お疲れ様でした~日経平均は反落となりまして、ほぼ安値付近で大引けとなりました。後場寄りから東エレが失速し、ユニクロもザラ場安値を更新してきています。前引けよりも下落している銘柄が目立ちますので、方向感がなかった中で引けにかけて売られてきた様ですが、上昇が続いていたので仕方ないですね(;´・ω・)値を保った銘柄では、中国関連と言われる銘柄が日経平均を押し上げています。値上り48%、値下り46%と値上り銘柄数が...
株取引は2009年からオプション取引は2013年の中級トレーダーです。トレードが暇な時は有機野菜を育てる兼業トレーダーでもあります。見ていただく方と一緒に成長出来るようなブログを目指してまいりますので宜しくお願いします。
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均はマイナス411.56円で大引けでしたが、まさかまさかの26500円割れでした( ゚Д゚)5日線にぶら下がる大きな陰線となりましたが、早くも下窓をうめて来ましたなあ( ゚Д゚)欧米の時間外取引で下落してきたので、その下落に巻き込まれたのかもシレマセンが、下げ幅は日本の方がキツク先行して下げていたので、日本独自の材料で下げそこから欧米に付き合って下げたという事なのかも知れません(´・_・`) 大...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は続落でマイナス243.55円で前引けとなりました(;´・ω・)26500円を割れたら買いが入って押し戻されているのですが、もう少し戻せばショートも検討したいところです(´・_・`) 久々に5日線割れとなっているのですが、今後戻してもまた戻り売りに押されそうな雰囲気ではありますね(;´・ω・)今日は半導体が売られています(;´・ω・) 寄与度の高い東エレはマイナス3.05%と厳しい下げとなっているのですが、日経...
おはようございます~(=゚ω゚)ノナスダックS&P500は株価が乱高下していましたが、ダウは値幅があるもののプラス圏を維持して大引け(´・_・`) 入ったら全力でやられそうな値動きでした(;´・ω・) GDPも悪いし、指標も良くないしと株価はどのように推移するかは全く分からない状態ですね(;´・ω・)今晩はPCE物価指数が発表されますので、これまた警戒と毎日寝不足ですね(=_=)エネルギー、半導体セクターが弱いですがテック株はマチマチで...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は反落(´・_・`) ナイトセッションからの良くない地合いを引きずりそのまま大引けとなりました(;´・ω・) マイナス244.87円で大引けとなりましたが、後場は硬直状態な感じでオプション価格もあんまり動かず(´・_・`)前引けよりも少し上昇しましたが、今日は5日線と100日線の間でフラフラしていただけで今晩の米国のGDP発表を待って動こうかと思っている方も多かったのか、様子見が広がっていたのでしょ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ米国市場の下落に巻き込まれている日経平均ですが、もう少し我慢して株価を戻すと思っていたのに戻り売りに押されているマスネ~スパッと戻さないのでランチタイムに期待したいところです(;´・ω・) 5日線と100日線に挟まれたところで株価は推移しているのですが、方向感はイマイチないのではないでしょうか(;´・ω・) 今日は寄与度の高い銘柄が下落寄与にランクインされているので、ここからの復活はちょっと厳...
おはようございます~(=゚ω゚)ノやはり下げ相場の一旦の戻りだったようですが、厳しめの下げに見舞われた米国市場(;´・ω・)寄付きはプラスだったものの、6月の米消費者信頼感指数が98.7に低下し良くないやんということで、楽観から悲観に戻されたっていうことでしょう(;´・ω・) 金曜日の上昇分を帳消しにし、今夜のGDPやPCEなどの指標が再度注目される動きになってしまいましたな(´・Д・)」こちらも極めてビビってるという所まで再度突っ込...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ後場の引け前に高値を取ってきました日経平均(^^♪ 前場に崩れたのは何だったのといった具合なのですが、とりあえず強いですね(^^♪現物はプラス178.20円で大引けを迎えましたが、先物も27000円を突破してきました(;´・ω・)6月SQ前に上昇みたいになってきましたな(;´・ω・) 25日線を明確に上値け、27000円台で引けるのは久々ですね(^^♪ どこまで上昇してくるかですが、米国も現在は上昇しているのを見ると案...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はマイナス40.58円で前引け(。´・ω・)?」 現物は27000円に到達も先物がちょっと届かず失速してしまいました(´・_・`) 到達すればスケベでショートしてみるつもりが今日も指値にささらずといった所です(´・_・`)25日線まで到達するも押し返された様ですが、それなりに強いと見えました(^^♪Topixはプラス圏を維持しております(^^♪10時過ぎに高値をつけてからの落下なんですね(;´・ω・) 特になんか理由があ...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は若干のマイナスですが、5月耐久財受注は予想以上の伸びたということで、まだまだ設備投資は衰えてないという見方なようです(^^♪ テック系の銘柄が下落しているのはまたまた金利上昇とされているのですが、もうあんまりわからなくなってきました(;´・ω・) 出来高も少ないので、ただの様子見だったようなんですけどね(;´・ω・)エネルギーセクターはロシア産原油の上限価格を決めるという事で上...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ3日続伸してきました日経平均ですが、後場から一段ギアを入れ替えてきた印象がありました( ゚Д゚) 結局は379.30円プラスで大引けとなりましたが、下げても限定的な感じで下値が堅いな~と思って見ていました( ゚Д゚) いつになく元気がありましたが、SQまで続くのか、ETF分配金捻出売りを来週に控えてどんな動きになるのか(;´・ω・) 現物では27000円目前で失速してきましたが、元気に上昇してきましたね(^^♪だ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸3日目(^^♪ 寄り天かな~と思っていたのですが上下しながら27000円は抜いてきそうですね~そこまで来たらちょっと打診で売ってみるかと思っております(´・_・`)そんな訳で売っていたコールをカットして一旦様子見してから再度コールを売ってみようという戦略でいきたいなと(´・_・`)いい所まで戻してきましたね~下落トレンドはまだまだ継続すると思っているのですが、戻りがあると心が揺らいで来...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ朝から本格的に暑いです(;´Д`)米国市場は大幅に上昇ということで、S&P500は1ヶ月ぶりに大幅上昇となりました(^^♪ミシガン大学の消費者マインド指標が中長期のインフレ期待の速報値が下方修正されたことにも反応したようで、リセッションを巡る懸念も行き過ぎという発言もあったようです(;´・ω・)債券の利回りも少し低下したことも、株価上昇の圧力になったようですね(^^♪S&P500も週間の騰落を...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸して、今日も後場から一段ギアを上げてきた印象を受けました(^^♪越えられなかった26500円を若干越えたのですが押し戻されて26491.97円で前引け(^^♪今日も5日線に支えられた模様(。´・ω・)?」 なんだと思います(^^♪ ボリンジャーバンドのマイナス1シグマからひょっこりと上抜けてからの大き目の陽線を示現してきましたが、ちょっと気になるのが月曜日の下げの厳しさなんですよね( ゚Д゚)プッ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はジリジリ上昇してきました(^^♪少し前嫌々で建てたデルタロングのポジションに少しづつ光が見えてきましたが、まあしんどかったです(ヽ''ω`)ボリンジャーバンドの1シグマを越えて推移してきたので、ちょっと上昇には期待しつつも上昇するならば27000円まで行ってくれると有難いんですが(´・_・`)ユニクロが足を引っ張ってますが、マザーズもいい感じで上昇しています(^^♪日経平均を15分足で見ていた...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は乱高下( ゚Д゚) プラス圏からマイナス圏を経て結局はプラス圏で大引け( ゚Д゚)景気後退懸念とインフレピークで上昇しているようですが、不透明感が薄らいできたからなのでしょうか(;´・ω・)景気後退懸念ということでエネルギーセクターが売られてきています(;´・ω・)コロナショックの時も結構下がった記憶があったのですが、その時に匹敵する下げになっているようです( ゚Д゚)こちらの指数も改善して...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は結局プラス21.70円で大引けとなりましたが、Topixは若干のマイナス(;´・ω・)先週の大きな下げは海外勢の売りが観測されていますね(;´・ω・)そんな中、5日線を守って3日目ですが、値幅も大体同じくらいで高安も同じくらい(´・_・`)簡単に儲かったコメントがたくさん見られたので、簡単だったのでしょうね(。´・ω・)?」とりあえず、どちらかの方向に大きく動くのを待っているところの様です(´・_・`)ユニク...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はマイナス2.84円と若干下げで前引けを迎えているものの、ナイトセッションに比べると勢いは足りませんね~何とか5日線より上で推移しているようですが、セッションごとに確定していく方が精神的に良さそうですね(´・_・`) 26000円よりは上で、26500円を上抜け出来ないという展開が3日間続いています(;´・ω・)私個人ではもう少し上に行ってもらってもいいのですがね(´・_・`)オプション出来高上位プット...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は反落、プラスで推移するものの引けに欠けて上げ幅を削る展開(;´・ω・) ナイトの日経平均先物も振らされていますね(´・Д・)」 債券は上昇、原油も下落、ビットコインもまたまた20000ドルを割れてしまいましたので、またまたマーケットに不穏に空気が流れてきていますね(;´・ω・) パウエルさんがリセッション入りの可能性を認める発言があったのですが、インフレ退治が最優先とも言っていましたね...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ結局日経平均は値を戻すことなくマイナス96.76円で大引け(;´・ω・)米国の時間外の下げにつられてしまってますね(;´・ω・)5日線割れは回避したもの、結構押したな~という印象です(´・_・`)得意の寄り天となりましたな(´・_・`)今日は半導体が良い所がなかった様です(;´・ω・) ちょっと上昇できないような材料があったのかも知れませんが、ちょっと弱かったように思います(´・_・`)オプション出来高上位プットは寄付き...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は寄り天気味で一時マイナス圏まで落ち込んでしまいました(;´・ω・)もう少し頑張ってくれると思っていたのですが、あっさりと26200円を割り込んでしまいましたなあ(;´・ω・)5日線付近まで下落し、サポートしてもらった感じですがやはり時間軸は短めでいかないとやられてしまいそうです(´・_・`) 先物もストップにかかりちょっと様子見(´・_・`) プット側のスプレッドが組めたので、コールの減価を待ってス...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ3連休後の米国市場は大幅上昇( ゚Д゚) ダウは30000ドル回復してきました(^^♪ 時間外の動きをそのまま引き継ぎ上昇してきましたが、ショートカバーによる買戻しと見られる事、インフレ下のリセッションリスクは一時忘れ去られた感じです(;´・ω・) インフレ下のリセッションでは大規模緩和は出来ないと聞いたことがあるので、やはり下げトレンドでの一旦の戻りと見た方がいいかと思うのですが、値幅が大...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ14時過ぎからユニクロが勢い良く下げてきたのですが、日経平均も下方向に進んでいきまして、結局は26246.31円で前引けでした(^^♪ 26418円まであったので思っていた上限付近まで到達( ゚Д゚) 5日線はやや上向きに転じていますし、久々に5日線を越えて引けて来たので一旦下落は終了ではないかなと思っていますが(;´・ω・) ちょっと怖いがデルタプラスに傾けてみたのですが、どうなることやら(;´・ω・)?ユニクロ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はプラス453.93円で前引けを迎えていますが、26200円まで来たのでショートを一回入れてみましたが、プットショートと絡めてカバードプットにしてみました(´・_・`) ちょっと難しい相場継続しているので、保険は掛けつつ持つ時間も短めでやっていこうかと(´・_・`)5日線を越えて上向きになりつつあるので、ショートはちょっとツライ時間帯が来そうな感じですね~26400円までの上昇は想定しているので、LC...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ昨日は米国が休場ということで、ゆっくりできた方も多いかも知れませんね(^^♪ナイトセッションでは先物は26000円を回復(^^♪ 今のところ下落はなさそうですが、先週の流れが続くとなると難しいでしょうが、一旦の底を見たような動きに見えるので、ショートは一旦ロスカットしておく方が良さそうな感じですね(´・_・`)ただレンジ内動きを想定するならば、一旦は26200円辺りで戻りを叩いてみるのも良さそう...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続落でマイナス191.78円で大引けでしたが、体感ではマイナス500円位弱いなと感じていた前場だったのですが、大引けの先物価格が25780円??(´・_・`)ヘラタイムで上昇してきましたが、、米国のCFDダウがプラスに転じていますのでしばらくは戻りに時間帯になりますかね(;´・ω・) ユニクロ引けにかけてプラスまで上昇、半導体は前場でスライス売りに見舞われていたのですが、戻りも甘い印象でしょう(;...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ先週の米国市場の騰落ですが、どの株も下げているのですがエネルギーセクターの値下がりがキツメなんですが、大型テック株やら半導体も大きく下げていますね(;´・ω・) 週末もサンデーダウの下落もあって、仮想通貨も大きめに落下してましたが今朝確認したら大きく戻していました(。´・ω・)? それにしても色々な不安になるようなコメントやらも見受けられましたので不安になる週末でした(;´・ω・)センチメン...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は反落し、マイナス468.20円で大引けとなりましたが、先物がヘラタイムで100円ほど下げて推移しています(;´・ω・) 黒田さんの記者会見を警戒って訳でしょうかわかりませんが、難易度は高い相場となっていますね(;´・ω・)大きな窓を空けて寄付き、下髭の長い陰線となっています(;´・ω・) 何とか入ってみようとトライしてみたもののタイミングが合わず見送りとなりました(;´・ω・) 日銀が召喚されたのか上...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は昨夜の軟調具合を引きずり下落継続中、マイナス572.70円で前引けを迎えましたか(;´・ω・) 日銀召喚となるマイナスでTOPIXは前引けしたのですが、不透明感が強いのか、買いが入ってないように感じますね~ 週足で見ると大きい陰線となっているのが見てとれますが、見るとやはり恐怖感は倍増しますね(;´・ω・)ユニクロはプラスはあったものの、押し戻されていますが、半導体がかなり売られているので、...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は大幅に下落しています( ゚Д゚) スイス中銀の金融引き締めによりに大荒れとなった訳ですが、2015年にあったスイスフランショックを思い出しました(;´・ω・) 寝る前と株価はそれほど変わってないようですが、手出し無用の相場付きなのでちょっと様子を見ておきたいところです(´・_・`) まだもう少し下げが甘い様に思うのですがね(;´・ω・) VIXのもう一押しを期待したいところ(´・Д・)」ほぼ全面安で...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は何だかな~といった展開となってしまいまして、プラス105.04円で大引けとなりましたが、27000円を取りに行くとばっかり思っていました(;´・ω・)やはりといったことなのか、はたまたまさかといったことなのかどうかですが、下げる事は想定しない訳でもなかったのですが、ここまで上げ幅を削る事は想定せずでした(´・_・`)今日は寄り天ではなく、また寄り天が得意な日経平均でも悪い冗談では済まなさそ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は上昇したものの、失速してきました(;´・ω・) 27000円はタッチしてもらいたかったのに、窓をうめてからの下落となってプラス367.89円で前引けとなりました(´・_・`)怪しい足型になっていますね~半導体も上げ幅を削っている感じです(´・_・`)ユニクロは70000円越えてたんですがね(´・_・`) あんまりコールは元気がないなあとは感じていたのですが、こちらも始値から値を消す展開となっています(;´・ω・) 出...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国はリーク情報通り利上げ幅を75bpsとしたことにより、株価は上昇しましたが、ただ思った以上には回復せず(´・_・`) しばらくしたら思い出した様に下げて来るとは思っているのですが、少し不透明感は晴れたので買いが来るとしたら米国のSQ後でしょうかね(;´・ω・)力強い反発が見られなかったのは、今回の戻りが弱い現れなんでしょうね~今朝は久々緑が大半を占めていますね~エネルギーセクターは下...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は4日続落で引けいかけて下げ幅を拡大してきました(;´・ω・)もう少し下げないかと思いましたが、引けに掛けてもジリジリと下げていったといったところかと(´・_・`) 前日比マイナス303.70円で大引けとなりました(´・_・`)4日間で1920円下げているので、まあまあエグイですなあ( ゚Д゚)先物では下値は限定的の様ですかね(´・_・`)同じところを行ったり来たりしているので、上手くハマらなければ延々と損失...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は寄付きこそ高かったもののやはり売りに押されて26500円以下で推移していますね~やはりポジションを縮小して様子見って方が多そうですか(´・_・`) 明日明後日も日銀会合とスケジュールはパンパンですなあ(´・_・`) 前場はマイナス194.85円と4日続落中となっています(´・_・`) 出来高も大して膨らんでおりません(´・_・`)今日はユニクロとSBGが少し頑張っている程度ですね~ 今日は久々に売買代金は...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は戻りが鈍い印象ですが、利上げ幅を巡って色々な意見が出ていましたがこれだけは蓋を開けるまでは分からないといった印象を受けました(;´・ω・) ただここはもう大きく上げても下げてもどちらでも受け入れる準備が整ってきたように感じますね(;´・ω・) 朝の早朝までは不透明感で振らされるんでしょうかね(;´・ω・)金利のボラティリティーを見るとまだまだ落ち着きは見られないものの、大型テック株...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続落したものの、引けに掛けて強含み下髭の陽線で大引けを迎えました(^^♪現物が引けてから先物もちょっと上抜けしてきましたね( ゚Д゚) とりあえず米国の時間外に引っ張り上げてもらっているかもですが、結構長い間揉み合いましたので、もう少しの戻りは期待してもいいかも知れませんね(^^♪マザーズはプラスで引けていますし、後場は海運やら半導体やらは戻し歩調でしたので今晩に関しては戻りは...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は窓を空けて3空となりましたが、もう少し戻すかと思い観察していましたが、直近ナイトの高値で弾かれてしまっています(;´・ω・) 先週は29000円までいけるんじゃないかと見ていたものが、26000円割れの方が近くなってしまいました(´・_・`)各移動平均線も下向きになりつつありますね~売りで待っていたのですが、届いてくれてないので相場は見てるだけの状態です(=_=)トヨタやら半導体もそれなりに戻し...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ株売り、債券売りが鮮明になっていますが、JPモルガンのエコノミストが0.75%の利上げ予想に変更しまた、WSJも0.75%の利上げがあるかもという記事が出た結果、この様な下げに見舞われています(;´・ω・) 6月のFOMC前に観測気球を上げたかったのかどうかといったところ(;´・ω・)そんな訳で、VIX指数は窓を空けて上昇しているのですが、ドルは買われてゴールドは下げるとコロナショックを思い出させる展開と...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均はマイナス836.85円( ゚Д゚) 27000円台から陥落してしまいましたが、ちょっとは戻りそうな雰囲気から戻せなかったのはちょっと痛い感じもします( ゚Д゚) 日銀も召喚されてのこの値動きではちょっと弱いな~とも思います(´・_・`)100日線で何とか止まっている風ですが、先物はさらに下方向に持って行かれています(´・_・`)ナイトでは戻していく可能性もありますが、どう動くかはわからなかったので手が出...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は大幅続落となりました(;´・ω・) Topixは全場マイナス2.01%と日銀が召喚されるということで、先物は値を戻しつつありますがどうなることやら(;´・ω・)25日線でサポートされている様ですが、大きく窓をあけて前回の上昇時にあけた窓をうめてきている状態です(;´・ω・) 戻りは売りましょうってやつになりましたが、それほど戻さないので、27500円くらいまでは戻っていただきたいのですがね(;´・ω・)寄与度...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ先週の米国市場ですが、大きく下落しており反発の狼煙も上がらず(´・_・`)今週はイベントもたくさんありますし、SQも控えているのでどうなることやら(;´・ω・)今週は見送りでもいいかと思っていますし、FOMCの前にロングストラドルでもいいかなとは思っているのですが、仕掛けるかどうかはまだ何とも言えない状況です(´・_・`)先週の騰落を見てみると下げが厳しいですね(´・_・`) 今まで相場をけん引してきた...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ今日は所用でお先に失礼します(=゚ω゚)ノSQは大体想定の位置で収まりましたが、昨日もたくさんの反省点があるので週末に検証作業をしておきたいところ(´・_・`) 6月はミスがなかったから何とかなったのですが、ミスしてからの対応に気を付けたから、致命的なミスにならなかったのかも知れません(´・_・`)日経平均だけは若干上向きなトレンドになりつつあるのではと見てはいますが、また200日線より下に押し戻され...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は窓をあけて下落、200日線も5日線も貫通してきました(;´・ω・) まあ弱い展開ではあるのですが、売られたら戻すというか、買われたら売られるというかそんな動きですね(;´・ω・)28500円をつけてから下落かな~と思っていたのですが、違ったのでとりあえず様子見しております(´・Д・)」今日は日経平均を押し上げる銘柄は一休みといったところでしょうか(´・_・`)さすがに駆け上がったのでエネルギーは消費し...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は続落(´・_・`) 寝る前は国債は高かったものの、SOXも強くナスダックもそれなりに頑張ってたのに、起きたらアカン状態でした(´;ω;`)ウッ…今晩のCPIが急に心配になってきたとのコメントがあったのですが、まあ理由は何でも良くて下げさせたかったんでしょうね(;´・ω・)テック系も強かったのになあ(´・ω・`)ほぼ全面安の様相です(;´・ω・) 欧州も良く下げていますが、一時的な下げなのかどうかは後...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は3月25日の高値を更新してきました(^^♪ さすがに引けに掛けて下げてはきましたが、次に繋がってくれるとうれしいです(^^♪次に見えてくるのは28680円が見えてきていますが、この辺は出来高が積まれているので、抜けてくるのにはそれなりのパワーは必要でしょうね(^^♪ あとレバETFに逆日歩が付きましたので、売り方さんにはちょっと厳しい展開が続きそうですね(;´・ω・) 明日のSQは28500円もあり得...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は5日続伸中ですが、上昇幅は大したことないですが下げれば買いが入る強い展開の様に感じます(^^♪ 3月の高値を抜きたくて仕方ないかもですので、来週からの上昇に期待したいところです(^^♪ 日経レバETFも逆日歩になりそうな感じに見えるので、ちょっと上かな~と思えてきました(^^♪特売りからスタートしていた東エレは、日経平均を55.17円押し下げていますが、ここはユニクロとSBGで株価を保って...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は下落(´・_・`)寝る前はナスダックがプラスだったので、よしよしと思って寝たらちょっとひどい事になってますね(´・_・`) 5年10年国債も再度3%台乗せ、ドル円も134円の半ばを目指す展開となっています(;´・ω・) どうなるのって感じになってきましたね(;´・ω・)いいのはテスラとエネルギーの一部のみなんですね~原油は底堅さを感じますよ~あと私の自宅の電気代ですが、14000円だったんですけどね(...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は4日続伸となりました(^^♪ 今日は売買代金は3兆円を越えてきていまして中々のボリュームとなりました(^^♪ いつもならば米国の時間外につられやすいのですが、ここ最近はあんまり連動していない様に思います(´・_・`)注目は3月25日の高値を取ってくるのかどうかでしょうか(´・_・`)今日は東エレは冴えなかったのですが、結局はユニクロはプラスで引けていますしSBGは日経平均を28円押し上げている...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ今日も売り方さん涙目の日経平均の動き(;´・ω・) この間までは27000円を越えられずウロウロしていたのに、なぜ下がらんのか??って思ってしまいますが、そんなもんなんでしょうね(;´・ω・)前日比プラス264.97円で前引けとなりましたが、売買代金も多目なのでSQ前の殴り合いとなっている模様(;´・ω・) 私的には少し休憩が欲しいところなんですが、諸々な移動平均線がGDクロスしそうになってきているのを見ると、...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は強さが戻ってきました(^^♪ 金利が高いままでも我関せずでナスダックもそれなりに強いですね~先週まであった緊張感は薄らぎつつありそうです(^^♪ただ、クレジットカードのリボ払いの信用残高が増えているという記事を最近見かけるので、そろそろ感は出つつあるようですね~ 全体的に堅調推移しているのですが、最近までは弱気相場入りとの声が聞こえてたのですが、下落トレンドの中の戻り...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は28000円をキープできずでしたがプラス圏は維持しました(^^♪ただ200日線の壁は高いですね~今回も越えたが何とか上に乗っかっている状態なのでこれでどうなることやらですね~マザーズは最後までズルズルと落ちて行ったのですね(;´・ω・)今日は日経平均の内容としては良くなさそうですね~指数は何とか耐えたといった感じで雰囲気は悪そうです(;´・ω・) ヘラタイムで一応上に出てきたって感じでしょ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はそれなりにしっかりしていますが、急落があって一気に含み損が増えてビックリしてしまいました(;´・ω・)そんな訳で200日線上に久々に浮上してきました(^^♪ 25日75日線もGXとチャートも良化しつつありますね~やはり選挙期間は強いということで、上昇も期待できそうな感じでしょうか(^^♪今日は東エレ、ユニクロが日経平均を53円ほど押し下げているのですが、プラス圏で推移している日経平均は強いと...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は上下値幅が大きい動きとなりましたか(;´・ω・)Amazonは株式分割しての初めての取引で上昇していますが、10年債が3%を越えてきたのですが、何とは株価を維持したといった印象でしょうか(;´・ω・)ヒートマップでは上がっている銘柄が多いように見えますが、寄り天で値を削っている銘柄が多いのでしょうね(´・_・`) 大型テック株はアマゾンに引っ張ってもらったのかも(;´・ω・)S&P500同じ価格帯を...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸ですが、寄付き27523円つけてからの戻しから200日線まで戻すのは全く考えてなかったです(;´・ω・) ちょっと過熱感は出つつあるのですが、まだまだ上はありそうなので、28000円を越えていきそうな勢いはありそうです(;´・ω・) なので私の予想はしっかり外れてしまったので作戦は変更です(´;ω;`)ウッ…25日線が75日線を上抜くまでは2円程度なのでゴールデンクロスは期待できそうですし、200日...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は現在の所、続伸となっています(^^♪5日線に乗って上昇継続、そろそろと25日、75日線のゴールデンクロスが完成しそうですね~買い方さんも俄然強気となりそうな感じですね~少しづつですが、過熱感も出つつありますので、ここからついて行くのは慎重になろうかと思っています(;´・ω・)ですが28000円はワンチャンあるかもですね~SQ後で強含みもありそうですので、ショートはさらに控えておきたいところ...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ金曜日の米国市場はまたまた下落(;´・ω・) ラッセル指数は下げ幅はまだマシといったところですね~ そんな訳で日経平均先物ナイトセッションも下げてしまいました(;´・ω・) もう少し堅調に推移すると思っていたのですが(;´・ω・)1週間の騰落を見てもエネルギーは堅調でして、また原油の価格を上げるという記事も見かけましたので、まだまだインフレは収まらないようですね(;´・ω・) 原油は120ドルを突破し...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均はプラス347.69円で大引け(^^♪ 27500円で頭を抑えられていたのですが、GUで上抜けしてきました(^^♪ 200日線にトライするだけとなりましたね~週足でも大きな陽線が示現されており、52週線を捉えてきそうな位置まで到達していますが、不思議と、200日線と52週線が同じ位置にあるので、抜けてくるとちょっと強くなるかも(;´・ω・)そんな私ですが、26000~27300円のレンジだとは思っているのですがね(...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノやはり上昇してきました日経平均(^^♪ 今後SQで28000円を越えるかどうかが注目点になってきそうです(^^♪ 私はないやろと思っていたのですが、到達する可能性が高まってきていますね~(;´・ω・)窓を空けて寄付き、200日線を捉えてくるかどうか楽しみな位置ですね~(^^♪私は今のところ最大利益が28000円なのですが、期待せずに待っておきます(;´・ω・)今日はいつもの3銘柄が日経平均を押し上げてくれています(^^♪...
おはよう御座います~(=゚ω゚)ノようやく水星の逆行が終わりますので、少しは相場が落ち着きますかね(^^♪そんな訳で上昇してきました米国市場(^^♪ 私は寄付きだけ見て寝たのですがまあ上昇がまだまだありそうな感じ(^^♪ 久しぶりにリスクは少なくなってきたように思いますね(^^♪見事にカバーも入り、腰の据わった買いも入ってきたようですね~9月の利上げ中止は確率的に低いとブレイナードさんもいってましたので、不透明が薄まっ...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は若干のマイナス、44.01円下げて大引けを迎えましたが、値上がり銘柄数よりも値下がり銘柄が多い割には比較的強い展開で、新高値銘柄数も3桁ということで強いは強いが、ちょっとチグハグな感じでしたね~(;´・ω・)前場でちょっと下げましたが、5日線に支えてもらって上昇していきそうな雰囲気はありますが、一旦小休止はありそうですね~(^^♪ それにしても下がらんように感じているのは私だけでは...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は激しく動きますが、ナイトセッションでも右往左往している日経平均です(´・_・`)プラス圏から始まったものの、延々と売られ始めたので寝たわけですが、起きてある程度戻しがあったのにもビックリです(;´・ω・) やはりQTってインパクトがあるのですね~エネルギーセクターは堅調ですが、その他のセクターは厳しい様です(;´・ω・)材料が出ると一気に売られるといった状況で、プット買いとコール売り...
お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ日経平均は178円上昇と強かったですが、Topixの方がさらに強かったですね(;´・ω・)そんなわけで先に27760円に到達するのかどうか(^^♪ 今日で一旦の達成感云々ではなくて、強気勢が出てきそうな気もします(´・_・`)今日は、主力であるユニクロ、東エレ、SBGをマイナス圏に置いての上昇ですのでやはり強かったという事なんでしょうね(^^♪ 明日も続くのかどうかはわかりませんが、ちょっと私がわかる相場ではない...
お疲れ様です~日経平均は強いですね~私は弱気に見ていたので、プットは手仕舞いしてプレミアムが再度盛れば売り直す作戦が、コール売りも踏み上げを喰らっている状態です(;´・ω・)この先は200日線まで行ける可能性もありそうですね~、その前に27760円が見えているので出来高が薄い地点を抜けていくんじゃないでしょうかね(;´・ω・)今日は寄与度の高い銘柄がマイナス圏に沈んでいますが、日経平均は強いのですよね(;´・ω・)東エレ、ユ...
おはようございます(=゚ω゚)ノ朝起きて株価をチェックしましたが、それほどの下げじゃなかったですね~(´・_・`)たまにプラス圏もあったので、底打ちしたとの声もまだまだ下値を探るでしょといった意見が交錯していますね~6月はあんまり強くない米国市場だそうです(´・_・`)S&P500は月間で見ると横ばい傾向で、マイナス20%まで突っ込み弱気相場突入もそこから8%も戻したのですね( ゚Д゚) 相変わらず金利の動向に振り回されている訳...
「ブログリーダー」を活用して、プットコール君さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お疲れ様でした~日経平均は反落となりまして、ほぼ安値付近で大引けとなりました。後場寄りから東エレが失速し、ユニクロもザラ場安値を更新してきています。前引けよりも下落している銘柄が目立ちますので、方向感がなかった中で引けにかけて売られてきた様ですが、上昇が続いていたので仕方ないですね(;´・ω・)値を保った銘柄では、中国関連と言われる銘柄が日経平均を押し上げています。値上り48%、値下り46%と値上り銘柄数が...
お疲れ様です~日経平均は3日続伸していますが、マイナス圏に沈んだものの再度浮上してきました。権利付きの最終日が明日ということで、下がれば買っておこうかなという動きもありそうですね~今日は75日線にタッチすることなく、株価は底堅い動きもしているので後場に期待しておきますかね~ユニクロとSBGは下落していますが、他の半導体銘柄が堅調推移しており日経平均を押し上げています。値上り55%、値下り41%。売買代金は1...
おはようございます~ダウは4日連続の最高値を更新してきましたが、S&P500も連日の高値更新となっています。半導体も強く、指数を押し上げてきていますね~米国金利も順調に低下してきましたが、やや景気の冷え込みを感じ取って消費が冷えつつあるようですね(´・_・`)各恐怖指数は連日の下落となっています。VIX指数は15ポイントを割れそうなところまで楽観が進んできていますが、今週は目立つ指標がありませんの、このまま楽観...
お疲れ様でした~日経平均は4日続伸となりましたが、最後38000円台を保持出来ず陥落してしまいましたので、また明日期待しておきますか(´・_・`) 現在のところは75日線が中々超えられない壁となっていますので、今週のどこかで抜いて来るのかはたまた調整が長引くのか。先週は4日間で1200円程度上昇してきたので、息切れ感はあるのかも知れません。今日は終始半導体株は振るわず。その他の銘柄も寄付きが高い銘柄が散見されますが...
お疲れ様です~日経平均は4日続伸となっていますが、38000円を維持できずズルズルと下げてしまいました。高値38427円を付けて450円程度上げ幅を縮小しています。38500円から上には出来高が積まれているのもあってか、ヤレヤレ売りが出て来ると思われる価格帯で弾かれてしまっています。75日線もあり超えるのはもう少し時間が可能性がありそうです(;´・ω・)東エレを筆頭に、アドバンテストやファナック、レーザーテックが冴えない...
おはようございます~ダウ、S&P500は小幅に最高値を更新してきました。昨晩はPMIが発表されましたが、今週はその他に目立った経済指標がないようなので、警戒すべきなのはFRBの発言くらいではと言われています。追加利下げがあるのかはわかりませんが、値動きが荒かったのは追加利下げ期待を冷やす発言があったようです(;´・ω・) あとは中東情勢もきな臭くなってきている様です。少し緊張する場面がありましたが、恐怖指数は楽...
おはようございます~金曜日の米国市場はダウは上昇しているものの、その他の指数は下落しており、SQもありリバランスもあり、FRBの発言もありと下がる要因は色々あって様です。ラッセルも7日間の上昇で一旦っは止まりました。またここでゴールドが最高値を更新しており、債券とゴールドがインフレが再燃した時のヘッジになっている様ですね~各恐怖指数も上下動ありましたが、マイナス圏をキープしており、楽観に傾く速度が速い...
お疲れ様でした~まだ引けてませんが、お先に失礼します。日経平均は上昇していますが、50日線より下に押し戻されてきていますが、200日線を守れるかどうかという所。植田総裁の会見待ちとなりますが、英語で話している時は自信満々なので、英語で会見すれば上手く収まりそうなんですがね~それにしても今週は良く戻して来たのではないかと思うものの、38000円は見てみたかった(´・_・`)今日は寄与度の高い銘柄が上昇していましたが...
お疲れ様です~今日は日銀会合2日目、今のところはリークも何もなく当日を迎えています。日経平均は上昇、2空目となっており、200日線を超えてさらに50日線を捉えて前場は引けて来ています。ここから上は出来高が積まれているので、頭が重いと思われるのですが一気にギャップアップで抜けて来るのか、弾かれて下落になるのか今のところはまだわかりません。今日は順調に寄与度上位陣が日経平均を押し上げています。ドル円にも連動...
おはようございます~米国市場は上昇し、ダウとS&P500は最高値を更新してきました。半導体指数も息を吹き返し、勢いが出つつありますがこれまでマーケットを牽引してきたNVDAやSMCIなどはそれほど株価は冴えていませんので、資金は循環していそうです。FOMC後に上昇で反応していた利回りは低下しており、ようやく落ち着いてきそうですね~各恐怖指数も落ち着いてきましたが、VIX指数の下落の速度が今年は早い様な気がします。...
お疲れ様でした~日経平均は続伸となりましたが、大引けにかけて失速してしまいました。25日線は超えられずでしたが、窓をうめることもなかったので上昇に期待しましょうかね~今晩の米国市場はどの様に反応するかはわかりませんが、時間外取引では堅調に推移しています。あとは明日の日銀ですが、恐らく今の所は政策変更はなさそうです。引けにかけてユニクロは失速。東エレはザラ場高値を後場に更新してきました。その他の銘柄は...
お疲れ様です~日経平均は大幅に上昇していますが、今日もグロース250は上げ幅が大き目となっています。日経平均は窓をあけて上昇中、25日線に頭を抑えられている格好となっています。200日線をスッキリ超えて貰って、株価も落ち着いてほしい所ですね~明日は日銀があるのですが、今の所はリーク記事はなし。今晩までは油断できませんが(;´・ω・)半導体株は寄付きから上昇幅を縮小していますが、下げ幅を縮小しています。値上り83%...
おはようございます~米国市場は下落していますが、FOMCでは50bpの利下げを実施という事になりました。年内に50bp、2025年のも100bpを利下げを予想を示したとのこと。米国経済が好調なのになぜ50bpの利下げが必要だったという事については、不透明感が残る結果に。やはり、大方の見方通りで7月に利下げが必要だったようですね~各恐怖指数はジワリと上昇。債券のボラティリティーも落ち着きました。昨日ロンストを仕掛けても、値...
お疲れ様でした~日経平均はようやく反発となりましたが、後場にはマイナス圏に突入しており、売り方優勢になる場面がありましたが、昨日と同じで最後は買い戻してで上昇するパターンが続いている様です(;´・ω・) 5日線は守りっていますが、落ち着くならば日銀会合以降なのでしょうね~ドル円を横目に右往左往しているだけの様です。値上り72%、値下り25%と上昇優勢は変わらず。ただ売買代金は低調で3.47兆円と商いは控え目とな...
お疲れ様です~日経平均は上昇していますが、寄付きが高くズルズルと下げる展開となってます。5日線上に再度頭を出してきたものの、買いは続かず。Topixが上げ幅が小さくなっていることから、現物株が売られて弱い展開なのかも知れませんね~ユニクロは寄付き値を超えてきましたが、半導体株が寄付きから売られている銘柄が目立ちます。ドル円も現物寄りくらいから円高方向に進みは初めて現在は、1円程円高になっています。新高値...
おはようございます~ダウは下落、ナスダックS&P500は上昇していますが、FOMCに向けて警戒感からのポジションを落とす動きがあったのではという見方でした。小売売上高は予想を上振れて株価にはポジティブ。明日早朝のFOMCでは、50bpの利下げ確率が65%程度で推移しているので、織り込みが進んで来ている様です。とりあえず、蓋を開けてみるまで分からない状況ではあるものの、パウエル議長の舵取りは慎重で、マーケットにイ...
お疲れ様でした~日経平均は続落となりましたが、大引けにかけて下が幅を縮小してきました。今日も値幅が出た1日となっており、私はまだポジションを持っていないのですが、意外と横ばいの時間帯が長いので、手出しできない状況が続いています。上昇を期待していたのですが、5日線を割れて大引けを迎えており、あんまり強い動きではなさそうです。ユニクロは後場寄りから切り返し、プラス圏で引けて日経平均を16.67円押し下げま...
おはようございます~ダウは最高値を更新(^^♪ 金利は低下しており、利下げは0.5bpの利下げ確率は上がってきました。FOMCでの発表待ちとなりますが、テック株は利益確定で下落。アップルもナスダックの下落に寄与していますね~利下げ局面では株価は弱いということですが、マーケットがリスクオンになるのか、リスクオフになるのかまだわかりません(;´・ω・)各恐怖指数は上昇。今週も経済指標もありFOMCもありと割と重要な1週間にな...
お疲れ様でした~14時半現在での日経平均は下落となっていますが、5日線をタッチせず戻り基調となっており、下げたところでは押し目買いが入っている様です。円高で推移しているもの、相対的には日経平均は強くなっているように感じます(^^♪ オプション出来高上位原指数が上下しただけで、プレミアムはしっかりと剥げてしまっています。IVも順調に剥げてしまい、オプションロングも含み損状態。チャンスを待って観察する時間帯と...
お疲れ様です~SQ 36906.92 意外と高かったです日経平均は反落となりましたが、前引けにかけて下げ幅を拡大しています。とういうもののまだ5日線上で推移しており、押しも限定的になっていますが、ズルズルと下げておりあんまり強くないな~という印象です。今日はグロース250が一番下げていますね~プラス圏から寄り付いている割には下げ幅を拡大している銘柄が多い。半導体も特買いでスタートしていた割にはSQで株価を支えて...
おはようございます~金曜日の米国市場は反発していますが、昨日トランプさんが銃撃されて怪我をする事件が起きたので、状況は少し変わってきそうです。金利の動きを観察しておきたいですが、ファーストアクションとしては、米短期金利が下落し長期金利が上昇するといった動きが予想されている様です(;´・ω・) とりあえずは今日は動きを確認する1日となりそうですね~ボラティリティーは低下中で楽観で推移しています。S&P500...
お疲れ様でした~日経平均はアイランドリバーサルが完成していますね~下落方向に警戒という足形。コロナショック以降、値幅を伴う値動きには慣れつつありますが1000円幅で値動きがあるとさすがにびっくりします。あとグロース250はプラス3.24%で引けており、今晩のラッセルの値動きが気になりますね~現物日経平均は5日線にぶら下がった格好になっているので、41000円で止まらなければ、40000円前半までの下落も頭に入れておこ...
お疲れ様です~日経平均は大幅に反落していますが、やはり出来高が薄いゾーンという事で一気にわりとゴリゴリと掘ってきました。SQは41531.26という事で、恐らくですが昨日のドル円の急騰がなければ42000円台での着地があったのではないかと思っています。それにしても前月SQ値から3000円程度上昇乖離してSQが着地するのは今年に入ってから3度目となりますので、簡単にオプションを売って儲かる様な相場ではないのですね~(;´・ω・)...
おはようございます~ダウとラッセルは続伸していますが、ナスダックとS&P500は反落しました。最高値更新後下落となりましたが、今まで勢いよく上昇してきた反動なのかここからしばらくの下落の始まりなのかはわかりませんが、やっとこさインフレが収まりつつありますので注意深く観察しいたいです。それにしてもドル円の動きがすごかったのでビックリ。4円円高に振れていきましたので、介入なのかどうかは月末に答え合わせが...
お疲れ様でした~日経平均、Topixともに最高値を更新してきまして、日経平均は42000円台で大引けとなりました。年初から1200円を超える上昇幅を記録しており、この様な大幅の上昇はほとんど想定されてないと思いますね~今日は寄付き高かったので陰線となりましたが、ここまで上昇してきましたので一服という事でしょうかね~窓をうめるまでは強気目線で良さそうです(;´・ω・)ユニクロは2.26%の上昇で日経平均を98.07円押し上げてき...
お疲れ様です~日経平均は3日続伸しており、Topixもプラス圏を維持しています。今朝の現物よりは意外と早く決まった印象で、42500円にタッチもせず下落していきました。昨日までの動きだとランチタイムから後場寄りで再度上昇していきましたが今日はどうでしょうかね(;´・ω・)今日は大引け後にユニクロの月次発表があるそうなので、ヘラタイムではどちらかに飛ぶ可能性がありますね~っもし上に飛ぶとすると毎度のごとく、SQも42500...
おはようございます~ダウは反発しナスダックとS&P500は連日の最高値更新( ゚Д゚) 少し休むと思っていたのですが、さらに上昇のブーストがかかった様ですね~金利も順調に下がっており、欧州などは逆イールドが解消される可能性が出てきたそうです。パウエル議長もマーケットを刺激しない様にしたいた様なので、今日のCPIでも下落には作用しなさそうですね(;´・ω・)恐怖指数は上昇していますが、パンプでロスカットやデルタヘッジ...
お疲れ様でした~日経平均は続伸していますが、Topixも日経平均も最高値を更新しており懸念されていた分配金捻出売りは吸収された形になりました(;´・ω・) ヘラタイムでも先物は42000円の届きそうな勢いを保っています。騰落レシオは若干過熱感はありますが、25日線乖離率はあと少しって所まで来ていますかね(;´・ω・) 以前は10%近く乖離することもありましたが、今回はどこまで行くのでしょうか(´・_・`)東エレとアドバンテストはプ...
お疲れ様です~日経平均は続伸、Topixも上昇してます。マイナス圏で始まった銘柄が多かったものの前場途中で切り返しプラス圏に浮上してきました。もう一度42000円を目指すのかはたまた力尽きるのか今の所はわかりませんね(;´・ω・)売買代金は2兆円に到達、ただ中身を見てみると値上がりが29%と売りが優勢の様です。新高値60銘柄、新安値23銘柄と今日は冴えませんね~今日はレーザーテックが3%を超える下落でしたが少し戻してき...
おはようございます~ダウは続落、S&P500ナスダックは連日の高値更新となりました。昨日も寄り付きから半導体株の値動きを見ていたのですが、寄付きは強かったものの失速気味。エヌビディア、マイクロン、インテルは上昇していましたがその他の銘柄は失速していましたね~パウエル議長の議会証言もありましたが、無難に通過しており、利上げが送れた事を以前批判されたのが堪えた様なのか、今回は無難に利下げを行いたい様です...
お疲れ様でした~日経平均は大幅に上昇しました( ゚Д゚) 後場寄りから猛烈な勢いで買いが入り踏み上げも中々の勢いでした(*_*) 少し過熱感を意識してなのか、大引けにかけて少し垂れてきましたが、十分な上昇幅でした。25日線乖離率も5.65ポイントなので今年では高水準となりそうです。ただ42000円台乗せも期待できそうなんですがね~東エレ、SBGは少し垂れましたが後場に上げ幅を拡大しています。寄与度の高い銘柄が大きく上昇し...
お疲れ様です~日経平均は反発しましたが、Topixが追い付いて来ていません。それにしても連日の高値更新してるパワーはスゴイ(;´・ω・) 現在の所はC41375までノックインしている状況で更なる上昇もありそうですね~SQは42000円台のノックインも視野に入りつつありますね(;´・ω・)米国市場の半導体株の流れをそのまま保っている日本市場。半導体株は右側の斜面を登っている様な強さです。新高値63銘柄、新安値27銘柄と地合いがすこぶる...
おはようございます~ナスダック、S&P500は連日の最高値更新となりました。S&P500の高値更新は今年に入って35回目となりましたが、一昨年もこの様な高値更新ラッシュだったような(´・_・`) サマーラリー継続していますね~昨日も米国寄付きから半導体の値動きを見ていたのですが、全体的に強く、SOX指数は再度高値を捉えそうな所まで上昇してきました(^^♪ 半導体一強という雰囲気です。VIX指数は寄付き前からプラスで推移...
お疲れ様でした~日経平均は再度最高値を更新したものの失速してしまいました。続落しましたが、期待していたほどの下落にはならず、押し目を拾えなかった投資家さんも多そうです。後場からはユニクロを除いた大型株が崩れてしまい、東エレは再度マイナス圏に沈んでしまいました。指数も東エレのチャートをなぞる動きとなっています。今日は半導体株が一服、SBGもザラ場安値を更新しておりプラス圏で引けてはいますがイマイチ迫力...
お疲れ様です~日経平均は方向感がないもののプラス圏で前引けしており、分配金捻出売りの影響をそんなに想定していない感じがします(´・_・`) すでに織り込んでいるとのコメントも見かけますので大きな値動きには繋がらない可能性がありそうですね~今週の押し目としては40400円をちょっと割れるくらいまで待ちたいと思っているのものの、下げもイマイチな状況なので手出し出来ず(´・_・`)東エレはマイナス圏からプラス圏に浮上。リ...
おはようございます~金曜日の米国市場は上昇しており、S&P500ナスダックは最高値を更新してきました。雇用統計も無事通過し大方の予想通りに株価は上昇しました。そんなことから9月の利下げ確率が上昇してきており、利下げ確率は77%まで上昇してきました。個別株を見れば、アップルやメタが強く、小売りセクターも上昇を牽引していましたね~恐怖と欲望指数はニュートラルに戻してきており、内包していたリスクは少し晴れた...
お疲れ様でした~リハビリなので引け前に失礼します。14時20分現在の日経平均は失速中でマイナス圏で推移しています。後場から値下がり銘柄数が増加しており、さすがに今週の全勝は難しいかもですが、大引けまでに何があるかはわかりませので諦めてはいません。5日線は40400円レベルなので押し目があればその辺までの想定、突き抜ければ窓をあけている40000手前もありそうですね~踏まれたショートがまだ処分されていない様であれ...
お疲れ様です~日経平均は最高値を更新(^^♪ 一旦は売られましたが再度41000円台に乗せてきました。今の所はまだ達成感もなさそうで、さらに上もありそうですね~やや乖離率が高まりつつありますし、騰落レシオも高い水準ではあるものの強い時は過熱感を無視して上がっていく事が多いので、今は逆張りでショートよりも押し目を買う方が良さそう(;´・ω・) ただその押しが浅いのが問題で中々入れませんね~値上がり25%値下がり71%、...
おはようございます~昨晩は米国市場は休場でしたので小動きバーコード相場でした。欧州市場は開場していましたが、日本市場にはあんまり影響はありませんでしたね~イギリスの選挙も事前予想通りという事で、特に混乱はなさそうで14年ぶりの政権交代が行われるそうです。労働党が政権を奪取するのはトニーブレアさん以来との事。私もすっかりと年を取ってしまいましたわ(ヽ''ω`)それでは日経平均~気が付けば41000円乗せにリーチ(...
お疲れ様でした~Topixが最高値更新しており、日経平均も追随していますが今日も後場から火柱が立ったといった一日となりましたね~少しスピード違反との声もありますが、今晩までは米国が休みなので悪材料も出なかったのもあってか、邪魔もされませんので生き生きと上昇しました。今の所は達成感もないので、まだもう少し上もありそうです(^^♪ユニクロは引け前に垂れましたが、日経平均にはほぼ影響がありませんでした。Topixコア...