旅行中に友人を「ホテルの部屋」に招待→チェックアウト時に「2名分の請求」されたけど、宿泊してないのにナゼ!? 宿泊者以外の“立ち入り”は禁止なの? 注意点を…
ベトナムにいて感じること、日々のパワハラの中で生き抜く俺。 そんなこんなで楽しく気ままに書いてます。 是非見てね
今思うと想い出と言えばSONG IS MY SOULを歌って涙したことぐらい。。。
郵便局発売のシャーペンお値段なんと七百円弱、小金持ちだった時に子供へのお土産で買ったけど自分で使ってる可愛らしいシャープペンシル。なぜこれがと思うかもしれませ…
『今月買ってよかったものは郵便局でも売ってる“あの商品”』郵便局発売のシャーペンお値段なんと七百円弱、小金持ちだった時に子供へのお土産で買ったけど自分で使って…
新たな規定変更で気をつけないと痛い目を見そうなベトナム航空、ベトジェット航空のモバイルバッテリー
『長距離フライトで充電器ない時どうすんだよ、モバイルバッテリー使用禁止と持ち込み禁止の波紋と理由』モバイルバッテリーの規定が変更2025年3月21日からベト…
長距離フライトで充電器ない時どうすんだよ、モバイルバッテリー使用禁止と持ち込み禁止の波紋と理由
モバイルバッテリーの規定が変更2025年3月21日からベトナムの国営航空会社ベトナム航空がモバイルバッテリーの機内持ち込みにおける使用を禁止しました。これは韓…
さてベトナムに来て丸13年を迎えた筆者、その13年で初めて取り組んだのが“自家栽培”『嬉しい出来事パート2』『「なるほど」ベトナムの風水と主の運気と仏教との関…
「え!?もう寝たの!?」ベトナムならではのあれで最速寝かしつけ
「かわいいなぁ、私もこんな子供が欲しいなぁ」昔は私もブログを見たり、友達の写真を見るたびに思っていました。ただ実際に子供ができて産まれた時、まず真っ先にぶち当…
『「なるほど」ベトナムの風水と主の運気と仏教との関連性』野菜の種と土 さて今日最後の記事は“記事デザイン”を初めて利用しての投稿です。投稿ネタは「最近ポチっ…
仕事のストレスも半端ないのでやっぱり自分の育てた植物の成長を見ることと誰かの笑顔を見れるようなことをした時ですね。子供もいいといえばいいのですが流石に3人は暴…
まずコメント返しが出来てないこと深くお詫びいたします。パソコンでは出来そうなのですが普段携帯を使っているためできないってことが多発中。例えばある方のコメントの…
国際結婚 ベトナムX日本 親が優先される理由がよくわかる文化
国際結婚をして、子供が産まれて、時間が経ち、日本人では考えられないような文化を目にすることがあります。ベトナムの一部地域では、「子供を厳しく育てるべき」という…
今回とても複雑で難しいテーマに取り組んでみようと思っています。今回のテーマは国際結婚をする上で生じる家族の葛藤と本人の気持ちとの温度差です。正直、都会であって…
さて最近、いろんなことをやり始め、なるべく継続できるように日々頑張っています。 読書 ブログの毎日更新 携帯ゲームをしない オンオフをつけて仕事する。 とくに…
『「なるほど!それで容認してるんだ」ベトナムで見た日本のあれに驚愕』『「これうまいんだよなー」が育ちつつある喜び』今日は3本更新です!本日のテーマは“あなたの…
今日は3本更新です!本日のテーマは“あなたの名前は“正直、衝動買いをした種だったため、一部は春菊とツルノナギというベトナムで食される野菜(どちらかというと雑草…
「なるほど!それで容認してるんだ」ベトナムで見た日本のあれに驚愕
『「これうまいんだよなー」が育ちつつある喜び』今日は3本更新です!本日のテーマは“あなたの名前は“正直、衝動買いをした種だったため、一部は春菊とツルノナギとい…
さて本日のテーマは”使っていったら気に入った機能”ということで話を進めていきます。しかし普段日曜日は記事を更新していなくてもある程度訪問者がいたのに0人だった…
本日にテーマは“意外な用途”です。正直、これを投稿していいのか悩みました。ですが自分が突然始めた“工具の趣味”が植物栽培の中で生きてたのとベトナムではどのよう…
さて疲労困憊の時はブログネタも頭が回らないものです。というのも、こんなこと言うと「変!」とかで炎上しそうなのですが、暴れん坊の3匹の子豚を朝7時から今の今まで…
今月買ってよかったー!って思ったのがダイソー100円の髭剃り6枚刀人気商品だったのか入荷数が少なくて、、でも切れ味最高!痛みも少ない!持ち手もいい感じで買って…
『今月買ってよかったものは断然あれ!』今月買ってよかったー!って思ったのがダイソー100円の髭剃り6枚刀人気商品だったのか入荷数が少なくて、、でも切れ味最高!…
本日のテーマは“育ちの良さ”です。1ヵ月以上家を開けてしまって、自分で育てることなく人に頼んで取らせてもらっていたんですが、1ヵ月前は目すら出てなかったものが…
本日のテーマは”旅行時にも安心、もしもの時のための為になる知識”をテーマに記事を書こうと思います。読者の中には現地在住の方もいますので、賛否両論あると思います…
ふとブログの写真を整理してたら出てきた1枚 実はこれ、、、今の嫁との写真ではないです。 あ、浮気ではないです。 ホーチミン時代の苦い思い出 正直こんな私でも彼…
『#春の訪れを感じた瞬間はやっぱり』『ベトナムで最も病気になりたくない理由はこれだ』日本でも漢方薬というものがあるように、ベトナムにも薬以外の治し方というのが…
主が春の訪れを感じた瞬間は日本なら桜や、新入生、卒業式と春に行われる行事が行われて初々しさの陰に社畜が地獄を見てるというこのカオスな状況ですね。ベトナムだと一…
本日のテーマはやっぱりということで、1ヵ月間室内栽培をした結果をこの記事にまとめて室内栽培の実験を終了しようと思います。といっても、実験のような実験はできては…
1ヵ月前、この記事でも紹介したように、室内と屋外の2つで、春菊とかぼちゃなどを育てることを目的として、種付けをして仕事の出張へ約1ヵ月間出ていました。自分は1…
1ヶ月後の成長に驚愕久々に更新予定です!!!日本から戻ったので
私にとって一番痛かったことは、予想だにしない無駄な出費の数々でせっかく買ったiPhone16Promaxを手放す羽目になったことです。本当は口座に18-19万…
人気記事『外国人の住宅賃貸に関する法的根拠 in ベトナム』※記事の説明用に作成 外国人の住宅賃貸に関する法的根拠(Nghị định 99/2015/N…
※記事の説明用に作成 外国人の住宅賃貸に関する法的根拠(Nghị định 99/2015/NĐ-CP(政令99号・住宅法の施行政令) Nghị định…
『最低限が最低限じゃない私の荷物』最低限てこれなんだ最低限(さいていげん)」は、もともと法律や経済の文脈で使われることが多かった言葉です。例えば、昭和初期の法…
昨日から届くまでの間、めちゃくちゃドキドキして期待して、郵便局のポストの時間を調べて、届く時間を予測して、仕事しながらいつ来るのかと言う気持ちを抑えながら街に…
『最低限が最低限じゃない私の荷物』最低限てこれなんだ最低限(さいていげん)」は、もともと法律や経済の文脈で使われることが多かった言葉です。例えば、昭和初期の法…
もし明日ヨドバシゴールドポイントカードプラスが届いてもしキャッシングやクレジットの残高が10万円以上あったら MacBook Air 2025 M4 を購入し…
元鉄道職員が語る Yahooコメであった鉄道事故に関するコメントの真相を語る。
最近、東北・北海道新幹線の運転休止の話題ばかりニュースにあがりますが、その中で気になるコメントがあったのでそれをテーマに記事にしていこうと思いますので是非最後…
今回の記事は実体験と個人的見解を含めた記事を書こうと思っています。この記事を書くことで同じ境遇の人に少しでも勇気づけられたらと思っています。 制御が効かな…
最低限てこれなんだ最低限(さいていげん)」は、もともと法律や経済の文脈で使われることが多かった言葉です。例えば、昭和初期の法律や行政文書などでは、「最低限の生…
いつもご愛読いただきましてありがとうございます。みなさんのブログにも必ず訪問していますが、更新頻度が少ない方の場合、“いいね”や“コメント”をすることが出来ず…
100Wの急速充電器を買った男が頭を抱えた理由は⭕️⭕️⭕️
本日のテーマは”急速充電”に期待を寄せた男の末路と知っておけばよかったを記事にしてみます。まずMacbook AIr2022年を含め、現在出されているパソコン…
『#わたしが最近始めたこと』最近始めたことは毎日投稿を継続すること継続を続ければ、必然的に全てが同じになる。そんな考えの中で2ヶ月続けています。正直疲労感から…
先日投稿したこの1枚をみなさん、とても高評価いただきありがとうございました。 初めて見た方はなんのこと?と思うかもしれませんので2つ前の記事を是非見てください…
最近とてつもなく忙しく、疲労困憊。 そのためとうとう、、とうとう、、、ネタ切れになった主・・。 書きたいことはあるんだけど脳みそが動かない・・・。 なので今日…
人気記事『#わたしが最近始めたこと』最近始めたことは毎日投稿を継続すること継続を続ければ、必然的に全てが同じになる。そんな考えの中で2ヶ月続けています。正直疲…
最近始めたことは毎日投稿を継続すること継続を続ければ、必然的に全てが同じになる。そんな考えの中で2ヶ月続けています。正直疲労感から頭が回らずネタ切れにな…
Macbook Air2013から2022年モデルに変えての本音と建前
正直、2013年モデルから2022年モデルに切り替わったら、iPhoneを旧式から新型に変えた時のインターネットの速さやレスポンスの速さに驚愕したように驚愕す…
いつの間にか自分もその場で応援するかのような気持ちになる。そんなドラマを今回紹介します。今、中国がとか韓国がとかそういった概念を突っぱって、いろんなドラマを拝…
13年ぶりに買ったらやばかった。+ あの機能を停止してみた。
(関連記事)『#私のストレス発散法 は 正直怖い』私のストレス発散は“買い物”しかしこれがとても怖いこれを心理学的にギャンブル依存症ともいう。ですが無闇矢鱈に…
なぜ主は” MacBook“にこだわったのか その原因は⭕️⭕️⭕️
(画像はイメージですがほぼ同じです)『#私のストレス発散法 は 正直怖い』私のストレス発散は“買い物”しかしこれがとても怖いこれを心理学的にギャンブル依存症と…
私のストレス発散は“買い物”しかしこれがとても怖いこれを心理学的にギャンブル依存症ともいう。ですが無闇矢鱈に買ってるわけではなくて計画上でやっているがそれを…
最近発売された名探偵コナンの新弾佐藤さんと高木が欲しく1万円以上を課金しています。ですがリーダーパラレルが豊富に出てくれるなどストレスはないけど欲しいのが出な…
本日のテーマは“ベトナムの家で見かけるもの”ベトナムとハンモック文化ベトナムの街を歩くと、カフェの片隅や道端の木陰、さらには長距離トラックの運転手たちの休憩所…
やってはいけないとわかっているんですが、気持ちいいからやってしまう、そんなことよくありませんか?もしかしてこの題材から少しエッチなことを思い込めた方は、おそら…
『これは辛いを、超絶深く掘り下げてみたら面白かった(湿疹の悪化)』ネタがないからこそ、詳細な深掘りに深掘りをした長い文章で読み応えのあるブログを作成したいと思…
『これは辛いを、超絶深く掘り下げてみたら面白かった(湿疹の悪化)』ネタがないからこそ、詳細な深掘りに深掘りをした長い文章で読み応えのあるブログを作成したいと思…
「ブログリーダー」を活用して、とっしーさんをフォローしませんか?
旅行中に友人を「ホテルの部屋」に招待→チェックアウト時に「2名分の請求」されたけど、宿泊してないのにナゼ!? 宿泊者以外の“立ち入り”は禁止なの? 注意点を…
(今回記事対象となる記事)アンジャ渡部、マクドナルドの“裏ワザ”公開も…「マジで面倒だからやめて」と猛クレームが(スポニチアネックス)のコメント一覧 - Y…
平成後期に私が体験したある会社の出張ランクについて、今思えば「確かになぁ」と思うこともあれば、実際今も残ってるよねと思うことがあります。しかし今の時代それが知…
今回記事にする”交通事情”は筆者が日々の生活の中で実際に大変した出来事を含みます。 正直、毎日見るYouTubeの中で「逆走だよ。逆走」と叫びながら、車を運転…
最初に出会うのは⭕️⭕️⭕️ベトナムに来て、まず初めに出会うものは・・バイクの匂い昨今の経済成長が影響して、車を買う世帯が多くなっていますが、現時点でもバイク…
東南アジアで人気なスイーツ、アロエのようなそんな面白い飲み物が非常に美味しくしっとりとした味わいで筆者を楽しませてくれます。正直この食べ物の名前パンダンを販売…
筆者は昨年6月までベトナムで課金することができなかったので、基本的には無課金で遊んでいました。ただ場合によっては課金できることもあったんですが、課金せずに遊ん…
いつでも楽しめる食材として、人気のメニュー 🌍 歴史的背景 フランス植民地時代(19世紀末〜)にパン文化がベトナムへ伝わったことがき…
喫茶店が開店して約1ヵ月いろんなお客様がご来店され、Facebookなどを通じてデリバリーの依頼も受け付けていました。自身で持ってことも多く、もっともっと幅広…
”言葉を揃えて攻撃だ!”でお馴染みの携帯アプリゲーム「コトダマン」を2年、3年ぶりぐらいに”ストレス発散”を目的に再ダウンロードしたところストレス発散のレベル…
『タピオカの王道をひた走る飲み物』タピオカミルクティ、タピオカジュースに興味がなかった筆者でも、一度飲んだら毎日飲みたくなってしまい妻の目を盗んで毎日購入して…
骨嫌いの日本人でも美味しく食べられるストリートフード 「Chan Gà」とは、**鶏の足(もみじ)**をやわらかく煮込み、独特のタレや香草で味付けしたベトナム…
🕰 ① 時代背景:牛乳不足とエッグクリーム文化の発祥 1940年代後半、ハノイでは牛乳が入手困難だった時代に、バリスタのグエン・ヴァン・ジャン氏が卵で…
筆者はどちらかと言えば甘党です甘くて、飲み応えのある飲み物が非常に好きです。よくお客様を対応しているとこんなことを言われることが非常に多いです。 「タピオカミ…
ある意味で愚痴になりそうなんですが、マイナンバーカードを作ったことで景色が大きく変わったことが今回たくさんありました。例えば今までマイナンバーカードがなかっ…
今回この記事では、性能差やカメラとかではなくて、あくまでも一般概念や個人的見解を含めて考察を述べて、自分の中での優劣を発表します。 買ってよかったNO1iPh…
実は主、たぶん4年ぐらいですかね。ずっと構想にはあったけど、ずっと忙しくてできなかったことが1つありました。それはマイナンバー(個人番号カード)何度も日本に戻…
『[レビュー記事]買うべきではなかったiPhone15 Pro』 『iPhone16 PROを買うべき人、買わない方がいい人、その基準はやっぱり(記事見てね…
私がブログを始めたのは、アメーバブログで足跡を残せて、自分のピグで家を作ったり、なんかしたりしていた頃で、その時はまだ芸能人がアメーバをガンガンつかったり、…
撮影すると色合いがどちらかといえばタピオカミルクティに近いですが、実際はもう少し赤みがかったものです。本来であればタイ風緑茶タピオカがメインですが、赤シソ?っ…
正直言うと、主はベトナムで給料をもらいます。これは現地採用の人間どの人にも言えることです。さらに日本にいくと考えてるベトナム人も同様だと思います。 正直申し上…
創価大からミッション校まで「宗教系学校」に危機到来――「改革」も「閉学」も一筋縄ではいかない「教団と学校」の特殊な関係性(新潮社 フォーサイト) - Yah…
「冬は寒く、夏はとてつもなく暑い」、これがベトナム・ハノイの今の文言である。今年は異常に暑く、場合によっては45度にもなるなどしていますが日中エアコンを使うこ…
誰もが喉が手が出るほど欲しい能力 「強運」 主は2021年2022年2023年と毎年のように金運、仕事運、徳などあらゆる運が逃げていき、毎年のように大きなト…
主は、前回も言ったように日本とベトナムを2−3ヶ月ペースで行き来しています。そんな私の食費は日本の場合、4万円ぐらい。会社から千円の食費援助が出て、自分で20…
日本にいた時はゴキブリを見ることはほとんどありません。水道管や下水道、そういったものは工事だったり、掃除だったりで定期的に綺麗になっているため余程のことがな…
主は死にたいと思う人間も死にたくないと思う人間も両方いて、それを固定も否定もしません。でも「死」を選ぶ人の多くはもうこれ以上逃げられないし誰にも頼れる人がいな…
踏み込んではいけない領域に踏み込んでしまった主この後の支払いが非常に不安か 令和6年7月4日から七夕記念ということでドッカンバトルに新しいキャラが登場しまし…
みなさんは、何かを継続しようとしたことはありますよね。主は全く継続が続かないダメ人間。そんなダメ人間でも意志強く続けられたこと、そして続けられたきっかけ、結果…
コロナウィルス前、日本はベトナムにとってオアシス、お金を稼げる場所として、日本からベトナムの印象は物価が安く、日本人が行くとお金持ちになれる国として知られてい…
前回記事はこちら『[新章][名探偵コナン]買えないならさ、裏技使えばいいじゃんをした結果』[平次デッキ]※収益化してないので是非安心してご覧くださいさて色んな…
心の穴埋め = 散財⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ワンピースカードは投資素材として最高級の商品である一方でポケモンカード同様、値段の乱降下が激しい。そのため新弾が出…
[平次デッキ]※収益化してないので是非安心してご覧くださいさて色んな記事を書いてきてますが本当に怒り心頭なのが名探偵コナンのスタートデッキすら購入できない世の…
周りを気にせずというのが私にとってはとても狭い。というのも私は基本ベトナムを拠点としていて時々日本に戻ることをしています。そしてその時は会社の代表の家に居候…
『#周りを気にせず続けてる事は男のロマンとハラハラが詰まってるぞ』 周りを気にせずというのが私にとってはとても狭い。というのも私は基本ベトナムを拠点としてい…
前回の記事でも返済できないなら借りるな、使うなといってるように後払いのクレジットカードは、デビットカードと異なりお金が後で引かれます。 私のように海外を拠点と…
念願の100万戦闘力部到達いたしましたー!長い長い道のりで本当に大変でした。無課金なのでやれることは限られている中での成長と我慢。。。マジでいいね。ただ助っ人…
前回記事はこちらから『#質問きてた OP8 二つの伝説が転売ヤーに不人気な理由と環境が変わったのかどうかわかりますか』答えは値下がり率を見れば一目瞭然ワンピー…
答えは値下がり率を見れば一目瞭然ワンピースカードは現時点までに8つの種類を発売しています。その中でも一際人気なのが新時代と双璧の覇者と呼ばれるもの。この2つに…
思い立ったら一度考えるけど決断の速度は半端なく早いぬまっちです。最近、名探偵コナンやポケモンカードとカードゲームも非常に熱くなっており、私のように無知、無興味…