chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Salon de Astronomy https://tstudioastronomy.blog.fc2.com/

MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。

T-Studio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 当分は手持ち双眼鏡観望かな。。。

    今月の頭くらいから居住するマンションの屋根修繕工事が始まりました。いつもリモート観望しているベランダには足場が組まれてしまい、観望が困難になってしまいました。。。。当初は工事が1ヶ月ほどで終了するとの話でしたが、現状まだ終わりそうな雰囲気がありません。。。。この所珍しく好天続きなので非常に悔しいですが、工事完了まではベランダリモート観望はお預けです。当地にしては珍しく夜も晴れる日が結構あったので、...

  • 天体観測用のライトについて

    遠征時の観望でスマホ・タブレットを使用するようになってからライトはほとんど使うことがなくなりました。しかし、唯一スマホのライト機能では物足りなく感じるときがあります。それは撤収の時です。スマホのライトは明るさとしてはまずまずなのですが、配光がスポット過ぎて広範囲が照らせないので撤収時に落とし物などしたら探すのが大変です。。。(撤収用途としては明るさも力不足)このような作業のときはワイド配光の明るい...

  • 紅葉と二重星団

    休日初日は晴天。暖かく過ごしやすかったので、外で紅葉を見ながら昼食をとりました。このあたりは本来火山地帯なので針葉樹ばかりですが、私有地内には多数広葉樹も植樹されているようでなかなかの紅葉です。外で食べるとインスタントラーメンでも美味しいですね。(ベランダの落ち葉が気になり食後はベランダ掃除)珍しく夜になっても晴れています、しかも暖かい。玄関側(北側)に久しぶりに対空双眼(中型)を設置して二重星団...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T-Studioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T-Studioさん
ブログタイトル
Salon de Astronomy
フォロー
Salon de Astronomy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用