chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チミとペ日記 https://flyfisher417.hatenablog.com/

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記

君(チミ)と手(ぺ)をつないで歩んだ記録 釣りやキャンプ、グルメなど家族の体験を備忘録として記す

チミとペ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • 春と愛おしさの再確認

    3月も終盤、子供は春休みだが、仕事は忙しくなる。 そいういときに限ってか、天気がバツグンに良い。 7℃くらいで、風は1m/s。 「春のカレイ釣りはさ、のんびり弁当食べながらやるのがいいよね」 と言いながら、関東釣り旅行の疲れを癒す先週末に、子供と一緒にカレイの胴付き仕掛けを量産した。 そんな昨日、妻と子供は2人で自転車で近くの港へカレイ釣りに出掛けた。 ホントにいい天気だね。 お昼まで反応無し。 お弁当のオムライスでも食べて。 近くにいたおっちゃんが「ダメだ、去年はたくさん釣れたんだけどね」 と言って帰ったあと、竿から目を離した時に、「ズリ」 と竿が動く音がしたそうな。 (鈴を忘れてしまったの…

  • 関東釣り旅行 その5

    たっぷりとは言えないが、旅の中では十分寝られたか。 昨日一日中船に乗っていたのに、思ったより、ダメージが少ない。 昨晩、ちゃんとご飯食べたからかな。 最終日の朝は、天気も良く暑いくらいの予報。 朝ごはんは、アジの塩焼き。 釣り旅ならではだねぇ。 最終日は釣りは無し。 飛行機は16:00成田。 現在地は新横浜。 横浜中華街で昼食を。 当初の予定通りだが、慣れない電車移動なので時間に余裕を見て行動する。 デカいスーツケースに着替えやお土産を詰め込み、ソフトクーラーバッグには、氷を補充する。 2つを連結すると、なかなかの重量。 (空港で計ると、スーツケース21kg、クーラーバッグ9kg) そりゃ、2…

  • 関東釣り旅行 その4

    ポイントに到着したようだ。 周りには同じような釣船が。 「どうぞ、40mくらいですかね、反応ありますねー。着底したら3~5m巻いて。アタリがあったら教えてくださいね」 言われたとおり始める。 こんなに人数が居て、果たして我が家の竿に来る確率は? あまり誘わない方がいいという、常連さんの言葉のとおり、じっと待つ。 アタリはわからない。 すると後方のお客さんがヒット。 水面にギラリと銀色。 タチウオだ。 魚は居るね。 気合が入る。 「食い気が渋いんでね、アワせないで、マゴチの釣りのように、呑ませる感じでいいですね」 マゴチを釣りが分からないが、カレイ釣りのようなもんか。 妻にアタリがあった。 でも…

  • 関東釣り旅行 その3

    連日の5時起き。 ベッドは悪くなかったのでみんな休めたと思う。 子供の目覚めもよく、予定通りに出発。 新横浜から蒲田付近の六郷水門まで、ナビでは下道でも首都高でも3~40分ほどだが、安全側で高速を。 コンビニで朝昼2食を調達し、分かりにくい新横浜ICを何とか目的方向へ進み、東京へ。 今日も天気は最高だね。 昨日より格段に気温が上がり、20℃近くになるとか。 それでも洋上は寒いだろうからしっかり着ていこう。 船の予約は、いつも釣割(ちょうわり)というサイトを利用している。 今回もこのサイトから駐車場の場所を地図で確認したのだが、そこは船着場だったようで、船で作業している方に尋ねると、ていねいに教…

  • 関東釣り旅行 その2

    2日目。 初日の雨は夜中に止んで、晴れているが寒い。 気温は一桁。 さあ、コンビニで氷を買って、船宿へ。 とう市丸0439-67-0602https://maps.app.goo.gl/j8J9HSVYLij4CqDLA 駐車場がなかなか見つけづらかったが、何とかついた。 今回の旅の友、NOTE eーPOWER アクセルを離すと減速、はっきり言って嫌い。 受付をしたいが船宿の位置がなかなか分からずに居ると、地元の方らしきおじさんが、入り口まで案内してくれた。 ありがたやぁ。 おかみさんに代金を支払い、名簿記入して受付完了。 北海道からわざわざご苦労さんねぇー いえいえ。 カワハギは、3月いっぱ…

  • 関東釣り旅行 その1

    小学校の卒業式が終われば少し長めの春休み。 3/21春分の日の前日に休暇をとり、四連休で釣り旅行を計画。 子供の釣ってみたい魚のうち、カワハギ、タチウオ、アマダイをターゲットに、千葉県上総湊港からカワハギ船を、東京多摩川六郷水門からタチウオアマダイリレー船を予約。 はじめての関東釣り旅行。 飛行機での釣り旅行は、昨年の九州に続き2回目だ。 計画のはじめに考えなければならないのは、釣れた魚の処理と輸送方法だ。 釣れたらまずは食べたい。 → 宿はキッチン付き必須 釣れた魚 → 九州では発泡スチロール箱を買って船ではクーラーボックス代わりに魚を詰め、ダンボールに詰め替えて宅急便チルドで発送だった。 …

  • めしCafe

    だてのまち応援券が各家庭に配布されていたので、たまには外食を。 最近釣りを始めた伊達生まれ伊達育ちのお友達に聞いたお店に行こう。 めしcafe0142-23-1748https://maps.app.goo.gl/iGxzHnk5rd2pp2vz6 民家。 ふつうに玄関で靴を脱いで上がる。 お友達は、唐揚げが美味しいと言っていたな。 お父さんは、おすすめに従って唐揚げ定食 タレ付きだね。 小さめの一口大、もも肉柔らかく甘めのタレもいい。 こういう小鉢的な副菜がいいね。 妻はヤンニョム唐揚げ定食 しっかり辛めのヤンニョム。 子供はめずらしくチキンカツ定食 生パン粉サクサクのもも肉、ソースがふつう…

  • 急遽道南久々釣旅

    天気が良さそうだ。 宿も安く取れそうだ。 ラキピが食べたい。 急遽道南へ、釣り旅に行こう。 伊達~熊石~上ノ国~木古内~函館~森~伊達 こんな感じで行ってみよう。 少し前に、ニュースで、ゆり根最中というのが乙部にあると知った。 ゆり根であんを作っているとの事。 ユリ根好きには無視できない。 熊石漁港にはよく行くが、海鮮丼が有名なお店があるらしい。 半分グルメの旅になる。 まぁ行ってみようか。 最近すっかり雪解けが進み、春間近と思っていたら、朝方にサッと雪が降ったようだ。 初冬のような景色。 白い木々、キレイだね。 順調に進んで、熊石漁港。 風強し。 まったく、反応がない。 しーん無視。 これは…

  • さいごの参観日

    小学校さいごの参観日。 参観日ってたぶん中学生は無いだろうし、親にとっては人生さいごかな。 在宅勤務を中抜けして参加することが出来た。 授業は道徳で、成長について。 握力。学力。 成長したことについてみんな発表したあと、ここまで成長できたことへの親への感謝の気持ちを、1人ずつ手紙で朗読。 感動の傍ら、廊下に貼ってあった短歌の方に心奪われる。 よくぞここまで成長した。 思えば、勉強も常に釣りと共にある。 (2018年 3年生) 来月からは中学生。 どんな成長(成釣?)を見せてくれるのか。 春まぢか 学びの糧に釣りありき チミの進化(釣果)に 期待している 学び舎は いつも心の海と川 部活に釣りが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チミとペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チミとペさん
ブログタイトル
チミとペ日記
フォロー
チミとペ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用