chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 成長したと思う事

    年取ると、退化は感じても成長を感じられることってないと思います。 最近引っ越ししたんですよ。 それで荷物の整理をしていたら、前回引っ越し時の業者さんの段ボールが発掘されました。それは15年位前の物です。その時から一度も開けられず押し入れに眠ってたわけですよ。 何が入ってたか? 高校、大学の卒業アルバムと、「しいたけくんのおいたち」みたいな僕が生まれた時にもらったアルバム、その他でした。 当然その物自体は見れば記憶はあるのですが、そこにそれが存在していた事実を全く記憶してませんでした。開けてビックリ玉手箱でした。 「こんなんここに入ってたんだー」と。15年間一度も思い出したことなかった。 ・・・…

  • 今日のお持ち帰り

    今日は椎茸はお仕事休みです。 妻は午前中から「忙しい」と、どこかへお出かけ。 3時頃一度帰ってきて、またお出かけ。 6時に帰ってきました。例によって「忙しい。忙しい。ごはん作る暇ない」なので、今日もお持ち帰り。近所の中華。 普段4800円のがコロナ特別価格で2500円。 ホントか?餃子、蒸し鶏、酢豚、エビチリ、乾豆腐と鶏カシューナッツ。 それぞれ一人前ほど。計6人前。 まあ2500円だと、6X400円で安いかなーって感じかしら。 でも4800円だと6X800円は高いかなー。お味は悪くないです。 でも中華はお持ち帰りにはそぐわないですね。 時間経つと画期的に不味くなるし。

  • ここ最近の楽しみ

    久しぶりの二桁台です。東京の陽性者数。 このまま収まるのでしょうか。 お店はほとんど閉まってます。 飲みに行く楽しみは少なくなったのですが、この状況だからこそ発生した楽しみがあります。 それは「お持ち帰り」です。 近所のお高くとまっている某高級お寿司屋さんもお持ち帰りを始めました。 普段は時間を区切っての予約(19時からスタート。次21時からみたいなー)の店ですが、さすがに最近はお客様が来ないらしくて、空いてるし、お持ち帰りも始めました。 一人前5000円とかです。 それはそれで高いのですが、普段夜は三倍します。 買ってみました。 まあ美味しいですが、まあ普通です。高い回転寿司とそれほど変わり…

  • 4/25日記

    今日暇なので三密にならない原っぱに行った。 久しぶりに見るクローバーの群生。ってほど密ではないが。 最近空き地を見ることがないので、新鮮なくらい沢山生えていて感動。 子に四葉のクローバー伝説を伝える。 見つけると幸せになるって。 二人共我先にと探しまくる。 偶然だが、早々に見つけるキング。 なかなか見つからないショウユ。 幸せか不幸ではなく、弟に先んじられた事実に泣きそうになる。 ショウユようやく発見!! 「あったー!!」 嬉しそう。キングのより大ぶりで立派。 しかも、よく見ると五つ葉のクローバー。 「よかったね! すごいじゃん。4じゃなくて5だよ。もっと幸せになるよ!」 そうフォローしてみた…

  • コロナで良かったこと

    このGW暇ですね。 まあ元々仕事なんで、どこかに行く予定あった訳ではないですけど。 コロナは悪いことばかりではないです。 そんなお話です。 椎茸は昼休みが長かったり、オウチに帰りたくなかったりで暇を潰したい系です。 コロナ前はゲーセンとか満喫とか飲み屋とか色々行ってました。 しかしコロナで、それらはほぼ全滅。時間潰す場所がないです。 暇っす。 ・・・なので散歩しまくってます。 ひたすら歩きます。膝がちょっと痛くなっても歩きます。 一日2万歩とか行く日もあります。今日は15214歩。 消費カロリー546.5Kcal。脂肪で78g(思ったより少い) 歩きと飲みの減少で・・・・ 3kg強痩せました。…

  • Q. 仲見世は何軒営業していたでしょう?

    キャッチーな題名つけてみました。見てくれるかしら。 毎日更新してるのにちっともランキング上がりません。 んで、今日浅草にちょっち用事があって行きました。 雷門の提灯が復活しておりました。 無くなったの気づいてました? 仲見世は日本で一番古い商店街とか言われております。約90軒が軒を連ねております。 しかし、コロナくんのお陰でほとんどが閉まっております。 雷門から本堂まで人は20人ほどしかいませんでした。 A.4軒。 舟和と、おこし屋と、鼈甲とかの店と、お土産屋さんが営業してました。 舟和はチェーン店なので置いといて、残りの3軒の勇気ってか、仲見世商店街組合的な中でのポジションをちょっと心配して…

  • 精神科医の特技

    前々回の記事にアフィリエイト張れたの。 これでボロ儲けできるね。ようやく第一歩☆ で、表題の話。 かなりの確率で精神科医っておかしな人多いけど、でも得意技があります。 なんか上の文章、接続詞の使い方がおかしいけど黙殺。 んで大体の精神科医が備えてる技。 それは動じない。 想像だにしてない発言を受ける事が多いです。 いきなりオモロイ事言われたり、いきなり怒られたり、いきなり泣かれたり、いきなり叫ばれたり。 まあ色々あります。 いちいちそれに真摯に反応してたら診察が成立しないのです。 なので感情をニュートラルに保つ癖が身につきます。 妻にキレられても平静を装えます(表面上は)。

  • 生活保護と診療

    今日はコロナと関係ない話っす。 たまには精神科のお話。 今日診療したのは生活保護を受けてる人でした。 生保の人は基本的に勝手に受診はできません。 申請してお役所に許可もらって、医療券っての出してもらって、初めて受診が可能になります。 この患者さんは、何度も徘徊して警察に保護された経験のある方でした。 往診を申請したのですが、お役所が拒否しました。 理由は分かりません。 ご近所、知人の方々としては放置する訳にもいかないので受診となりました。 結局、生保の人を自費で診療するという少し不思議な体験をしました。 冷静に考えれば、生保の方に1万位請求するって、なんだかなー。 1000円位にしとけば良かっ…

  • ころなとあそび

    今日は雨だし散歩もできず。 お子様をお持ちのお母様方いかがお過ごしでしょうか? 最近、子供と家でゲームをする事が多いです。 そこでお勧めゲームを。 ① 立体4目並べ 立体と言っても二次元の方です。平面のも二次元ですが、落ちる二次元のヤツです。表現が難しい。 100均で売ってます。ドラえもんのは1500円位します。 間違っても3次元のは買わない方がいいです。人類の処理能力を超えてますので。考えられないので楽しくない。 ② ガイスター この単純なシステムがヤバいっす。幼稚園生でもできます。んのわりに考えさせられる。でも運もあり。思考運バランスが素晴らしい。 ③ コリドール(キッズ版) まず見た目…

  • CORONAと行政

    医療機関にマスクが配布されるという話を昨日書きましたが、それから遡ること二週間前……。県のそういう機関から突然診療所に宅急便が届きました。 「あら、マスクかしら?県もなかなか気が利くじゃん!」 そう思って開けたらポケットティッシュでした。小さな段ボール1箱来ました。 当時、巷にはもう紙系は出回ってましたのであまり嬉しくなかったっす。 しかも裏には「#7199をしましょう!」みたいな内容。必要とは思うけど今なの? 同じ啓蒙用ポケッティなら「不要不急の外出控えて」的なのにすればいーのに…。

  • コロナ生活

    コロナですね。お元気ですか? なんか微妙な人数増で耐えてますね。日本は。 子供の学校がないので、毎日妻がイライラしていて面倒です。子供も意味不明の難癖をつけられ気の毒です。 それはそうとウチの診療所もマスク不足です。 行政からようやく優先的に配ってくれると通知来ましたが、30枚らしいです。ボチボチ通販や店頭でも見かけるのに遅いし少ないっすね。 いつになったら日常に怯えず生きて行けるのでしょうか。 普通の生活って実は幸せだったんですね。

  • 年収3000万生活②

    前回引き続き絵なしの3000万生活です。 ④外食 妻は自炊がちょっと苦手なので、外食、または宅配が多いです。でも、段々子供の食べる量が増えてきたので、焼き肉とか高い回転すしに行くと1万円近く飛びます。それはダメな様です。 でもくら寿司とか安い回転寿司は「あそこ食べるものないからー」と言ってあまり好みませんようです。 寿司を食べたいと子供が言うと必ず「子供がお寿司食べたいって。ちょっと宅配してもらってくれない?」と椎茸に銀の皿なんかをオーダーさせます。自分でやればいいのに。 椎茸がパソコンで頼むと椎茸のクレジットカード払いだからなのでしょうか。 ⑤飲み 椎茸は家に帰りたくないので良く飲んでます。…

  • 年収3000万生活①

    *何か字の大きさが変です。原因不明です。別に大きな文字で強調したいわけではありません。脳内で同じ大きさに変換してご覧下さい。 こんにちは。 今回は地味な感じです。なぜなら絵がないのです。 このブログは原作?と作画の二名で作成しております。キャンディ☆キャンディと一緒のタイプですね。 ところが作画担当者が入院をしてしまいました。コロナではないです。 原点に戻ってみました。 ~~~年収3000万円家族~~~ 年収が高いことを自慢して椎茸がイイ気になるブログのつもりだったのです。忘れてました。 ま、それは置いといて・・・・ これくらいの年収ってどんな生活しているのだろう?そんなこと考えたことないです…

  • 不幸犬ロペのお話③~~ピーチと~~

    最近何のブログかよく分からなくなって来ました。 ランキング上位の方々は投資関係か、ユルイ生き方的な内容が多いですね。なんとなくその二つは相反してる感じがするのに不思議です。 あやかってみます。椎茸も株をやってますので。生活もわりとユルイし。 昨年から下落を予想していたので、今年に入り日経225売りを開始しました。そしたらあら不思議、あれよあれよと日経平均は上がって50万消えました。悔しいので上がる方向に賭け変えたら、この暴落です。 ばかばか、コロナのばかっ!! で、ロペの続きです。 繁殖犬で好きでもない男との間に子供を産まされ、全て子供を奪われ、イジメに遭い実家にも居られなくなり、椎茸家に来る…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、椎茸彰さんをフォローしませんか?

ハンドル名
椎茸彰さん
ブログタイトル
年収3000万家族
フォロー
年収3000万家族

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用