張はもちろん全面的に賛成です。ここで言ってるのは,最近,芸能人,俳優,スポーツ選手などの有名人が政治的な発言をして炎上した際に使われる「誰にでも自由に意見する権利がある!」が,間違ったシチュエーションで使われているのではないか,ということで記事にしてみました。 // 1.芸能人のスポーツ選手などによる政治的発言 2.それに対する世間のバッシング 3.「世間のバッシング対する芸能人側の反応」に対する世間の反応 4.「誰にでも自由に意見・発言する権利がある!」に感じる違和感 5.安易な本業以外での発言のリスクと悪…

  • 『死後の世界』はあるのか?~『死=無』と考える理由とどう生きるべきか?

    人は死ぬと何処にいくのでしょうか?死後の世界はあるのでしょうか? これまで40年ほど生きてきた経験からすると,日本では割と多くの人が死後の世界を信じているように思います。死後の世界については,日本だけではなく海外でも興味の対象で,古くは発明家のトーマス・エジソンが死後の世界と交信するための装置を開発しようとしたことは有名な話です。では,ワールドワイドで歴史もある『死後の世界』の概念ですが,本当に存在するのでしょうか? 今回の記事の結論を言ってしまうと,死後の世界はなく,死とは無であり,死ぬ側の感覚としてはいわば永遠の眠りであろう(経験した訳ではないので)ということです。それでは,なぜ死後の世界…

  • 学校で算数・数学を勉強をする理由と意味とは?

    『勉強する意味は何か?』これは,大人子供問わず,疑問に思うことです。 特に,学校での勉強を経験し終えている大人は,学んだことが一向に実生活に生かされないことから,『一体何の役に立つだろう?』と思います。 科目は沢山ありますが,特にやり玉に挙げられるのが,実生活と乖離していると思われている算数・数学などの科目です。国語や本を読んだりすることで,社会は旅行で歴史のある観光地に行けば,勉強して良かったなと思うこともあるかもしれません。一方,算数,数学はせいぜい恩恵をうけるのは,釣銭計算くらい。しかもキャッシュレス社会でそれすらなくなりつつあります。なので,「sin, cosなんで社会人になってから一…

  • 大企業社員こそブログをすべき理由

    こんばんは,えの吉です。プロフィールにもありますが,自分は社員数10万人以上の大企業の研究職で,かれこれ15年以上勤務しています。もう数年前から管理職(課長レベル)で忙しいのですが,自分よりさらに多忙な同僚を横目にみながら,「こんなことしてていいのだろうか??」と思いながらブログを始めて8カ月。このブログと別に,もう一つやっている特化ブログで徐々に収益が出始めてきました。 giron.hateblo.jp 成果額はたいしたことないですが,本業が多忙でブログを片手間でしかできない中,かけた労力・時間に対する費用対効果という意味ではそこそこの成果だと思っています。その理由を考えてみると,大企業で働…

  • 【 副業・片手間ではじめた】ブログ運営状況とそこそこの収益を安定的に上げるために本当に必要なこと6選

    こんばんは,えの吉です。今回は,このブログの運営歴8か月ほどになる(2020年9月現在)特化ブログについてです。最近,アクセス数と収益が上がってきているので,まずその運営状況と,それを通じて気づいたこと(たいしてことないですが)を6つほど紹介していきたいと思います。 1.最近の特化ブログの運営状況 ブログ村PVランキング1000位以内! アドセンス収益 2.ブログで短期間に安定的に収益を上げるために本当に必要なこと ①資産ブログを目指すべき ②普遍的な題材を記事にする ③ブログを継続≠毎日投稿する ④ブログをいつまで継続するかのイメージを持っておく ⑤記事アップ時のアクセス増に捉われない ⑥方…

  • 体育会系の理解できないこと~パワハラ・根性論・玉拾いなどの悪習がなくならない理由

    こんばんは,えの吉です。今回は,体育会系で前時代的にいまだに残る,パワハラや,部活などでの根性論,その中でも野球部をはじめとした玉拾いがなくならない理由について考えてみました。 1.自分が嫌だった球拾いをなぜ後輩にやらせるのか? 2.悪習がなくならない理由 ①自尊心 ②どんなことにも意味がある論 ③そのシステムで上手くやった人間が責任者になる ④自分だけ損するのが面白くないから後輩にぶつける 3.運動部のパワハラ事件と悪習を止める方法 4.まとめ // 1.自分が嫌だった球拾いをなぜ後輩にやらせるのか? 『自分が嫌だと感じることを他人(ひと)にするな』 これは子供の頃に,人付き合いの最も基本的…

  • ブログはもうオワコンで稼げないのか?~参入障壁の高さをポジティブに捉える

    最近よく「ブログはオワコン」とか「落ち目のブログを止めてYoutubeでの収益化がおすすめ」などといったブログや(アドセンス)広告を目にします。実際のところ,ブログは昔より稼ぎにくくなっているようですし,動画コンテンツであるYoutubeに芸能人なんかもこぞって参入しています。 それでは,ブログは本当にオワコンでもう昔のように稼げないのでしょうか?収益化が難しくなったと言われるブログに光明がないのかを検証してみました。その結果,ブログは昔より参入障壁は上がっているものの,一度稼げるようになれば参入障壁の高さが良い方向に働き,安定性は増しているのではないか,と考えるに至りました。 1.今はブログ…

  • 大企業研究所の現状①~やることがなくなってきた中央研究所とその生存戦略

    こんばんは,えの吉です。自分は某有名大企業の中央研究所に勤めているのですが,皆さんどのようなイメージをお持ちでしょうか? 理系のエリートが集まっているイメージ,将来の技術開発のため日夜研究に励んでいるイメージかもしれません。また昨今の日本企業の国際的な競争力の低下のため業績が悪化した結果,予算が削られて日本の将来に必要な研究ができなくなっているかわいそうな人たち,という印象もあるかもしれません。 しかし,実際に長く研究所にいると,世間のイメージとはかけ離れた実態が見え隠れします。 1.中央研究所はやることが無くなってきている 日本の競争力低下と事業撤退 日本の競争力低下と事業撤退 2.研究所の…

  • テレワークのオンライン会議や発表・プレゼンをスムーズに進めるために気を付けるべき7つのこと

    こんばんは,えの吉です。今回は,最近急速に普及しているテレワークにおけるオンライン会議システムを利用した発表やプレゼンテーションの注意点について記事にしてみました。 今ではすっかり普及した感のあるオンライン会議ですが,実は2017年頃から急速に広まったようです。2020年時点で普及してから3年”も”経過,3年”しか”経過していない,と人によって感じ方は様々だと思います。いずれにせよ,もはや業務に欠かせない当たり間の存在になったオンライン会議ですが,未だにスムーズに活用できなかったり,上手に使いこなせない人がいます。さらに,テレワークの普及によって,より日常的に,場合によっては全ての会議がオンラ…

  • アドセンス合格後に"不要"な『URL転送オプション』を解除しても支払い(110円/月)が継続していた!~お名前.comのDNS追加オプション契約の落とし穴

    今回は,お名前.comのDNS追加機能(URL転送他含むオプションサービス)を解除してなくて無駄に110[円/月]を払い続けていました,という話です。 話は自分が運営しているもう1つの特化ブログについてなのですが,そちらは2020年2月に独自ドメイン化しています。お名前.comを利用して,独自ドメインを取得し,さらにアドセンス審査を受けるときに必須と言われている『URL転送機能』を含むDNS追加機能(本文で説明します)をオプションで付けました。果たして,アドセンス審査に通過し,そのごURL転送機能を解除して半年経過しました。 giron.hateblo.jp ふとあるときに,支払いがずっと続い…

  • 自己アフィリエイトをやらない理由~そのメリット・デメリットを整理

    こんばんは,えの吉です。今回は,アフィリエイトの1つである『自己アフィリエイト』について記事にしてみました。これまでも記事にしてきましたが,このブログと別に運営している2つ目のブログを中心に,普通のアイテム紹介系のアフィリエイトをやっていまして,今ではアドセンスを超える収益となっています。 giron.hateblo.jp 一方,これまで自己アフィリエイトには一度も手を出したことはありません。今回は,その理由について記事にしてみました。 自己アフィリエイトをやらない理由 ①案件数に限りがある ②収益がその場限りである ③スキルが身につかない ④事後対応が面倒そう ⑤とにかく時間がもったいない …

  • 韓国の取り扱い方~同じ失敗を繰り返さないための今後の対応方法

    こんばんは,えの吉です。今回は悪化の一途をたどる日韓関係ついて記事にしてみました。 昨今の日韓関係の悪化に歯止めがかかりません。これまでの対韓政策で問題の1つとされてきたのが,日本の弱腰外交です。日本の弱腰外交のために,韓国にいいように付け込まれ,日本の国益を損なってきたと一部で言われてきました。そして,これまで韓国に強い姿勢で対応できる政権が待望されてきました。 その中で満を持して強腰外交ができるとして登場したのが第二次安倍政権です。実際のところ,同時期の韓国の朴政権,過去最大級の反日の文政権に対して,厳しく対応してきています。その結果である,現在の日韓関係の状況はどうでしょうか? もちろん…

  • 会話で相手をイライラさせる人に共通する特徴7つ

    こんばんはえの吉です。会話をしていて,普通のことしか話していないのに何故か好感が持てる,あるいは皆に好かれているように感じる人がいます。逆に,思い当たる節がないのになぜか人に嫌われているように感じること,仕事で結果を出しているのになぜか評価されない,と感じる場合もあるかもしれません。これらのような場合,ひょっとすると日々の会話中の言動で,あからさまではないですが少しずつ,相手をいらいらさせたり,不快にさせてしまっているのかもしれません。今回は,このように,悪意は全くないのだけれど,相手をいらいらさせたり,不快にさせてしまう,やって損をする・直ぐに止めるべき7つの習慣や癖について書いていきたいと…

  • スイス留学のメリット・デメリットまとめ~2年の留学経験からポイントを解説!

    こんばんは,えの吉です。プロフィールにもありますが,自分は2年ほど,スイスに留学していたことがあります。 これまでの記事で,非英語圏の留学でも十分の英語が身につくことを記事にしてきました。その理由はこの記事でも触れますが,詳しくは以下の記事をご覧ください。 giron.hateblo.jp giron.hateblo.jp 留学時代を振り返ってみますと,英語がかなり上達しただけでなく,仕事(研究)の面でも大いに進展し,またスイスという国の環境が,その時間がさらに豊かなものにしてくれたと感じています。 今回の記事では,非英語圏の中でも特に自分が留学したスイス留学のメリットと,さらに少し注意してみ…

  • ドア・扉・折戸の防音アイテム(取付け効果を動画で検証!)

    こんばんは,江の吉です。今回は,扉の防音アイテムについて紹介です。コロナの影響もあり,今ではテレワークが当たり前になってきています。すると問題になってくると予想されるのが,家庭での生活音などの『音』の問題です。外出自粛により,家族の自宅での滞在率も高くなっているので仕方がないのですが,テレワークのパフォーマンスに影響するものなので,『音』の問題はなんとかしたいものです。 今回は,家庭の生活音の中でも,音の大きさや頻度,不快で上位の「ドアの開閉時の音」にフォーカスしたおすすめの防音アイテムを紹介します。 1.扉の種類と防音アイテム 2.開き戸・収納棚用防音アイテム 開き戸の音 アイテム 防音効果…

  • ブログのGoogle検索アクセス数の急落と復活

    こんばんは,えの吉です。今回は、本ブログと別に運営している,もう1つの特化ブログで見られたショッキングなアクセス数の急な下落とその後の回復について記事にしました。ブログは継続するほど記事数が増えるので,アクセス数は伸びるのが自然の摂理ですが,アクセス数が下がるどころか急落すると,かなり焦ってしまうものです。焦るがあまり,つい余計なこと(変えなくてもいいことを変えてしまう)をしてしまいがちですが,重要なことは冷静に要因を分析して,ベストな行動をとる(場合によっては何もしない)ことです。 今回は7月にはいってアクセスもう1つの特価ブログで見られたアクセスの急な下落について,原因の分析とその後の経過…

  • 『非英語圏の留学で英語は身につくか?』欧州留学2年の経験から検証

    こんばんは,えの吉です。プロフィールにもありますように,自分は2年間ほど会社の制度で留学していました。留学の目的はあくまでも仕事でしたが,語学学習にも大いに役に立ち,満足するレベルで英語がしゃべれるようになりました。一方,自分が留学したのは非英語圏のスイスの大学です。そこで,よく聞く質問が,「非英語圏の留学で英語は身につくのか?」ということです。これは,留学前,せっかくの機会だから英語はマスターしたいと思っていた自分自身の疑問や不安でもありました。 そこで今回は,非英語圏の大学の留学しても英語は身につくのか?2年間の実体験を踏まえて書きたいと思います。 1.非英語圏の留学で英語は身につくか? …

  • 『留学すると英語をしゃべれるようになるのか?』『留学前・中・後の英語勉強法』を留学経験(2年)をもとに検証

    こんばんは,えの吉です。プロフィールにもありますように,自分は2年間ほどヨーロッパに留学していました。ただ留学といっても語学留学ではなく,海外の大学の研究室に在籍して本業の研究を進めることが目的でした。つまり,語学習得は留学のメインのミッションではなかったのですが,留学を通して英語の運用力は飛躍的に向上し,ビジネスに使える英会話力が身につきました。一方,語学習得を目的として留学をしても,片言の英語しか身につかずに帰ってくる人もいるようです。 そこで今回の記事では,実際のところ,留学すると英語はしゃべれるようになるのか?2年間の実体験を踏まえて書いていきたいと思います。 1.留学すると英語はしゃ…

  • 英語でプレゼンテーション 勉強法とおすすめ本

    こんばんは,えの吉です。自分はプロフにありますようにメーカーの研究職なので,ときどき国際学会にも参加します。自分は国際学会で5回程度発表してきましたが,いずれも発表および質疑応答で全く窮することなく,発表してきました。ですが,他の日本人発表者を見ていると,未だにスクリプトを丸暗記している人を見かけます。そして,アドリブが求められる質疑応答(Q&A session)で,質問が全く聞き取れず玉砕する例を何度も見てきました。そのたびに失礼ですが,同じ日本人としてとても恥ずかしい思いをしたことがあります。 これは極端に酷い例としまして,今回は,どうしたら英語のプレゼンテーション(特に理系のプレゼン)で…

  • プレゼンテーションで緊張しない方法11選 ~人前に出て話すのが苦手な人の恐怖心を和らげるには?

    こんばんは,えの吉です。皆さんの中では,プレゼン前になると前日くらいから緊張で落ち着かなかったり,寝られなくなったりした経験はあるのではないでしょうか。また,過去にプレゼン中に頭が真っ白になって言葉出ず,そのときの恥ずかしさや悔しさがトラウマのようになっている方もいるかもしれません。自分も昔そういう経験がありました。大学生のときの研究室の学会発表練習で頭が真っ白になって,言葉がでなくなったことがありました。また,それを克服後は会社に入ってからは逆に一言一句間違えないことに捉われるようになり,プレゼン準備に多大な時間を浪費する時期もありました。 しかし,その後,メンタルやプレゼンの技術的な準備を…

  • 衣類乾燥除湿器で生活が一変!~梅雨,夏の湿気対策にアイリスオーヤマの格安器を買って1年の感想~

    こんばんは,えの吉です。今回は,おすすめアイテムシリーズで,去年(2019年)買った中で最も使える家電,『衣類乾燥除湿器』についてです。現在,衣類乾燥機除湿器は日本国内の普及率が55%(2020年3月時点)と過半の人が持っているアイテムのようで,今さら感はあるとは思います。ただ逆に言えば,半数近くの人が持っていないというのも事実です。そこで,衣類乾燥除湿器の種類とその素晴らしさ,さらに我が家で購入して愛用している,アイリスオーヤマの格安衣類乾燥除湿器の使用感について書いてみたいと思います。 除湿器の種類 デシカント方式 コンプレッサー方式 おすすめの方式 衣類乾燥除湿器がおすすめな3つの理由 …

  • 落ちた気分を立て直す方法4選~気持ちが落ちることの悪影響と対策

    こんばんは,えの吉です。何か,仕事で失敗した,人に傷つくこと言われた,人に嫌われた,などいろいろな原因で嫌な気分になった末に1日がまるまる台無しになった(と感じるくらいパフォーマンスが落ちたと感じる)ことはないでしょうか。また,その落ちた気分をなかなか立て直せず,翌日にも多大な影響が出てしまったという経験はないでしょうか? 心の許容値(閾値)超えで突然気分が落ちる 気持ちを立て直す方法 ①やるべきことを思い出す ②過去の似た事例を思い出す ③敢えて寝ない ④気分転換をする まとめ // 心の許容値(閾値)超えで突然気分が落ちる 不思議なもので,原因となるネガティブなことがあると,嫌な方に気分が…

  • 知育玩具(おもちゃ)『マグブロック』がおすすめの理由~子供も大人も一緒に楽しめる!~

    こんばんは,えの吉です。今回は,おすすめアイテムシリーズということで,幼児期の子育てで定番の『知育玩具(おもちゃ)』についてです。自分は娘がいまして、我が家はそれほど教育熱心というわけではないですが,なんとなく『地頭』は良くなってほしいなと思ってます。『地頭』が良ければ,同じ努力でも勉強で結果がでるし,将来的に仕事でもいい結果が出やすいと,いいところしかないからです。 まだ子供は小さいので遊びが仕事と思いながらも,買い与える玩具(おもちゃ)はなるべく『知育』に役立つものをと思って購入しています。これまで皆さんが知っているようなものから無名のものまで様々なものを試してきましたが,子供が今年4歳に…

  • 頭の中を空にする方法6選 ~寝たいときなど,なりたいときに無心になるには?

    こんばんは,えの吉です。頭の中を意識的にコントロールして空にしたいと思ったことはないでしょうか。特に寝る前に,一度考えだしてしまうと頭がどんどん冴えていき,全然な眠れなくなる,といった体験をされことがある方もいると思います。 特に喫緊のやるべきことがあるわけではないのに頭がさえてしまう場合,いわゆる『マインドフルネス呼吸法』がおすすめです。こちらは頭を空にするのではなく,むしろ普段は無意識で行っている呼吸に敢えて意識を向ける方法です。 giron.hateblo.jp 今回の記事で扱うのは,実際問題忙しく,考えることが多すぎる状況で眠れない場合などです。「やるべきことが終わらない!」とった観念…

  • 【テレワーク中もつい】在宅×ブログの仕事への悪影響4つとブログとの距離の測り方

    こんばんは,えの吉です。前回の記事では,テレワーク中についついブログに手を出してしまう理由について記事にしました。 giron.hateblo.jp 今回は,在宅×ブログによって仕事にどんな悪影響がでているのか,さらに今後どうしていくのかを自戒を込めて備忘録的に書きたいと思います。 在宅×ブログの本業への悪影響4つ ①スキマ時間に仕事について考えなくなることで頭の切り替えが困難に ②自己啓発をしなくなる ③テレワーク×ブログで状況が悪化 ④朝の最高に能率が上がる時間をブログに使ってしまう 今後の付き合い方 まとめ // 在宅×ブログの本業への悪影響4つ *ここでは,当ブログ(半雑記ブログ)と別…

  • ブログ村のINポイントについての疑問と思うこと

    こんばんは,えの吉です。今回は,前々からふしぎだった,ブログ村のINポイントの謎について記事にしてみました。 ポイントの種類 ブログ村運営側がINポイントを推す理由 ブログ村ユーザー側がINポイントを目指す理由 INポイントを誘導する弊害 まとめ // ポイントの種類 念のためここで,前提知識としてブログ村の3種類のポイントについて説明します。 ①INポイント ブログに設置されたブログ村のバナーをクリックすることで加算されるポイントです。ブログ側の準備として,INポイント用のバナー設置が必要です。 ②OUTポイント ブログ村のランキングからサイトにアクセスがあったときに加算されるポイントです。…

  • 【テレワーク中もつい】在宅中にブログをやってしまう6つの理由とブログとの距離の測り方

    こんばんは,えの吉です。皆さん,テレワークの普及でブログに割く時間が増えたりしてないでしょうか?場合によっては,仕事時間についついブログ関係の作業をやってしまったり,ということはないでしょうか?また,既にそうなってしまっているとき,緊急事態宣言も解除されて,テレワークが仮になくなったとき,これまでの状態に戻れるのか?戻ったときにブログが気になってしまうのではないか?と心配に思う方はいないでしょうか。 今の自分が正にそれで,程度の差はありますが全てに当てはまってしまっています。。今回は,そんな現状と,なぜそうなってしまったのか、今後どうしていくのかを自戒を込めて備忘録的に書きたいと思っています。…

  • 【英語の運用力向上】『瞬間英作文』で効率的に日常英会話を習得するアプローチ!

    おはようございます,えの吉です。これまでの記事で,英語力を『運用力レベル』と『語彙・文法レベル』の2軸で評価する方法について紹介しました。これにより,英語を身に付ける目標と現状の『差分』が分かり,努力目標が明確になることについてもご紹介しました。 giron.hateblo.jp また,運用力を高める方法として代表的なオンライン英会話について,ユーザー歴8年の経験を生かして,最もおすすめなQQEnglishについてご紹介しました。 giron.hateblo.jp といってもいきなり外国人と英会話ということに敷居の高さを感じる方も多いと思います。これは精神的なものだけではなく,実力面でもそうで…

  • 【英語の運用力向上】ユーザー歴8年!オンライン英会話QQEがおすすめな理由~ポイントを無期限化する方法も紹介!

    こんばんは,えの吉です。前回の記事では,英語力を『運用力レベル』と『語彙・文法レベル』の2軸で評価する方法について紹介しました。これにより,英語を身に付ける目標と現状の『差分』および努力目標が明確になることについてもご紹介しました。 giron.hateblo.jp 今回は,特に英語力を上に伸ばす,つまり運用力を上げるための方法として代表的なオンライン英会話について,オンライン英会話ユーザー歴8年の経験を生かして紹介したいと思います。 英語の運用力を向上するには? フィリピン系オンライン英会話がお勧めな理由 教師の品質が高い 料金が安い! 無料レッスンを2回受けられる QQEの優位点 オンライ…

  • 英語学習に関する持論と英語力向上の戦略~英語力をマトリックスで可視化

    こんばんは,えの吉です。今回は英語の学習についての記事です。プロフィールにもありますが,自分はTOEIC で900点を取得してます。取得したのは,会社入って2年目のときです。(以降面倒なので受けていません)。ただ,入社1年目のときは700点弱で,その後の1年ほどで200点ほど点数を上げることに成功しました。一方,900点取得後,しばらく経って入社10年目くらいで,こちらもプロフィールにもありますが,会社の研究制度で2年ほど欧州に留学しました。しかし,留学前はTOEICで900点ありながらまともに英語が話せませんでした。留学が迫った時,普通なら不安に感じるところだと思いますが、英語に関しては焦り…

  • 他人(ひと)からどう思われている気になるときは?自己肯定感を高める6つの方法

    こんにちは,えの吉です。皆さん,自分自身を見つめてみて,いつも他人にどう思われているか気にしていることはないでしょうか?他人が,自分自身や自分の行動をどう評価しているか,心配になったりすることはないでしょうか? もし,他人の心の変化や行動を正しく認識して,人間関係の発展や,仕事でのチームワーク醸成に役立てられるのであれば,他人を意識することが有益です。しかし,むやみやたらに他人の考えを心配して,不快な気持ちになったり,行動が委縮したり,やりたいことができなくなったり,していないでしょうか。さらには,他人を尊重し過ぎるがあまり,自分が全くやりたくもないことをやっていたりはしないでしょうか。自分も…

  • 【注意喚起&見破り方】Apple ID系に次ぐ新手のフィッシング詐欺~自らの被害事例をもとに解説!

    こんばんは,えの吉です。皆さんはフィッシング詐欺はご存じでしょうか。偽装したサイトやメールでユーザーを誘導し,クレジットカードやネット銀行のID,パスワードを盗み取る(ユーザーに自発的に入力させる)詐欺です。ちなみに英語は「fishing」ではなく「phishing」のようです。自分自身,こんなの引っかかる人いるんだろうかと思っていたのですが,かくいう自分が,まんまと引っかかってしまったことがあります。。手口が巧妙だったのと,当時の自身の状況がうまく重なってしまったいう,正にスイスチーズモデルで言うところの,チーズの穴どうしが繋がってしまった状態でおきた訳ですが。。兎に角,最近のフィッシングは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えの吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えの吉さん
ブログタイトル
江のブログ
フォロー
江のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用