chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マインドハピネス【メンタル道場】 https://counseling-mindhappiness.com/topics/

人は目の前の現実に、自らの心を見ています。それは、あなたの心の世界はあなた自身が作り出しているということを意味します。心の仕組みとはたらきを学べる話題が満載のブログです。

カウンセリングマインドハピネス代表 松田辰弘 大学卒業後​、学習塾経営、自動車ディーラー勤務を経て、公立小学校に勤務。大規模校や山間部僻地校勤務の後、文部省派遣によりヨーロッパの日本人学校に勤務。帰国後、生涯学習センター運営協議委員・就学指導委員・教育相談員を担当。退職後、「カウンセリングエデン」代表の現在に至る。 現国際協力NGO「Cheerfulsmile」代表

カウンセリングマインドハピネス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/29

arrow_drop_down
  • リラックスできる場所

    新しいアイディアやひらめきが欲しいそんな時にいい場所。それは、頭文字がBの場所。4つあるそうです。1つ目は、Bathroom(バスルーム、入浴中)入浴は副交感神経を刺激してリラックスにつながる。2つ目は、Bed(ベッド)入浴と同じくベッドに

  • 人生を豊かにするもの

    アップル創業者であるスティーブン・ジョブスが、死の間際に残した言葉。私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に)一緒に持っていけるものではない。 私が持っていける物は、愛情にあふれた思い出だけだ。これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと一緒にい

  • みんな認められたい

    きっと、人はみんな、自分を認めてほしい、、否定されたくないそういうものだと思う。自分は自分、それは大事それも大事それでも、やっぱり、人って、人に、自分以外の人に認められたいし、褒めてもらいたいものなんだろうなぁ、と思う大人も子供もみんななん

  • 大切にされた喜び

    玄関を開けると、見知らぬ小学生の男の子と女の子が計5名。どうしたのかと思っていると、先頭の男の子が【これっ!あそこに落ちてました。まるちゃんのですよね?】男の子の手のひらには、まるの首輪がありました。まるが散歩の途中どこかにひっかけて落とし

  • 心づくりはまずは妄想から

    妄想 Delusionあまり良くない響きの言葉ですよね。でも、ちょっと考え直してください。ホンダをつくり上げた創業者「本田宗一郎」氏は、まだ二輪車をつくり上げていない町工場の時代に、世界のホンダを創ると周囲の人々に言って、半ば呆れられていた

  • シクラメン

    最近購入したピンク色のシクラメンの鉢植え水のやり過ぎには注意しながら大事に育てていました。鮮やかなピング色の花が沢山ついていてつぼみも沢山長く楽しませてもらえると思っていました。「そろそろ、お水が必要かなぁ」と思いつつまだ大丈夫!!そう思っ

  • 正義中毒に陥っているとき

    正義中毒って言葉、聞いたことがありますか。脳科学者の中野信子がその著書「人はなぜ他人を許せないのか。」で、紹介している言葉です。「自分が正しく、相手が間違っている」「間違っている相手は、罰しなければいけない」著者は、現在の社会において、こう

  • 命のリレー

    いただいた命を全うしたいです。できれば順番をたがえることなくいきたいですね。子供は親より長生きしてほしい。逆は悲しいから・・・。子供の健康に支障があるのなら、親はなんとかして健康にしようとするでしょう。それこそ自分の健康を犠牲にしても・・・

  • 思考の柔軟性

    知らず知らずに凝り固まった「わたし」の思考のクセ。コレに気づけると、目の前の世界の見え方が変わるかも。こうじゃなきゃ、ああじゃなきゃ、、を、こうもアリ、あれもアリ、それもいいよね、変えなくていい、気づけたらソレを受け入れるだけていい。

  • こころの栄養

    生命体として生きていくのに、踊ることも星を見ることも必要でないかもしれないけど、踊ることや星を見ることは、こころを豊かにすると思う。

  • 君は君らしく

    あなたのライオンのイメージってどんなものですか?強い動物、百獣の王恐ろしくて、荒っぽい、どうもうなイメージではありませんか?私も、ライオンは強くて、恐い動物のイメージがあります。今日は、小学校の図書室で見つけた素敵な絵本を紹介です。「ライオ

  • 人の一生とは・・・

    宇宙年齢に比べたら、人の一生なんて「一瞬のきらめき」のようなもの。あなたは、与えられた人生をどう生かしますか。

  • 知らないこと

    生まれて初めて、ピーナッツの収穫をしました。わたしは、てっきりピーナッツは、木の実だから木の上の方にあると思ってました。実は、サツマイモのように、土の中に出来るんですね。初めて知りましたが、本当に驚きでした。知らないことを知ることって、いい

  • 笑顔は元気の素

    嫌なことがあったり、失敗してしまった時は、誰だって落ち込みます。当然、表情も暗くなりがち。ですが、そこをあえて口角をあげて笑顔にする。日本には昔から「笑う門には福来る」 だったり 「一笑一若」そんな格言がありますね。西洋でも 「笑いは最高の

  • 今日の気づき

    心穏やかな時は、なんでも鷹揚に許せるし、笑顔になれる、笑える、楽しい!心穏やかでない時は、ちっちゃな事でも心がザワザワ、いらだち、つまらない事でイライラ!つまり、心を落ち着けておくことが出来て、心を穏やかに過ごしていられれば、毎日がハッピー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カウンセリングマインドハピネスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カウンセリングマインドハピネスさん
ブログタイトル
マインドハピネス【メンタル道場】
フォロー
マインドハピネス【メンタル道場】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用