chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車正吉・桜が駆け巡る http://masakiti1192.blog.fc2.com/

日本から世界へと歩き続けています。ウォーキング大会・例会への参加状況やスイミング等、趣味の様子等をお伝えさせて頂きます。

日本全国のウォーキング大会、世界の大会に、妻の桜と参加しています。2人共にスイミングも大好きです。読書、朗読も趣味です。は

車正吉
フォロー
住所
敦賀市
出身
美浜町
ブログ村参加

2020/02/03

arrow_drop_down
  • 水口曳山祭に往こう〜滋賀県ウォーキング協会例会

    2025年4月20日(日)曇り早朝6:30に自宅を出る。国道161号線を走り、道の駅・びわ湖米プラザにて朝食を取る。その後琵琶湖大橋を渡り、湖南市のJR三雲駅を目指す。走行距離約100kmで駅近くのコインパーキングに到着。三雲駅は初めて訪れる場所。駅前で受け付けを終える。開始式で小網会長から懇切丁寧なコース説明等を聴く。この日の例会、表記の通り旧東海道を経由し、甲賀市水口町の曳山祭を観賞する内容。ゴールは貴生川駅。〈この日のコース〉9:50過ぎ、団体歩行で歩行開始。この日の参加者は83人。野洲川に架かる横田橋を渡る。橋を渡り終え、陸橋を昇降した後西進する。しばらく国道1号線を進む。湖南市から甲賀市に入った模様。1号線を離れ進むと、旧東海道に入る。元会長の小島さんが簡単な説明をして下さる。旧東海道の趣きある...水口曳山祭に往こう〜滋賀県ウォーキング協会例会

  • 敦賀市内の桜を訪ねて

    2025年4月11日(金)曇り午後花曇りの下、市内の桜を訪ねて歩く市街地中心部のソメイヨシノは満開を過ぎ、散り始める先ずは粟野地区のNさん宅の庭に咲く枝垂れ桜を愛でるほぼ満開かと少し色を調整してみる近寄ると枝が太く感じる隣にソメイヨシノがツバキもまだ見頃柴田氏庭園に移動既に見頃を過ぎる庭園周辺の整備が終わる旧愛発(あらち)小中学校まで足を伸ばす廃校になり、20年以上が過ぎる躍進の像と桜40歳台に5年間勤務した校舎懐かしい裏山のソメイヨシノが満開に敦賀市内の桜を訪ねて

  • 錣山部屋の皆さんを御接待〜大相撲敦賀場所開催

    2025年4月8日(火)この日、「大相撲敦賀場所」が敦賀市運動公園体育館で開催された。福井新聞の記事(写真)に依ると、なんと26年ぶりの開催とのこと。NHKのニュースによると、唯一の福井県出身力士・北之庄が大声援を受けたようだ。まさに「江戸の大関より郷土の三段目」だ。※NHK福井放送ニュースより今を去る64年前、大相撲地方巡業場所が敦賀市で開催された。当時高校1年生になりたての私はこの場所を観戦した。当時の敦賀市、大きな屋内体育館が無く、露天開催だった。現在アルプラザ平和堂と福井銀行敦賀店が立っ場所に広がる空き地に土俵と観客席が設けられた。当時の横綱朝潮と若乃花、大関北葉山そして若手の人気力士大鵬と柏戸などが土俵を賑わした。朝潮の毛むくじゃらな巨体が瞼に残る。今回の敦賀場所前夜、縁あって錣山(しころやま...錣山部屋の皆さんを御接待〜大相撲敦賀場所開催

  • 大津なぎさウオーク・新しい湖畔の風景と桜の名所を訪れる〜滋賀県ウォーキング協会例会

    2025年4月8日(火)曇り毎月恒例の大津なぎさウオークに、半年ぶりに参加。大腸癌手術以来、団体歩行の例会に参加するのも半年ぶりだ。JR大津駅前にて開始式。参加回数が100回達成のウォーカー3名が駅長さんから表彰される。凄い記録だと感じる。(ちなみに私は48回達成。)コースリーダーの小島さんから、桜が満開であることと新規開店の施設を訪れることが告げられ、期待が高まる。9:50頃、団体歩行でスタート。〈この日のGPS〉皆さんのスピードについていけるか心配だったが、思いの外ゆっくりで安心する。おまつり広場を右折。湖岸を南下して行く。なぎさ公園でトイレ休憩をとる。外輪船ミシガンが沖を航行。リスタートしにおの浜湖岸を進む。少し風が冷たいが絶好のウォーキング日和。道沿いの桜が満開に。前方にプリンスホテルが聳え立つ。...大津なぎさウオーク・新しい湖畔の風景と桜の名所を訪れる〜滋賀県ウォーキング協会例会

  • 京で信念を貫いた女③新島(山本)八重12km〜京都府ウォーキング協会例会

    ※表紙の写真岡崎公園付近、琵琶湖疏水と桜。2025年4月6日(日)曇り愛車を河原町塩小路のコインパーキングに止め、集合場所の京都駅前へ。この日の例会、京都に関わる女性に縁の地をめぐるシリーズの3回目。表題の如く新島八重に関連した場所を訪れる内容。新島八重-Wikipedia2013年、NHK大河ドラマ「八重の桜」で彼女の生涯が放送された。しかし私はこの放送を一度も観なかった。〈この日のコース〉京都駅→円山公園(枝垂れ桜)→女紅場跡地→新島襄旧邸→京都御苑→京都府庁舎(京都守護職邸跡)→二条駅午前9:30過ぎ、自由歩行でスタート。塩小路通りを東進した後、河原町通りを北上する。渉成園横を通過。河原町五条を右折。五条公園横を通過。五条大橋を渡り終え川端通り東側道を北上して行く。宮川町の花街を抜ける。沿道の桜を...京で信念を貫いた女③新島(山本)八重12km〜京都府ウォーキング協会例会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、車正吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
車正吉さん
ブログタイトル
車正吉・桜が駆け巡る
フォロー
車正吉・桜が駆け巡る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用