chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2019年から始める太陽光と日常と投資と https://sunaxsuna.com/

FITが終わる年に太陽光始めたブログ主の生き様を配信。 太陽光発電所を増やすための作戦。不労所得をいかに増やすか。 元手が少ないサラリーマンの戦略を考える。他、環境投資など。

スナ
フォロー
住所
東京都
出身
川越市
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • ブログまで面倒は勘弁だ

    どうも、スナです。 年度末で、ピリピリしてしまったりしてるなと我に返った今日この頃。 ブログは性格的に合わないのかもなーと今更に思います。気づくの遅過ぎ 笑 メールや、たまにコメントをいただく中で、色

  • 自力で従量電灯に変更(非常識編)

    スナです。年度末なので前に書き溜めてたメモを一つ。嘘か、本当か信じるもあなた次第!(多分嘘。) 監視カメラやコンセントを取り付けて定額電灯から従量電灯に変えるべく、闘っていた数か月。ようやく東電様から

  • 年度末です。太陽光再考

    最近、更新が遅いスナです。ちわー。 コロナでもなく、金融市場がどうとか関係なく、定年退職、新人受け入れ準備などの仕事が忙しくきついっす。中小企業にありがちな、事務も全部やらされるって感じっす。んでもっ

  • 銀行融資否決寸前

    さて、コロナ効いていないアピールしてましたが、結構キイテマス。スナです。 今日はリートが酷いことに。。不動産は信条として持たないので、ダメは無いですが、資産と言えば不動産ですから、今後かなりの方にダメ

  • 銀行とのお付き合い(お尻の穴まで)

    下品ですいません。 コロナ禍で銀行融資・・んなことよりも、生活。 会社の業績=給与が心配になってきているスナです。 給与は信販審査に影響大きいですもんね。減る前に借りてしまへと。 経済へのダメージ具合

  • FIT20年後① 雑談

    こんちゃ、ブログ村のI Nポイントが大体0~10の間しかなくて、悩んでいるスナです。 嘘です。そんなもんでしょって達観してます。 さて、私はFIT20年完了の後も発電所を使い続けるということは決めてい

  • ソーラーシェアリング(融資2)

    こんにちは、スナです。 ソーラーシェアリングネタ連投失礼いたします。このネタはアクセス数が減るということで、やはり皆様、危険視されてると思います。私もその見解がよいと思ってます。構わず進めますが

  • ソーラーシェアリング(融資1)

    チーッス。スナです。 論外のETF買いをしていた愚者でございます。先日遂に、逆指値が発動して全て決済されてしまいました。8年近く惰性でやっていたので一応まだプラスですがここ数年の儲けが僅か数日で飛ん

  • ソーラーシェアリング(施策1)

    こんにちは。 ソーラーシェアリングについて。今日は施策について。 昔は、厳しい話しか聞かなかった営農型太陽光も、最近は、チラホラ成功例も聞けるようになってきたかなと思います。これはオススメする話ではあ

  • 太陽光案件の進捗など2

    こんちゃ、スナです。 今年の健康診断・・・もとい人間ドックを受けに行っていないということで、職場でボコボコにいわれているスナです。コロナで会社暇なんだから今行けよ!!と。 これ、公務員時代だったら、確

  • 太陽光案件の進捗など

    お疲れ様です。スナです。 コロナちゃんに仕事も太陽光も翻弄されております。 さて、先日の公庫の速報ですが、色々とありまして確定額は900万円でフィニッシュとなりました。1000万円から若干減額になる条

  • 趣味の工作4(監視カメラ)

    こん、スナです。 監視カメラ設置してきました。 実は、2月の23日とかの話なんです。この文章を書いているのは3月1日の今日なわけですが。前の記事は、取り付けた日に書いてるので1週間ラグ。。今のところ、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スナさん
ブログタイトル
2019年から始める太陽光と日常と投資と
フォロー
2019年から始める太陽光と日常と投資と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用