chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年 4月3日 宮城県大崎市の佐藤農場

    大崎市の化女沼古代の里で早朝の散策を楽しんで後,佐藤農場にやってきました。ここは宮城県でも珍しい梅の農家さんです。この時期,広大な敷地にあるたくさんの梅が満開になるので,無料開放してくださるのです(*^^*)何年か前から聞いていた場所なんですが,やっと訪れることができました。密は避けたいので,8時過ぎくらいに到着です。10台ほど駐められる駐車場があります。先行者はお二人のみでした(*^^*)車を降りると,目の前...

  • 2021年 4月3日 宮城県大崎市の化女沼古代の里

    4月に入りました。今年の桜は仙台で3月28日に開花の宣言,そして31日には満開の宣言が出ました(°0°)気候変動を身近に感じますねぇ(>__...

  • 2021年 3月28日 宮城県大衡村の昭和万葉の森と万葉茶屋

    大衡(おおひら)村は宮城県で唯一の村です。でもこの村,仙台市まで車で30分足らず。トヨタ自動車とその関連工場の大規模な工業団地や,ファミレスや大規模小売店などの流通団地もあり,山側に行くと陸上自衛隊の関連施設などもあるので,昼間人口の多さと財政面では,村というイメージからは程遠いのです(^_^;)とはいえ,まだまだ自然が豊かなこの地域には,県で管理する森林公園があるんです。昭和30年の全国植樹祭が行われた...

  • 2021年 3月27日 宮城県加美町の瑞雲寺と中新田城跡

    やくらいハイツで美味しいジンギスカンをいただいてから,瑞雲寺に参りました。何年か前に一度ご紹介したところです。ここでの見所は,勇壮な山門です。瑞雲寺は由緒ある古いお寺ですが,明治の大火で本堂等を消失してしまい,その後,80年ほど掛けて全ての施設を再建しました。山門は昭和9年に竣工した物です。棟梁は地元の大工です。2層の楼門ですが,1層目に屋根はなく,2層目に扇垂木を配した大きな屋根が付いています。...

  • 2021年 3月27日 宮城県加美町のやくらいハイツ

    大滝から帰り道。昼食は自宅で・・?とも思ったのですが,ジンギスカンの看板に心奪われてしまい,やくらいハイツに寄り道です(^_^;)薬莱山の周辺はゴルフ場や温泉,レストランやガーデンなどもあって,ちょっとしたリゾート地になっています。その外れの方に昔からやっているやくらいハイツがあります。スキー場のレストハウスといった感じですが,通年営業をやっていて,地元の方を中心に結構お客さんがやってきます。玄関に入る...

  • 2021年 3月27日 宮城県加美町の荒沢湿原と大滝

    昨年の記録を見ると,ちょうどこの時期に荒沢湿原の水芭蕉を見に行ってました。昨年は例年になく積雪が少なかったこともあったのですが,今シーズンはどうなっているのかなぁ?ということで様子を見に行って参りました。まぁ予想通りってやつで・・・除雪している道路には雪はないものの,林にはまだ50cm近くは積雪があるかなぁ(^_^;)湿原もこの通り,まだ雪と氷の世界です。木道は雪に覆われて道も分かりません(°0°)でも陽射しは...

  • 2021年 3月14日 宮城県大衡村の万葉・おおひら館と万葉茶屋

    秋保からの帰り道。大衡村にある,万葉・おおひら館に寄りました。ここは万葉クリエートパークという大きな公園やグランドゴルフ場,その奥にはBBQができる炉(有料)があり,自然公園である万葉の森に隣接している場所です。広大なアウトドア施設の一角に大衡村の産地直売所,万葉・おおひら館があります。こぢんまりとした産直なのですが,密にならずに生鮮食料品が買い物できる場所なんです。菜花を買ったり,度々ご紹介してい...

  • 2021年 3月14日 宮城県仙台市の秋保・里センター

    秋保石と名取川が織りなす磊々峡を見学して,駐車場へと戻りました。遊歩道を出て県道62号線を帰ってきました。ふと見ると,秋保石の採掘場があります。耐火性や堅牢性,軽量さで重宝された秋保石は,大正期から昭和初期まで建材として盛んに用いられてきました。現代においても,かつての繁栄はありませんが,こうした採掘場がいくつか残っています。見に行きたいけど,観光客が突然見学を申し出てもご迷惑をかけるだろうなぁと思...

  • 2021年 3月14日 宮城県仙台市の磊々峡(らいらいきょう)

    主婦の店さいちで購入したおはぎをいただき,満腹になりました。腹ごなしに散策などをいたしましょう。仙台市の秋保(あきう)地区は,今でこそ仙台の奥座敷なんて言われていますが,昭和63年に仙台市と合併するまでは秋保町だったんです。温泉を中心とした観光業と農業が中心でしたが,もう一つ。ここは良質な石材,秋保石が切り出された場所でもあります。耐火性や軽量性に優れた凝灰岩で,今でも古い建造物で見ることができる...

  • 2021年 3月14日 宮城県仙台市の 主婦の店さいち

    春彼岸が近付いて参りました。やっぱりおはぎですかねぇ(*^^*)宮城県ではおはぎと言えば誰もが知っている有名店があります。秋保温泉の温泉街にある地域密着型のスーパー,「さいち」です。え? 和菓子店じゃないのかって?そうなんです。この小さなスーパーのお惣菜で出しているおはぎのことなんです。もともと昔からここのおはぎは有名で,観光客と言うよりは地域の方に愛されてきたお店でした。ところが平成の半ばあたりからTV...

  • 2021年 3月6日 宮城県仙台市の餃子の王将と高野原林道でのふきとう採取

    3月に入りました。陽射しに温もりを感じるようになってきましたねぇ(*^^*)3月5日,宮城県の新型コロナウィルス新規感染者は22名。これなら時間を選ぶことで市街地でもリスクが軽減できるかな?仙台市の泉区にある大型商業施設に用事があり,前日に開店時間と駐車場所等を入念にチェックして,当日は開店時間に合わせて参りました。都会は車線が多い,車が多い,人がやたら多いので疲れます(^_^;)用事を済ませるとちょうど11時...

  • 2021年 2月27日 岩手県大船渡市の碁石岬

    えびす浜で小石の海岸を見てから,碁石岬の散策に参りました。今回は碁石岬の展望台から雷岩・乱曝谷(らんぼうや)展望台までの約500mほどです。松並木に沿って岬の先端に向かいます。途中で右手側に大きな岩島が見えてきました。千代島と呼ばれるそうです。海難事故で亡くなった方の冥福を祈るために,お経の一文字を小石に彫ったものが多数奉納されているとか。経塚なんでしょうか。やがて視界が広がり,四阿があります。気仙大...

  • 2021年 2月27日 岩手県大船渡市のえびす浜

    恋し浜駅でちょっとロマンチックな雰囲気に浸ったあと,三陸復興国立公園にあるえびす浜に参りました。この辺は碁石海岸と呼ばれていて,砂浜ではなく,碁石のような黒い小石で浜を形成しているんです。もう少し南に行くと碁石浜という場所があるのですが,今回はその後の散策もあるので,えびす浜に参りました。駐車場はちょっと離れたところでした。坂道を上がっていくと右手にえびす浜へと降りる階段がありました。キラキラと海...

  • 2021年 2月27日 岩手県大船渡市の恋し浜駅

    道の駅さんりくで美味しい海鮮ラーメンをいただいて後,恋し浜駅にやってきました。ここは三陸鉄道リアス線にある無人駅です。恋し浜駅って何ともロマンチックな駅名ですよねぇ(*^^*)この素敵な駅名に惹かれてやってきました(^_^;)でもねぇ恋し浜って,もともとは小石浜という地名からとった駅名だったんです。平成21年に小石浜駅から恋し浜駅に改称されました。こりゃぁ赤字に喘ぐさんてつ(三陸鉄道)が集客目的で・・・・・い...

  • 2021年 2月27日 岩手県大船渡市の道の駅 さんりく

    長安寺を後にしたら,もう昼時です。後の行程も考えてお昼ご飯はさんりくICすぐの道の駅さんりくに参りました。三陸海岸に近いにもかかわらず,道の駅の周囲は山の中です。 それほど大きな道の駅ではないのですが,店内は産直の農産物やお土産がいっぱいです。そして近くの三陸海岸で獲れた新鮮な魚貝が,水槽や冷蔵で売られています。大きなホタテ貝や牡蠣 ホヤも美味しそう(*^^*)さてさてこのくらいにしてお昼をいただきに行き...

  • 2021年 2月27日 岩手県大船渡市の長安寺

    春の兆しを感じさせるような,天候でした。ちょっと足を延ばして岩手県の大船渡市に行って参りました。以前は三陸沿岸というと,東北自動車道で北上し,そこから一般道で北上高地を抜けて行くので,2~3時間はかかっていたのですが,三陸自動車道ができてからは,30分は短縮できるようになりました。しかも無料!そんなこともあって今回は念願であった大船渡市の長安寺に訪れました。大船渡市観光協会のHPからの一部抜粋です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、snufkinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
snufkinさん
ブログタイトル
みちのく気ままなドライブ日記
フォロー
みちのく気ままなドライブ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用