お疲れ様でした~日経平均は反落となりまして、ほぼ安値付近で大引けとなりました。後場寄りから東エレが失速し、ユニクロもザラ場安値を更新してきています。前引けよりも下落している銘柄が目立ちますので、方向感がなかった中で引けにかけて売られてきた様ですが、上昇が続いていたので仕方ないですね(;´・ω・)値を保った銘柄では、中国関連と言われる銘柄が日経平均を押し上げています。値上り48%、値下り46%と値上り銘柄数が...
株取引は2009年からオプション取引は2013年の中級トレーダーです。トレードが暇な時は有機野菜を育てる兼業トレーダーでもあります。見ていただく方と一緒に成長出来るようなブログを目指してまいりますので宜しくお願いします。
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は後場から目の覚める上昇となりましたが、ドル円も10年ぶりに130円をつけてさらに円安に進行してますね( ゚Д゚)私は今日は窓はうめるかな~とは思って見ていたのですが、さらに5日線を奪取してきており、ちょっと明るい兆しが出てきたようですね(^^♪ 先物は26870円で引けてきたので、今後は先週に空けた27300くらいの窓埋めに向かうかどうか( ゚Д゚) 連休明けにあっさりと到達しているかも知れま...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ前引け時点では日銀からのアナウンスはなしとなっていますが、恐らく無風通過ではないかと思っています(´・_・`)日経平均は2日前に空けた窓をもう少しで埋めるという所まで上昇してきており、5日線到達も視野に入っています(^^♪ 強いというか何だか26500円を割りたくない思惑があるのか下げ渋っている様です( ゚Д゚) 売買代金は多目ですが、連休前なので後場はまたまたゆっくりできそうではないでしょうか(^^♪...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は値動きの荒い一日となりました( ゚Д゚)上下動を繰り返しながら引けに向けて上昇分を削りながらも何とかプラス圏で引けたといったところですね( ゚Д゚) とうことで日経平均先物のナイトセッションも同様で大きく乱高下した様ですね(´・_・`)市場参加者のセンチメントもまだ恐怖を感じているところです(;´・ω・)反転するならばもう少し恐怖の方向に突っ込んだ方がアク抜けすると思うのですがね(´・_・`)...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ今朝は26000円を割れて来るかと思いましたが、何とか回避し後場にはズルズルと下げ幅を縮小してきました日経平均(´・_・`) マイナス313.48円で引けました(´・_・`) 売買代金は多かったのですが、最後にTopixのリバランスが入った模様( ゚Д゚) そういえば明日まで日銀会合なんですが、今月も無風通過となりますかね(;´・ω・)ランキングには顔を出していませんが、ユニクロSBGはプラ転まではならないものの下げ幅...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はマイナス501.32円で反落、一時ブイワップを越えてきたのですがスリッパ隊が到着し押し戻された格好です(;´・ω・) やはり、26250円を割れてきたのが痛いな~と思います(;´・ω・) 私はプット売りを返済したので上昇しても下落しても全く面白みがないポジとなったので、連休明けに仕掛けるかどうかを考えています(;´・ω・)移動平均線も下向きになってしまいましたので、しばらくは弱そうかな~とも思うの...
おはようございます~(=゚ω゚)ノやはり下げてきたというところなんですが、まだ上げている銘柄もあるので全部売れって訳ではなさそうです(;´・ω・) ただあんまり止まる様な雰囲気はなかったように感じますね(;´・ω・)前日の反発は何だったのかって感じです(;´・ω・)昨日は夕方の時点でドルインデックスが上昇を始めており、プット売りを整理しておいたのが、今回の下げに上手く対応できたのかもです(;´・ω・) ただまだまだ下げそうな雰囲気...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は引け前に失速してきまして、プラス109.33円で引けていますが、ぽろぽろと売られて来たような感じですね~(´・_・`) 寄り付き前の勢いはちょっと削がれた感じですのでまだまだ市場は健康を取り戻していない、そんな感じで捉える事が出来たのではないでしょかね(´・ω・`)SBGが日経平均を43.44円押し上げてきており、東エレユニクロもランクインしているので、毎度ながらも寄与度の高い銘柄が上昇す...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は高寄り後からの下げてからの戻り( ゚Д゚) 出来高が薄い地帯を行ったり来たりといった動きでしたが、最近は出来高も増えつつありますね~(^^♪ただ今日は強いかと言えばそうでもない様な動きもしていますが、プットが盛り上がってないので、ガツンと下がる様な感じではなさそうです(;´・ω・)寄与度の高い銘柄が日経平均を押し上げています(^^♪マザーズも久々に上昇していますね(^^♪ただ寄与度の高い銘柄...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は反発(^^♪ 私が寝る前までは今日もダメか~という感じでしたが、引けにかけて株価が上昇していました(^^♪ 債券が買われて金利が低下しているからナスダックに資金が流れたとか何とか(´・_・`)エネルギーセクターの下落は中国のロックダウンの影響だそうです(´・_・`)Twitterも買収で合意し、今後は上場廃止の流れになるそうですが、早速ビルゲイツさんのアカウントが止まっていたので、何かマ...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続落で2日で1000円近くの下げに見舞われています(;´・ω・)移動平均線も下向きになりつつありますね(;´・ω・) 安値26250円到達なんて一撃で下げてきそうな感じかなと(´・_・`) 26700円ですら超えられずズルズルと下げちゃってますから戻り売りの圧力がキツイ感じですね( ゚Д゚)東エレも引けにかけてマイナスに転じていますし、ユニクロとSBGで200円以上下げる結果となっていますので、若干戻すも直ぐに...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は大幅続落(´・_・`) 戻ると売りが降ってくる状態で中々上に行けなさそうな感じですね~(;´・ω・) 移動平均線も下向きに転じてきているのが気になりますね(;´・ω・)東エレは寄付きから大きくプラス圏まで上昇していましたが、再度売られる展開となりました(;´・ω・) 今日もユニクロとSBGで日経平均を176.56円押し下げていますね(;´・ω・)金曜日のナイトセッションでは耐えていたのですが、今日は弱いですよ...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ金曜日の米国市場は反発の兆しもそれほど感じられない下落となりました(;´・ω・)一時1000ドル安もあり中々厳しい下げとなっています(;´・ω・)日経平均先物はそれほど喰らってなかったと思うのですが、今日はどうなることやら(´・_・`)ほぼ全面安という事で激しい下げとなりました(;´・ω・) これがコロナショックの時は濃い赤がたくさん見られました(;´・ω・) 当時は1000ドル程度の上下の変動でサーキットブレー...
お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ今日も後場はそれほどの値動きが出ず、27000円に戻してからの大引けを迎えました(´・_・`)安値は何とか26900円割れを回避していましたが、下値をさらに叩く動きはなくからと言って戻しも期待したほどでもなかったですね(;´・ω・)5日線を割れて今週は終了ということで、今週は儲けがなかった1週間となりましたか(;´・ω・)まあそんな時もありますね~マザーズは浮上のきっかけもなさそうですね~今日は寄与度上位3...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は大きく下落してきまして、519.73円マイナスで前引け(;´・ω・)ナイトの高値から1000円抜きか( ゚Д゚)と思えるようなジェットコースターみたいな下げでした(;´・ω・) そんな訳で5日線をまたまた割れてしまってます(;´・ω・)価格帯出来高で見ると、建玉が少なく去年も売買がなされてないエリアだと、走りやすいという経験がありますね~ もう少し下げがきたら、26500円も想定しなきゃなんでしょうが、今日...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は寄り天で下げてきています(;´・ω・) 私は寄付きを見て今日もそこまで崩れないなと思って朝起きたら、厳しい下げに見舞われています(;´・ω・) 米国債の利回りは再び上昇しており、債券のボラティリティーも再度上昇してきました(´・Д・)」 まだ油断できない模様(´・_・`)そんな訳でVIX指数も時間外で上昇が継続しております(´・_・`) ちょっと上がりそうな雰囲気はありますね(´・_・`) 週跨ぎのプッ...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は3日続伸してきました(^^♪ 3日でプラス753円ということですが、私は今日はコール売りをロスカットしたくらいです(;´・ω・) 下げそうで下げなかったので一旦28000円まで上昇してもいいようなポジションで様子見としました(;´・ω・) 100日線を越えて引けてきたのは、4月5日で割れて以来となりました(^^♪今日は上海香港の下落の影響はなかった模様ですな(;´・ω・) もう少し、売り方さんが音を上げ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸3日目、今日も下げそうで下げない展開となっています(^^♪現在は100日線に突っかけてきましたよ(^^♪ プラス329.39円で前引けとなっています(^^♪ ですが、私はこんなジワジワ上げる相場は苦手ですね(;´・ω・)今日は、東エレユニクロで日経平均を108円強押し上げています(^^♪加えて、新高値>新安値 となっているので地合いは良い感じです(^^♪ただ、米国市場はラッセル2000が強いのに、日本のマ...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場はナスダックが大幅に下落(;´・ω・) 金利は下落してきたのですが、ネットフリックスがここまで他の株価に影響するとは思っていませんでしたね(;´・ω・) ちょっと地獄絵図な感じがしますが、日本市場はどうなることやら(´・_・`)ネットフリックスはマイナス35.12%と暴落ですね~メタもかなり下げた時がありましたが、引き続き下落があるかどうか、ディズニーなどネットフリックスと似たようなサー...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸しましたが、方向感があんまりないように感じました(´・_・`) プラス232.76円で大引けを迎えましたが、後場は戻してからそれ程動きがなかった様に思います(´・_・`)75日より若干上で引ける事が出来ましたが、前場寄り付きの強さは息をひそめてしまいましたね(´・_・`) また明日に期待しましょうかね(;´・ω・) とはいいながらも、私は先物ショートでヘッジしながら相場を眺めようかと思っています(...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は前引けプラスで引けたものの、大きく値を削る動きとなりました(;´・ω・)一時は25日線を越えたものの、5日線下まで落とされまたもう一度戻すといった動きです(;´・ω・)27310円をブレイクしてきたので、そのまま株価が維持されると思っていたのですが、甘かったですね(;´・ω・) 方向感は今日もなしといった所か(;´・ω・)今日は特買いで始まった東エレなんですが、マイナス圏に沈んでしまいました(´・_・`)プ...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は上昇してきました(^^♪ ただネットフリックスが時間外で大幅に下げているのが気になりますね~あと、ドル円が129円台に乗せてきたのですが、2002年以来だとのことですので、自分も年を取ったなと思いました(;´・ω・) 金利もアホみたいに上げているので、どこで止まるのか全く分かりません(;´・ω・)そういえば、ラッセル2000とナスダックが強かった訳ですが、JPモルガンの記事によると、納税期限...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は結局はプラスで大引けを迎えました(^^♪ 27000円台で終盤は推移したものの押し戻された格好でしたがよく戻してきましたね(´・Д・)」5日線も何とか越えて面目を保った格好ですが、売買代金は2兆円ちょっとですので腰の入った買いはもう少し先かも知れませんね(´・Д・)」今日の寄り付き前から半導体が堅調推移するのではという観測があったのですが、東エレは日経平均を43.58円押し上げてきました(^^...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は得意の寄り天となりましたか(;´・ω・) 今日は上昇期待でコール売りを外し、上昇に備えたのですが、完全な空振り(;´・ω・)前場はプラス31.11円で引けたのですが何だかな~という感じですわ(´・Д・)」現在では再度5日線下に押し戻された格好ですなあ(´・_・`)今日はユニクロとSBGが寄付きから右肩下がりの下落になっているので、日経平均も元気がないのですね(´・_・`) 東エレも寄付きから値を消して再度浮...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は薄商いながらの方向性が欠ける動きとなったようです(;´・ω・)それにしても金利の上昇が止まりませんし、要人発言もインフレ対策で利上げ幅も大きなことをいい始めているので、株式には厳しい展開かも知れませんな(;´・ω・)金利上昇で景気敏感株に影響が出始めているようです(;´・ω・)住宅ローンの申請件数も鈍化していることを見ると、やはり景気の減速は待ったなしといった所なのかも知れません(;...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均はマイナス293.48円で大引けを迎えました( ゚Д゚) 26500円を割れてくるかなと思っていたのですが、単発でプット売りが精一杯でした(;´・ω・) 難易度が高い相場が続いていますね~(;´・ω・) 売買代金が1.87兆円と初めて2兆円に届かなかったですね(;´・ω・)今朝、特売りスタートだった東エレが日経平均を10.54円押し上げていますね( ゚Д゚)ユニクロもSBGもマイナスながらも、頑張って戻してきたなという感...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は最大500円以上の下げを喰らっていますね~私は今日はそれなりに頑張ると思っていたのですが、全く当たってません(;´・ω・) 5日線も25日線もあっさりと割れてしまいましたので、ちょっと26250円までの下落も想定しておこうかと思いますね(;´・ω・)戻りを延々と叩かれている感じです(´・Д・)」今日は東エレ、ユニクロ、SBGがマイナス推移となっていますが、東エレも意外に強いなと思っていたものの、買い...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ金曜日の米国市場はお休みでしたが、S&Pの先週の騰落を見るとまあまあ大き目の下落に見舞われていますね(;´・ω・) 今までの上昇し過ぎとの声もありますが、今後も引き続き下落するのかどうか(;´・ω・) 日本時間の7時40分現在の欧州の動きを見ると、ドイツとフランスは1%弱の下落になっているのですが、何か材料でもありましたかね(´・Д・)」ドル円もまたまた127円を目指す動きがありそうですね~そう...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ今日は引け前に失礼します(=゚ω゚)ノ14時過ぎ現在の日経平均は小動きで、50日線の上にて推移しています(^^♪後場はやはり動きが乏しくなっていますね(;´・ω・)少し気になるのは、現在の価格より下は出来高が少なく下げ出すと走るかななんて思っているのですが、肝を冷やす様な下げが来ないことを祈りたいところです( ゚Д゚)オプション出来高商いはそれほど膨らまず(´・_・`)今週末はゆっくり出来そうかと(^^♪(=゚ω゚)ノ...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は値幅が大きい動きとなっています(;´・ω・) 一時プラ転もありましたが、再度27000円を割れてまた何とか戻すといったところでしょうか(;´・ω・)下値は5日線まであり、上値は25日線を越えてきたところで失速いったところでしょうね(;´・ω・)今日は外国の市場は閉まっているところが多いので、後場はちょっと昼寝が出来るくらいの値動きとなりそうです(=_=)寄与度上位を見ると、ユニクロが日経平均を155円押...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は下落(´・_・`) ダウは寝る前はプラス推移していたのにマイナス圏に陥落してしまいましたか(;´・ω・) かなり気になるのがSOX指数なのですが、TSMCの決算が良くて期待されていたもののズルズルと下落していきました( ゚Д゚) 今後の先行きを憂う動きが出てきているとなると、まだまだ復活は難しいのかも知れません(´・ω・`) 金利も大暴れしていますな(´・ω・`)昨日とは雰囲気が一転してますね(;´...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸となりましたが、後場は値幅がでなかったのは最近の特徴かも知れませんな(´・_・`)27200円を思い切って抜けてくることが今日は出来ませんでしたので、ちょっとガソリンが足りないのかも(´・_・`) 25日線は再び上抜けてきたので75日線も期待されますね(^^♪ユニクロ、東エレ、SBGで日経平均を115円ほど押し上げてきました(^^♪マザーズは寄り付きはプラスでしたが、マイナス圏に沈んでからの戻しと...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸していますが、3月同様の謎の上げとなっていますかね(^^♪先物の安値から1000円上げが見えてきていますね(^^♪5日線に乗っかって2日目なのでこのまま支えられていけばよさそうなんですが(;´・ω・)ちょっと期待が持てる様な感じなのでもう少し頑張ってほしいですね~上昇2日目ですが、今日も寄与度の高い銘柄が日経平均を押し上げています(^^♪ただ、一旦止まる位置まで到達したと思うので、ここ...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は久々の上昇ですが、まだまだ腰の入った上昇ではなさそうです(´・_・`)JPモルガンの良くない決算もちょっと無視した格好で上昇しているようですが、貸倒引当金を積んでいることにマーケットはちょっとびっくりと言うのを見ました( ゚Д゚) 今後の経済は順当とは見ていないようですね~ただ、JPモルガンの決算発表時の下落は過去20年連続記録とのことで、ある意味下落はアノマリーみたいなもんでし...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は大きく反発して前日比プラス508.51円で大引けを迎えました(^^♪でもなんで上がったのですかね(;´・ω・) よくわかりませんな(;´・ω・)久々に陽線が立ち、下降気味の5日線を越えて来ての引けとなりました(^^♪上昇が続くかどうかはちょっとわからないですよね(´・_・`)東エレ、ユニクロなどの寄与度の高い銘柄が日経平均を押し上げてきていますし、14時を境にザ日本株のトヨタが大きく上昇していました(^...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は反発してプラス420.07円で前引けを迎えていますが、私は戻りを叩きたいのに強いから叩けない、そんな状況です(;´・ω・) 押し目を丁寧に買われている印象はありますのでショートできないといった所です(^^♪15分足で見ていますが、ちょっと休憩は必要ですね(´・_・`)安値は26250なんですけど、500円ほど上昇しているのでショーターさんは厳しいでしょう(´・_・`)逃げ場がないとストレスが半端ないですので...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は引けにかけてマイナスに転じてきました( ゚Д゚) まだまだ浮上するきっかけはなさそうな雰囲気です(;´・ω・) 金利もダイナミックに動いているので、債券のプレーヤーもしんどいのではないでしょうかね(;´・ω・) 原油も再び100ドルに乗せてきていますので、こちらもしんどいでしょうね( ゚Д゚) エネルギーセクターとテスラとアップルは上昇していますが、その他の銘柄はイマイチ冴えない動きです(;...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は500円近く下げてきました( ゚Д゚)高値から2000円も下げてきていますが、悲鳴が聞こえてないことを見るとこれからさらに下げてくるのかな~とも個人的に思いますΣ(´Д`lll)エエ!!26000円からちょっと下の窓をうめて来るかな~どうかな~と思いますね( ゚Д゚)ちょっと気になるのが、今日で新安値銘柄数が四日連続で3桁もあり、今日は200銘柄も越えてきているのを見ると、ちょっとシートベルトのサインが...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均続落で、26500円を割れてきました( ゚Д゚)このところずっと陰線が続いていますが、何か弱いな~という相場は継続しています(;´・ω・)後場は最近は動意薄といったことが多いので今日もその展開を踏襲するかどうか(´・_・`)下落が継続しそうな雰囲気ですね(;´・ω・) 戻ればコールを売るか先物を売るかって感じでしょうか(;´・ω・) 26600円位で売ってみるかなと(´・_・`)オプション出来高上位下落の割にはプットに...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は下落していますが、5年10年債の利回りは上昇している厳しい展開が続いています(°_°)10年国債のここまでの上昇は2019年3月以来とのこと(°_°) ゴールドなどの貴金属も値幅が大きいですね~引けにかけて下げ幅を拡大しているのは、ロシア軍の化学兵器使用疑惑があったからのようですね(;´・ω・)ヒートマップを見ても全体的に厳しい下落となっていますね(;´・ω・) この間まではエネルギーセクタ...
お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ円安、株安、債券安のトリプルパンチを喰らいました日本市場です( ゚Д゚)前々戻してくれないので、ショートでも入れず様子見の一日となってしまいました(´・_・`)もう少し下げればプット側の仕掛けと考えているのですが、先月の安値である26470円も意識しないといけないかもですね(´・_・`) 現在は25日線で支えられている動きはあるのですが、ドウナルコトヤラ(;´・ω・)東エレは引けにかけて株価を戻しつつあり...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はあっさりと27000円を割れてのスタートになりました(´・_・`)もう少し粘ると思っていたのですが、想定と違い売り圧力が強いですな(´・_・`)節目と思われる、26780円で下げ渋っているので割れても走るとは思えず(´・Д・)」とは言っても入りにくいので引き続き様子見しておきます(;´・ω・)日経平均日足では、25日線に到達していますね~(´・_・`)この辺は去年1年間で商いがなかったところなので、正直どの様な...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ先週を振り返ると米国市場をけん引してきた銘柄が厳しい下げに見舞われていますね(;´・ω・)反面ヘルスケアとエネルギー消費セクターなど上昇しているので物色傾向が変わってきたのかどうか(;´・ω・) これから米国は決算が目白押しとなりますのでどのように物色が進むのか気になるところです(´・_・`) グロースはまだちょっと苦しくなるのではとの観測がありますが、どうなることやら(´・_・`)ナスダックはま...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は3日ぶりに反発してきましてプラス97.23円で引けてきました(^^♪目論見通り上昇してきたのですが、結局プット側のポジションは見送っているので何かな~とも思います(´・_・`)25日線をサポートされているのもちょっと怪しさもあったのも見送った理由でもありますが、今週は大人しくしておこうかと思っています(´・_・`)ユニクロは安値から戻してきたのですが、わずかにマイナスで引けけました(´・_・`)東...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノSQは無事通過しました(^^♪ 28000円を越えて決まるのかと先週は思っていましたが、やはりデータは裏切らないという事がわかりました(;´・ω・) データサンゴメンナサイ(;´・ω・)そんな訳で25日線をサポートにした形の日経平均ですが、いつぞや見た下離れ並び黒となっていますね~私は今日は上方向で見ていたのですが、全く外れています(;´・ω・) 戻りを売りたいと思っていたのですが、私が思うポイントまで来ずで...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は反発したもののそれほど強くなさそうですネ~オプションに振り回されえているという方が納得がいくかも知れません(;´・ω・) また金利と原油があんまり落ち着きがないという印象を受けますので、方向感がまだはっきりしていないという事かと思われます(;´・ω・)強いセクターではヘルスケアセクターが目に付きます(^^♪ いつもながらエネルギーもってところでしょうか(´・_・`) 大型テック株は直近...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は大幅続落でマイナス461.73円で大引けを迎えました(;´・ω・)2空で三羽烏ってやつに見えますが、良くない兆候でもありそうです( ゚Д゚)25日線はタッチせずでしたが、Topixは25日線は回復できずで週足もちょっとした土俵際という印象でした(´・_・`) 明日からの反撃に期待したいところです(^^♪ とはいうもののしばらくは戻りを売っていこうかと思うので、本格参戦は来週月曜日からの予定です(^^♪ただ25...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は大幅続落に見舞われています(;´・ω・) 今日は久々にTopixがマイナス2%とちょっとインチキがありまして割れてきました(;´・ω・) 引けて前で何か殴り合いがあったようで、前引けで-2%の攻防がありました~ という事で無事日銀召喚となりそうです(^^♪そんなTopixですが、先行して25日線を割れてきました(;´・ω・)前回の連騰の時には先行してTopixが上昇してきた経緯がありまして、今回は先行して下落...
おはようございます~(=゚ω゚)ノグロースは売り、バリューは買われているようですが、大型テック株の下落が厳しいです(;´・ω・)グロース株優位でしたが風向きが変わってきた感じですね(;´・ω・) 利上げは0.5%は織り込んではいるのでしょうが、ばらまいたお金が回収される訳ですから、資金がどのようなところに流れていたかということが、ちょっと不透明です(;´・ω・) 月間950億ドルの引き締めと不動産担保証券も売るということですので、...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノSQ前の魔水が終わりました~(^^♪ マイナーSQ前は必ずと言っていいほどボラタイルな相場になりますね(;´・ω・)日経平均は結局75日線よりを越えられずに引けています(´・_・`) 米国の動向次第の動きとなっているので、ウクライナの地政学リスクも織り込んできたという事で良さそうで、この先は米国の金利と睨めっこということになりそうです(;´・ω・)東エレSBGで日経平均を100円チョイ押し下げていますが、ユニク...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均はマイナス525.93円と市場再編から緩々とした相場だったんですが、久しぶりにきつめの下げに見舞われました(´・_・`) 75日線を割れており、27380円割れから下方向に加速していきましたか(´・_・`) 反省材料としてはロスカットがかなり遅れてしまったことですね(;´・ω・)今日は久々にプットが盛り上がりました(´・_・`)27000は4倍となりましたね( ゚Д゚) 出来高も多めなのでびっくりした方が多かったので...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場はブレイナードさんの発言で金利上昇のあおりを受け、大きく下げてきました( ゚Д゚)金利の上昇の影響を受けやすいナスダックが過剰に反応したのでしょうが、今晩はFOMCの議事要旨の公表を控え、ワンクッションを置きたかったのではと言われていますね(;´・ω・)この様にコロナ以降で倍に膨らんだバランスシートを縮小するには2~3年はかかると言われているのですが、5月から資産圧縮も開始は有り...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ日経平均は続伸してきましたが、昨日と似たような値動きで引けにかけて値を戻す動きが出てきました( ゚Д゚) まだまだ様子見している投資家さんがいるのでしょうかね(^^♪5日、100日線の下に追いやられた感じですが、一旦はお休みなのかどうなるのか(;´・ω・)結局は寄与度の高い銘柄が日経平均を押し上げている時は、プラスで引ける事が多いですよね~ まだまだ28000円は射程距離となっているので、またナイト...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ本日も方向感が出ない値動きとなっています日経平均ですね~(´・Д・)」寄付きは高かったものの、その後は延々と売られてきました( ゚Д゚)5日線も結局割り込み次は75日線タッチまでありますかね~ 今日も様子見の投資家さんが多いのか指数の動きは緩やかな印象です(´・_・`)指数のチャートを見ると、見事寄り天となりましたな(;´・ω・)私は戻りを叩くべく待っているのですが、中々戻ってこないです(;´・ω・)今日はいつ...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は寄付きから強い展開となりました(^^♪ダウはマイナス圏でスタートしたもののダラダラと上昇して引けています(^^♪SOX指数も上昇しているので東京市場も上昇してくれますかね(´・Д・)」テスラの上昇も凄いですね( ゚Д゚) 材料が出ていたのですが、Twitterは27%プラスと雰囲気は良くなりましたね(^^♪ 消費やら大型テック銘柄が強かった半面、シクリカルセクターは売られているので売るのもがなか...
お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ経平均は久々に反発で、プラス70.49円で大引けを迎えました(^^♪今日くらいは頑張らなといつ頑張るといった所でしょうかね(´・_・`)前場は十字足でしたが、大引けは下髭の陽線となりましたね~こちらは100日線を越えてきていません(´・_・`)対してTopixは再度100日線を捉えてきまして、今日は高値引けとなりました~200日線をトライしてくるのか気になりますね~今日はSBGは年初来高値ということでしたが、ユニク...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ今日の日経平均は小動きとなっていまして、方向感もない感じですね(;´・ω・)どちらかに飛ぶためのエネルギーを貯めているのか、全くやる気がないのかどちらかでしょうが全くわからないのでとりあえず色々と見ております(;´・ω・)市場再編されたものの、日経平均は変わらず(´・_・`)小動きな中、ユニクロと東エレが日経平均を100円程度押し下げています(;´・ω・)オプション出来高上位プットコール共にプレミアムは減価...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ週末金曜日の米国市場はまたまた値幅が出ていますね(;´・ω・) 手出し無用な雰囲気です(;´・ω・)売っても買ってもダメという具合でしたが、これならまだヨコヨコで動いてもらう方が下手に入らないので良さそうなもんですね(;´・ω・)先週のS&P500は金融とエネルギーは下落しいてますが、、テスラは強かった(^^♪半導体もイマイチでしたね~先週もウクライナの問題が落ちついてなかったですし、まだまだ上値...
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ月初高のアノマリーはならずでしたが、Topixは一時プラ転していました(^^♪ただ戻りは売られる展開だったので、やはり弱いのかも知れませんね(;´・ω・)3日続落で一時は高値から1000円下落していて痛いところでしょうか( ゚Д゚)一応陽線で引けていますが、あんまり上昇は期待できないかも知れませんね(´・_・`)今日は結局、ユニクロ東エレは浮上せずでした(´・_・`)4日からは市場再編ということで、個別株を扱う人...
お疲れ様です~(=゚ω゚)ノ日経平均は一時マイナス400円までありましたが下げ渋り、75日線付近で反発してきました(^^♪最近は意地悪な展開が続いているので、27500円以下で売りに回った売り方さんを焼きに来ているのかもですね~とはいうものの、私は戻り売り目線は継続です(´・_・`)そういえば月初高はどうなりそうですかね~もしかして戻りを試す動きも継続しそうですし、先週の様なまさかのプラ転も意識しておきたい所ですね(^^♪ユニク...
おはようございます~(=゚ω゚)ノ米国市場は厳し目の下落となりまして、引けにかけてさらに売り込まれていますね( ゚Д゚)高い高いからのドスンがきてしまっています(;´・ω・) 下落トレンドから戻しかなとも思っていましたが、現実味を帯びてきています(´・Д・)」S&P500はほぼ全面安となっています( ゚Д゚)大型テックも金融もエネルギーも全部売りという事で上昇している銘柄は少ないものの、旅行セクターが上昇しているので、東京市場の反...
「ブログリーダー」を活用して、プットコール君さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お疲れ様でした~日経平均は反落となりまして、ほぼ安値付近で大引けとなりました。後場寄りから東エレが失速し、ユニクロもザラ場安値を更新してきています。前引けよりも下落している銘柄が目立ちますので、方向感がなかった中で引けにかけて売られてきた様ですが、上昇が続いていたので仕方ないですね(;´・ω・)値を保った銘柄では、中国関連と言われる銘柄が日経平均を押し上げています。値上り48%、値下り46%と値上り銘柄数が...
お疲れ様です~日経平均は3日続伸していますが、マイナス圏に沈んだものの再度浮上してきました。権利付きの最終日が明日ということで、下がれば買っておこうかなという動きもありそうですね~今日は75日線にタッチすることなく、株価は底堅い動きもしているので後場に期待しておきますかね~ユニクロとSBGは下落していますが、他の半導体銘柄が堅調推移しており日経平均を押し上げています。値上り55%、値下り41%。売買代金は1...
おはようございます~ダウは4日連続の最高値を更新してきましたが、S&P500も連日の高値更新となっています。半導体も強く、指数を押し上げてきていますね~米国金利も順調に低下してきましたが、やや景気の冷え込みを感じ取って消費が冷えつつあるようですね(´・_・`)各恐怖指数は連日の下落となっています。VIX指数は15ポイントを割れそうなところまで楽観が進んできていますが、今週は目立つ指標がありませんの、このまま楽観...
お疲れ様でした~日経平均は4日続伸となりましたが、最後38000円台を保持出来ず陥落してしまいましたので、また明日期待しておきますか(´・_・`) 現在のところは75日線が中々超えられない壁となっていますので、今週のどこかで抜いて来るのかはたまた調整が長引くのか。先週は4日間で1200円程度上昇してきたので、息切れ感はあるのかも知れません。今日は終始半導体株は振るわず。その他の銘柄も寄付きが高い銘柄が散見されますが...
お疲れ様です~日経平均は4日続伸となっていますが、38000円を維持できずズルズルと下げてしまいました。高値38427円を付けて450円程度上げ幅を縮小しています。38500円から上には出来高が積まれているのもあってか、ヤレヤレ売りが出て来ると思われる価格帯で弾かれてしまっています。75日線もあり超えるのはもう少し時間が可能性がありそうです(;´・ω・)東エレを筆頭に、アドバンテストやファナック、レーザーテックが冴えない...
おはようございます~ダウ、S&P500は小幅に最高値を更新してきました。昨晩はPMIが発表されましたが、今週はその他に目立った経済指標がないようなので、警戒すべきなのはFRBの発言くらいではと言われています。追加利下げがあるのかはわかりませんが、値動きが荒かったのは追加利下げ期待を冷やす発言があったようです(;´・ω・) あとは中東情勢もきな臭くなってきている様です。少し緊張する場面がありましたが、恐怖指数は楽...
おはようございます~金曜日の米国市場はダウは上昇しているものの、その他の指数は下落しており、SQもありリバランスもあり、FRBの発言もありと下がる要因は色々あって様です。ラッセルも7日間の上昇で一旦っは止まりました。またここでゴールドが最高値を更新しており、債券とゴールドがインフレが再燃した時のヘッジになっている様ですね~各恐怖指数も上下動ありましたが、マイナス圏をキープしており、楽観に傾く速度が速い...
お疲れ様でした~まだ引けてませんが、お先に失礼します。日経平均は上昇していますが、50日線より下に押し戻されてきていますが、200日線を守れるかどうかという所。植田総裁の会見待ちとなりますが、英語で話している時は自信満々なので、英語で会見すれば上手く収まりそうなんですがね~それにしても今週は良く戻して来たのではないかと思うものの、38000円は見てみたかった(´・_・`)今日は寄与度の高い銘柄が上昇していましたが...
お疲れ様です~今日は日銀会合2日目、今のところはリークも何もなく当日を迎えています。日経平均は上昇、2空目となっており、200日線を超えてさらに50日線を捉えて前場は引けて来ています。ここから上は出来高が積まれているので、頭が重いと思われるのですが一気にギャップアップで抜けて来るのか、弾かれて下落になるのか今のところはまだわかりません。今日は順調に寄与度上位陣が日経平均を押し上げています。ドル円にも連動...
おはようございます~米国市場は上昇し、ダウとS&P500は最高値を更新してきました。半導体指数も息を吹き返し、勢いが出つつありますがこれまでマーケットを牽引してきたNVDAやSMCIなどはそれほど株価は冴えていませんので、資金は循環していそうです。FOMC後に上昇で反応していた利回りは低下しており、ようやく落ち着いてきそうですね~各恐怖指数も落ち着いてきましたが、VIX指数の下落の速度が今年は早い様な気がします。...
お疲れ様でした~日経平均は続伸となりましたが、大引けにかけて失速してしまいました。25日線は超えられずでしたが、窓をうめることもなかったので上昇に期待しましょうかね~今晩の米国市場はどの様に反応するかはわかりませんが、時間外取引では堅調に推移しています。あとは明日の日銀ですが、恐らく今の所は政策変更はなさそうです。引けにかけてユニクロは失速。東エレはザラ場高値を後場に更新してきました。その他の銘柄は...
お疲れ様です~日経平均は大幅に上昇していますが、今日もグロース250は上げ幅が大き目となっています。日経平均は窓をあけて上昇中、25日線に頭を抑えられている格好となっています。200日線をスッキリ超えて貰って、株価も落ち着いてほしい所ですね~明日は日銀があるのですが、今の所はリーク記事はなし。今晩までは油断できませんが(;´・ω・)半導体株は寄付きから上昇幅を縮小していますが、下げ幅を縮小しています。値上り83%...
おはようございます~米国市場は下落していますが、FOMCでは50bpの利下げを実施という事になりました。年内に50bp、2025年のも100bpを利下げを予想を示したとのこと。米国経済が好調なのになぜ50bpの利下げが必要だったという事については、不透明感が残る結果に。やはり、大方の見方通りで7月に利下げが必要だったようですね~各恐怖指数はジワリと上昇。債券のボラティリティーも落ち着きました。昨日ロンストを仕掛けても、値...
お疲れ様でした~日経平均はようやく反発となりましたが、後場にはマイナス圏に突入しており、売り方優勢になる場面がありましたが、昨日と同じで最後は買い戻してで上昇するパターンが続いている様です(;´・ω・) 5日線は守りっていますが、落ち着くならば日銀会合以降なのでしょうね~ドル円を横目に右往左往しているだけの様です。値上り72%、値下り25%と上昇優勢は変わらず。ただ売買代金は低調で3.47兆円と商いは控え目とな...
お疲れ様です~日経平均は上昇していますが、寄付きが高くズルズルと下げる展開となってます。5日線上に再度頭を出してきたものの、買いは続かず。Topixが上げ幅が小さくなっていることから、現物株が売られて弱い展開なのかも知れませんね~ユニクロは寄付き値を超えてきましたが、半導体株が寄付きから売られている銘柄が目立ちます。ドル円も現物寄りくらいから円高方向に進みは初めて現在は、1円程円高になっています。新高値...
おはようございます~ダウは下落、ナスダックS&P500は上昇していますが、FOMCに向けて警戒感からのポジションを落とす動きがあったのではという見方でした。小売売上高は予想を上振れて株価にはポジティブ。明日早朝のFOMCでは、50bpの利下げ確率が65%程度で推移しているので、織り込みが進んで来ている様です。とりあえず、蓋を開けてみるまで分からない状況ではあるものの、パウエル議長の舵取りは慎重で、マーケットにイ...
お疲れ様でした~日経平均は続落となりましたが、大引けにかけて下が幅を縮小してきました。今日も値幅が出た1日となっており、私はまだポジションを持っていないのですが、意外と横ばいの時間帯が長いので、手出しできない状況が続いています。上昇を期待していたのですが、5日線を割れて大引けを迎えており、あんまり強い動きではなさそうです。ユニクロは後場寄りから切り返し、プラス圏で引けて日経平均を16.67円押し下げま...
おはようございます~ダウは最高値を更新(^^♪ 金利は低下しており、利下げは0.5bpの利下げ確率は上がってきました。FOMCでの発表待ちとなりますが、テック株は利益確定で下落。アップルもナスダックの下落に寄与していますね~利下げ局面では株価は弱いということですが、マーケットがリスクオンになるのか、リスクオフになるのかまだわかりません(;´・ω・)各恐怖指数は上昇。今週も経済指標もありFOMCもありと割と重要な1週間にな...
お疲れ様でした~14時半現在での日経平均は下落となっていますが、5日線をタッチせず戻り基調となっており、下げたところでは押し目買いが入っている様です。円高で推移しているもの、相対的には日経平均は強くなっているように感じます(^^♪ オプション出来高上位原指数が上下しただけで、プレミアムはしっかりと剥げてしまっています。IVも順調に剥げてしまい、オプションロングも含み損状態。チャンスを待って観察する時間帯と...
お疲れ様です~SQ 36906.92 意外と高かったです日経平均は反落となりましたが、前引けにかけて下げ幅を拡大しています。とういうもののまだ5日線上で推移しており、押しも限定的になっていますが、ズルズルと下げておりあんまり強くないな~という印象です。今日はグロース250が一番下げていますね~プラス圏から寄り付いている割には下げ幅を拡大している銘柄が多い。半導体も特買いでスタートしていた割にはSQで株価を支えて...
お疲れ様でした~日経平均は反発したものの、陰線で大引け。下離れ並び黒になり5日線を超えられませんでした。現在はSQ値よりも株価は下方で位置しているので、弱い展開となりそうです。しばらく調整して日柄をこなしてもらってからの上昇に期待したいところ。ボリンジャーバンドのプラス1シグマを割り込んできたので、もう少し下がりそうな感じが。ユニクロは終日ヨコヨコでした。半導体株はそこそこの強さでしたが、これまで頑...
お疲れ様です~日経平均は反発していますが、今日はTopixの方が若干強い様子。ただ金曜日の窓を埋める様な強さはないものの、押し目を丁寧に拾う動きはある様です。この間からの新規の資金が継続して入っているとも思えますし、ショートは迂闊には出来ない環境ではないでしょうかね~ユニクロが44.13円日経平均を押し下げているものの、主要なところが上昇しているので原指数も堅調に推移。新高値123銘柄、新安値3銘柄と地合いは...
おはようございます~月曜日のダウは最高値を更新しました。ナスダックS&P500も上昇はしていますが、上昇幅を削る展開。ただトランプさんの再選の期待が膨らんでおり、株価にはポジティブになっている様です(^^♪ アップル株も上昇しており、上場来高値を更新。月末のFOMCに向けてブラックアウトに入るので、しばらくはFED高官のコメントが止まるものの、7月利下げムードが高まりつつあるようですね~あるかどうかはまだわか...
おはようございます~金曜日の米国市場は反発していますが、昨日トランプさんが銃撃されて怪我をする事件が起きたので、状況は少し変わってきそうです。金利の動きを観察しておきたいですが、ファーストアクションとしては、米短期金利が下落し長期金利が上昇するといった動きが予想されている様です(;´・ω・) とりあえずは今日は動きを確認する1日となりそうですね~ボラティリティーは低下中で楽観で推移しています。S&P500...
お疲れ様でした~日経平均はアイランドリバーサルが完成していますね~下落方向に警戒という足形。コロナショック以降、値幅を伴う値動きには慣れつつありますが1000円幅で値動きがあるとさすがにびっくりします。あとグロース250はプラス3.24%で引けており、今晩のラッセルの値動きが気になりますね~現物日経平均は5日線にぶら下がった格好になっているので、41000円で止まらなければ、40000円前半までの下落も頭に入れておこ...
お疲れ様です~日経平均は大幅に反落していますが、やはり出来高が薄いゾーンという事で一気にわりとゴリゴリと掘ってきました。SQは41531.26という事で、恐らくですが昨日のドル円の急騰がなければ42000円台での着地があったのではないかと思っています。それにしても前月SQ値から3000円程度上昇乖離してSQが着地するのは今年に入ってから3度目となりますので、簡単にオプションを売って儲かる様な相場ではないのですね~(;´・ω・)...
おはようございます~ダウとラッセルは続伸していますが、ナスダックとS&P500は反落しました。最高値更新後下落となりましたが、今まで勢いよく上昇してきた反動なのかここからしばらくの下落の始まりなのかはわかりませんが、やっとこさインフレが収まりつつありますので注意深く観察しいたいです。それにしてもドル円の動きがすごかったのでビックリ。4円円高に振れていきましたので、介入なのかどうかは月末に答え合わせが...
お疲れ様でした~日経平均、Topixともに最高値を更新してきまして、日経平均は42000円台で大引けとなりました。年初から1200円を超える上昇幅を記録しており、この様な大幅の上昇はほとんど想定されてないと思いますね~今日は寄付き高かったので陰線となりましたが、ここまで上昇してきましたので一服という事でしょうかね~窓をうめるまでは強気目線で良さそうです(;´・ω・)ユニクロは2.26%の上昇で日経平均を98.07円押し上げてき...
お疲れ様です~日経平均は3日続伸しており、Topixもプラス圏を維持しています。今朝の現物よりは意外と早く決まった印象で、42500円にタッチもせず下落していきました。昨日までの動きだとランチタイムから後場寄りで再度上昇していきましたが今日はどうでしょうかね(;´・ω・)今日は大引け後にユニクロの月次発表があるそうなので、ヘラタイムではどちらかに飛ぶ可能性がありますね~っもし上に飛ぶとすると毎度のごとく、SQも42500...
おはようございます~ダウは反発しナスダックとS&P500は連日の最高値更新( ゚Д゚) 少し休むと思っていたのですが、さらに上昇のブーストがかかった様ですね~金利も順調に下がっており、欧州などは逆イールドが解消される可能性が出てきたそうです。パウエル議長もマーケットを刺激しない様にしたいた様なので、今日のCPIでも下落には作用しなさそうですね(;´・ω・)恐怖指数は上昇していますが、パンプでロスカットやデルタヘッジ...
お疲れ様でした~日経平均は続伸していますが、Topixも日経平均も最高値を更新しており懸念されていた分配金捻出売りは吸収された形になりました(;´・ω・) ヘラタイムでも先物は42000円の届きそうな勢いを保っています。騰落レシオは若干過熱感はありますが、25日線乖離率はあと少しって所まで来ていますかね(;´・ω・) 以前は10%近く乖離することもありましたが、今回はどこまで行くのでしょうか(´・_・`)東エレとアドバンテストはプ...
お疲れ様です~日経平均は続伸、Topixも上昇してます。マイナス圏で始まった銘柄が多かったものの前場途中で切り返しプラス圏に浮上してきました。もう一度42000円を目指すのかはたまた力尽きるのか今の所はわかりませんね(;´・ω・)売買代金は2兆円に到達、ただ中身を見てみると値上がりが29%と売りが優勢の様です。新高値60銘柄、新安値23銘柄と今日は冴えませんね~今日はレーザーテックが3%を超える下落でしたが少し戻してき...
おはようございます~ダウは続落、S&P500ナスダックは連日の高値更新となりました。昨日も寄り付きから半導体株の値動きを見ていたのですが、寄付きは強かったものの失速気味。エヌビディア、マイクロン、インテルは上昇していましたがその他の銘柄は失速していましたね~パウエル議長の議会証言もありましたが、無難に通過しており、利上げが送れた事を以前批判されたのが堪えた様なのか、今回は無難に利下げを行いたい様です...
お疲れ様でした~日経平均は大幅に上昇しました( ゚Д゚) 後場寄りから猛烈な勢いで買いが入り踏み上げも中々の勢いでした(*_*) 少し過熱感を意識してなのか、大引けにかけて少し垂れてきましたが、十分な上昇幅でした。25日線乖離率も5.65ポイントなので今年では高水準となりそうです。ただ42000円台乗せも期待できそうなんですがね~東エレ、SBGは少し垂れましたが後場に上げ幅を拡大しています。寄与度の高い銘柄が大きく上昇し...
お疲れ様です~日経平均は反発しましたが、Topixが追い付いて来ていません。それにしても連日の高値更新してるパワーはスゴイ(;´・ω・) 現在の所はC41375までノックインしている状況で更なる上昇もありそうですね~SQは42000円台のノックインも視野に入りつつありますね(;´・ω・)米国市場の半導体株の流れをそのまま保っている日本市場。半導体株は右側の斜面を登っている様な強さです。新高値63銘柄、新安値27銘柄と地合いがすこぶる...
おはようございます~ナスダック、S&P500は連日の最高値更新となりました。S&P500の高値更新は今年に入って35回目となりましたが、一昨年もこの様な高値更新ラッシュだったような(´・_・`) サマーラリー継続していますね~昨日も米国寄付きから半導体の値動きを見ていたのですが、全体的に強く、SOX指数は再度高値を捉えそうな所まで上昇してきました(^^♪ 半導体一強という雰囲気です。VIX指数は寄付き前からプラスで推移...
お疲れ様でした~日経平均は再度最高値を更新したものの失速してしまいました。続落しましたが、期待していたほどの下落にはならず、押し目を拾えなかった投資家さんも多そうです。後場からはユニクロを除いた大型株が崩れてしまい、東エレは再度マイナス圏に沈んでしまいました。指数も東エレのチャートをなぞる動きとなっています。今日は半導体株が一服、SBGもザラ場安値を更新しておりプラス圏で引けてはいますがイマイチ迫力...
お疲れ様です~日経平均は方向感がないもののプラス圏で前引けしており、分配金捻出売りの影響をそんなに想定していない感じがします(´・_・`) すでに織り込んでいるとのコメントも見かけますので大きな値動きには繋がらない可能性がありそうですね~今週の押し目としては40400円をちょっと割れるくらいまで待ちたいと思っているのものの、下げもイマイチな状況なので手出し出来ず(´・_・`)東エレはマイナス圏からプラス圏に浮上。リ...
おはようございます~金曜日の米国市場は上昇しており、S&P500ナスダックは最高値を更新してきました。雇用統計も無事通過し大方の予想通りに株価は上昇しました。そんなことから9月の利下げ確率が上昇してきており、利下げ確率は77%まで上昇してきました。個別株を見れば、アップルやメタが強く、小売りセクターも上昇を牽引していましたね~恐怖と欲望指数はニュートラルに戻してきており、内包していたリスクは少し晴れた...
お疲れ様でした~リハビリなので引け前に失礼します。14時20分現在の日経平均は失速中でマイナス圏で推移しています。後場から値下がり銘柄数が増加しており、さすがに今週の全勝は難しいかもですが、大引けまでに何があるかはわかりませので諦めてはいません。5日線は40400円レベルなので押し目があればその辺までの想定、突き抜ければ窓をあけている40000手前もありそうですね~踏まれたショートがまだ処分されていない様であれ...