chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノビコの備忘録 https://www.nobiko-biboroku.com/

実家は遠方、夫は激務。家事が苦手な高齢出産ワーキングマザーの家事・子育て・節約・投資の工夫や苦労を綴る備忘録です。

ノビコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/13

arrow_drop_down
  • 炭水化物は主食じゃなくて嗜好品に位置づけようと思う

    どうもノビコです。 突然ですが、これからは、炭水化物は、主食ではなく嗜好品/デザートに位置づけようと思います。 糖質の摂りすぎが体に良くないのはもはや常識になりつつあります。 しかし、糖質を摂らないのも、それはそれでよくないみたいですよね。 しばらく前まで糖質制限が流行っていましたが、糖質を摂らなすぎるのも短命につながるという話はいたるところで聞くようになりました。 いろいろな栄養をまんべんなく摂るのが体に良いと思っているので、確かに、糖質だけを極端に制限するのが体に良いとはあまり思えません。 ですが、主食だからと毎食炭水化物を取っていたら、糖質の摂りすぎになるのは当然だよな、と今更ながら気づ…

  • ワーママはとにかく寝よう。本来の自分であるために。

    どうもノビコです。 最近、オーラリング先生の指導もあって、意識的に多めの睡眠をとるようにしています。 www.nobiko-biboroku.com 体調はもちろんよいのですが、精神にも大きな影響があるようで、ちゃんと寝てると、自分でも笑っちゃうくらい大らかで優しいママなんですよね。 娘氏がぐずぐずしていても、全然いらつかない。優しく声掛けできます。 仕事で急な変更があっても、笑って許せる。 心に波風が立たないというか。 いや、私、本来こうなのですよ。こうのはずなのですよ。 本来の私は基本的に善人だし、他人にも親切だし、子供相手にいらいらしたりする性格ではなかった。まして、かわいいわが子に。 …

  • 「人生ゲーム」に親子ではまる

    どうもノビコです。 わがや、ここしばらく「人生ゲーム」にはまっております。 昔からある有名なボードゲームですが、私も夫もやったことがありませんでした。 (調べてみたらなんと1968年からあるそうです!) 娘氏が学童で遊んで「楽しい、もっとやりたい」と言っていて、先月の連休はずっと天候が悪くてお籠り連休だったのもあって、買ってみました。 何種類かあるのですが、一番ベーシックなこちらを購入。 人生ゲーム おもちゃ こども 子供 パーティ ゲーム 6歳価格: 3300 円楽天で詳細を見る いや、これ楽しい!! 基本的にはすごろくなんですが、各マスはお金をもらえるイベントとお金を取られるイベントがあり…

  • 自宅テレワークに公園ランチしたらものすごい気分転換になった

    どうもノビコです。 コロナが始まってからは基本的にテレワークで、ランチは適当なものを適当に作って、ブログなどを読みながらPCの前で食べる暮らしです。 昨日は、仕事が少し落ち着いていたのと、少し寒かったけどお天気がよかったので、お弁当とコーヒーを買って、公園でランチしてみました。 これが、思いのほか気分がよくて。 公園にはひなたぼっこをしているお年寄りがぽつぽついました。 外の風は心地よく、陽光に心がほぐされるような。 お弁当を食べ終わってから、15分くらい読書してから家に戻りました。 1時間にも満たない外出でしたが、ずいぶん気分転換になりました。 午後の仕事は思いのほか捗ったように思います。 …

  • 【ふるさと納税】さぬきゴールドキウイと柿が届きました~。

    どうもノビコです。 ふるさと納税でお願いしている果物が次々と届いてます。 定期便って忘れたころに届くのでちょっとうれしいですね! まず柿。 大きいのがたくさん届きました! 早速食べます。すんごいおいしい。 柿は私の好きな果物トップ3に入ります。 上品な甘さで後を引きます。 少し硬めが好みなので、やわらかくなりすぎる前に食べきります! それから、キウイ!さぬきゴールドキウイです。 ちょっとずんぐりしていてかわいいですね! 食べ応えがありそうです。 キウイはもう少し追熟させてから食べます。 きちんと熟したキウイはおいしいですからね!むふふ。 口内炎も治ってきましたので、食べるのが楽しみ♡ ふるさと…

  • ふるさと納税でもらって長く使ったバスタオルをウエスにしました。

    どうもノビコです。 ふるさと納税でいただいた、大阪泉佐野市の泉州南部織のバスタオル、3年以上使ってへたってきたので、ウエスにしました。 もらったのは2018年だったのか・・・。 www.nobiko-biboroku.com ↑の記事でも書きましたけど、薄くて軽いのに吸水が抜群で、分厚くないのですぐ乾きます。 あまり厚手のタオルが好みではないわがやにとっては、とても使い心地のよいタオルです。 今は同じのが見当たらないのですが、これが近いかな? 裏がガーゼになっていて、私がいただいたものよりさらに使いやすそうです。 【ふるさと納税】【ソフトハニカム】プレミアムタオル10枚セット(ホワイト)価格:…

  • 楽天マガジンは冊数制限あってもいいから全ページ読めるようになってほしい

    どうもノビコです。 週末に散髪してきた夫氏が、感激した様子で、「楽天マガジンってすごいいいね!うちも契約しようか!」といいます。 美容院のタブレット端末で楽天マガジンを見てきたようなのですね。 私も美容院では楽天マガジンを読み漁っています。 確かに、毎月400円ちょっとで、1000冊以上の雑誌が読み放題というのはすごいですよね。 代表的なファッション誌はもちろん、私がよく読む日経WOMANとか、ESSEなどの主婦雑誌ももちろんカバーされてます。 PRESIDENTとかダイヤモンドとかも読むの好きです(笑)。 最新号だけでなく、その1つ前の号も読めるのもいいですよね。 紙を処分する必要もないし、…

  • 【米国株式】いつかの株高は今日の株安。株価は読めないので素人は愚直に投信とETFを積み立てます。

    どうもノビコです。 米国株式は、今年の年初をピークに続落中ですね! これ、VOO(S&P500)というETFの3年間のチャートです。 ①がコロナ暴落、②が私が米国株式を買い始めた2020年10月、③が現在(2022年10月)です。 私が②で米国株式を買い始めたころ、米国株価は既にコロナ暴落前の水準を大きく超えて回復した後で、「株高」とか「実態より割高」と言われており、私はおそるおそる少しづつ買い始めました。 そこからどんどん株価は上昇し、2022年初をピークとしてこれまで下落中という状況で、③の現在は「株安」とか「買い時か?」などと言われています。 (円安すぎて躊躇がありますが・・・) でも、…

  • 痛い、痛い、口内炎~~!

    (いらすとやってほんとになんでも画像あるな・・・) どうもノビコです。 数日前から、口の右半分にいくつもできた口内炎に苦しんでいます。 特に、ここ2~3日は、痛さのあまり、口が食事を拒否しており(胃は食事を求めてますw)、食事量が大幅に減っており、体重が2Kg減りました。 体重が減ったのはいいんだけど、痛みをぐっとこらえてるせいか、(水さえ痛むので)水分が足りていないので、頭痛もひどいです。 私はこどものころから、口内炎ができやすい体質。 口内炎になりそうなときは早期対応がカギです。 まだ気配の段階で、「デキサメタゾン」の軟膏をぬると、重症化を防げますが、これは、今のところ、病院処方だけです。…

  • 【ふるさと納税】中華野菜セット定期便も大当たりだった。

    どうもノビコです。 昨年の夫氏のふるさと納税枠がたくさんあったので、お野菜の定期便を多くお願いしています。 先日は、宮崎県綾町のお野菜定期便12回が大当たりだったことを紹介しました。 www.nobiko-biboroku.com 野菜はモリモリ食べたいし、こどもにも食べさせたいので、お野菜の定期便をもっとお願いしようと思って、福岡県小郡市の「川辺農園の季節の中華野菜セット12か月」もお願いしています。 【ふるさと納税】〈定期便〉川辺農園の季節の中華野菜セット 12ヶ月価格: 65000 円楽天で詳細を見る 中華野菜ってあまりなじみがなかったのですが、最悪、豚肉と一緒にオイスターソースで炒める…

  • 【コスメのミニマム化】顔のスキンケアはパルシステムのハーバルボディローション1本です。

    どうもノビコです。 モノの片づけはまだまだの私ですが、スキンケアとメイクは、概ね断捨離&ミニマム化が完了した感じです。 基礎化粧品は、パルシステムの「ハーバルボディローション」だけです。 (写真出典:生協の宅配パルシステム) 「ボディ」だけど、顔もこれで十分です。 「ローション」となっていますが、乳液タイプです。 顔&体をこれで保湿しています。 ほかには、化粧水も乳液も何も使いません。 前提として、私は、石けんで落とせる化粧品しか使っておらず、メイク落としを使っていません。洗顔フォームも使っていません。 スキンケアは、これだけ。 夜:石けんでの洗顔+「ハーバルボディーローション」だけ 朝:温タ…

  • 早くも中学受験の課金が始まりました。ぴえん。

    どうもノビコです。 うちの娘氏はまだ低学年なんですが、少し前から、中学受験に向けてSAPIXに通い始めました。 わがやは、私も夫も中学受験しており、本人がよほどいやだと言わない限りは、娘氏にも中学受験をしてもらうことで、私と夫の間ではめずらしく意見が一致しています。 ただ、どちらも地方出身のため、東京の受験事情には疎いです。 できれば大手の塾で情報を集めながら勉強した方がよいと思いました。 とはいえ、塾は4年生くらいからでいいと思っていました。 ですが、ちょっと調べたところ、受験が多い土地柄のせいか、周囲の塾は常にいっぱい。しかも、高学年になってからは学習の進度もあがり、入塾試験の成績がよくな…

  • 【投資信託】楽天キャッシュでの投信積立を設定しました

    どうもノビコです。 2022年8月から、楽天カードでチャージした楽天キャッシュでの投信積立にも0.5%のポイントがつくようになりましたので、遅ればせながら、楽天キャッシュでの投資信託積立の設定をしました。 www.rakuten-sec.co.jp 投資信託の積立は、これまでこんな感じでした。 iDeCo 68,000円/月 楽天銀行引き落とし つみたてNISA 30,000円/月 楽天カード つみたてNISA 164円/日(ファンド営業日のみ)楽天銀行自動入金 特定口座 20,000円/月 楽天カード これに、 特定口座 30,000円/月(楽天キャッシュ29,999円+ポイント投資1円) …

  • こどものマネ育のためのおこづかい制だけど、今のところそんなにうまくはいってない

    どうもノビコです。 わが家では、マネ育の一環として、娘(低学年)が年中くらいからお小遣い制を導入しました。 こんな感じの制度です。 金額は毎月200円/月初支給 おこづかいの使いみちは自由 おこづかいちょうをつける(計算は親が手伝う) こどものために必要・役に立つと親が判断するものは親が買う それ以外はおこづかいを貯めて自分で買う 親が現金で買い物をするのを目にする機会も少ないので、「お金の扱いや計算に慣れてほしい」というのと、「自分でやりくりすることを少しずつでも学んでほしい」というのが目的でした。 100円が10個で1000円とか、おつりがいくらとか、そういうのが感覚でわかるようになってほ…

  • 年齢があがると結婚式の出席者のドレスの色が黒が多くなるという話

    どうもノビコです。 これまで、友達やら親族やらたくさんの結婚式に参列してきましたが、30歳を過ぎたあたりから、黒ドレスを選ぶ人が増える印象です。 しかし。 とっても個人的な意見で恐縮ですが、結婚式の出席者の女子(年齢問わず)は、できれば黒ドレス以外がいいんじゃないかなって思うんです。 職場のとある先輩の結婚式に出たとき、私のテーブルは、職場の女性が集められたテーブルだったんですが、私以外の7名が全員黒ドレス(私はそのときはシルバー)。 トイレから戻ってこのテーブルをみたとき、テーブル全体がものすごい暗い感じにみえたんですよね。 いや、ドレスはみんなパーティ用の素敵なドレスでしたよ? レースやチ…

  • 角栓が本当に消えた。est クラリファイイングジェルウォッシュがすごい。

    どうもノビコです。 突然ですけど、ツイッターでね、estの「クラリファイイングジェルウォッシュ」で角栓取れたっていうのを見ましてね。 これ。 www.sofina.co.jp それで、「ほー」と思って、9月の終わりに買って、2週間ちょっと使っているんだけど・・・・ 本当に角栓が減ってきている!!! 私は、年相応のシミシワ以外には、あんまり肌トラブルはないのですが、小鼻の両脇の角栓が黒いツブツブになっているのが目立っていて、気になっておりました。 今日鏡をまじまじと見ていて気付いたんだけど、これが、本当に減ってるの! こんなことなら、ビフォーの写真とか取っておけばよかったですよ(ブロガー失格)。…

  • 【2022/10/16版】メルカリ/ラクマの最適な発送方法をサイズと料金でまとめてみる。

    メルカリとラクマについて、最適な発送方法をサイズと料金でまとめる記事を何度か書いていますが、久しぶりに不用品を処分しようとしたら、送料がめっちゃ値上がりしていたのであらためて、現時点の最新の情報でまとめておきたいと思います。 【目次】 1.厚さが3cm以内の場合 ①メルカリ便/ラクマパック(ゆうパケットポスト) ②メルカリ便/ラクマパック(ゆうパケットサイズ) ③薄いけど重い、というものはレターパックライトも。 2.厚さが3cmを超える場合(又は厚さ3cm以内だが、上記1のサイズに収まらない場合 ①メルカリ便/ラクマパック(ゆうパケットプラス) ②メルカリ便/ラクマパック(宅急便コンパクト) …

  • 水回りフルリフォームから2年以上経過。ただ一つ後悔していること。

    (こんなにゴージャスにはなっていませんけど) どうもノビコです。 2年半ほど前に水回り(キッチン・お風呂・トイレ)をフルリフォームしたわがや。 そのための断捨離もしました。 www.nobiko-biboroku.com リフォーム後は、見た目の新しさもさることながら、汚れにくくなり、掃除も楽になり、もうほんとに大満足で、お金をかけたかいがあったなーと日々感じています。 払ったのは夫ですが。 しかし。 一つだけ後悔している点があります。 それは、トイレと脱衣所の床をフロアタイルにしたこと。 トイレや脱衣所の床は、「クッションフロア(CF)」と「フロアタイル」が選べました。どちらも材質は塩ビです…

  • プロは無償で仕事しちゃダメだという話

    どうもノビコです。 よく言われることですが、自営業をしていると、本当に、「無料(または相場よりもかなり低額)で仕事をしてほしい」といってくる人がいます。 曲がりなりにも自分はプロだと思っているなら、これは引き受けてはいけません。断ろう、勇気をもって。 これは別に私がせこいからではなくってですね。 そういう人は、 「今回の仕事がよかったら、次から有償の仕事を出す/他のお客さんを紹介する」 とか 「お金は出せないけど、経験/実績になるから」 とか言ってくることもありますけど、それでも基本引き受けない方がよいです。 なぜかというと。 無償や薄給で仕事を依頼してくる人というのは、こちらの仕事にお金を払…

  • 私としたことが楽天ポイントを失効させてしまった。敗因と対策。

    どうもノビコです。 私としたことが、先日、楽天ポイントを1500円分くらい失効させてしまいました。 「私としたことが」というか、私はこれまでも何回か各種ポイントを失効させてきており、基本的にポイ活は向いてないのですが。 www.nobiko-biboroku.com これまで、楽天ポイントは一度も失効させたことがなかったのです!! 敗因はわかっております。 楽天ポイントは、いつも、 通常ポイント ⇒楽天証券で投資信託を買うor楽天カードの支払いに充てる 期間限定ポイント ⇒楽天ペイで街(コンビニ、カフェ、外食など)で使う という感じで使ってます。 楽天ペイは、楽天ポイントと楽天キャッシュの両方…

  • 【投資信託】ジュニアNISAのロールオーバーと現在の運用状況

    どうもノビコです。 楽天証券から、初めてこどものジュニアNISAのロールオーバーの書類が届きました。 わがやは、2018年から、楽天証券で、ジュニアNISAと特定口座でのこどものお金のを運用を始めました。 運用方針と目的はこちら。 www.nobiko-biboroku.com もうあれから5年が経とうとしているのですね~。 ジュニアNISAは今年で積立期間が終わり。 あとは18歳までロールオーバーを続けるのみ。 ジュニアNISAは2023年いっぱいで制度自体が終了してしまうため、新規に投資できるのは、2022年と2023年のみです。 18歳までおろせないとはいえ、非課税投資枠80万円/年はお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノビコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノビコさん
ブログタイトル
ノビコの備忘録
フォロー
ノビコの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用