chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 定期音楽練習会 第181回 1821

    2022.06.25(土)本日は、定期音楽練習会を開催しました。■定期音楽練習会グループ演奏後、休憩時間にバンマスから筋トレで腕立て伏せ(10~20回)を話していると、「練習生が100回していると」少林寺拳法(3段)、合気道(2段)、なぎなた(初段)の武道家でした。01:快適な室内での練習会、ギターは、ヤマハFG-350(1970年製)、良く鳴ります。02:黒のポロシャツオリンピック2020バージョンです。03:バンマス、記録的な暑さの中、朝方ラン。ギターは、マーチンD4104:練習生、真面目に課題曲(後半の部、ソロ)を練習しています。ギターは、モーリスのコピーモデル(マーチンD-41コピー)05:練習生は、最近、長刀(なぎなた)を練習しているとのこと。(公民館のサークルに加入している)06:前回(201...定期音楽練習会第181回1821

  • 東京・新大久保(TC楽器<旧 THE 中古楽器店> 1820

    2022.06.24(金)本日(昨日)は、久しぶりにJR新大久保駅前のTC楽器店に行きました。■TC楽器<旧THE中古楽器店>しばらくご無沙汰していたので、久しぶりに中古楽器を見ました。01:お~!マーチンD-45PreWar(オリジナル)が非売品で展示されている。02:JR新大久保駅前から徒歩1分03:アコースティックギターは3階から2階に変更している。04:お~!前回は室内に展示していたお宝ギターが入り口前に展示05:左側が“マーチンD-28トレイン(7,150,000円)”06:右側が“モスマンスーパーカスタム(7,150,000円)”07:マーチンD-28トレインマーチンギターブック2(1998年12月30日発行)記事参照して下さい。08:モスマンスーパーカスタムアコースティックギター・ブック9(...東京・新大久保(TC楽器<旧THE中古楽器店>1820

  • 絵画鑑賞(自然と人の対話) 1819

    2022.06.24(金)本日は、久しぶりに上野の国立西洋美術館でモネ、ゴッホなどの絵画鑑賞しました。■自然と人のダイアローグ(対話)国立西洋美術館リニューアルオープンの記念モネの「舟遊び」「睡蓮」やゴッホの「刈り入れ」を間地かに見て、しかも写真撮影可能でした。01:東京上野公園国立西洋美術館(JR上野駅<公園口>徒歩1分)前にて、晴天で暑い。02:公園口前の通路、先は上野動物園、金曜日なのでそれほど混んでいない。03:国立西洋美術館ニューアルオープンの記念「自然と人のダイアローグ(対話)」開催期間2022.6.4(土)~9.11(日)04:事前にWebにて、見学日時(時間帯)を予約(コロナ感染症予防対策)、大人2,000円。05:展示室に入る前のフロアー、まさに絵画鑑賞の雰囲気づくり、ワクワクします。こ...絵画鑑賞(自然と人の対話)1819

  • 高宕山トレイルラン(ビュースポット) 1818

    2022.06.12(日)本日は、東神奈川市のYさんと高宕山トレランをしました。■高宕山レイルラン(ビュースポット)山々が美しく見える場所に寄ってトレランをしました。01:ビュースポット「北のテラス」間地かに広がる景色。02:怪傑ハリマオ(古いなあ~)のような東神奈川市のトレイルランナーYさん、↓浜マラソン九十九里2013で知り合いました。前回の↓高宕山トレイルは、2013.12.22。03:新緑に覆われた石射太郎山の前のYさん。04:ついでに私も腕を広げ、ハイ、ポーズ。05:ここは、アロマ自然大好きな「N川女史」のお気に入りスポット。06:登山道(トレイル)軽快に走るYさん。07:高宕観音前の熟練者コースへ。08:ごつごつした岩の「西国観音」。09:Yさんが西国観音の周りを動画撮影。↓高宕山に四国観音1...高宕山トレイルラン(ビュースポット)1818

  • 定期音楽練習会(180回) 1817

    2022.06.11(土)本日は、定期練習会を開催しました。■定期音楽練習会君津中央公民館での練習会ですが、まだコロナ接種会場や臨時の図書館受付が併設されています。01:本日は家内がピンクのシャツを準備してくれました。ギターは、マーチンD-18(1974年製)、東京の楽器店で中古(ビンテージ)を購入しましたが、よく鳴り、当たりでした。↓マーチンD-181974年製ブルーケース付購入(ウッドマン)02:バンマス、ギターは、エレキテレキャスター。毎朝、マラソン練習後、クールダウンを兼ねて、整理体操で「腕立て20回」していると。私も本日から風呂に入る前に「腕立て伏せを開始(10回しか出来なかった・・・)」。03:練習生、ギターは、モーリス(マーチンD41コピーモデル)。先日の東京クラフトギターに出展したいた「君...定期音楽練習会(180回)1817

  • 新緑の高宕大滝トレイルラン 1816

    2022.06.05(日)本日は、2ヵ月ぶりに高宕山をトレイルランしました。■高宕大滝トレイルラン石射太郎の山裾では、高宕山整備隊S&Gさんが作業中でした。新緑の映える登山道(トレイル)を走る。01:曇天の高宕山(たかごやま)山頂から、風がありますがガスッテいます。02:石射太郎山の山裾で、整備隊のS&Gさんにバッタリ会う。石を運んでいたので手伝い所定の位置に置く。03:Sさん曰く、ミーを置いている場所は「赤土でファミリーハイカーが滑るので直線コースに石を置いている」との事。“日曜出勤、お疲れ様です、と言うと”「暇だからと」、Gさんの笑顔が良いですね。04:石射太郎山(いしいたろうやま)は、すっかり新緑に覆われている。05:“それでは、失礼して行きます”と言うと、「気をつけてね」と。06:新緑の登山道(ト...新緑の高宕大滝トレイルラン1816

  • 運動能力測定会 / 内みのわ運動公園ジョグ 1815

    2022.06.04(土)本日は、市の「体力・運動能力測定会」に参加し、その後、内みのわ運動公園をジョギングしました。■体力・運動能力測定会(君津市民体育館)職場の方に誘われ、初めて参加しました。シニアの部で上体起こしや10m障害、6分歩行など行ないました。■内みのわ運動公園ジョグ久しぶりの運動公園を気持ちよくジョギングしました。01:君津市民体育館内での体力・運動能力測定会02:千葉県君津市内みのわ運動公園内の君津市民体育館03:受付を済ませ、運動前に自分で血圧測定する(数値はそれなりに・・・)04:シニアの部は、年齢順のA~Eの5グループ(4名~6名)、私はEグループ(4名:男性3名、女性1名)05:片足でそのままの状態で立つ、なかなか難しい。女性の方は、120秒間(満点)でした。06:立位体前屈を座...運動能力測定会/内みのわ運動公園ジョグ1815

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風の又三郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風の又三郎さん
ブログタイトル
晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎
フォロー
晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用