chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Salon de Astronomy https://tstudioastronomy.blog.fc2.com/

MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。

T-Studio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 制御信号無線化の問題

    現在ベランダで撮影環境を作るために中国からの部品待ちの日々が続いています。。。私の赤道儀(初期型のセレストロンAdvancedーVX)はハンドコントローラー下部からシリアル端子(現在のものはUART変換されたMINIUSB端子)が出ているのでこの部分に改造を加えて無線化する予定ですが、天体機器の制御信号を無線化する障壁の多さに辟易としています。環境整備の一助にもなるかと思いますのでそれぞれの問題を記載していきましょう...

  • 週末のお楽しみ

    赤道儀での撮影環境も中国から部品が届くまでお預けです。(それ以外の部分は大体準備できました。)天気も良かったのでリモートEAAを楽しみました。M42馬頭星雲バラ星雲M47M46冬の観望だとカメラレンズくらいの画角が楽しいですね。(ズームを180mm程度に調整しています。)いつもどおりINDI環境でKStas・Ekosで制御、ASILiveでライブスタッキング、そしてKStasのFitsビューアで開いて調整した画像です。(スクリーンショットとい...

  • INDIドライバ・サーバが1.9.4にアップデートしました。

    今回のアップデートはトラブルで知りました。。。初期設定やカスタムドライバが消えるアップデートなのでアップデートする方は必ずバックアップを取ってから行ってください。ドライバの初期設定→/home/ユーザー名/.indi(不可視ファイル)カスタムドライバ設定→/usr/share/indiご自身が所有している機器のドライバやカスタムドライバを利用している方は保存しないと消えます。(何度目でしょうか。。。いい加減学習してほしいです...

  • ベランダ撮影計画 その2

    前回の記事から、現在の居住地のベランダで撮影も出来るようにあれこれ計画していますが、AC電源が物理的に引くことが困難な状況なので以前ベランダでしていたような箱の中に必要なものをぶち込み、撮影後も放置出来るお気軽状態では無理が生じます。。。(AC引けると楽ですよね。。)リモートEAAや高感度ズーム観望用にPOEを準備しましたが、さすがに赤道儀を使った撮影環境では電力が足りません。前回の検証でシステムを極力シン...

  • ベランダ撮影計画 その1

    昨年末から少しずつ手を加えEAA、高感度カメラのズーム観望の使い勝手やリモート化がほぼ満足できる状態になりました。現在住んでいるマンションではベランダにACを引くことが困難(寒冷地仕様の二重窓、コンセントが出入りする窓から遠いなど)なため、ケーブル1本でデータ転送と電源を確保出来るPOEを利用しました。そのため、視界は狭くなりますがベランダであればある程度撮影もできる環境になりました。以前撮影していた時は...

  • リモートEAA環境の拡張

    AZ-GTi架台は鏡筒の長さの成約を受けないので以前のカメラレンズを使用したEAA環境を望遠鏡も使えるように調整しました。リモートEAA観望で使用しているMiniPCをアリミゾ仕様にして、お手軽撮影用のブランカ80EDTにフォーカサーを取り付けました。カメラがZWO224MCなのでレデューサを使用して384mmF4.8仕様にして使います。(ちょうど月が画面いっぱいになる画角です。)組み上げるとこんな感じです、運良く夜晴れたのでテスト観望...

  • オートガイド不要、失敗しない画像撮影方法(ZWOカメラ限定)

    前回ブログ記事で触れましたがASILiveを撮影に活用するとオートガイド不要で微恒星まで点像の、情報量の多い画像を得ることができます。もともと観望用に使用していましたが、ZWOのDSOカメラをお持ちであれば撮影画像としても利用できると思います。特徴は以下1.オートガイド不要(使えばトレミングが少なくなる)2.経緯台でも撮影可能(視野回転するので、周辺部分はトレミングが必要)3.観望しながらそのまま撮影が出来る。簡単...

  • Linux、INDI環境で嬉しい二つの追加機能とEAAで有効な使い方

    いつ追加されたのか不明ですが、以前からフォーラムで要望があった機能が追加されていました。1.マウントコントローラーでのカーソルキー操作2.シリアル機器の固有名管理機能の追加地味ですがいずれも非常にありがたい機能追加です。上記のマウントコントローラーを表示してウィンドウがアクティブになっている時、キーボードのカーソルキーでマウントの操作ができます。以前は細かい移動などが煩わしかったのですが、カーソルキー...

  • SkySafari7(Plus or Pro)でINDI、Alpacaドライバをサポート

    スマホ、タブレット用のプラネタリウムアプリとして完成度の高いSkySafari(Plus or Pro)がバージョンアップでINDI、Alpacaドライバに対応したようです。https://skysafariastronomy.com/今まではINDI側のブリッジドライバで使用可能でしたが、ネイティブ対応になったので色々便利になりそうです。このアプリは定期的に割引などがありますので、安くなった時にアップデートして試してみたいですね。...

  • 極寒の中高感度ズームカメラでのリモート観望

    最近ものぐさをしてベランダばかりでしたが、もう少し広い視野で観望したくなり、夕食前に久しぶりに敷地内の広場に高感度ズームカメラを設置してきました。高感度ズームカメラは暖かくなったら手動で操作もしたいのでSE-AT架台に常設することにしました。AZ-GTiはいろいろな鏡筒を付け替えられるのでEAA環境や、望遠鏡で多目的に使用します。かなり久しぶりの広場設置の観望でしたが、ケーブルの断線やら架台のスイッチの入れ忘れ...

  • 今年の初陣は新環境でEAA

    新年初の晴れた夜になりました。今年の初陣は昨年末作った環境でEAAをしました。室内で配線を接続してあるのであっという間に準備完了です。ウインドウの配置が若干面倒ですが観望準備完了。嬉しいことにいつの間にかマウントコントローラーがカーソルキーで操作できるようになっていました。(いつの間に?)定番のM42これまた定番の馬頭バラは写りませんね。。季節外れのクリスマスツリーM35NGC2174(だったかな?)M47M46M93他...

  • 新年のごあいさつ

    一日遅れになりましたが、新年のご挨拶です。拙いブログですが、今年もよろしくおねがいします。昨年までは2年前に引っ越した当地で、この趣味を継続するための環境つくりに取り組んできました。環境も整いましたので今年は観望や活用事例などを記事にできればと思っています。結構力を入れていたのですが目立っていなかった(笑)入門記事なども追加していけたらなと考えています。昨年種まきした観望会なども記事になる実りがあ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T-Studioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T-Studioさん
ブログタイトル
Salon de Astronomy
フォロー
Salon de Astronomy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用