chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中国生活日記 https://akasha88.hatenadiary.com/

2015年から中国(上海)に駐在しております。 独身で駐在していたのですが、2019年に中国人と結婚しました。 中国での生活や中国のテックライフ、中国語などについて書いていこうと思います。

akasha88
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • 家のWIFIには楽天モバイルがお得!

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。以前ホームWIFIの乗り換えについて記事にしました。 akasha88.hatenadiary.com その後、色々と調べると楽天モバイルのSIMカードを使う方法を見つけて実践した動画をYoutubeにアップロードした所、思った以上に伸びているため、まとめた内容をブログにもしようと思います。その動画がこちらです。 www.youtube.com

  • そもそもヒゲはなぜ生えるのか

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 現在ヒゲ脱毛についてちょっと調べています。 akasha88.hatenadiary.com 今回はそもそも何のためにヒゲは生えるのか、ヒゲの必要性、ヒゲ剃りの影響、ヒゲ脱毛の安全度について調べてみました。 ヒゲはなぜ生えるのか? ヒゲは人間にとって必要なのか? 毎日のヒゲ剃りが皮膚に与える影響 カミソリの場合: 電気シェーバーの場合: まとめ

  • ヒゲ脱毛の医療脱毛・美容脱毛・家庭用脱毛機、あなたに合った脱毛方法は?

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。現在就職活動中なのですが、無事就職が決まったらヒゲ脱毛をしたいと考えております。これまで結構抜いていたのですが、生えかけの時がちょっと気持ち悪いのと、ヒゲが白くなる前に処理してしまいたいと思い、脱毛について少し調べて見ました。大きく分けて医療脱毛、美容脱毛、家庭用脱毛機がありますが、その特徴と違いを理解して、自分に最適な方法を見つけましょう! 医療脱毛と美容脱毛の違い 医療脱毛とは? 美容脱毛とは? 家庭用脱毛機ってどうなの? 家庭用脱毛機で処理できる範囲・内容 家庭用脱毛機のメリット・デメリット メリット デメリット おすすめの家庭用脱毛機 医療脱…

  • ヒゲ脱毛の医療脱毛・美容脱毛・家庭用脱毛機、あなたに合った脱毛方法は?

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。現在就職活動中なのですが、無事就職が決まったらヒゲ脱毛をしたいと考えております。これまで結構抜いていたのですが、生えかけの時がちょっと気持ち悪いのと、ヒゲが白くなる前に処理してしまいたいと思い、脱毛について少し調べて見ました。大きく分けて医療脱毛、美容脱毛、家庭用脱毛機がありますが、その特徴と違いを理解して、自分に最適な方法を見つけましょう! 医療脱毛と美容脱毛の違い 医療脱毛とは? 美容脱毛とは? 家庭用脱毛機ってどうなの? 家庭用脱毛機で処理できる範囲・内容 家庭用脱毛機のメリット・デメリット メリット デメリット おすすめの家庭用脱毛機 医療脱…

  • ヒゲ脱毛したい

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 またまたブログ更新をサボってしまいました。 よく考えると前回の記事の更新から、色々と心境の変化がありました。 変化点 就職活動 DIY会に参加 不動産購入 ヒゲ脱毛がしたい

  • ヒゲ脱毛したい

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 またまたブログ更新をサボってしまいました。 よく考えると前回の記事の更新から、色々と心境の変化がありました。 変化点 就職活動 DIY会に参加 不動産購入 ヒゲ脱毛がしたい

  • 埼玉県に引っ越しました。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 またまたブログ更新をサボってしまいました。 私の場合、ブログやYoutubeはマネタイズ出来ておりませんが、自分自身の備忘録として結構役に立っています。 今後も出来るだけ更新したいと思っています。 書きたいことが多いのですが、今回は沖縄から埼玉に引っ越した件について書きます。

  • WiMAXを継続するかSoftBank AirかRakuten Turboか

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 現在WiMAXというホームWifiを使っているのですが、今年の12月に3年契約が終わるため、ホームWifiの見直しをしたいと思っています。 事前情報としてですが、スマートフォンの通信は楽天モバイルで、サラリーマンを辞める前に今後のビジネス用にPayPayゴールドカードを申し込んでおります。 ※ネット回線などは時期によるキャンペーンなどが多く、あくまでも2024年9月29日時点での情報とお考えください。 しかし日本は本当に分かりにくくて面倒くさいですね。。。

  • 任意継続の手続きについて

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 以前このブログで書いた通り、健康保険は任意継続にしました。 akasha88.hatenadiary.com 任意継続の手続きにあたり、ちょっと色々とあったため、同様の状況の方のお役に立てればと思い、備忘録として残します。

  • 大谷翔平選手の二刀流を「リスクヘッジ」という観点から考える

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 今回は大谷翔平選手の二刀流を「リスクヘッジ」という観点から考えてみます。 この考え方は投資にも当てはまりまると思います。 「二刀流」に対しての反応 メジャリーグでの大谷翔平選手の成績 「二刀流」というリスクヘッジ 投手が有利な例 新たな変化球の誕生 低反発球の導入(いわゆる飛ばないボール) ラプソードなどの分析ツール 打者が有利 高反発球の導入 投手のクセや守備位置から球種を瞬時に見破るシステムの導入 「飛ばないボール」の例 「二刀流」はリスクヘッジになる?

  • これまでで投資での一番の失敗

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 今回はこれまでで投資での一番の失敗について記事にしてみます。 一番の失敗はFX 失敗①サブプライムショック&リーマンショック 失敗②アイスランドクローナ 失敗③ユーロスイス FXはゼロサムゲーム ゼロサムゲームとは? 参加者の総和(サム)がゼロになる。 株式は非ゼロサムゲーム Youtubeでもお話ししています。 www.youtube.com

  • 退職後は任意継続?国民健康保険?

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 そろそろ退職後の事を考えないといけません。 退職後の社会保険をどうするか?という内容について今回は書こうと思います。

  • 日中の教育の違いについて

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 日中の教育の違いについて、少し書きたいと思います。 日中の教育制度 小学生になる前にも習い事 日中の小学生の時間割 日中の中学生の時間割 日中の高校生の時間割 共通テストについて 世界大学ランキング 先日奥さんと日中の教育の違いについて話したYoutubeがあるので、気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。(奥さんはちょっと中国語多めです。) www.youtube.com

  • 子供がiPadで見ているもの

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 私には4歳になる娘がいます。 子どもと遊ぶのは楽しいのですが、やはり時々面倒くさくなります。 そういう時はiPadを渡してしまいます。 今回は日中ハーフの4才児がどの様なものをiPadで見ているか紹介します。 2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB) - ブルー (第10世代) Apple(アップル) Amazon ちなみにiQiyiという中国のアプリで、基本的に中国語で見ています。

  • FIREについて

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 ちょっと動画にしたので、動画で見たい方は↓からどうぞ。 www.youtube.com 最近始めているYoutubeがあるのですが、タイトルにFIREとつけております。 そういえばこのブログにもセミリタイアとつけていましたね。 FIREやセミリタイアという言葉がちょっとキャッチーなので使っておりますが、実際には全く仕事をしたくないわけではありません。 むしろ結構ガツガツ仕事をしたい方な気もします。

  • 沖縄で行きたいところ

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 沖縄を出る可能性が高くなっているため、残りの沖縄生活で行きたいところについてまとめていこうと思います。

  • 電気工事士の資格を取っておけば良かった

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 最近またFIREしたくなっています。 不動産投資をしたいのですが、そのうち宅建でも取りたいなぁと思っていますが、不動産投資界隈の動画を見ていると、電気工事士の資格も役に立つ様です。

  • 2024年6月第2周目の資産状況

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 2024年6月第2周目の資産状況を公開します。

  • 2024年6月第1周目の資産状況

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 前回は4月の第3週に資産状況を報告しましたが、今後は毎週日曜日に行いたいと思っています。 これ本当に暴落している時は、マジで見たくなくなるんですよね、本当に。 まぁ市場が暴落するときこそ稼ぎ時で、私もコロナショックの際に色々とぶっこんで買って、コロナショックの半年で2,000万円くらい増えたと思います。

  • 会社員を辞める前にやりたい事

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 沖縄移住して早2年経ちますが、最近仕事のモチベーションがありません。

  • デスクトップパソコンからノートパソコンにしました。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 そういえば結構前にデスクトップパソコンからノートパソコンに変えました。 今回はそのご報告と、現在のパソコンまわりについて書こうと思います。

  • 2年間沖縄で軽自動車を保有してかかった費用

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 私は沖縄に来て初めて自動車を保有しました。 2年間保有して、かかった費用をまとめます。

  • 金融資産状況2024年4月第3週目

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 以前は別のブログなどでも多少金融資産の状況について書いていましたが、このブログでしっかりと書いていこうと思います。 この金融資産の状況については、相場が良いときは良いのですが、悪くなると見たくなくなり書かなくなってしまうことが多いです。 私が長く見ているブロガーの牛さんは、どんな時でも淡々と書いているので本当に尊敬します。 wakaiojisan.hatenablog.com

  • 沖縄の幸福度は高いのか?

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 色々な調査があると思いますが、ちょっと検索すると、「第5回地域版SDGs調査2023」という調査で沖縄が幸福度1位だったそうです。 news.tiiki.jp 実際に2年以上沖縄に住んでいるのですが、ちょっと違和感があります。そのため、私の独断と偏見で少し考察したいと思います。

  • 2年3ヶ月ぶりに中国に行って感じたこと

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 2年3ヶ月ぶりに中国に行って感じた中で、比較的良い内容を前回、前々回と書きましたが、今回はちょっとマイナスな事をまとめました。

  • 2年3ヶ月ぶりに中国に行ってきました②

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。前回に引き続き、2024年2月に中国河北省石家荘に行った際に感じた事などについて書こうと思います。

  • 2年3ヶ月ぶりに中国に行ってきました①

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。2021年11月に上海から日本に戻ってから2年3ヶ月経ちますが、久しぶりに中国に行ってきました。 ちょっと長くなったので、2回に分けて書こうと思います。

  • 新NISAの戦略

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。戦略というとおこがましいですが、新NISAで現状購入しようと思っている商品を備忘録も兼ねて書いていきます。またNISA、新NISAなど投資の事が分からない方にも分かる様に説明していきます。

  • 周庭さんがカナダに亡命したそうですね。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。またまたご無沙汰してしまいました。 香港で民主化運動をしていた周庭さんがカナダに亡命したそうですね。

  • 最近見ているYoutube

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 最近は投資に関しては、あまり新しく学ぶ事が無いため、そんなに投資系のYoutubeは見ていませんでした。 ですが最近見始めた「ナスビのマネー講座」というYoutubeが内容も良く再現性も高そうなため、おすすめです。

  • 区画整理等の理由で住所変更があると面倒くさいですね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄に来た時は色々と住所変更の手続きをしたのですが、住所変更をしていなかったサービスがある事に気が付きました。 まぁずっと使っていなかったサービスなんですけどね。

  • 母親が認知症になってしまいました。。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 ちょっと重い話になってしまいますが、実は少し前から母親が認知症になってしまいました。。 沖縄移住する前に3か月ほど埼玉県の実家にお世話になっており、その時には母親と住んでいたのですが、その時は何も感じませんでした。 母の異変 母親が認知症になってしまった原因の考察 ①父に頼りっぱなしだった。 ②交友関係が少ない 麻雀は認知症に良いかも ③社会とのつながりが少ない 栄養や運動 今思うこと

  • なんと言うか少し沖縄の闇を見た気がします、、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄に来てから会社内でたまに、カンパの募集があります。(これまでの社会人経験では記憶にありません。) 自分の子供の運動の関係で、試合に勝ち進み九州の大会に参加する事になったものの、遠征試合に行くお金がないため社内でカンパしています。 私も一応出してはいますが、正直ちょっと何だかなぁ、と思う気持ちがあります。

  • 4ヶ月FIRE生活をした感想

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 ちょっと釣りタイトルの様ですが、私は前職を2021年11月末に退職してから約4か月間無職の状態でした。 いわゆる子持ちFIREですね。(まぁ単純に無職だっただけですが、、) この貴重な4ヶ月の間で感じた事を書いていこうと思います。 ちなみに皆さんと比べるとかなり特殊か環境かもしれないため、一応説明しておきますと、 中国人の妻と、当時1歳半の子供がいて、 上海から日本(実家)に戻っていました。 2022年の2月後半に実家から沖縄に引っ越しています。

  • 牛(wakaiojisan)さんがブログを休止してしまいました。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 私が恐らく7年以上見ているブログが更新を停止してしまいました。

  • ホットスワップ対応のリムーバブルケースのススメ

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 私はデスクトップパソコンを使っています。 ミドルタワーのデスクトップパソコンで、3.5インチベイが5個、5.25インチベイが4個あります。 ずっとPC関連で少し悩みがありました。 それはHDDが時々壊れてしまう事です。 何でも保存したくなる私は、いくつかHDDを接続しているのですが、以前は全て3.5インチベイにHDDを接続しており、PCを立ち上げると全てのHDDが通電状態となりました。 その後、バックアップを取る利便性や交換の利便性を考え、5.25インチベイの内、2つに3.5インチのHDDをリムーバブル出来る物を買いました。…

  • 虫に刺された箇所の色素沈着が治りません。。。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 昨年沖縄に来てから、結構虫に刺されてしまいました。 その時は、やっぱり沖縄は亜熱帯で虫も多いのかなぁと思っていましたが、他の人はそうでも無いので、沖縄は関係ないかもしれません。 その虫刺され跡が中々きれいになりません。 やっぱり歳なのでしょうか、、 ↓は現在の脚の状態です。 ※若干閲覧注意のため、見たい人は"続きを読む"を押してください

  • メイリア(美依礼芽)さんという方が今中国でバズっているらしいですね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 ちょっと前に奥さんに、メイリヤという人知ってる?と言われました。 この曲歌っている人、とスマートフォンで音楽を聞かされましたが、全く知りませんでした。

  • 短期間の糖質制限をしようと思います。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です また先週土曜日は久々にジムに行き、スクワット、ベンチプレスなどを行いました。 スクワット後の4日間は足が痛かったです。 昨日から糖質制限ダイエットをしております。 以前上海にいたときはたまにやっていましたが、久々の糖質制限です。

  • やっぱりシックスパックを手に入れたい

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄に来てから、ジム通いもしなくなり、車生活になり本当にまずいなぁと思っています。 ジムに行けないとしても、懸垂や腹筋ローラーとゆる食事制限を行っていきたいです。

  • 子供に動画を見せるならペッパピッグがオススメ

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 今2歳10ヶ月になる子供がいるのですが、家にいると動画ばかり見たがります。 私も面倒くさい時はつい見せてしまいます。 今回はうちの子が見てきた動画や、その中でも私が思う比較的良い子供向け動画について紹介します。

  • 2023年1月クールの見ているドラマ②

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 2023年1月クールのドラマについて、前回相棒と罠の戦争について書きましたが、今回は大病院占拠とブラッシュアップライフについて書こうと思います。 ちなみにこの数日で2023年1月クールのドラマで見ているものが2つ増えました。

  • 今期見ているドラマ①

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 前期に引き続き今期もいくつかドラマを見ています。 前期見ていたドラマについては以前記事にしています。 akasha88.hatenadiary.com

  • ダイエットを始めようと思います。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 これまではダイエットというよりは、肉体改造がメインでしたが、今回はゆるく筋トレしながらダイエットをしていこうと思います。 ある程度気を付けているつもりでしたが、沖縄に来てからむしろ太ってしまいました。

  • 妻も車を買いました!

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 妻が7回目の免許の実技試験で合格してから、急に自分の車が欲しくなったらしく車を買ってしまいました。 私自身は一生車は買わないと思っていましたが、いやぁ、まさか1家に2台車があるなんて!

  • 新NISA制度はすごいですね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 2024年からの新NISA制度ですが、とてもすごいですね。 現行の制度はつみたてNISAか一般NISAか選ばなければならず、つみたてNISAは20年、一般NISAは5年と期限が決められております。 ちょっと簡単にまとめてみますね。

  • 転職か副業か

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 沖縄に来た時は、 もうFIREしてやる! くらいの気持ちでしたが、色々な心境の変化もあり、また会社員をやっております。

  • 楽天ポイントカードが使えないことに気が付きました!

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 日本に帰ってから早くも1年が過ぎました。 一応楽天系のサービスは結構使っていますが、楽天経済圏にどっぷり浸かっているという程ではありません。 特に沖縄にいると楽天市場をほとんど使わない、使っても送料が高いのでメリットがありませんが、楽天ペイや楽天モバイルや、楽天銀行、楽天証券などは使っています。

  • 平等な世界は非効率的!?

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 日本もだんだん平等になってきていますね。 男女の区別なんかも少なくなり、最近の学校では男子にも”君”ではなく、”さん”を付けるみたいですね。 アメリカなんかでは履歴書に性別や年齢は書く必要が無く、写真さえもいらないみたいです。 しかし平等な世界は本当に良いことなのか最近疑問に思いました。

  • 思ったよりネタが無い

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 中国人と国際結婚していて、上海⇒沖縄移住なんてネタの宝庫かと思っていたら、思っていたよりネタがありません。 というか、自分にとっては全てが普通になっている、という表現が正しいかもしれません。

  • ドイツに勝ちましたね!

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 サッカーのワールドカップが始まりましたね。 まさか、と言ったら失礼ですが、日本がドイツに勝ちましたね!

  • 自分がFIREを意識しすぎていたのかもしれません

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 私が前職を辞める時、FIREを意識しすぎていたのかもしれません。

  • 人生って何が起こるか分かりませんね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 特に沖縄に引っ越してくる前は沖縄移住系のYoutuberの動画を見ていました。 最近はそんなに見ていませんが、、、

  • デスクトップパソコンをやめてノートパソコン+NAS or 外付けHDDにしようかなぁ

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 現在デスクトップパソコンを使っているのですが、引っ越しなどの時大変なため、ノートパソコンにしようか検討していきたいです。

  • マネーフォワードが改悪されてしまいました、、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 資産管理で使用しているマネーフォワードですが、改悪されてしまう様です。。。

  • 改めてGenkiさんは凄いなぁと思います

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 以前より見ているYoutuberのGenkiさんですが、タイ移住に向けて着々と準備を進めているそうです。

  • 今期はドラマをいっぱい見ています。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 元々ドラマはほとんど見ない人だったのですが、中国に行ってから見るようになりました。

  • 久々に出張に行ってきました!

    久々に出張に行ってきました♪ 現在の沖縄での仕事は基本的に社内で済むため、ほとんど仕事で外出しないのですが、久々に出張しました。 沖縄において出張というと、基本的に県外になるので(離島という場合もあると思いますが、)一大イベントです。

  • 中国で使えないサービス

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 今更ですが、中国では日本で使われているネットのサービスで使えないサービスがあります。 まぁ知っている人も結構いると思いますが、グーグルを始めとして、Youtube、InstagramやTwitter、Facebookなどは中国では使えません。

  • なるべくビーチに行くときはゴミ袋を持っていっていますが、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 前回環境に対する考え方についてちょっと書きましたが、沖縄に限った事では無いと思いますが、キレイなビーチに行くたびにちょっと残念な気持ちにもなります。 akasha88.hatenadiary.com

  • 環境に対する意識の日本、中国、沖縄での違いについて

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 今回のブログは完全に自分の偏見です。 沖縄に住んで半年、中国の上海では6年半、それ以外は主に関東地区で育った(静岡と京都にも少しだけ住んでいました)私が思う環境に対する意識の違いについてちょっと書こうと思います。

  • 未来経済都市沖縄を読みました

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 今回は安里昌利さんの書いた、未来経済都市沖縄という本を読んだ感想を書きたいと思います。

  • またサラリーマンをやっている自分がたまに不思議に思ったりします。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 前職を退職する時、奥さんと子供を連れて上海から埼玉の実家に戻った時、沖縄に引っ越した時、今思えば色々な事を考えていました。

  • 豊見城市のPaypay20%キャンペーンが予定より早く終わってしまいます

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 豊見城市でのPaypayの20%バックキャンペーンがある事が分かってから、結構豊見城市で買い物をしてきました。 豊見城市ではpaypayのキャンペーンを行なっていて、20%ポイントバックされますよ!糸満から豊見城のしまむらに買い物にいってしまいました。#お得情報 #沖縄 #豊見城 pic.twitter.com/5Vm5uQyrEy— mentos88@日中国際結婚夫婦 (@xiaocongcong88) 2022年8月20日 ダイソーでもちゃんと20%バックされるので、私にとってはとても大きいです。 しかし、、、

  • 沖縄に引っ越してから早半年が経ちました

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 今年の2月22日に沖縄に引っ越して来たので、早半年が過ぎました。

  • 沖縄で仕事をし始めてから本当に動かないです、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄で仕事をし始めてから早4ヶ月半です。

  • 仕事をしていると毎日が早く過ぎる気がします、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 再就職して早くも4ヶ月経ちましたが、仕事をしていると毎日が早く過ぎていく気がしますね。

  • 最近泡盛飲まなくなったなぁ

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄は暑い日が続いておりますが、皆さんの地域はいかがでしょうか?

  • 沖縄の県民所得が過去最高になったみたいです。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 またまたご無沙汰しております。

  • アラサー夫婦さんももう沖縄移住していますね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 私が見ている投資系Youtuberのアラサー夫婦さんも満を持して沖縄移住していますね。

  • 最近ダニ?に悩まされています

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 またまたご無沙汰しております。 沖縄移住してから早5ヶ月ほど経過したのですが、最近ダニに悩まされています。

  • ご無沙汰しております。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 現在別のブログを立ち上げており、内容もこのブログとあまり変わらないため、このブログを更新しておりませんでしたが、このブログも少しずつ更新しようと思います。

  • 保育園の保育料がいくらになるか、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 最近別のブログも初めて、少しそちらでも書いているのですが、無事沖縄で就職が決まり、先週の途中から働き始めています。 今の職場の良いところは、企業内保育所がある所です。

  • プログラミングは趣味で勉強して行こうかなぁ

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄で就活をしているのですが、2社から内定を頂きました。 いやぁほっとしました。

  • 就業促進定着手当という制度があるみたいです。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄は最近曇りか雨です。 ちょっとツイッターを見ていたら就業促進定着手当という制度についてのツイートがあったので、記録のためにブログの記事にしようと思います。

  • 沖縄はジメジメしています、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 今日の沖縄本島南部はジメジメしています。 weather.yahoo.co.jp どうも沖縄は特に梅雨がジメジメして大変みたいです。

  • 円安パワーでまた富裕層になりました。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 まだプチ断酒を継続しています。 自分でもちょっと驚きです。 あ、炭酸水は飲んでいます。 [Amazon限定ブランド]Smart Basic(スマートベーシック) 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の強炭酸水 Smart Basic(スマートベーシック) Amazon

  • プチ断酒しています。#3日目

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 以前禁酒についての記事を書きましたが、現在プチ断酒を始めて3日目です。 akasha88.hatenadiary.com ちょっと今後ネット等でちゃんとした収入を作りたいと考えているのですが、子育て等で時間を取られて、自分の時間が持てるのが午後8時半~9時位からになるのですが、そこから作業をしながらお酒を飲んでいると、ほとんどちゃんと作業せずに酔ってしまって結局作業しない日々が続いていたので、ちょっとプチ断酒をしています。

  • 康師傅の外注先工場が暴露された様です

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 中国では央视3·15晚会という番組があるのですが、消費者協会の暴露があります。 315.cctv.com 今年の番組の中で、康師傅という台湾系の大手食品メーカーの外注先が暴露されたそうです。 日本でいうと日清食品みたいな感じの超大手メーカーです。

  • 人民元の今後

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 毎日更新したいのですが、昨日早くもサボってしまいました。 今回は久々に人民元ネタを書こうと思います。 毛沢東 中国 人民元 100元銭 プリント サイフ(財布) ネコポス便可)(人民解放軍,がまぐち,中国,中華街,雑貨,財布,可愛い,昭和,ノスタルジック,カラフル,プレゼント,お土産,ギフト,お祝い ro0319価格: 550 円楽天で詳細を見る

  • やっとエアコン買いました!

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄では既にかなり暑い日が続いています。 しかし私の家にはエアコンが有りませんでした。 が、 やっと買いました!

  • お酒を辞められない

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 仕事を辞めたらお酒を減らす、と奥さんに言っていたのに中々お酒を辞められません。

  • テレビが無くても全く問題無いですね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 私はテレビを持っておらず、買う気もありません。 そう言えばNHK党の立花孝志さんが、ドンキホーテのネット動画専用スマートTVを真似したものを作る計画をしているようです。 www.youtube.com

  • 日本の水道は飲めます

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 日本の水道水って飲めますよね。 中国の水道水は飲めません。 なので、公園とかに蛇口があってその水が飲める事に中国人は驚いたりします。

  • おむつ卒業はいつが良いんでしょうね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 私の子供は現在1歳10ヶ月になります。 沖縄に来てから少しおむつの量が減った気がします。

  • 沖縄本島に来た印象

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 私自身もブログのタイトルに沖縄移住と書いているのですが、正直"移住"という言葉を使うのはあまり好きではありません。 自分でも何とも言い難いのですが、あくまでも日本国内の引っ越しなので、移住という表現はちょっと違うかなぁと思っています。

  • 車が欲しいなぁ

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄に来てはや2週間が経ちました。 大きな買い物はだいたいしたのですが、あと2つ大きな買い物があります。

  • キャッシュフローが欲しい、、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 やはりキャッシュフローが重要ですね。 ロバートキヨサキもいつもいつも言っていた内容です。 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) 作者:ロバート キヨサキ 筑摩書房 Amazon

  • 今後やりたい事

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 勢いで沖縄に引っ越しましたが、ちょっと色々と悩んでいます。

  • 相場が中々落ち着かないですね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 あまり政治的な事は書きたくは無いのですが、今年に入ってから株式相場が落ち着かないですね。 元々今年は利上げが始まるため、相場の乱高下がある事は分かっていましたが、ロシアのウクライナ侵攻は考えていなかったので、かなりびっくりです。

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄に来てから色々買いました

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄に来てから1週間以上経ちましたが、色々と買いました。

  • 外国人が日本で銀行口座を開くには?

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 最近世界中で銀行口座を開くのが難しくなってきているそうです。 私が住んでいた中国でも、私が最初に行った2015年の頃と比べて2021年頃だとかなり厳しくなっていました。

  • 働こうと思っていた会社に落ちてしまいました、、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 沖縄移住後も奥さんの永住権が取れるまでは取り敢えずは会社員として働こうと思っています。 今後の人生を考えて、オンラインで稼げるスキルを付けたいと思っており、IT系の会社に応募していたのですが、落ちてしまいました、、、、

  • 沖縄に引っ越しました!

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 先日無事沖縄に引っ越ししました。 ゆうパックで送った荷物もちゃんと全て届きました!

  • 郵便局やゆうちょ銀行をこんなに使うと思っていませんでした

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 無事沖縄での家も見つかり、引っ越し準備中です。 以前記事で書いた様に、引っ越し業者では無く、ゆうパックにて引っ越しをします。

  • 私の確定申告の状況

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 前回確定申告について記事にしました。 akasha88.hatenadiary.com その後、税務署の方に確認したので、今回はその内容をシェアしたいと思います。

  • 確定申告の季節ですね

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 気が付けば確定申告の季節ですね。 いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和4年3月15日締切分 ダイヤモンド社 Amazon

  • ケチケチせずに生きていきたいです、、、

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 昨年末会社を辞めてからケチになってしまっていて、ちょっと自分でも嫌になる時があります。 米国株の相場もちょっと悪いのも相まって、お金を使う事にビクビクしている自分もいます。

  • 沖縄への引っ越しはゆうパックにしようと思います。

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 昨年11月に上海から埼玉県の実家に引っ越したのですが、今度は埼玉県から沖縄に引っ越す事になります。 いやぁ、奥さんには上海に居た時から、もう毎年引っ越す生活は嫌だ! と言われていましたが、過去最短の3ヶ月で引っ越しです。

  • SPI3-Gというのを受けました

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。akasha88です 。 現在沖縄で再度会社員をやろうと考えておりますが、ある会社の採用試験でSPI3-Gというのが採用されているようで、私も受けました。 【テストセンター・SPI3-G対応】 これが本当の転職者用SPI3だ! 改訂3版 (本当の就職テスト) 作者:SPIノートの会 講談社 Amazon

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akasha88さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akasha88さん
ブログタイトル
中国生活日記
フォロー
中国生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用