株の勉強中。株初心者/30代/既婚/年収750万 新卒で上場企業へ就職→サラリーマンとして勤務中→現在資産500万 2020年1月より30万円を元手にいくら増やせるかチャレンジを開始。 勉強したことや取引記録を記事にします
株の勉強中。株初心者/30代/既婚/年収750万 新卒で上場企業へ就職→サラリーマンとして勤務中→現在資産500万 2020年1月より30万円を元手にいくら増やせるかチャレンジを開始。 勉強したことや取引記録、その他情報を記事にします。
【週刊】投資クイズ JUN'S カブログへようこそ。 私のTwitterアカウント JUN@株初心者(@roadtological)のフォロワーさんが先日10,000人を超えました♪ フォローして下さった方、本当にありがとうございます。 ここで改めて自己紹介です。 JUNはこんな人 ★30代投資家 ★投資初心者 ★年収750万円 ★高配当株投資 ★投資信託積立 ★資産1,000万円 ★副
【週刊】投資クイズ JUN'S カブログへようこそ。 私のTwitterアカウント JUN@株初心者(@roadtological)のフォロワーさんが先日10,000人を超えました♪ フォローして下さった方、本当にありがとうございます。 ここで改めて自己紹介です。 JUNはこんな人 ★30代投資家 ★投資初心者 ★年収750万円 ★高配当株投資 ★投資信託積立 ★資産1,000万円 ★副
時価総額とは? JUN'S カブログへようこそ。 今日は株取引をするなら知っておいた方がよい『時価総額』についてです。 時価総額とは? 株価から算出される企業価値のこと 株価×発行株式数で算出 株価×発行株式数 この式からわかるように、株価が上昇(下落)すると時価総額が大きく(小さく)なります。当たり前ですが。 これは、時価総額が大きいということはそれだけ企業の価値が上がった、人気度が上
『バビロンの大富豪』から学び私が実践したこと JUN'S カブログへようこそ。 バビロンの大富豪 今回は私がこの本を読んで実際に実践したことや心掛けるようになったことを紹介します。 この本は今まで私が読んだ中でも最高にためになった1冊で、数ページ読んだだけで良さがわかるほど衝撃を受けました。 https://twitter.com/roadtological/status/1249276
【暴落に負けない】強いポートフォリオの作り方 JUN'S カブログへ 保有資産のことをポートフォリオと言いますが、このブログは株のブログなので、今回は『株のポートフォリオ』についてです。 (※ポートフォリオの見直し基準などについては別の記事で紹介したいと思います。) 強いポートフォリオの作り方 ①投資セクターを分ける ②銘柄を分散させる (番外編)投資を継続する 強いポートフォリオとは景
【株初心者】資産報告|2020年8月 JUN'S カブログへようこそ。 ブログを始めてからこれで6回目の資産報告です。 6月に資産が1,000万円を超えました。 この記事では私の収入や総資産の推移、資産割合などを公開します。 株や投資信託の個別銘柄についてはnoteにて公開しています。興味があればそちらをご覧ください。→note 8月度収入 344,875円 給与:336,399 副業(
「ブログリーダー」を活用して、junskablogさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。