chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チミとペ日記 https://flyfisher417.hatenablog.com/

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記

君(チミ)と手(ぺ)をつないで歩んだ記録 釣りやキャンプ、グルメなど家族の体験を備忘録として記す

チミとペ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • 九州釣り旅行 2022GW その3

    腹痛をなんとか乗り越え、博多うどんへ。 資さんうどん 半道橋店 092-710-7106 https://maps.app.goo.gl/rhuQyCiGuaQtLyyH9しさんうどん ではない。 すけさんうどん。 時間的にがら空きの店内で安心して食べられた。 ごぼう天がサクサクして美味。 キツネの揚げはフワフワ、やはり麺は柔らかめ。 ごちそうさまでした。お腹の調子は万全ではないが、なんとか行動はできそうだ。 よし、どこかでキス釣りをしてみたいな。 またもやキャスティングに行って、キス仕掛けと岩デコ(小さいイソメ)を購入。 翌日の五目釣りの胴付き仕掛け(3本針ハリス4号)と重り(80号)も購入…

  • 九州釣り旅行 2022GW その2

    腹ごしらえも7割ほどで、今度は釣具屋さんへ。 キャスティング 福岡店 092-432-6081 https://maps.app.goo.gl/hEtao1rXd5o8DjQP9 実はネットショッピングでは何度もお世話になっている、キャスティング。店舗に来てみて驚いた。地元の釣り具屋さんだが、ものすごい品揃えだ。コルソなんかの比じゃない。 しかも多岐にわたる釣りジャンルのコーナーがあり、見たことないものがいっぱい。 テンション上がり、船長おすすめのタイラバとSLJのジグを買い込む。Web会員にもなって、1600ポイントをゲット。また買いに来なきゃ。子供が、かっこいいキャップを見つけた。 妻に良…

  • 九州釣り旅行 2022GW その1

    賛否の判断が極めて悩ましい状況で、 2022年のGWを迎える。 コロナ禍まえの3年前の四国釣り旅行以来、去年一昨年と釣り旅行を自粛してきた訳だが、行政の感染予防対策も緩和され、移動制限がなくなった今年は行けるんじゃないか。 3回目のワクチン接種も終えたとは言え、社会的には身勝手ではないか。 感染対策を十分に取れば、いやしかしリスクが高い行動である事には変わらない。 かと言って、いつまでも行動出来ないままでいいのだろうか。 極めて悩ましい。4月初旬の葛藤。 そんな中、妻が見つけた一冊。 一生幸せになれる料理147 お魚イラストレシピ大百科 [ 大垣友紀惠 ]価格:2200円(税込、送料無料) (…

  • 今年も春が

    「あそこのギョウジャ、もう出てるんじゃない?」 雪が多かったためか、先週チラ見した時はまだ雪に覆われていたが、今日は でてた。 食べる分だけ、山の恵みをいただいて、ばあちゃんちでジンギスカンを。いゃぁ、ウマいね。 この香り、1年ぶり。 札幌は桜も咲き始め、今年も春が。 さぁ、パワーも気分も、満タンク。 GWは何しようかね。

  • モジモジタイム カレイ釣り

    週末。天気がいいので釣りに行く。 土曜日より風の弱い日曜日に的を絞り、前回消化不良に終わった、カレイ釣りをしよう。 今、子供の興味は確実に投げ釣りに向いている。 全力で応援しようじゃないか。 投げ竿は3本持っていくぞ。 イスも持っていく。妻は前日から昼ごはんを準備。 子供は胴付き仕掛けを。 「こないだの所なら、魚があまり大きくないからハリを小さくしたんだ」 なるほど。 お父さんは先週買っておいたイソメを塩イソメに。 子供がチョイスした、にんにくパウダーをまぶした塩イソメも自作した。 未だかつて、ここまで投げ釣りに力を注いだことはない。 待つ釣りにあまり乗り気でない父であったが、子供の興味が向い…

  • 春休み いろいろ

    備忘録。 3月下旬から4月上旬までの春休みは、季節が一気に変化する。 ①リス 公園にはすっかり雪がない。 たくさん降った雪も1週間程度で一気に消失。 足元には春が訪れ リスと目が合う。 もうすぐ大好きな新緑の季節を迎える。 ②3月は釣れないせっかくの春休み。 気温が二桁になると、釣りに行きたくてたまらなくなる。 うずうずするので出掛けるが、太平洋側は、この時期あまり何も釣れない。 最近は投げ釣りに注力。 運良くかかったイシモチカレイ。 自作の胴付き仕掛けで釣れたのが嬉しい。 最近、子供は投げ釣り仕掛けの自作にハマっている。 これはまた今度記そう。 カレイは人数分で、唐揚げサイズ。 背骨を抜き取…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チミとペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チミとペさん
ブログタイトル
チミとペ日記
フォロー
チミとペ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用