chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社の歩き方 https://www.nokabuyo.com/

神社へ参拝した事は誰しも一度はあるはず。 神社をもっと身近な存在にするために管理人の体験を書き記しながら、神社へ参拝したくなるようなブログにしていきます。 一緒に神社を楽しんで生活を豊かにしていきましょう(^o^)

ミジュン
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2020/01/21

ミジュンさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 2 2 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,850サイト
個人旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 542サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,681サイト
神道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 57,904位 59,059位 61,476位 61,378位 61,561位 61,540位 68,243位 1,034,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 2 2 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 3,125位 3,333位 3,636位 3,560位 3,574位 3,547位 3,876位 46,850サイト
個人旅行 35位 34位 38位 37位 38位 35位 45位 542サイト
哲学・思想ブログ 1,101位 1,130位 1,253位 1,253位 1,252位 1,240位 1,357位 14,681サイト
神道 14位 13位 11位 11位 10位 11位 16位 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 2 2 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,850サイト
個人旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 542サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,681サイト
神道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 154サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 注連縄を張る場所や意味について

    注連縄を張る場所や意味について

    今回は神社に行けば必ずと行っていい程見ることができる注連縄(しめなわ)について記事を書きたいと思います お正月になると家の玄関先に飾る家庭もあるのではないでしょうか? 注連縄の分かりやすい意味としては『結界』ですね👍 神様がいらっしゃる場所を外の世界から守るためでもあり、外の世界と神域を区切るために設けられた物です 神社へ参拝に行く時には境内の入り口には必ずと言っていいほど鳥居がありますよね⛩️ この鳥居には注連縄が巻かれていることも多いです 紙垂の付いた注連縄 鳥居から先は神様のいらっしゃる神域であり、そこへ行くために手水舎で禊(みそぎ)をし、身体の穢れを払ってから神様に会いに行くわけです👏…

  • 滋賀県 比叡山に鎮まる日吉大社

    滋賀県 比叡山に鎮まる日吉大社

    今回参拝させてもらったのは滋賀県にある日吉大社(ひよしたいしゃ)です⛩️ 全国の日吉.山王.日枝(ひえ)神社の総本山になっていて東西に二つの本宮を持つ珍しい神社です✨ あとは何と言っても特徴的な山王鳥居‼️これは神社好きなら1度は自分の目で見るのをお勧めします 所在地 境内の見どころ 西本宮エリア 東本宮エリア ちょっとした小話 あとがき 所在地 鎮座する場所は滋賀県大津市坂本5-1-1で参拝者のための無料駐車場があるので、自家用車で参拝するのもいいですね🚐 Googleマップのスクリーンショット 東に見えるのは琵琶湖で、西側には比叡山があります 境内の見どころ 一番見て欲しい場所は山王鳥居で…

  • 人気ナンバー1 イケメン神様『大国主』

    人気ナンバー1 イケメン神様『大国主』

    久しぶりの更新で書かせてもらう記事は、八百万(やおよろず)の神様の中でも超人気者の神様である大国主(おおくにぬし)の紹介です👼 あまり信仰心の無い方でも名前ぐらいはご存知じゃないでしょうか? 因幡の白兎の物語にも出てきた心優しいイケメン神様です イザナギが禊の最中に生み出した3柱の神様の中のスサノオから数えて6代目に当たる神様ですね スサノオの娘であるスセリビメと結婚した後に、葦原中国で国造りを始めます 国造りの協力者として、少名毘古那(すくなひこな)と協力して国造りを進めますが、完成間近になって高天原の神様たちに半ば強制的に国を奪われるという可哀想な場面が古事記でも描かれています ここで言う…

  • 福井県 北陸道総鎮守 気比神宮

    福井県 北陸道総鎮守 気比神宮

    今回参拝させてもらったのは福井県にある氣比(けひ)神宮です⛩️ 社格は越前國一宮ですね✨ 最近は行きたい神社の中から『一宮』を優先的に選んで参拝させてもらってます😅 鎮座する場所は福井県敦賀市曙町11-68で、参拝者の為の無料駐車場が境内の東側にあります🅿️ Googleマップのスクリーンショット 北陸自動車道の敦賀インターを降りて10分も走れば到着します👍 敦賀港の近くにあり、国道8号線沿いに鎮座してるので分かりやすい場所にあると思いますよ❗ メインの御祭神は伊奢沙別命(いざさわけのみこと)で昔から総鎮守と拝まれていて、衣食住、農業、交通安全、さらには港に近い事から海上安全などのご神徳があり…

  • 三重県 伊賀国一宮の敢國神社

    三重県 伊賀国一宮の敢國神社

    かなり久し振りにブログにかけるような神社の参拝に行かせてもらいました⛩️ この1ヶ月の間に車のお祓いで地元の神社や三重県にある椿大神社に参拝に行ってきましたが、自分の趣味として参拝に目的を絞って神社に行くのはやっぱりワクワクしますね☺️ 今回参拝してきたのは三重県にある敢国(あえくに)神社です⛩️ 社格としては伊賀の国一宮になってます✨ 創建は658年らしいです😱 とても長い間、鎮守様として地域の人々をお守りしてきたんでしょうね😁 鎮座する場所は三重県伊賀市一之宮877で参拝者の為の無料駐車場があります🅿️ Googleマップで見るとかなり小さな駐車場でしたけど、十分な駐車スペースもありました…

  • 女性は体内に神社があります。お宮参りの本当の意味を考えよう

    女性は体内に神社があります。お宮参りの本当の意味を考えよう

    今日はお宮参りについて考えてみました😁 お子さまがいらっしゃる方なら、子どもが生まれてからお宮参りに行った人も多いんじゃないでしょうか? お宮参りに行く場所は住んでる場所の近くの神社だったり自分が好きな神社だったり氏神様の神社だったりと人それぞれだと思います⛩️ お宮参りの歴史については鎌倉.室町時代から続いてるみたいで、昔のお宮参りは赤ちゃんが無事に生まれて1ヶ月経過した時期に合わせて産土神様に祝福を受けるためにお参りをしていたと思われます🙇 神様に『この子が無事に成長できますように』との願いは今も昔も変わらないのですね✨ 昔から日本人は神様へ我が子を披露しに神社参拝をしていました ですが今…

  • アマテラスによる三大神勅とは!?

    アマテラスによる三大神勅とは!?

    今日はアマテラスによる三大神勅をなるべく!なるべく分かりやすく記事にしたいと思います⛩️ 自分自身、古事記に関してはまだまだ勉強中なので説明不足に陥る可能性が大ですが、僕自身の勉強の為にもなるので、少しの間だけお付き合いください🙇 まず始めに三大神勅とは...? アマテラスがニニギのミコトを天孫降臨させる際にニニギに向けてアドバイス的なことを告げ、葦原中国(地上)をちゃんと統治させる為に3つの神勅を授けたとされています まぁ、簡単に言うと3つのアドバイスです(笑) www.nokabuyo.com まず1つ目は...天壌無窮の神勅(てんじょうむきゅうのしんちょく) 2つ目は...宝鏡奉斎の神勅…

  • 神社の成り立ちについて考察してみました

    神社の成り立ちについて考察してみました

    久し振りの更新になるのですが、最近はプライベートが忙しくなかなか記事に出来るような大きな神社にはもっぱら参拝に行けてません😅 ネタが無くなってる中で今回は自分なりに神社の成り立ちについて考えてみました⛩️ まずは日本で一番古いとされている奈良県にある大神神社について少しだけ勉強しましょう👍 www.nokabuyo.com 奈良県にある大神(おおみわ)神社の御神体は三輪山という山になります 拝殿から禁足地との境である『三ツ鳥居』を通して山そのものを拝むんですね🙇🙇 僕の愛読書の『一生に一度は行きたい日本の神社100選』によると昔の大神神社には鳥居しかなく、さらに昔になると鳥居も存在してなかった…

  • 福井県 苔の絨毯が敷き詰められてる平泉寺白山神社

    福井県 苔の絨毯が敷き詰められてる平泉寺白山神社

    今回参拝してきたのは福井県にある平泉寺(へいせんじ)白山神社です⛩️ 白山信仰の代表的な神社であり、霊峰白山への登山口があった場所でした😁 白山へ登るためには加賀、越前、美濃のそれぞれ3ヶ所に登山口(馬場)がありましたが、こちらの神社は越前口として昔の修行僧達が多く集まっていたそうです❗ 鎮座する場所は福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63で参拝者の為の駐車場もあります🅿️料金は300円です💴 駐車料金ですが自己申告制で、トイレの前に『協力金』の名目で料金を徴収する箱があるので到着の際には小銭の用意をしておいた方がいいですね😅 Googleマップのスクリーンショット 北陸自動車道の福井北インター…

  • 石川県 霊峰白山を御神体とする白山比咩神社

    石川県 霊峰白山を御神体とする白山比咩神社

    今回参拝してきたのは石川県にある白山比咩(しらやまひめ)神社です⛩️ 白山信仰の神社は全国に3000社余りあるらしいのですが、その総本宮です🙇 白山を御神体として2100年の歴史があるらしいですね 立派な神社でした😄 鎮座する場所は石川県白山市三宮町105-1で参拝者のための無料の駐車場もありますよ🅿️ 社格としては加賀国一宮になってます✨ ご神徳で有名なのは縁結びです😊良縁はもちろんの事、自分にとって悪い縁を切りたい時にも参拝するのをオススメします⛩️ ククリヒメの『くくり』は括りにもなるのでいろんな縁が括られて結ばれると思いますよ🙇 Googleマップのスクリーンショット 高速道路だと北陸…

  • 三重県 伊勢神宮の外宮の中心 豊受大神宮

    三重県 伊勢神宮の外宮の中心 豊受大神宮

    今回参拝したのは三重県にある豊受大神宮(とようけだいじんぐう)です⛩️ アマテラスの食事のお世話をしていた豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしていて衣食住や産業の守り神として信仰されていますね😁 鎮座する場所は三重県伊勢市豊川町279で、敷地内に無料の駐車場もありますし高速道路の伊勢西インターで下車して5分も走れば到着できます🚙 Googleマップのスクリーンショット 伊勢神宮の外宮の中心となる立派なお宮になっていて高倉山を背に拝殿があります⛩️ 約1500年前に丹波国から奉遷されたらしくて、丹波国からアマテラスの食事の世話をするために来たのでしょうかね🍚 緑がとても素敵な場所で晴れて…

  • 三重県 道開きの神様を祀る 猿田彦神社

    三重県 道開きの神様を祀る 猿田彦神社

    今回参拝したのは三重県にある猿田彦神社です⛩️ 僕が一番大好きな神様で、長~い鼻を持ち天狗のモデルと言われている神様ですね👺 アマテラスの孫であるニニギが天孫降臨を果たした際に葦原中国の道案内をされた神様になっていて、ご神徳は道開きや導きなので新しい事にチャレンジする人はぜひ猿田彦様に会いに行ってください👍 鎮座する場所は三重県伊勢市宇治浦田2-1-10で入庫30分は無料の駐車場があります✨ あまり広い神社ではなく、僕は車で来て30分以内で参拝が終わってしまいました😅 Googleマップのスクリーンショット 駐車場から見る神域への入り口 立派な拝殿です⛩️ 猿田彦様の奥さんは芸能の神様であるア…

  • 三重県 月を読む神様を祀る 月読宮

    三重県 月を読む神様を祀る 月読宮

    今回参拝したのは三重県にある月読宮(つきよみのみや)です⛩️ 『読』の漢字がスマホやPCの変換で出てこないので常用漢字である『読』で記事を書かせててもらいますね😅 正式な漢字は何て変換したら出てくるのでしょうか😱😱 名前の通り御祭神は月に関する神様の『月読命(つきよみのみこと)』です🌛 神話に登場する機会が少なく謎と神秘に満ちた色白なイケメン神様です(勝手な想像ですが) 鎮座する場所は三重県伊勢市中村町742-1で近鉄線の五十鈴川駅より徒歩10分です 無料の駐車場もあるので車で参拝するのがオススメですよ🅿️ 神域への入り口はこんな感じ 伊勢神宮の別宮になっていて伊勢に何社かある別宮の1つですね…

  • 一の宮、二の宮、三の宮ってなに?一宮制度を分かりやすく解説します

    一の宮、二の宮、三の宮ってなに?一宮制度を分かりやすく解説します

    今日は神社の格式(一宮制度)についてお話ししたいと思います⛩️ 例えばGoogleマップで気になる神社を見付けたとしますよね 行きたい神社が○○国一宮で、ん?一の宮ってなんだ? こっちの神社は三の宮だぞ? これってなんの数字だろう? って思ったことはありませんか? 昔は神社には「社格」という格付けがありました。国が定めた神社のランクですね✨昔は国が神社を管理していたんです👍 今はこの社格制度は無くなってしまったのですが、戦後まで存在する事となります❗ 無くした理由なんですが、敗戦後に神社と国の結び付きが強くなって力を付けてしまう事を危険に思ったGHQが社格制度を禁止しちゃったんですね❌ これに…

  • 参拝の時の心の変化を楽しもう

    参拝の時の心の変化を楽しもう

    今日は神社へ参拝に行くときの気持ちの変化について記事を書きたいと思います⛩️ 何かしらのお願い事や悩み事、もしかしたら感謝を伝えるために神社へ参拝しに行く人が大半だと思います🙇 さて...今日はどんな気持ちを伝えに行こうかな⁉️ なんて考えながら鳥居をくぐり、いざ神様の前に立つと 『あれ?何をお願いしに来たんだっけ?』 頭の中が真っ白になり何を伝えに来たか忘れちゃう時があります😅 これは僕なりの理論があって、『お金が欲しい』『パートナーが欲しい』『昇進したい』などなど... 基本的に雑念ですよね(笑) 神社と言うのは色々と仕掛けがあって、鳥居を一礼してくぐったらその先は神様のいる神域になってま…

  • 神社はパワースポットになり得るのか?

    神社はパワースポットになり得るのか?

    今日は神社はパワースポットになり得るのか?にスポットを当てたいと思います😂😂😂 皆さんの住んでる地域にも神主さんがいないような小さな神社から参拝客が途絶えることの無いぐらい大きな神社まで色んな規模の神社があるかと思いますが、神社の規模(敷地の広さ)で御利益が少なくなるわけじゃありません‼️ 小さな神社にいる神様でも平等に僕らに御利益をくれると思うのですが、やっぱり皆が「あの神社はパワースポットだ」と認める神社は実際に存在します⛩️ しかも本殿や拝殿が大きかったり敷地が広かったりするんですよね😅 関東屈指のパワースポットと言われる埼玉県秩父市の三峯神社なんか代表格ですね😁 ご祭神はイザナギとイザ…

  • 日本で一番信仰されてる稲荷の神様 お稲荷様

    日本で一番信仰されてる稲荷の神様 お稲荷様

    今回の神様図鑑は日本で一番信仰されてる神様の宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です👼 お稲荷さんの呼び方で親しまれているとても力の強い神様ですね😁👍 お稲荷さんを祀る神社は全国に3万社を越えてると言われてるぐらい庶民に身近な神様で、総本社は京都の伏見稲荷大社です⛩️ 他に日本三大稲荷として茨城県の笠間稲荷、佐賀の祐徳稲荷になってます✨(愛知の豊川稲荷も三大稲荷らしいです😅) こちらの記事でも触れてるのですがお稲荷さんと聞くと目がキリッとしたキツネを思い浮かべる人が多いと思います🦊 www.nokabuyo.com 全国の稲荷神社には狛犬じゃなくてキツネが鎮座してますからね😓 ウカノミタマはキツ…

  • 神社の歩き方、楽しみ方

    神社の歩き方、楽しみ方

    今日は久し振りに神社の楽しみ方を記事として書きたいと思います⛩️ あくまでも僕なりの楽しみ方なので、よければ参考にしてくれると嬉しいです✨ 僕は昔から神社が好きだった訳じゃなくて、とある本を読んだ事がきっかけで長崎県にある壱岐島に行った経験から神社を巡るのにハマってしまいました😅 実は壱岐島には日本で一番格の高い龍神様がいらっしゃいます🐲🐲 出雲大社で「神在祭」が行われる時に全国の神様が龍に乗って出雲に集合するのですが、その中心となる龍神様が壱岐にいらっしゃるのですね🙇🙇🙇 出雲には神が集まるので「神在月」と呼ばれ、その他の地域では神様がいなくなってしまうので「神無月」と呼ばれていますね☺️な…

  • 軍神の一騎討ちの勝負の行方は!? タケミカヅチ&タケミナカタ

    軍神の一騎討ちの勝負の行方は!? タケミカヅチ&タケミナカタ

    今回の神様図鑑はタケミカヅチ&タケミナカタです😄 漢字で書くと建御雷(たけみかづち)&建御名方(たけみなかた)ですね👍 とはいっても著書によって呼び方や表現の仕方は様々なので、自分の理解しやすい呼び方や書き方でいいと思います😅 大事なのはどんな神様だったか知って、思いを馳せながら神社に行くことですからね⛩️ さて、この2人はどんな神様だったかというと...少しばかり古事記の内容を理解しなければなりません😱😱 葦原中国(あしはらのなかつくに)の神々である国つ神の1柱であるオオクニヌシがついに地上を平定して国作りを終えた頃、アマテラスが「地上の支配者は私の子どもが相応しい」といってオオクニヌシに国…

  • 奈良県 最強の武神を祀る春日大社

    奈良県 最強の武神を祀る春日大社

    今回参拝したのは奈良県にある春日大社(かすがたいしゃ)です⛩️ 鹿さんがいる奈良公園や大仏で有名な東大寺と同じ場所にあり、鮮やかな朱色の社殿が並び、燈籠の数は約3000基もあるらしいですよ✨ 主な御祭神はタケミカヅチで神様の中でも最強の神様で、オオクニヌシの国造りが完了した後で、その子どもであるタケミナカタから国を奪い取った神様です😱😱 二人のバトルは一瞬で勝負が着きましたが、話が逸れる前に春日大社の話題に戻しますね😅(二人の勝負の馴れ初めはまた後日に神様図鑑で記事を書きます) 鎮座する場所は奈良県奈良市春日野町160で奈良公園の奥に(東側)にあり、春日大社専用の駐車場もありますし奈良公園の回…

ブログリーダー」を活用して、ミジュンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミジュンさん
ブログタイトル
神社の歩き方
フォロー
神社の歩き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用