40代のサラリーマン兼投資家。バリュー投資家。日本株は個別銘柄、米国は高配当株に投資。好きな時に、好きな場所で、好きな仕事をする!ための株式投資をしてます
米国株は高配当再投資を方針としているので、配当毎に銘柄の状況を纏めています。 2020年3月16日にスリーエムからの配当がありました。 サーキットブレーカーが頻発する頃から落ち着きを戻しつつもありますが、 まだまだゾクゾクする状況が続いてい
米国株は高配当再投資を方針としているので、配当毎に銘柄の状況を纏めています。 2020年3月12日にIBMからの配当がありました。 サーキットブレーカーが3回、下落で2回、上昇で1回発動という予測もつかない状況で、 ほんとにゾクゾクする状況
米国株は高配当再投資を方針としているので、配当毎に銘柄の状況を纏めています。 2020年3月13日にシェブロンからの配当がありました。 配当時点の状況をまとめです。 コロナショック一色の3月ですが、配当は配当として、配当時点の状況を纏めてい
2020年となって2ヶ月が経ちましたので、2月の運用実績の纏めです。 ほんと、もうコロナショックの2月でしたね。 日本株の下落基調の継続と、米国株の急落と急騰! 総資産は約10%の下落となっています。 もう市況の問題なので、どうのこうの言
「ブログリーダー」を活用して、stcok_strategyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。