chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2019年から始める太陽光と日常と投資と https://sunaxsuna.com/

FITが終わる年に太陽光始めたブログ主の生き様を配信。 太陽光発電所を増やすための作戦。不労所得をいかに増やすか。 元手が少ないサラリーマンの戦略を考える。他、環境投資など。

スナ
フォロー
住所
東京都
出身
川越市
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • 趣味の工作3(監視カメラ)

    こんちゃ、スナです。 早速の工作。コンセプト的には、工賃・時間最小で、現場作業1時間以内で終わるように考えてます。家での作業は3時間くらい。 うち2時間はIPカメラのテストです。中華カメラなので、説明

  • 趣味の工作2(監視カメラ)

    こんちゃ、スナです。 さて、イメージ化してみました。どこに金がかかるかというと監視カメラとルーターのHT100LNですね。他は数百円単位のものですから。監視カメラとHT100LNは新品で買うとそれぞれ

  • 趣味の工作(監視カメラ)

    こんにちは、スナです。今日は疲労で午後帰宅したので連投します。 グーグルアドセンスの張り方を理解していないせいか、自動にしたらなんか酷いことになってしまってます。余計に見難いですわな。一月で中生一杯分

  • 次なる作戦 公庫or信販②

    こんにちは、猪突猛進のスナです。何事も自分を使った実験大好きです。 実験好きのせいか、電気工事士も1種まで持っていますが、何も役に立ってません。昔、アルバイトで現場行ってたので、たまたま実務経験クリア

  • 次なる作戦 公庫or信販①

    こんにちゃ、スナです。 グーグルアドセンスに合格できたので、より短めの文章に切り替えてまいります。ただでさえ、意味のない文章が延々と続くとブログだったので。。 広告の張り方まで気が回らないので。そちら

  • 公庫結果

    おひさ!スナです。 公庫の途中結果が出てきたので、そちらを投稿します。いつになったら保証協会いくんだと・・ね。公庫ネタを引っ張りまくるヤツです。はい。 大概これを書いてるの週末のみっていう。いや、ほん

  • 公庫追記(中休み)

    このサイト立ち上がったばかりで不安定です。日々色んな所を 修正しているため、しょっちゅう落ちてます。 ご迷惑をおかけいたします。そのため、更新頻度低いです。 ご了承のほど。 保証協会についていく前に、

  • 公庫借り入れ②

    こんにちは、前回の続きです。 5度目の突撃は、公的な機関に近いところから攻めるのがいいんじゃない? ということで、最寄りの商工会に相談にいきました。 普段であれば、先端設備導入計画書類を作成してもらう

  • 公庫借り入れ①

    こんにちは。 さて今日は公庫の借り入れについてもうちょっと、現状の話をしていきたいと思 います。 自分はこの半年で公庫を攻略すべく、6度公庫に突撃しております。 諦めが悪いというか、いかに良い条件で満

  • 初めまして、太陽光。

    さて、2020年からブログを開始しますスナと言います。 はっきり言いまして、太陽光最後発の負け組スタートと自負しています。 しかしながら、それでも勝てると考えたため、スタートを切った次第。 そんな、ブ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スナさん
ブログタイトル
2019年から始める太陽光と日常と投資と
フォロー
2019年から始める太陽光と日常と投資と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用