トランプ関税に振り回されて乱高下する株価に見切りをつけて、今年度1発目の有給休暇を使って、4/11~13の日程で草津お泊りツーリングを行ったレポート。 今回の…
トランプ関税に振り回されて乱高下する株価に見切りをつけて、今年度1発目の有給休暇を使って、4/11~13の日程で草津お泊りツーリングを行ったレポート。 今回の…
桜の開花具合と天気の兼ね合いを推し量っていたら、今年は土曜日開催となった毎年恒例の桜見物ツーリング 今回の廃屋給油地元ENEOS:186円/㍑(スマホアプリー…
前週の雨雪で予定していた箱根1泊ツーリングをキャンセルさせられたので、3月21日の金曜日に有給休暇(今年度17.5日目)を取得して、逆襲のソロツーリングへ。 …
2月のバイク休止期間が終わった直後の3月1日㈯にポカポカ陽気に誘われて日帰りソロツーリングを極めたレポート。 今回の廃屋単価ネオ滝山街道ENEOSブンブン:1…
高血圧と肥満判定で連続週5日も働ける気がしないので、月も代わって有給休暇を取得(1/2発) バイクは封印中なので、自宅でダラダラ過ごす、、、ワケもなく自宅にあ…
毎年恒例の1/24誕生日に有給休暇を取得して、熱海ツーリングをしたレポート。 社会人になってから、1度たりとも自分の誕生日に仕事をしていないのが自慢でな@w@…
毎年恒例の初詣ツーリングを3(4)連休の最終日⇒1/13成人の日に行ったレポート。 今年も我が友🐬🐧が参戦す!@w@人 集合場所であるネオ滝山街道GSブンブン…
(前回からの続きで)いつものバイク屋さんでオイル交換を終えて、そのまま1泊2日のツーリングへ。昨年末の南房総&城ヶ島マスツーと同じルートで、東名高速からなんや…
【81,584kmにて】H2SX新年早目⇒オイル交換メモ【フィルター交換なし】
年末年始9連休年明けの仕事始めを4日労働⇒㈮を有給休暇deバイク初乗り(のんびり皇帝)ツーリングを敢行。 ルート上のいつものバイク屋さんでオイル交換をしたメン…
【2024年走行距離】ツーリングまとめwith温泉むすめ【12,139km】
2023年終了時のH2SX総走行距離:69,420km2024年終了時のH2SX総走行距離:81,559km 差し引きの年間走行距離:12,139km 以下、…
年末年始が奇跡(笑)の9連休で、1日目・2日目と深酒を極めてしまい翌・午前中が二日酔いという失態を繰り返した。 本日は休肝日にしたら、シラフが暇すぎ&眠気がこ…
12月21日~22日で、我が友🐬🐧と温泉むすめバイク部・冬合宿を行ったレポート。 廃屋単価地元エネオス:183円南房総市:186円実家コスモ石油:181円(東…
草津納めマスツーリングから約2週間後の11/8~10に開催された、秋の恒例行事になりつつある浜名湖・下呂ツーリングのレポート 廃屋単価地元:170円(スマホア…
夏から長引く秋の気候、前回のツーリングから2週間が経過。前週末の我が友🐬🐧による温泉むすめ活動に触発されて、前夜からの低気圧の雨が通過(&能登半島が震度5)の…
山形墓参りツーリングから約2週間後の10/27(日)~28(月)で行った、温泉むすめバイク部・秋合宿のレポート(秋Touring・第二弾) 我が友🐬🐧といつも…
北海道ツーリングから帰ってきて2週間後に、親父主催の毎年恒例・山形先祖墓参りツーリングに参戦したレポート。 北海道ロンツーと日程がモロ被りしている山梨葡萄狩り…
【釧路】第12次北海道ロングツーリング・7~8日目【苫小牧・大洗~八王子】
北海道内最終日の朝。 大量に残った酒類を流して、朝一の貸切大温泉浴場をひとりじめ@w@r♨ 内地に比べて安すぎの良施設。 客にハンドルを回させるキティちゃん…
前日に早寝をしたことで、バイ気(力・体力)が回復。 朝風呂を極めて、セイコマ朝飯。大正義でっかいオニギリのベーコンおかか@w@rウマイ!! 出発した中標津の…
今年の草津温泉を納めるツーリング それに伴って巡る温泉むすめグッズの資料。 ・越後湯沢御宿 本陣(缶バッチ・御泉印)新潟県南魚沼郡湯沢町三国378025-7…
羅臼の朝。 ホテルでの朝食時間を一番遅い回にしたので、他がメシ食ってる時に朝風呂を独り占めで堪能した。やはりここの温泉は最高だな@w@r♨ チェックアウト後…
川湯温泉で迎える晴天の朝。 朝風呂を極めて、セイコマ飯を食べて出発。 摩周湖第三展望台からの眺め。 青空の下での摩周ブルーに大勝利。まぁ過去6回で雲がかかっ…
北海道ロングツーリング3日目の朝 この日からようやく北海道を丸一日走れる。故にここ『帯広』が(北に行くにしろ・東に行くにしろ)真のスタート地点であり、ここから…
フェリー船内で目覚める2日目。 酒の飲み過ぎなのか台風14号の残滓のせいで船が揺れるせいか、とにかく過去イチで酔っていた。(大浴場に入ったが、船の揺れで浴槽内…
9月21日から28日までの日程で行った第12次北海道ロングツーリング、今年は道東のレポート。 初日は5時半に出発。地元は朝焼けの天気であったが、北海道行きのフ…
今年の山形墓参りツーリング(2泊3日)を無事に終えた翌日の連休最終日である本日(10/14) タイヤ交換をしに2週連続でバイク屋さんへ。 今回は荷物が無いので…
(皆がSSTRやってる隅っこで)毎年恒例の山形ばーちゃんの墓参りを大義名分にいつも通り温泉むすめのグッズ購入と記念撮影を求めてバイクで走る@w@r🏍 ・塩…
【78,126kmにて】北海道帰りのH2SX、オイル交換メモ【フィルター交換あり】
3年振りの道東ロングツーリングを無事故・無違反・無渋滞で走り抜けたが、オイル交換の目安である走行距離3,500~3800kmをオーバードライブした。 まぁ出発…
2024年は去年以上に残暑が厳しい夏になった。 在りし日の未だに許していない因縁の台風14号ナンマドルによる北海道ロングツーリングを中止にさせられた教訓から、…
世間で言う盆休みの翌週、8月24日㈯~26日㈪で、温泉むすめバイク部で夏合宿をしたレポート。 今回の廃屋単価・地元:176円/㍑・長野県安曇野市:186円/㍑…
海の日の3連休、関東平野では例年のごとく梅雨明けしていなかったのでお家時間で過ごした。 その翌週に予想通り梅雨明けしたので、予定通り有給休暇を取っての自前3連…
関東に関しては長雨より暑さが先行する2024年の6月 特にバイクで走る理由が持てないまま6月が終わろうとしていた末日両親の草津旅行に便乗して、有給休暇で6/3…
月2日の使用する有給休暇を取得して5/24㈮~5/25㈯の一泊二日で、蓼科~身延あたりを走ったレポート。 今回の廃屋給油単価八王子:174円/㍑長野県・長坂:…
【73,277kmにて】オイル交換メモ【フィルター交換なし】
泊りがけツーリングの帰りにお世話になっているバイク屋さんに寄ってオイル交換を済ませたので、ツーレポに先立ってメンテナンスメモ。 オイル交換総走行距離:73,2…
GW温泉むすめ合宿ツーリングから中3日を経て、GW後半の4連休に『そろそろ温泉むすめソロツー1泊2日』を極めたハナシ。 連休谷間の労働疲れを1日休んで癒して、…
2日目・晴天 下呂の街でガス補給を済ませて出発。特にクーポンやらを使ってないのに、店頭表示よりも10円も安いハイオク単価。 もうこれわかんねぇな@w@; 下…
今年のGWは4月の3連休と5月の4連休の前後半。4月の3連休では、下呂を拠点にした温泉むすめ巡り。 GW初日の渋滞を危惧して、前夜22時就寝⇒4時起き。早寝に…
春の嵐が吹き荒れた翌日の晴天に今年度・初の有給休暇を取得。 いつもの桜を観に行くべく、箱根のターンパイクへ。朝が早過ぎると空が白んでしまうので、10時間睡眠⇒…
【3月10日】温泉むすめ取引・湯河原顕現マスツー【3月17日】
バイクシーズン恒例の美プラ部。今回はコトブキヤのリアルウマ娘を作成。 ジャイロ『下半身を良いと思うように走らせろ・・・馬がこの草の上を自然体で走って喜ぶように…
1461日に一度...というより、4年に一度辻褄合わせのための+1日 地球が太陽のまわりを一周するのにかかる日数は365日、つまりは一年。しかし、実は365日…
先日の道志道ツーリングの塩カルと雪解け水の汚れを落とすために、バイクの洗車を行った。 バイク全体を水洗いするほどではないので、下半分だけ水をかけて、あとはまと…
バイクは真冬のオフシーズンだが、気温が4月下旬&春一番ともなれば⇒それは春なんだよということでツーリングへ とはいえ、山の方は前週に降った雪が残ってそうなの…
【初詣マスツー】バイクシーズン後半戦おわり【誕生日ソロツー】
前段の年末年始ハナシ。 大晦日の夕方に都饅頭を抱えて、同都内の実家に帰省(約30分:電車賃400円) 年越し蕎麦を食べて、鍋料理。ヒノカミ神楽で年越しがあける…
【2023年走行距離】ツーリングまとめ・後半戦【14,687km】
9月 ツーリングシーズン後半戦が開幕初手から、3年に及んだコロナ禍と昨年の台風による中止を乗り越えての第11次北海道ロングツーリング満を持して🐬🐧が参戦。 2…
【2023年走行距離】ツーリングまとめ・前半戦【11,439km】
2022年終了時のH2SX総走行距離:54,733km2023年終了時のH2SX総走行距離:69,420km 差し引きの年間走行距離:14,687km 以下、…
平成の日(予定)に年内の走り納めツーリングをしたレポート。 バカでかく事あるごとに寒さを警告するH2SXこれを見ると冬を実感する いつものバイク屋さん前に寄…
【69,228kmにて】オイル交換メモ【フィルター交換あり】
前回のオイル交換から、3,500~3,800kmのオイル交換(Myルール)走行距離を走ったので、いつものバイク屋さんに行ったメンテナンスめも。 いつも通り開店…
11月25日㈯~26日㈰で、我が友🐬🐧と温泉むすめを巡るマスツーリングをしたレポート。 晩秋という事もあり、今回からクシタニのカントリージーンズ⇒同社のアロフ…
11月10日㈮~13日㈪の振替休日+有給休暇3泊4日で行った浜名湖~あわら~加賀~下呂を巡ったツーリングのレポート。 これが北海道ロンツー出発前に仕込んでおい…
草津で迎える2日目の朝ァ! 朝風呂を極めてから、朝食を買いにパン屋まで。草津の街の入口に新たに巨大足湯スポットが出来ており、『駐車場もあるし、ここでラーメン屋…
10月27日~29日の日程で行った秋の草津ツーリングのレポート。 毎年、概ね春と秋に草津に行くので、お馬さんのレースにあやかっての通称は『草ツー賞(秋)』。た…
約1ヶ月前くらいにブーチチこと秩父にあるバイク弁当でのキリンコラボに釣られて、日帰りソロツーをしたレポート。 秋空の快晴の下、自宅からネオ滝山街道~サマーラ…
【温泉むすめ】山形先祖墓参りツーリング2023・3日目【巡り】
翌朝ァ! 最終日の3日目、朝風呂を極めて、朝飯までに当日の温泉むすめ巡りチェックポイントをナビに叩き込む。 準備を怠るものは失敗を準備しているに等しいbyドラ…
【温泉むすめ】山形先祖墓参りツーリング2023・2日目【巡り】
2日目は朝から雨。 とりあえず朝風呂に入って、昨日買っておいた豊富コーヒーを極めた。 北海道で飲んだいつもの味。僕にとって新鮮みがない味を本州でも飲めることが…
【戯言】八王子市から1万円(分)貰っておかたじけるハナシ【フェスティバル】
たまにはデイリーな日記ネタ 世間でいう文化の日で3連休。初日の午前中の内にウィークリー家事任務(掃除・洗濯・ごみ捨て)を済ませて、月イチの散髪に実家近くの床屋…
【温泉むすめ】山形先祖墓参りツーリング2023・1日目【巡り】
10月14日㈯~16日㈪の日程で行われた、毎年恒例の親父主催による山形への墓参りにバイクで行ったツーリングレポート。今年は事情があって土日月の日程。 前日にパ…
北海道ロングツーリングから帰ってきた翌週にオイル交換にバイク屋さんへ。 総走行距離:65207km+20km程度前回交換から5,073km いつものオイル交換…
【旭川】第11次北海道ロングツーリング・7日目&8日目【八王子】
霧に包まれた旭川で迎える北海道最終日の朝。 ホテルの小規模なバイキング合戦場で朝飯。 本当は7時スタート組だったが、最終日はフェリー乗船のこともあるので時間…
【宗谷岬】第11次北海道ロングツーリング・6日目【オトンルイ風力発電所】
稚内での2日目の朝朝飯はセイコマ・ホットシェフのでっかいオニギリ 稚内初日は雨上がり、2日目は風。3日目にして、ようやく大人しい天気になった。 荷物を積んで2…
【エサヌカ線】第11次北海道ロングツーリング・5日目【宗谷岬】
稚内で迎える5日目の朝。 北海道では秋の空気に入れ替わるという予報に対して、彼岸程度ではまだまだ暑い東京。あの暑さから逃れられるだけでも、旅に出た甲斐があった…
北海道ロングツーリング4日目の朝。 とりあえず朝の内は晴れ。とりあえずは。 まずは宿泊者の特権である早朝の大浴場貸し切り状態を大いに満喫し、ワニ泳ぎを極めた…
北海道ロングツーリング3日目の朝 5時に起床して、朝風呂⇒ソフトカツゲンを極めながら旅日記書き。 東京はまだまだクソ暑い。悪いな、のび太。北海道は20℃台なん…
♨前回までのあらすじ🏍 🐬🐧『5(御)泉印!』ズラララ @w@r『なんのアクキー!』バッ 🐬🐧『な!じゃあこの御温泉綴りは使えない!!』 @w@…
2年ぶりに無事開催となった年間ツーリングシリーズ、最大のイベントである北海道ツーリング。 今年は11回目。 前日に準備を済ませて、22時就寝。翌朝5時集合のた…
【ホクレンフラッグ】北海道ロンツー用の資料置場【温泉むすめ】
去年、台風14号にブッ潰された第11次北海道ロングツーリング、1年の雌伏の時を経ていよいよ開戦。 北海道ロングツーリング名物のホクレンフラッグ関連…
総走行距離が62,898kmとなり、新車購入から5年目を迎えての2回目の車検とメンテナンス。 今回も事前に資料を作って、いつものバイク屋さんとまずは作業内容…
今年の関東はロクに雨が降らない空梅雨で、7月頭から延々と太平洋高気圧が絶好調による連日の高温状態。 7月6日から続いている真夏日は8月31日まで連続57日間を…
『休みが取れるならば...』と両親に誘われ、海の日の3連休明けから中3日を仕事して、21日㈮に有給休暇を取っての、1泊2日の諏訪地方ツーリングに行ったレポート…
海の日を含む三連休に弊社ァ!下呂保養所を利用して、二泊三日で信州&奥飛騨の山々を走りまわったマスツーリングのレポート。 草ツーに引き続き、今回も参戦の我が友🐬…
月曜に有給休暇を取得して、7月2日㈰~3日㈪の一泊二日で我が友🐬🐧と共に群馬県・草津を拠点にしたマスツーリングのレポート。 当初は土曜からの二泊三日の予定…
土日に二輪高速割引を利用して、ふらっと知多半島までツーリングに行ったレポート。 廃屋単価地元:171円/㍑静岡SA:194円/㍑(現金千円分)南知多町:170…
前回(4月頭)のオイル交換から走行距離が3,500~3800kmの範囲に入ったので、本日はいつものバイク屋さんにオイル交換へ。 今日は梅雨の合間の晴れ間で気…
【総走行距離】山梨温泉むすめ巡りマスツーリング【60,000㎞】
本土に上陸こそしなかったものの、梅雨前線を活性化していった台風2号。2日㈮は大雨。翌3日㈯は昼まで雲が残った。 この大雨の影響で八王子バイパスは土砂崩れの通行…
GW明けは第5次九州ロングツーリングを満喫したことで、カネ稼ぎターンにスムーズに移行できた。 働いていく日々の中で、ゆっくりと高まるバイク熱。しかし、走る目的…
天橋立で迎える8日目の朝(天気:曇り・風あり⇒晴れ) 保養所は2泊を取っていたので、1日保養所でのんびりするなり、天橋立や舞鶴を見学する予定だったが、翌日のG…
【兵庫温泉むすめ巡り】第5次九州ロングツーリング・7日目【天橋立】
新門司港から大阪南港に向かうフェリーで迎える7日目の朝。 朝風呂で寝汗を流して、行きの雨で見れなかった明石海峡大橋を見ながら、朝飯と旅日記。(昨日の金剛山トン…
諫早で迎える6日目の朝(天気:雨⇒曇り) 朝風呂に入って、バイキング合戦場ビジホなので小規模ではあるが、郷土料理のぬっぺ汁とハトシは美味かった(長崎人はこんな…
天草で迎える5日目の朝(一日の天気:晴れ⇒曇り) 大浴場でない宿泊者用の内風呂に入って、朝食定食をいただく。これくらいのシンプルさも丁度よい。 今回の宿で一番…
人吉で迎える4日目の朝(一日の天気:晴れ) グッドモーニング・モアイ像!! 宿泊客しかいない朝風呂を朝飯が始まる時間に入って、貸し切り状態のワニ泳ぎを極めた…
阿蘇で迎えるロンツー3日目の朝(天気:晴れ)外輪山により、太陽が姿を現すより先に周囲が明るくなる。 朝風呂と道の駅で買っておいたパンで朝飯。 チェーック・ア…
ロンツー2日目(曇りのち晴れ) 22時⇒6時で酒が残ることなく、目覚めた。朝風呂に入って、寝汗を落として前日の出来事を旅手帳に走り書き。 そうこうしているう…
コロナ茶番も4年近く経って、ようやく飽きられた2023年(令和5年)のGW4月29日~5月7日⇒7泊8日の日程になった第5次九州ロングツーリング 今回はその1…
先日、千葉ツーリング中に行った温泉むすめのスタンプラリー。それに触発された我が友🐬🐧が4月1日にソロで突撃するも、当日は晴天の土曜日。 アクアラインのサン…
マスツーリングから自宅⇒実家で親父の誕生日一幕。 コロナ禍でのIMGの結婚式の時から始まっての昼から退き際を見誤って、深酒しての泥酔⇒粗相。それが都合で4度目…
去年、値上がりしたミシュランタイヤがまた今年も値上がりするとのことで、本日(4/9)いつものバイク屋さんでオイル交換と併せてタイヤ交換をしたレポート。 前段…
今年度、最後の有給休暇を取得して毎年恒例の桜を観に行くツーリングレポート 今年度の有給休暇取得日数:18日+夏季休暇5日(台風で中止になったので夏季休暇2日残…
日曜日と春分の日の狭間の20日㈪を有給休暇で塗りつぶして、4連休の中日に1泊2日で千葉県ツーリングをしたレポート。 廃屋単価(セルフ・カード払い)・地元:16…
前週の土曜出勤で得た振替休日を金曜日にセットして、1泊2日マスツーリングをしたレポート 今回の廃屋単価地元:161円/㍑(セルフ、カード払い、アプリ割引)修善…
前回の人間ドッグの結果をもって、地元のクリニックへ。 医者『身体に違和感がないなら(今のところは)問題ない。どうしても血圧が気になるなら、血圧手帳をあげるから…
新年早々、行きつけのサードプレイスが閉店したり(飲みホーダイ定期券を涙の更新) 会社の福利厚生の一環で毎年恒例の人間ドックを受診したり 血を抜かれて、胃…
電車で片道300円&40分で帰れる実家での年末年始ダイジェスト 7日にバイク屋さんに行ってリコール対応をしたのが、今年の初乗り。 退屈な下道16号を、TU-…
2021年終了時のH2SX総走行距離:43,294km2022年終了時のH2SX総走行距離:54,733km 差し引きの年間走行距離:11,439km 以下、…
12月24日を土曜出勤。 仕事あがりに実家へ行って、スキヤキとクリスマスケーキを食べる。 28日に振替休日を使って、走り納めに毎年恒例の城ヶ島へツーリングに…
まずは先月の草ツーで、マシンリタイヤした我が友🐬🐧から、ツーリングのお誘いがあったので、ホイホイ参加したレポート。 今回の廃屋給油相模原市:172円三島市…
11月2週目の土日の前後に月2日使える有給休暇を付けての4連休(後半)で、浜名湖と下呂にツーリングをしたレポート。 まずは前回のオイル交換時に付け忘れたスライ…
【戯言シリーズ】新型コロナウイルス感染(?)対戦【個人メモ】
新型コロナウイルスだったのかは検査をしなかったので分からないが実に10年以上の久し振りに風邪をひいたので、今後に活かすためのレポート。 体温は体内のウイルスを…
【オイル交換】総走行距離52,971kmにて【フィルター交換あり】
4連休最終日実家の墓参りにバイクで行き、昼飯に寿司。 食後に店舗が新しくなったいつものバイク屋さんにオイル交換へ。 距離的には誤差のレベルなので、どっちにし…
11月4日に前週の土曜出勤による振替休日をセットして、お手軽4連休で行ったツーリングレポート。 空気圧をチェックして、給油。 今回の廃屋(基本セルフ・カード払…
俺にはバイクがあるので、有給休暇を取って走り出した伊豆ツーリングのレポート 前日にツーリング準備を済ませた後、飲みホーダイ定期券屋に行き、飲み終わって帰ったら…
三連休に有給休暇を前付けして、10月7~9日の日程で行った毎年恒例の山形墓参りツーリングのレポート。 天気予報と雨雲レーダーから、少なくとも雨雲と会敵する前…
2022年にレーダー機能が搭載されたことを筆頭に新型へとなったH2SX 以前から気になっていたことを確かめるべく、お近くのkawasakiプラザへ 気にな…
「ブログリーダー」を活用して、Revoさんをフォローしませんか?
トランプ関税に振り回されて乱高下する株価に見切りをつけて、今年度1発目の有給休暇を使って、4/11~13の日程で草津お泊りツーリングを行ったレポート。 今回の…
桜の開花具合と天気の兼ね合いを推し量っていたら、今年は土曜日開催となった毎年恒例の桜見物ツーリング 今回の廃屋給油地元ENEOS:186円/㍑(スマホアプリー…
前週の雨雪で予定していた箱根1泊ツーリングをキャンセルさせられたので、3月21日の金曜日に有給休暇(今年度17.5日目)を取得して、逆襲のソロツーリングへ。 …
2月のバイク休止期間が終わった直後の3月1日㈯にポカポカ陽気に誘われて日帰りソロツーリングを極めたレポート。 今回の廃屋単価ネオ滝山街道ENEOSブンブン:1…
高血圧と肥満判定で連続週5日も働ける気がしないので、月も代わって有給休暇を取得(1/2発) バイクは封印中なので、自宅でダラダラ過ごす、、、ワケもなく自宅にあ…
毎年恒例の1/24誕生日に有給休暇を取得して、熱海ツーリングをしたレポート。 社会人になってから、1度たりとも自分の誕生日に仕事をしていないのが自慢でな@w@…
毎年恒例の初詣ツーリングを3(4)連休の最終日⇒1/13成人の日に行ったレポート。 今年も我が友🐬🐧が参戦す!@w@人 集合場所であるネオ滝山街道GSブンブン…
(前回からの続きで)いつものバイク屋さんでオイル交換を終えて、そのまま1泊2日のツーリングへ。昨年末の南房総&城ヶ島マスツーと同じルートで、東名高速からなんや…
年末年始9連休年明けの仕事始めを4日労働⇒㈮を有給休暇deバイク初乗り(のんびり皇帝)ツーリングを敢行。 ルート上のいつものバイク屋さんでオイル交換をしたメン…
2023年終了時のH2SX総走行距離:69,420km2024年終了時のH2SX総走行距離:81,559km 差し引きの年間走行距離:12,139km 以下、…
年末年始が奇跡(笑)の9連休で、1日目・2日目と深酒を極めてしまい翌・午前中が二日酔いという失態を繰り返した。 本日は休肝日にしたら、シラフが暇すぎ&眠気がこ…
12月21日~22日で、我が友🐬🐧と温泉むすめバイク部・冬合宿を行ったレポート。 廃屋単価地元エネオス:183円南房総市:186円実家コスモ石油:181円(東…
草津納めマスツーリングから約2週間後の11/8~10に開催された、秋の恒例行事になりつつある浜名湖・下呂ツーリングのレポート 廃屋単価地元:170円(スマホア…
夏から長引く秋の気候、前回のツーリングから2週間が経過。前週末の我が友🐬🐧による温泉むすめ活動に触発されて、前夜からの低気圧の雨が通過(&能登半島が震度5)の…
山形墓参りツーリングから約2週間後の10/27(日)~28(月)で行った、温泉むすめバイク部・秋合宿のレポート(秋Touring・第二弾) 我が友🐬🐧といつも…
北海道ツーリングから帰ってきて2週間後に、親父主催の毎年恒例・山形先祖墓参りツーリングに参戦したレポート。 北海道ロンツーと日程がモロ被りしている山梨葡萄狩り…
北海道内最終日の朝。 大量に残った酒類を流して、朝一の貸切大温泉浴場をひとりじめ@w@r♨ 内地に比べて安すぎの良施設。 客にハンドルを回させるキティちゃん…
前日に早寝をしたことで、バイ気(力・体力)が回復。 朝風呂を極めて、セイコマ朝飯。大正義でっかいオニギリのベーコンおかか@w@rウマイ!! 出発した中標津の…
今年の草津温泉を納めるツーリング それに伴って巡る温泉むすめグッズの資料。 ・越後湯沢御宿 本陣(缶バッチ・御泉印)新潟県南魚沼郡湯沢町三国378025-7…
羅臼の朝。 ホテルでの朝食時間を一番遅い回にしたので、他がメシ食ってる時に朝風呂を独り占めで堪能した。やはりここの温泉は最高だな@w@r♨ チェックアウト後…
春の嵐が吹き荒れた翌日の晴天に今年度・初の有給休暇を取得。 いつもの桜を観に行くべく、箱根のターンパイクへ。朝が早過ぎると空が白んでしまうので、10時間睡眠⇒…
バイクシーズン恒例の美プラ部。今回はコトブキヤのリアルウマ娘を作成。 ジャイロ『下半身を良いと思うように走らせろ・・・馬がこの草の上を自然体で走って喜ぶように…
1461日に一度...というより、4年に一度辻褄合わせのための+1日 地球が太陽のまわりを一周するのにかかる日数は365日、つまりは一年。しかし、実は365日…
先日の道志道ツーリングの塩カルと雪解け水の汚れを落とすために、バイクの洗車を行った。 バイク全体を水洗いするほどではないので、下半分だけ水をかけて、あとはまと…
バイクは真冬のオフシーズンだが、気温が4月下旬&春一番ともなれば⇒それは春なんだよということでツーリングへ とはいえ、山の方は前週に降った雪が残ってそうなの…
前段の年末年始ハナシ。 大晦日の夕方に都饅頭を抱えて、同都内の実家に帰省(約30分:電車賃400円) 年越し蕎麦を食べて、鍋料理。ヒノカミ神楽で年越しがあける…
9月 ツーリングシーズン後半戦が開幕初手から、3年に及んだコロナ禍と昨年の台風による中止を乗り越えての第11次北海道ロングツーリング満を持して🐬🐧が参戦。 2…
2022年終了時のH2SX総走行距離:54,733km2023年終了時のH2SX総走行距離:69,420km 差し引きの年間走行距離:14,687km 以下、…
平成の日(予定)に年内の走り納めツーリングをしたレポート。 バカでかく事あるごとに寒さを警告するH2SXこれを見ると冬を実感する いつものバイク屋さん前に寄…
前回のオイル交換から、3,500~3,800kmのオイル交換(Myルール)走行距離を走ったので、いつものバイク屋さんに行ったメンテナンスめも。 いつも通り開店…
11月25日㈯~26日㈰で、我が友🐬🐧と温泉むすめを巡るマスツーリングをしたレポート。 晩秋という事もあり、今回からクシタニのカントリージーンズ⇒同社のアロフ…
11月10日㈮~13日㈪の振替休日+有給休暇3泊4日で行った浜名湖~あわら~加賀~下呂を巡ったツーリングのレポート。 これが北海道ロンツー出発前に仕込んでおい…
草津で迎える2日目の朝ァ! 朝風呂を極めてから、朝食を買いにパン屋まで。草津の街の入口に新たに巨大足湯スポットが出来ており、『駐車場もあるし、ここでラーメン屋…
10月27日~29日の日程で行った秋の草津ツーリングのレポート。 毎年、概ね春と秋に草津に行くので、お馬さんのレースにあやかっての通称は『草ツー賞(秋)』。た…
約1ヶ月前くらいにブーチチこと秩父にあるバイク弁当でのキリンコラボに釣られて、日帰りソロツーをしたレポート。 秋空の快晴の下、自宅からネオ滝山街道~サマーラ…
翌朝ァ! 最終日の3日目、朝風呂を極めて、朝飯までに当日の温泉むすめ巡りチェックポイントをナビに叩き込む。 準備を怠るものは失敗を準備しているに等しいbyドラ…
2日目は朝から雨。 とりあえず朝風呂に入って、昨日買っておいた豊富コーヒーを極めた。 北海道で飲んだいつもの味。僕にとって新鮮みがない味を本州でも飲めることが…
たまにはデイリーな日記ネタ 世間でいう文化の日で3連休。初日の午前中の内にウィークリー家事任務(掃除・洗濯・ごみ捨て)を済ませて、月イチの散髪に実家近くの床屋…
10月14日㈯~16日㈪の日程で行われた、毎年恒例の親父主催による山形への墓参りにバイクで行ったツーリングレポート。今年は事情があって土日月の日程。 前日にパ…
北海道ロングツーリングから帰ってきた翌週にオイル交換にバイク屋さんへ。 総走行距離:65207km+20km程度前回交換から5,073km いつものオイル交換…