chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるかわ日記 https://www.yuru-kawa.net

実家へ移住し、両親の在宅介護をする50代の私。開き直ってゆるやかに好きに生きてます♪  介護の日常・暮らしの中の気づきを思うままに書いていきます。

ゆるかわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • 誤嚥予防のために高齢者が誤嚥しやすく食べにくい食材を知る

    こんにちは~ ゆるかわです。 こちらのblogにお越し下さり、ありがとうございます。 私は、高齢の両親の在宅介護をしています。 元介護職員でもあるのですが、その時の知識は今の介護生活に非常に役立っていると実感していて、そんな目線でこのblogも書いています。 こちらの記事では、高齢者が誤嚥しやすい食材、食べにくい食材についてみていきますね。 通常、食べ物は食道へ流れ込みますが、加齢などで飲み込み機能が衰えると食べ物が誤って気管に入ってしまうことがあります。 これを誤嚥と言います。 www.yuru-kawa.net 誤嚥を防ぐには、嚥下機能を鍛える口腔体操をしたり、食べ物・飲み物にとろみをつけ…

  • 認知症専門デイサービスに行ってからの母の変化

    こんにちは~在宅介護をしているゆるかわです。 現在、我が家は認知症の母と杖歩行の父のダブル介護です。 今年になってからずっと、母のデイサービス通いは安定しています。 昨年までは父と母、2人一緒に定員40名ほどのデイサービスに通わせていました。 しかし、そのデイサービスの雰囲気や過ごし方やペースが、私の母には合わなかったようで、母に介護拒否や暴言が頻繁に見られるとの指摘が施設からありました。 そう言われてもね~~ 認知症なんだから仕方がないよね…と私も落ち込みました。 www.yuru-kawa.net すると、ケアマネさんから認知症専門デイサービスへ変わったらどうかと提案があり、 すぐにお試し…

  • おじいさん好みの帽子って?迷うわ~

    在宅介護中のゆるかわです。 先月からデイサービスを復活した父。 急に「新しい帽子が欲しい」と言い出しました。 ん?? たしか「俺はもう何も要らない、もう俺には何も買うなよ」と 言っていたんじゃなかったかしら? そんなことがチラっと頭に浮かんだけれど、「ま、いいか」と思った私。 「はいはい買っときますね。」 高齢者にとって帽子は、必要性大なのです。 ・大切な頭部を守る ・薄毛を隠す ・白髪を隠す イオンでも行って買ってこようかな?と思いましたが、お店で選ぶ時間も勿体なくて… 楽天で買うことにしました。 ネットショッピングは手軽でいいですが、デメリットもありますね。 ・直接、商品を手に取ってみるこ…

  • 高齢者の必需品はこれです!

    こんにちは~在宅介護中のゆるかわです。 先日、帽子が欲しいと言った父。 今度はドーナツクッションが欲しいと…。 以前、低反発のいいのを買ったつもりだったのに、父いわく「クタクタになってきてしまった」とのこと。 さほど変わってないように見えるけど、、、(ま、仕方がないわね、これほどまでに懇願されたら買わないわけにはいかないか) 高齢になると、ドーナツクッション=円座クッションは必需品なのです。 背中部分、お尻部分と二か所に当ててもまだ足りないくらいのようです。 私も最近、腰を痛めて腰痛のつらさがわかりました。 以前はこのように座布団を買ってきてゴムで止めていたのですが、これだけでは足りなくなって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるかわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるかわさん
ブログタイトル
ゆるかわ日記
フォロー
ゆるかわ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用