トランプ関税に振り回されて乱高下する株価に見切りをつけて、今年度1発目の有給休暇を使って、4/11~13の日程で草津お泊りツーリングを行ったレポート。 今回の…
毎年恒例の初詣ツーリングを3(4)連休の最終日⇒1/13成人の日に行ったレポート。 今年も我が友🐬🐧が参戦す!@w@人 集合場所であるネオ滝山街道GSブンブン…
(前回からの続きで)いつものバイク屋さんでオイル交換を終えて、そのまま1泊2日のツーリングへ。昨年末の南房総&城ヶ島マスツーと同じルートで、東名高速からなんや…
【81,584kmにて】H2SX新年早目⇒オイル交換メモ【フィルター交換なし】
年末年始9連休年明けの仕事始めを4日労働⇒㈮を有給休暇deバイク初乗り(のんびり皇帝)ツーリングを敢行。 ルート上のいつものバイク屋さんでオイル交換をしたメン…
「ブログリーダー」を活用して、Revoさんをフォローしませんか?
トランプ関税に振り回されて乱高下する株価に見切りをつけて、今年度1発目の有給休暇を使って、4/11~13の日程で草津お泊りツーリングを行ったレポート。 今回の…
桜の開花具合と天気の兼ね合いを推し量っていたら、今年は土曜日開催となった毎年恒例の桜見物ツーリング 今回の廃屋給油地元ENEOS:186円/㍑(スマホアプリー…
前週の雨雪で予定していた箱根1泊ツーリングをキャンセルさせられたので、3月21日の金曜日に有給休暇(今年度17.5日目)を取得して、逆襲のソロツーリングへ。 …
2月のバイク休止期間が終わった直後の3月1日㈯にポカポカ陽気に誘われて日帰りソロツーリングを極めたレポート。 今回の廃屋単価ネオ滝山街道ENEOSブンブン:1…
高血圧と肥満判定で連続週5日も働ける気がしないので、月も代わって有給休暇を取得(1/2発) バイクは封印中なので、自宅でダラダラ過ごす、、、ワケもなく自宅にあ…
毎年恒例の1/24誕生日に有給休暇を取得して、熱海ツーリングをしたレポート。 社会人になってから、1度たりとも自分の誕生日に仕事をしていないのが自慢でな@w@…
毎年恒例の初詣ツーリングを3(4)連休の最終日⇒1/13成人の日に行ったレポート。 今年も我が友🐬🐧が参戦す!@w@人 集合場所であるネオ滝山街道GSブンブン…
(前回からの続きで)いつものバイク屋さんでオイル交換を終えて、そのまま1泊2日のツーリングへ。昨年末の南房総&城ヶ島マスツーと同じルートで、東名高速からなんや…
年末年始9連休年明けの仕事始めを4日労働⇒㈮を有給休暇deバイク初乗り(のんびり皇帝)ツーリングを敢行。 ルート上のいつものバイク屋さんでオイル交換をしたメン…
2023年終了時のH2SX総走行距離:69,420km2024年終了時のH2SX総走行距離:81,559km 差し引きの年間走行距離:12,139km 以下、…
年末年始が奇跡(笑)の9連休で、1日目・2日目と深酒を極めてしまい翌・午前中が二日酔いという失態を繰り返した。 本日は休肝日にしたら、シラフが暇すぎ&眠気がこ…
12月21日~22日で、我が友🐬🐧と温泉むすめバイク部・冬合宿を行ったレポート。 廃屋単価地元エネオス:183円南房総市:186円実家コスモ石油:181円(東…
草津納めマスツーリングから約2週間後の11/8~10に開催された、秋の恒例行事になりつつある浜名湖・下呂ツーリングのレポート 廃屋単価地元:170円(スマホア…
夏から長引く秋の気候、前回のツーリングから2週間が経過。前週末の我が友🐬🐧による温泉むすめ活動に触発されて、前夜からの低気圧の雨が通過(&能登半島が震度5)の…
山形墓参りツーリングから約2週間後の10/27(日)~28(月)で行った、温泉むすめバイク部・秋合宿のレポート(秋Touring・第二弾) 我が友🐬🐧といつも…
北海道ツーリングから帰ってきて2週間後に、親父主催の毎年恒例・山形先祖墓参りツーリングに参戦したレポート。 北海道ロンツーと日程がモロ被りしている山梨葡萄狩り…
北海道内最終日の朝。 大量に残った酒類を流して、朝一の貸切大温泉浴場をひとりじめ@w@r♨ 内地に比べて安すぎの良施設。 客にハンドルを回させるキティちゃん…
前日に早寝をしたことで、バイ気(力・体力)が回復。 朝風呂を極めて、セイコマ朝飯。大正義でっかいオニギリのベーコンおかか@w@rウマイ!! 出発した中標津の…
今年の草津温泉を納めるツーリング それに伴って巡る温泉むすめグッズの資料。 ・越後湯沢御宿 本陣(缶バッチ・御泉印)新潟県南魚沼郡湯沢町三国378025-7…
羅臼の朝。 ホテルでの朝食時間を一番遅い回にしたので、他がメシ食ってる時に朝風呂を独り占めで堪能した。やはりここの温泉は最高だな@w@r♨ チェックアウト後…
春の嵐が吹き荒れた翌日の晴天に今年度・初の有給休暇を取得。 いつもの桜を観に行くべく、箱根のターンパイクへ。朝が早過ぎると空が白んでしまうので、10時間睡眠⇒…
バイクシーズン恒例の美プラ部。今回はコトブキヤのリアルウマ娘を作成。 ジャイロ『下半身を良いと思うように走らせろ・・・馬がこの草の上を自然体で走って喜ぶように…
1461日に一度...というより、4年に一度辻褄合わせのための+1日 地球が太陽のまわりを一周するのにかかる日数は365日、つまりは一年。しかし、実は365日…
先日の道志道ツーリングの塩カルと雪解け水の汚れを落とすために、バイクの洗車を行った。 バイク全体を水洗いするほどではないので、下半分だけ水をかけて、あとはまと…
バイクは真冬のオフシーズンだが、気温が4月下旬&春一番ともなれば⇒それは春なんだよということでツーリングへ とはいえ、山の方は前週に降った雪が残ってそうなの…
前段の年末年始ハナシ。 大晦日の夕方に都饅頭を抱えて、同都内の実家に帰省(約30分:電車賃400円) 年越し蕎麦を食べて、鍋料理。ヒノカミ神楽で年越しがあける…
9月 ツーリングシーズン後半戦が開幕初手から、3年に及んだコロナ禍と昨年の台風による中止を乗り越えての第11次北海道ロングツーリング満を持して🐬🐧が参戦。 2…
2022年終了時のH2SX総走行距離:54,733km2023年終了時のH2SX総走行距離:69,420km 差し引きの年間走行距離:14,687km 以下、…
平成の日(予定)に年内の走り納めツーリングをしたレポート。 バカでかく事あるごとに寒さを警告するH2SXこれを見ると冬を実感する いつものバイク屋さん前に寄…
前回のオイル交換から、3,500~3,800kmのオイル交換(Myルール)走行距離を走ったので、いつものバイク屋さんに行ったメンテナンスめも。 いつも通り開店…
11月25日㈯~26日㈰で、我が友🐬🐧と温泉むすめを巡るマスツーリングをしたレポート。 晩秋という事もあり、今回からクシタニのカントリージーンズ⇒同社のアロフ…
11月10日㈮~13日㈪の振替休日+有給休暇3泊4日で行った浜名湖~あわら~加賀~下呂を巡ったツーリングのレポート。 これが北海道ロンツー出発前に仕込んでおい…
草津で迎える2日目の朝ァ! 朝風呂を極めてから、朝食を買いにパン屋まで。草津の街の入口に新たに巨大足湯スポットが出来ており、『駐車場もあるし、ここでラーメン屋…
10月27日~29日の日程で行った秋の草津ツーリングのレポート。 毎年、概ね春と秋に草津に行くので、お馬さんのレースにあやかっての通称は『草ツー賞(秋)』。た…
約1ヶ月前くらいにブーチチこと秩父にあるバイク弁当でのキリンコラボに釣られて、日帰りソロツーをしたレポート。 秋空の快晴の下、自宅からネオ滝山街道~サマーラ…
翌朝ァ! 最終日の3日目、朝風呂を極めて、朝飯までに当日の温泉むすめ巡りチェックポイントをナビに叩き込む。 準備を怠るものは失敗を準備しているに等しいbyドラ…
2日目は朝から雨。 とりあえず朝風呂に入って、昨日買っておいた豊富コーヒーを極めた。 北海道で飲んだいつもの味。僕にとって新鮮みがない味を本州でも飲めることが…
たまにはデイリーな日記ネタ 世間でいう文化の日で3連休。初日の午前中の内にウィークリー家事任務(掃除・洗濯・ごみ捨て)を済ませて、月イチの散髪に実家近くの床屋…
10月14日㈯~16日㈪の日程で行われた、毎年恒例の親父主催による山形への墓参りにバイクで行ったツーリングレポート。今年は事情があって土日月の日程。 前日にパ…
北海道ロングツーリングから帰ってきた翌週にオイル交換にバイク屋さんへ。 総走行距離:65207km+20km程度前回交換から5,073km いつものオイル交換…