chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心の戦士!~心を前向きにしてくれる言葉~ https://leonet0702.hatenablog.com/

心が前向きになる記事を中心に、投資情報、健康情報を配信。配信頻度はほぼ毎日。きっとあなたの人生に役立つ内容です。よろしくお願いします!

leonet0702
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/05

arrow_drop_down
  • 「スマホ決済」はお得⁉

    あなたはふだん買い物をするとき、スマホ決済でしょうか?それともクレジットカード(以下クレカ)でしょうか?はたまた現金派でしょうか? 私はスマホ決済でPayPayを利用しています。楽天経済圏で生活している人はもちろん楽天ペイでしょう。楽天ペイは楽天ポイントの獲得としてとてもお勧めで、イオン経済圏も同様に考えます。問題は私が使っているPayPayです。 昨日私はYJカードの担当者と電話で話したのですが、その担当者が言うにはPayPayポイントの還元率は0.5%とのこと。実は私はあまりよく知らずにこれまで使っていましたが、0.5%ならクレカ払いのほうが還元率は2倍多いことになります。私のクレカはYJ…

  • 「活動」=「睡眠」

    「睡眠」の重要性は今さら私が語るまでもありません。あなたも私も誰かれご存じです。しかし言い方ひとつで重要性の認識度が変わってくるところが面白いところです。どういうことか? 伊藤忠商事の元社長、丹羽宇一郎さんの著書「人間の器」に、こんなことが書かれています。 『「しない」ことは、「する」ことのための充電方法であり、「する」ことを生かすための条件です。ですから、「しない」ことの質を上げることは、「する」ことの質を上げることにつながるはずです。だからこそ、いい睡眠や休息が求められるのでしょう』 いかがでしょうか。睡眠の重要性が端的に語られています。科学的な根拠もけっこうですが、単純に光と影のように、…

  • 「思考体力」は肉体的体力から

    私は「認知能力」という言葉を最近意識しています。認知能力の詳細は調べたことはありませんが、割合の中でも記憶力が一番大きいと思います。数十年前からインターネットが始まり、記憶力の価値は低下していると言わますが、それでもコロナ禍の現在、記憶力の価値を再評価する論も耳にします。私としても記憶力の価値は低下しているものの、決して軽視してはいけない能力に思います。 いくらインターネットが普及しようが、AIが導入されようと、新しいことを覚えるのに記憶力は必須ですし、そもそも雑談やさまざまなコミュニケーションに、いちいち調べながら話すことは(あまり)ありません。 では、記憶力を強化するには何をすればいいので…

  • 一番辛い時期は「いま」

    張替一真さんの著書「自分を動かす習慣」に、一番辛い時期について書かれた項目があります。あなたはこれまでで一番辛い時期はいつだったか? と聞かれていつと答えますか? ふつうは過去のどこかを答えると思います。しかし張替さんはそれは過去にとらわれていると、また少数だと思いますが老後が心配で辛そうというのも未来に捉われていると言われます。 もし私たちの答えが「いま」となるなら、それは「いま」が未来に向けて飛躍をしている証拠で喜ばしいことというのが張替さんのお考えです。ちなみに張替さんは「株式会社あきらめない」の代表で、企業研修等のトレーナー業を専門とされています。過去に壮絶ないじめに遭い、そこから這い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、leonet0702さんをフォローしませんか?

ハンドル名
leonet0702さん
ブログタイトル
心の戦士!~心を前向きにしてくれる言葉~
フォロー
心の戦士!~心を前向きにしてくれる言葉~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用