chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニンファー(Nymphaea)~HSS型HSPの世界~ https://hss-hsp.hatenablog.com/

神戸・関西で自分と似た人と、居心地のいい場所を作りたい。HSS型HSP・HSP・HSS当事者の情報発信のブログ。

ウサキさん★
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/03

arrow_drop_down
  • ただ生きてるだけでつらかった。夢は安らかに眠ること【反出生主義】

    日本で安楽死が選択肢の1つとして認められることを願っています… ずっと悩みながら生きていました。 本当にしんどかったです。 何不自由なく育てられ、特に苦労をすることもなく、恵まれているはずなのに、何故なのか??理由が全く分かりませんでした。 自分なりに考えて、やっとたどり着いた答えは「反出生主義」だからです。 日本で安楽死が選択肢の1つとして認められることを願っています… 「生きること・死ぬこと」について考えてしまう 安楽死は日本で無理だと思う 生まれてこないのが1番しあわせ? 人生のほとんどの時間が苦しかった 今は、もうどっちでもいい 生まれてきて良かったと思いたい 「生きること・死ぬこと」…

  • 繊細の精神と幾何学の精神【パスカル】弱さを知ってるから強いHSP

    人間は考える葦である「パンセ」自然の中で最も弱いもの 人間はひとくきの葦にすぎない。自然のなかで最も弱いものである。 だが、それは「考える葦」である。 宇宙が彼をおしつぶしても、人間はかれを殺すものより尊いだろう。 なぜなら、彼は自分が死ぬことと、宇宙の自分に対する優勢とを知っているからである。宇宙は何も知らない。 だから、われわれの尊厳のすべては、考えることのなかにある ↑ うん…哲学って言葉が難しいから、わかりにくいですよね(笑) 「人間は弱い生き物だけど、考えることが出来る」 それは、とても尊いのだ!!ということでしょうか 人間は考える葦である「パンセ」自然の中で最も弱いもの 繊細の精神…

  • HSPカウンセラー講座に興味がある。自分がやるとしたらを考える

    病院でもカウンセリングでもない、悩み相談や話が出来る場所作り HSPカウンセラー講座では、どんなことを教えているんだろう? 純粋に興味があります(←HSSを発揮!!) でも全てが怪しいと疑っています(←HSPが発動!!) ※カウンセラー講座に申し込みをしたい気持ちを抑えて、この記事を書いています 病院でもカウンセリングでもない、悩み相談や話が出来る場所作り お金を払って、受講すればもらえる資格なのか? HSPカウンセラー講座の内容には興味がある HSPだと知ることで悩みがなくなった もし自分がカウンセリングをやるならを妄想する 当事者同士で話が出来る場所は必要 お金を払って、受講すればもらえる…

  • 神戸HSS型HSP交流会・お茶会【レポート】2020年7月19日(日)7回目

    第7回HSP交流会の記録(HSS型HSP限定・ウサキさん主催) 神戸の元町(兵庫県)にあるカフェをお借りして、HSP交流会・お茶会(当事者研究)を開催しましたので報告します。 「HSS型HSP限定」での交流会は4回目でした!! 第7回HSP交流会の記録(HSS型HSP限定・ウサキさん主催) 参加者7名のタイプ・性別・年代(自己申告) 感染対策 イベントの内容(タイムスケジュール) 話した内容(テーマは自由) ブログを見てウサキさんに会ってみたいという人 この活動に意味はあるのか?いつまで続けようか? 楽しくて面白い会話が出来る場所にしたい 当日の申し込みもOKです ウサキさん主催の交流会につい…

  • 生きづらさを感じなくなったHSS型HSPがした行動・考え方・夢

    悩んで、調べて、考えて、行動しまくった(半年の記録) 自分は「HSS型HSP」だと気付いた。その日に、このブログを作りました!! それからHSPについて調べまくって、オープンチャットを作って、HSP交流会を開催しました。 そしたら、いつの間にか「生きづらさ」を感じなくなりました!! 自分が「HSS型HSP」だと気付いてから・ブログを作った・オープンチャットを作った・HSP交流会を開催したずっと「早く消えてしまいたい」と思いながら生きてきたけどいつのまにか「生きづらさ」を感じなくなっていた✨この6ヶ月、めっちゃ悩んで・調べて・考えて・行動しまくった💨— ウサキさん⭐️HSS型HSP? (@sch…

  • 自分の強みは何か?マイナスをプラスに考える【HSS型HSP】

    34の資質の特徴「ストレングスファインダー」 自分でダメと思っている部分は、もしかしたら「強み」になるかも知れません。 極端な思考パターンにならないように、客観的に見てみましょう。 hss-hsp.hatenablog.com 34の資質の特徴「ストレングスファインダー」 人間関係構築力の資質 適応性 運命思考 成長促進 共感性 調和性 包含 個別化 ポジティブ 親密性 影響力の資質 活発性 指令性 コミュニケーション 競争性 最上志向 自己確信 自我 社交性 実行力の資質 達成欲 アレンジ 信念 公平性 慎重さ 規律性 目標志向 責任感 回復志向 戦略的思考力の資質 分析思考 原点思考 未来…

  • 自分の「生きがい」は何か?幸せと強みを考える【HSS型HSP】

    自分の好きなことは?何を幸せと感じるのか?価値とは? ・達成 ・娯楽 ・良好な人間関係 ・意味合い ・没頭 幸せの種類は「時代」や「世代」によって変わってきます。 自分のモチベーションを引き出すものは、何でしょうか? 「幸せの種類」⭐️達成⭐️快楽⭐️良好な人間関係⭐️意味合い⭐️没頭自分が何を幸せと感じるか❓分析してみると、自分自身のモチベーションを引き出すうえで有効となる。— ウサキさん⭐️HSS型HSP? (@schizoid_usaki) 2020年7月11日 自分の好きなことは?何を幸せと感じるのか?価値とは? 生きがい「Ikigai」とは ストレングス・ファインダー「34の資質・強…

  • 趣味や好きなことが同じ人と出会えるイベントがしたい【HSS型HSP】

    哲学カフェ・勉強会・読書会・写経会・ブロガーオフ会 HSPとか気質は関係なく「自分と気が合う」と思える人は、趣味や好きなことが似てる人なんじゃないか?と考えました。 これは「私がやりたい企画案」です。 イベントに参加するとしたら、どの企画がいいですか❓結果次第では、やります(笑)— ウサキさん⭐️HSS型HSP? (@schizoid_usaki) 2020年7月7日 哲学カフェ・勉強会・読書会・写経会・ブロガーオフ会 哲学カフェみたいに話し合う会 読書会っぽく情報交換をする会 写経・坐禅が好きな人と落ち着く会 ブログを書いてる人と会ってみる 対象年齢25~45才(20代.30代.40代)くら…

  • 潜才なHSPとポジティブに考える【才能が潜んでいる】HSS型HSP

    繊細ではない「せんさい」才能が開花するか?はその人次第! 「HSP=繊細さん」なのかな?? どうしても納得がいかない!!(ずっと、こだわってます…笑) んじゃ、もう「潜才」ってことにするわ!! ↑才能が潜んでいるという意味です(まだ姿を見せていない状態です) 「顔晴る」と書いて、頑張る!!志事、最幸、人財!!みたいになっとるな(笑) ↑こういうの何言葉っていうんだっけ? 繊細ではない「せんさい」才能が開花するか?はその人次第! 繊細さんは傷つきやすくて生きづらいのか? 気質は変えられない、考え方を変える 色んな「せんさい」を考えてみる どうせなら楽しい、面白いほうがいい 眠っている能力を発揮さ…

  • HSP交流会は誰でも開催出来る【イベント案内の作り方】こくちーずプロ

    会場を用意して告知をすればいい。あとは自分次第(HSS型HSPウサキさん主催) HSP交流会を開催したいなら、やる気になれば誰でも出来ます!! イベント案内は「こくちーずプロ」を使うと簡単です(スマホだけで作ってます) ↑これは私が開催する「HSS型HSP交流会」のイベントのページです 会場を用意して告知をすればいい。あとは自分次第(HSS型HSPウサキさん主催) こくちーずプロを使うと便利 動機と理由を確認する(場所と日程の決め方) リアルかオンラインか? 自分の交流会のテーマを作る(内容) どんな人に来て欲しいのか? を考える HSS型HSPはマルチポテンシャライト こくちーずプロを使うと…

  • 神戸HSS型HSP交流会・お茶会【レポート】2020年7月4日(日)6回目

    第6回HSP交流会の記録(HSS型HSP限定・ウサキさん主催) 神戸の元町(兵庫県)にあるカフェをお借りして、HSP交流会・お茶会(当事者研究)を開催しましたので報告します。 「HSS型HSP限定」での交流会は3回目でした!! 第6回HSP交流会の記録(HSS型HSP限定・ウサキさん主催) 参加者7名のタイプ・性別・年代(自己申告) 感染対策 イベントの内容(タイムスケジュール) 話した内容(テーマは自由) グループトークでの内容 HSS型HSPでも個人差がある 楽しくて面白い会話が出来る場所にしたい 当日の申し込みもOKです 今後の改善・変更点 ウサキさん主催の交流会について リピーターさん…

  • 自分はHSPだと人に言わない【カミングアウトしない理由】

    気質を理解してもらうのは難しい。繊細のイメージも良くない 「私、HSPなんです」と言ったところで、 「何それ?だから何?」という感じになると思います。 知って欲しかっただけだとしても、逆に「わがまま。甘えてるだけ。面倒くさい人」と思われて、自分が傷つく可能性もあります。 (ショックですね…) 理解してもらうのは難しいと分かっているからこそ、あえて「HSP」とは言いません。 (言った方がいいなら、最初から言ってますよ) 気質を理解してもらうのは難しい。繊細のイメージも良くない 苦手なこと・嫌なことを具体的に言う 同じ感覚を持つ人でないとわからない悩み 目に見えないものを伝えるのは難しい 世の中に…

  • インディゴチルドレンとHSS型HSP【スピリチュアル】

    心理学的概念のHSPとスピリチュアルな世界 スピリチュアルの方向にいくと、一気に怪しくなりますね… HSPで興味がある人は多いと思うけど「おかしな人」だと思われるので、なかなか他の人には言えませんよね(笑) 「自分は何者なんだろう?」と調べていたら、ここにたどり着いた人もいるかも知れません。 心理学的概念のHSPとスピリチュアルな世界 インディゴチルドレンの特徴 幼少期に見られる特徴 精神性や意識に見られる特徴 能力や仕事に見られる特徴 深い藍色の魂を持つグループなのか? インディゴチルドレンの特徴 「インディゴチルドレン」って、なんやねん?って、なりますよね(笑) ミスターチルドレンだったら…

  • 逆エンパス(エルゴン)のHSS型HSP「自覚がない・気付いてない人」

    相手の感情や痛みが自分に入り込む感覚はない「共感能力とは?」 HSPは共感能力が高くて、スピリチュアルな感じだと「エンパス」とも言うみたいです。 自分と相手との「境界線」が薄いことが原因で、悩んでる人も多いですね。 私は、そんなことないので「エンパスではない」と思っていたのですが…「逆エンパス」だと人に言われました。 ホンマに~?? 自分じゃ、全くわからないんですけどね(笑) 相手の感情や痛みが自分に入り込む感覚はない「共感能力とは?」 エンパスと逆エンパスの違いは何? エネルギーの方向 エネルギーの受け取り方 喜びパターン 魂の形 逆エンパスに感じる潜在的な恐怖 1人でいる方が楽なタイプ 私…

  • HSPは第六感が鋭い?「感・観・勘」目に見えないものを察知する

    HSPは言葉に出来ない感覚で判断する? 私は、なんとなくの感覚で生きています(笑) 自分がHSS型HSPだと気付いたことで「視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚」の五感が「どうやら、人より鋭いみたいだ…」という自覚が出てきました。 では、第六感って何でしょう? 「物事の本質を直観的に感じとる心の動き。勘やインスピレーションのようなもの」 だとすると、第六感があるのかも知れませんね。 ※霊感は、全くありません!! HSPは言葉に出来ない感覚で判断する? 第六感とは何だ?鋭い人の特徴 洞察力が鋭い 共感能力が高い 直感が当たる 幸運体質である 先入観を持たない 不思議なこともあるもんだ(ラッキーだと思って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウサキさん★さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウサキさん★さん
ブログタイトル
ニンファー(Nymphaea)~HSS型HSPの世界~
フォロー
ニンファー(Nymphaea)~HSS型HSPの世界~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用