chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Salon de Astronomy https://tstudioastronomy.blog.fc2.com/

MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。

T-Studio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • Ubuntu版OpenLiveStackerを導入してみる

    アンドロイド版のOpenLiveStackerにINDIが追加されてかなり有望そうだったので試しにMINIPCのLubuntu24.04環境にも導入してみました。こちらはアンドロイド版と異なりソースからコンパイルしなくてはならずに悪戦苦闘。。。開発者を質問攻めにして無事動作させることが出来たので以下に記載します。前提条件として・INDIサーバ・ドライバをインストールsudo apt-add-repository ppa:mutlaqja/ppasudo apt updatesudo apt-get insta...

  • KStars・Ekosのクラッシュでお悩みの方に(解消法)

    Linux、Macなどで最近になってINDI環境を作った方でKStars・Ekosが突然クラッシュしてお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか(私もその一人でした)実はこのトラブル、ドライバをまとめて管理するオプティカルトレインが搭載されてから増えたように感じます。症状としては・Ekosのマウントコントローラーを操作した途端クラッシュ・Ekosでカメラのプレビューを行った途端クラッシュ・Ekosでライブビューを行った途端あくま...

  • アンドロイドのライブスタッキングアプリOpenLiveStackerがINDI,Indigoに対応

    以前数回紹介したアンドロイド用ライブスタッキングアプリであるOpenLiveStackerがなんとアンドロイド初のINDI、Indigoドライバ移植に成功しました。現状GooglePlayで配布されているバージョンではなく、上記リンクのAPKをダウンロードして使用するいわゆる野良アプリ扱いになります。(そのうちGooglePlay版も更新されるでしょう)アンドロイドの制約からかTCP/IP接続のみの対応です。(USBシリアルは未対応)AZGtiで動作チェック...

  • ToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAA屋外テストリベンジ-その3

    悪天候続きでしばらく取り組めなかったToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAA屋外テストです。すでに前回から3~4バージョン(しかもほとんどこの機種のためのバグフィックスのような。。。)アップデートが進んでおり、チェックしたかったのですが、天候に恵まれずお預け状態でした。本日は天気が良いかと思いましたが、機材を拡げてしばらくすると結局大量の薄雲と強力な月明かりとの戦いになりました。。。相当改変が進ん...

  • 八ヶ岳星と自然のフェスタに行ってきました

    週末紅葉を見に行こうとネットで場所探しをしていたところ、偶然にも八ヶ岳星と自然のフェスタが開催されていることを知り行ってきました。(紅葉の検索ワードで引っかからなかったら気づかなかったかも。。。)紅葉も見たいため明るい内に向いました。駐車場には参加者の望遠鏡が多数(夜に見せてもらいました)どうやって運んだんでしょう。。。(巨大な30cm屈折です。夜に見せてもらいました)会場は小海リエックスホテル改めガ...

  • ToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAA屋外テストリベンジ-その2

    三連休最終日が晴れたので最近取り組んでいるToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAAのチェック(都合三回目ですね)を行いました。SharpCapのサイトを覗いてみるとなんと前回チェックしたときから二度もアップデートがかかっています。(ほとんどこのカメラのための修正っぽいです)アップデートを行って、ライセンス購入もしておきました。(ダークとか諸々細かい機能を使わないとこのカメラのノイズには太刀打ちできそうも...

  • ToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAA屋外テストリベンジ

    前回の屋外テストの結果がいまいちでお蔵入りになりそうな取り組みでしたが、SharpCap作者が同カメラを購入→テストを行っているらしいことをクラウディナイトで知りました。SharpCapのアップデートを見ると2回の修正が入っています。平日ですが当分晴れそうも無いので最終版をインストールして再度テスト観望してみました。結論から先に記載すると・やはりまだ不安定(SharpCapのPlateSolving後の同期処理やカメラ接続が途中で切れ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T-Studioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T-Studioさん
ブログタイトル
Salon de Astronomy
フォロー
Salon de Astronomy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用