chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Salon de Astronomy https://tstudioastronomy.blog.fc2.com/

MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。

T-Studio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • AZ-GTiの小改造完成

    今日はオフです。お昼を家族で食べていたら、AZ-GTi改造のための部品が届きました。早速作業に取り掛かります。改造のコンセプトは『観望準備をとにかく楽にする』です。AT-100N架台も同様のコンセプトですが、架台が小さいので細かな工作で同様の環境を作ります。届いた部品は1品、9V電池用の接続端子です。このような改造の際良く使用する万能部品、アストロショップダ○ソーの桐のまな板も使います。9V電池用の接続端子をはんだ...

  • 高感度ズームカメラ制御ボックスの追加作業とAZ-GTiの試運転

    ようやく中国から部品が届いたので高感度ズームカメラ制御ボックスの追加作業を行いました。届いたのはボックスに取り付けが出来るヒューズボックスです。以前も突入電流でトラブル(AdvancedーVX赤道儀はファームウェアが飛ぶトラブルに。。)があったので、ヒューズを取り付けてあるのですが、以前の制御ボックスでもヒューズが飛び取り替えた記憶があります。。。都度開腹手術は大変なのでボックスを開けずにヒューズ交換出来る...

  • 感謝

    ブログでご交流いただいているKさん(万が一にもご迷惑かかると申し訳ないのでお名前は伏せます。)よりAZ-GTI及び三脚など一式をお譲りいただきました。AT100N架台だと鏡筒の長さに制約があるのでヤフオクで物色していましたが敗戦続きだったのでとても嬉しいです。心より感謝します。ありがとうございました。昨日日曜日に届いたのですが、沢山のオプションまで送っていただいたので我が家でどのように活用しようか考えぬき、方...

  • 高感度ズームカメラリモート対応完成

    昨日チェックしたINDIDUINOスイッチャーも制御ボックスになんとか組み込み、動作確認が全て完了しました。(INDIDUINOスイッチャーまで組み込むと配線も多く、ボックス内の配置もギリギリ。。なかなか大変でした。)写真では接続してありますが、リモートで使用する場合はモニタが不要なので外し、レンズ下部分に設置してあるSDI→HDMI変換ボックスからUVCキャプチャボードを介してラズパイに接続します。HDMI分岐ボックスも接続し...

  • INDIDUINO、Basic switcherを試す。

    過去から存在だけは知っていたINDIDUINOですが、今まで試す機会も無く、発表されてから長い月日が経過しました。今回着手しようと思ったきっかけは私が現在使用している高感度ズームカメラのズームレンズの制御でリレーが有効に利用できることがわかったからです。リモートで高感度ズームカメラを使用できるように動作確認が取れたネットワークリレーを使用しましたが、現在ではリレー部品もAmazonなどで廉価に利用できるのでINDID...

  • 高感度ズームカメラリモート観望での検証

    前回不安定な状態だったので、どのあたりが問題なのかを検証するために再度ベランダに機材を出し検証してみました。いろいろ試してみたところ原因はこのシステムではPOEで供給する30Wの電力では電力不足になり、不安定になっていたようです。電源をいつも利用しているポータブル電源に接続すると不安定な状態は解消しました。(リレーが大分電力消費するようです)Platesolvingに関しては、ドライバに一部設定漏れがあり設定それを...

  • ベランダリモートで高感度ズームカメラを利用してみたけれど。。

    天気が良かったので、組み上がったリモート改造した高感度ズームカメラをベランダでチェックしてみました。家のハブを取り付け、ありあわせのLanケーブルを使用してPOEスプリッタから電源を取って試しました。カメラは問題なく使用できます。が、しかし、Platesolvingが必ず3回キャプチャエラーが出て解析できません。。通常の撮影やライブビューは可能ですが、残念ながらPlatesolvingは使用できませんでした。(おそらくドライバ...

  • 高感度ズームカメラリモート改造一応完成

    以前記事にしました高感度ズームカメラリモート改造が一応完成しました。若干歯切れが悪いのはアマゾンで購入したヒューズボックスが年末いっぱいかかりそうなので、車の部品で代用したため後日届いたら若干追加作業があるためです。どのようにリモート制御行うか悩みましたが今回はこの部品を使いました。Aliで見つけたネットワークリレーです。電源制御回路は以前使用したものを使いまわし、スイッチ部分をネットワークリレーに...

  • 20cmの壁

    高感度ズームカメラのリモート対応と併せて計画していたもう一つのプランで必要になる製品がようやく揃いました。TP-Link スイッチングハブ 5ポート PoE (4ポートPoE 、各30Wまで) 合計40W対応 5年保証 TL-SG1005LP新品価格¥4,400から(2021/12/19 22:25時点)Andifany PS1248G 12V 4A48Wギガビット、PoEスプリッター新品価格¥2,109から(2021/12/19 22:23時点)エレコム LANケーブル 0.5m 屋外対応 すきま用 アルミ強化 CAT5e準拠...

  • 高感度ズームカメラをリモート対応に改造

    今週末天気も良くなさそうなので、高感度ズームカメラをリモート対応に改造する作業に着手しました。あと僅か届いていない部品がありますが、それ以外の所を仕上げてチェックできるようにする予定です。制御BOXの作り変えになりますのでまた配線がちょっと大変ですが、今回の改造でズーム機構やフォーカスもリモートで操作出来るようになります。架台の制御はラズパイを取り付ける予定です。今週末までに部品が届き、完成すると良...

  • ふたご座流星群・高感度ズームカメラ観望会

    地域のフィールドワークグループでふたご座流星群・高感度ズームカメラ観望会を行いました。参加者は20名ほど、流星群を含めた冬の星の説明と高感度ズームカメラを用いて星雲・星団の鑑賞を行いました。幸い天気も良く、観望会の時間に結構たくさんの流れ星を見ることができました。高感度ズームカメラでは月、二重星団を始め、M37、M36,M35やスパル、M42、アンドロメダ銀河、北アメリカ星雲など、ズームを用いて手動導入して接続...

  • ASILiveでの多段露光スタッキングの謎

    以前の記事でも取り上げましたがASILiveでスタッキングを行う際、スタッキングを停止して露出時間を変更→再度スタッキングを行う時に撮影したスタッキング画像の上に重ねていくことができ、簡単に多段露光ができてしまいます。以前から非常に疑問だったのが私がEAAで使用しているスカイエクスプローラーSE-AT100N架台はそれほど追尾性能が良いわけでもなく、200mmのレンズで星が流れずに写せるのは5~10秒が限度です。しかし、この...

  • 作戦会議&氷点下のズーム観望

    実家にいた2年間で仕事でお世話になった方が私の観望システムに興味を持ったので、道の駅で打ち合わせ兼観望会を行った。もともとは業務拡張のため別件の打ち合わせでしたが、星空観望なども地域イベントに有効ではないかと感じているので今までの打ち合わせと併せて話し合い、観望をしました。予想以上によく見えたようで驚いていたようでした。打ち合わせ終了後、家の駐車場で空を見上げると先程より更に快晴です。外はもう氷点...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T-Studioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T-Studioさん
ブログタイトル
Salon de Astronomy
フォロー
Salon de Astronomy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用