chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアノ日和 https://pianoriko712.fc2.net

大人のピアノ再開者の、ピアノと趣味を書き綴ってます。 いつかグランドピアノを購入して、思いのままに弾いてみたいな🎵

ぴあのりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • 5月のピティナステップに参加

    今日、午後からピティナステップで弾いてきました。演奏曲は『早春賦』『朧月夜』。童謡を弾くのは小学生以来、ウン10年ぶりです。ピアノはスタインウェイでした。私は5部の1番最後…会場は冷房ききすぎで寒かったですが、ピアノの前に座るまではあまり緊張を感じませんでした。しかし、実際に弾いてみると…ミスタッチが多いいつものパターンに!!何とか、ピアノの音に集中するのに必死でした。ただ、朧月夜の演奏のときは落ち着...

  • 9月開催のピティナステップ申し込む

    今日はとても暑かったですね。午前は車で出張して会議の後、地道(山道)を1時間半かけて行って、きゅうり畑生育調査(仕事です)して帰宅。午後2時の畑は暑かった…また、某ピアノコンクールの申込み受付開始日だったので、ネットで手続きしようとしたのですが…ややこしいのでやめました(´・ω・`)かわりに、9月のピティナステップの方に申込みました。明日入金しにコンビニ行って来ます。次の日曜日はピティナステップ本番です...

  • ピアノレッスン(グランドピアノに真摯に向き合う)

    あっという間に、5月最後のピアノレッスンが来ました。 ピアノ愛好家の皆さんは、レッスン前はどんな気持ちですか? 楽しみでたまらない、ウキウキする気持ち?…いえいえ、私は凄く憂鬱、人前演奏の前の逃げたい気持ちでいっぱいです_  ̄ ○ なぜなら、今までの練習がいいのかどうか、とても不安だから…そして、先生のグランドピアノが苦手だからです…●バッハ インヴェンション13番 弾き始めから、先生のグランドピアノに...

  • グランドピアノ練習(ピティナステップ予行演習)

    昨日は、午後から職場の組合の会議があるため有給休暇をとった。会議会場が、以前グランドピアノ練習で使っていた楽器店に近いので、始まる前にグランドピアノ練習をした。今回の練習の目的は、①ピティナステップ予行演習、②モーツァルトソナタのトリル練習、③ショパンバラード1番67〜81小節の練習。①は、演奏曲は2曲なのだが、曲の切り替えがうまくいかず2曲目は最初からつまずいた。②は、トリルはグランドピアノだと上手くで...

  • ピアノレッスン(インヴェンション13番に苦しむ)

    5月最初のピアノレッスン…今日は先生の家の玄関に、素晴らしい芍薬の花が活けてあって、マスク越しでも仄かに良い香りが漂っていました。●バッハ インヴェンション13番 左手の指番号があやふやなこと、音がきちんと打鍵できてないため、暗譜は今回は諦めました。片手ずつ再度練習し、次回は暗譜できるようにします。●ツェルニー30番 2番、4番 2番は左手のみのレッスンで、親指以外の指の打鍵後手首を動かすこと、4番は...

  • 第七回ピアノWeb発表会の感想⑦

    かつさん企画の第七回ピアノWeb発表会、最終回の感想です。21 私はタワシさん/言葉のないロマンス(モシュコフスキ) もはやベテランの域に達しているタワシさん、今回の曲はメロディーラインが綺麗で、特に弱音の表現が柔らかく、優しく、響きが美しかったです。歌うように弾くということを実践されてます。私も見習いたいです。 アルメンダレス(セルバンテス) 先ほどの曲とは対照的に、南国の陽気で明るい光を思わせるような曲...

  • 第七回ピアノWeb発表会の感想⑥

    かつさんの第七回ピアノWeb発表会の感想の続きです。17 pianonさん/トロイメライ(シューマン) 私も昔から、短い曲なので弾いてみようと思ったのですが、楽譜見て複雑そうなので、ひく前から戦意喪失した曲です。しっとりと、ノスタルジックな雰囲気が漂って、もう2度と戻れない子供時代を思い出しました。シューマンといえば、このトロイメライしか思い出せません…pianonさん、素敵な演奏ありがとうございました(^^)18 マコさ...

  • 第七回ピアノWeb発表会の感想⑤

    かつさんの第七回ピアノWeb発表会の感想の続きです。14 もとプラス娘さん/インヴェンション第1番(J.S.バッハ) ピアノ学習者が必ず通る道…バッハのインヴェンション! もとプラス娘さんはとても丁寧に弾いて下さいました。私も小学生で初めて弾いた時、片手ずつなら弾けるのに、両手だとなぜか弾けなくて困りました。でも、それがインヴェンションの醍醐味なんですよね。ちなみに、このインヴェンション1には三連符満載の変...

  • 第七回ピアノWeb発表会の感想④

    連休ももうすぐ終わり…今年の連休は前下歯のぐらつきと口内炎に悩まされています。みなさまの連休はいかがでしたか?それでは、Web発表会の感想です。11 ぴあのりこ/Dancing Queen(アバ) 子供たちへの贈り物というより、私が弾いてみたかったので、テーマにこじつけて選曲しました。 右手と左手を合わせるのが難しく、右手の和音は微妙に変えてきたり、和音連打で手が疲れたりしました。テンポが崩れないよう、メトロノームで調...

  • 久々にホール練習

    昨日、久々にホールでのグランドピアノ練習に行ってきました。今回のホールは私のお気に入りのピアノ(ヤマハ)があったのですが、西日本豪雨でホール自体が水没…復旧してようやく使用出来ると思ったら、今度はコロナ流行でピアノ弾く企画が中止! いろいろあって、やっと企画が実現することになったのです。今回はスタインウェイとヤマハが選べ、ピティナステップの会場ピアノがスタインウェイだったのでスタインウェイに決定。鍵盤...

  • 第七回ピアノWeb発表会の感想③

    かつさんの第七回ピアノWeb発表会の感想です。7 MrBachLoverさん/Happy Birthday to you (ギロック) 大人の雰囲気漂うバースデーソングですね。 簡単そうに見えて、難しい曲のように思えました。なぜって、跳躍が多い😞鍵盤に触れてから弾く、の繰り返しだからです。 そうすると、打鍵ミスが少なくなると、先生から教わりました。でも、実行するのは難しい!! 大雷雨(ブルグミュラー) かつさんの演奏とは違い、やや遠くで鳴...

  • 第七回ピアノWeb発表会の感想②

    かつさんの第七回ピアノWeb発表会の感想です。5 ルーパーエッグさん/ひょっこりひょうたん島(宇野誠一郎)、ムーミンのテーマ ピアノと一体化している演奏をされたルーパーエッグさん、アニメソング演奏に気迫を感じました!! 私もこんな風に弾きたいです。(どういう練習したらこんな風に弾けるのでしょうか?) 森の精と水神様/村松健 ルーパーエッグさんのコメントを見て、ショパンのバラード2番のストーリーを思い出しました...

  • 第七回ピアノWeb発表会の感想①

    5月1日に開催された、かつさんの第七回ピアノWeb発表会…たくさんのピアノ愛好家のみなさんが、素敵な演奏をされました。 今回も前回同様、演奏についての私の感想を『ぴあのりコメント』として残してみようと思います。 ただし、語彙力、表現力が乏しいため、かつさんや他の方のコメントも参考にしながら書きます(拙い感想でごめんなさい)。 それでもよければ、読んでくださいね(^^)1 くらぽんさん(6つのソナチネ第1番...

  • WEB発表会が開催されてます(^o^)

    ピアノブログで人気の、かつさんのブログでWEB発表会が開催されました。私も、『早春賦』と『Dancing Queen』を演奏、参加しました。『早春賦』は、今年でピアノ歴30年になる記念に、童謡を弾いてみようと思いたち、お気に入りの童謡なので演奏しました。この曲の私のイメージは山深い渓流で、流れるようなメロディーが印象的です。私の子供の頃はよく歌っていたけど、今は知らない方も多いのかも知れませんね。ちなみに作曲者の...

  • 日本画展に出品しました

    私が趣味で所属している日本画サークルの展覧会が2年ぶりに開催され、私も過去の作品と最新作を出品しました。これは30才代始めに制作した作品。花見してたらゴイサギがいたので、写真をとって、それをもとに描きました。母からは不評でしたが、会場で展示したらいいように見えました(笑)サギの羽根の描き方、背景の水の色の出し方に苦心しました(自分の手に負えないので先生に泣きついた(笑))。これは昨年仕上げた作品。背...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴあのりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴあのりこさん
ブログタイトル
ピアノ日和
フォロー
ピアノ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用