今日はお世話になってる里山で 収穫祭にお招きいただきました。 秋の恵 秋の実り 秋の贅沢 笑 みなさん、稲刈りを終えて、宴会が始まりました。地域の畑の野菜を持ち寄りバーベキューや豚汁や一品料理
四連休、、何かと予定が入ってしまい森には行けませんでした。 ファームの種まきも気になりながら昨日は、友人とある島に行って来ました。島に入るまでにかなり渋滞していて びっくり♬みんな、コロナ影響でいろいろと我慢してましたからね。
森での作業は とにかく草との闘い!今回も時間を忘れて草の根を抜く作業に没頭しました森はお昼になると音楽が流れます「もうお昼なんだ…」と思った途端に急にお腹がすいてきたよ~く考えてみたら 朝ご飯も食べず作業していたことにも気が付いた
季節の野菜を美味しく頂くためにはきちんと時期を考えて作業しなくてはなりません リザータが森で過ごせる時間は限られてるので 時間に追われるけれど、時間を大切につかいますまずは、畑の周りの草の根を抜く!笑肥料をしっかり入れ込み 整地す
昨夜はストーブを出そうかと思ってしまった それくらい寒かった台風が去ってからというもの 一気に気温が下がり 朝晩はカーディガンなど着込むほどです 昨夜は秋の虫の音を聴きながらの寝落ちでした朝晩は野鳥の鳴き声とともに寒さで目覚める
今夜はベッドミドラーを聴きながらこの本を 読んで過ごしょう。 窓を開けていたら寒いくらい、、すっかり秋の気配
今日から二泊三日花たちと寄り添える幸せな時間を過ごします。ガーデンは薔薇以外に季節の花が咲いてます。トレニアの種もこぼれてクリスマスローズの横でひっそりと咲いてます。お友達から頂いた 斑入りのこの植物も挿し木で増えてきました。
今年は肥料を変えたからか薔薇庭園の薔薇たちはひっきりなしに咲き続けてくれてます。本当はいけないのでしょうが、、(8月には剪定して休ませる)一応、順次に剪定をしてたんですが 何と言っても数が多すぎて 苦笑二番花 三番花 繰り
金曜から降り続いた雨も上がり、地元の学園では体育祭が行われているようです。コロナの影響でしょうね午前中と午後に分けられているんですって午前中は高校生、午後からは中学生って観覧のご父兄も半分の人数ですみますが、それでも三密になりそうで、、、心配
天気予報の通り、明け方から雨が降り出しました。今日は森を離れて学園のお仕事にきています。自宅の花や森の花たちは恵みの雨です。台風以来、気温がぐっと下がりました。寝るときはクーラーもいらなくなりました。ファームも秋・冬の野菜の準備をはじ
リザータの森では2カ所で薔薇を育てています。ログハウス前は30坪位の小庭薔薇をメインにハーブ・クリスマスローズが準主役 笑後は、季節の小花が年中咲いてます。この小庭では五つのブースに分けて花を育ててますがこの季節な
台風が気になって、森へ行って来ました。自宅から約二時間 笑遠いと思ったことがない 笑道中の景色の中にある花や木々を観ながら、好きな音楽を聴きながらのプチドライブのつもりとりあえず、私が出来る限りの台風対策をしました。トマトの屋根
大型台風がやってきてます。リザータの農園&庭園は森の中にあります。都会のように 看板などの危険な物が飛んでくる心配は有りませんが、、トマトやキュウリの支柱やネットが飛ばされたり 茄子や里芋が横倒しになる可能性があります。今日から森に行
「ブログリーダー」を活用して、リザータおばさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。