chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つみたて兄さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/15

arrow_drop_down
  • 【全世界経済不安】破産寸前!2月の資産発表

    今月もコロナウイルスが世界的に広がり最後の一週間は世界の株式市場は大暴落と言っていいほどの下がり方を見せています。TOPIXでは今週一週間で10%以上の下げ幅を記録しアメリカ市場も3000ドル以上の下落で10%以上下げました。たった一週間で私の個別株も恐

  • ゼロから始める貯金の話。まずやるべき2つのこと

    ◆貯金したい人はまず、何から始める?お金のこと、ちゃんとできるようになりたいと思うけれど、何からはじめたらいいのかわからない。世の中に情報があふれすぎているため、かえって、行動の選択に迷う人が多いのではないでしょうか。そういう人は、まずこの2つを行ってくだ

  • 【1000万貯蓄】がある人の4つの習慣

    1000万円貯金がある人の習慣とは?これまで多くの貯まる人・貯まらない人に取材をしてきました。おしゃれで可愛らしい20代の女性会社員で、手取り10万円台ながら1000万円の貯蓄があるという方にもたくさんお会いしてきました。一方、手取りが20万円、30万円以上あっても、

  • 【食費の節約】30年で1000万以上のお金を生み出す

    総務省が平成30年に発表した家計調査では、家族3人の毎月の食費は平均8万円程度です。しかし、節約と料理が上手なAさんは、5万円で家族が満足する料理を作ることができます。これが30年続くと考えると、Aさんは一般の家庭より節約と料理の腕で1080万円ものお金を生み出すこと

  • (まとめ)お金持ちへの第一歩

    結局やること今まで『お金を安全に持っておく編』『少しリスクを取って運用する編』『トクする制度を使って実際に買ってみる編』『お金を使う編』と長きに渡り書いてきました。最後はここまで書いた『やること』をまとめていこうと思います。見ていない人はカテゴリを参照し

  • お金で一番大切なことは何?

    まとめ編先生!最後にお金を運用する上で一番大切なことを教えてくださいちゃんと働くことだねえっ、そうなんですか?何かおかしい?いや、僕のイメージだと、お金を運用する方って『お金に働いてもらって、自分は南の島で悠々自適な生活を送る』みたいな考え方を持っている

  • 素人が手を出していいハイリスク・ハイリターンの投資とは?

    まとめ編今まで、リスクの少ない安全な運用方法を教えてもらったのですが、リスクを取って大儲けしたいという人もいると思うんですよ。素人がやってもいいハイリスク・ハイリターンの投資方法があれば教えてくださいもし、もっとリスクを取ってもいいなら、その分投資額を増

  • 結婚は得か?

    お金を使う編先生、ちなみになんですけど…、結婚ってしたほうが得なんですか?個人的には興味がありまして君は結婚してるの?してません。未婚のままとうとう35歳になってしまいました。残念なことに予定もありません‥‥まず、結婚は置いといて、一人暮らしするよりは、

  • 生命保険は入ったほうがいいの?

    お金を使う編生命保険はどうなんですか。家族がいる人は、もし自分が死んだとき、残された家族にお金を残したいじゃないでしょうか自分が死んだら家族が路頭に迷う、そんな人だけが入ればいいそういう人はどういう保険に入ればいいんでしょうかネットの保険会社で、子供が自

  • 医療保険に入る必要はない、これだけの理由

    お金を使う編家の次に高い買い物と言えば、保険ですかね?そうだね。毎月2万円の保険を40年間払い続ければ、1000万近くになるからね僕は家族がいないので、生命保険は入るつもりはないんですが、医療保険は入ろうかと思います。病気になると色々お金がかかるじゃない

  • 結局、家は買ったほうがいいの?②

    お金を使う編でも先生!それでもほしいんですよ。自分の家を!・・・・なんていうか、こう、大きな仕事をやり遂げた気がするというか、自分の城を手に入れたというか。そういう感覚を味わいたいじゃないですか!だから教えてください!家を買いたい場合は度したらいいんです

  • 結局、家は買ったほうがいいの?①

    お金を使う編今まで、お金を貯めることばかり聞いてきましたけど、使うほうも大事ですよね?もちろんじゃあ、ここでお金を使うほうの話を聞かせてください。やっぱり、人生で一番大きな買い物と言えば、家ですかねそうだね。35年ローンで4000万円の家を買ったら、金利

  • 積み立て投資について

    トクする制度を使って実際に買ってみる先生、このあとはどうしたらいいんでしょう。今回の投資額だけだと、仮に毎年5%で65歳まで運用したとしても、1000万にもならないのですが、僕の目標額の3600万には届きません。リスク運用に回す額を増やしていくしかないよ

  • インデックスファンドは国内と海外を半分ずつ買う

    トクする制度を使って実際に買ってみるじゃあ、君のリスク運用資産Bが150万と決まったところでインデックスファンドを実際に買ってみようか。はいポイントは国内と海外を半分ずつ買うこと。さっき教えたインデックスファンドはそれぞれ国内と海外だから、リスク運用資産

  • いくら投資するか決める

    トクする制度を使って実際に買ってみるNISAの口座を作ったら、実際にインデックスファンドを買ってみようかいくらくらい買えばいいんでしょうか?まず、資産配分を決める。君の場合、資産400万から当面の生活費としてすぐに下せるようにしておきたい額(例えば給料の

  • NISAのはじめ方

    トクする制度を使って実際に買ってみるじゃあ、まずNISAの口座を作ってみようか新しく作らないと駄目なんですか?作らなきゃだめだね。NISAは1人年間120万円までと決まっているから、一人一口座しかつくれない。だから普通の証券口座と違って、ほかの証券会社で

  • NISAって何ですか?

    トクする制度を使って実際に運用してみるじゃあ、そろそろ買ってみようか。インデックスファンドをはい。楽しみですね。ただ、買う前に知っておいたほうがいい制度があるから説明させてね。お願いします。NISAって知ってる?聞いたことあります。たしか銀行がテレビCM

  • いつお金がもらえるか

    少しリスクを取って運用するちなみに今教えてもらった投資信託を買うと、いつお金がもらえるんですか?年に一度、分配金がもらえるけど微々たるもの。儲けを大きく手に入れるのは売った時だね。じゃあいつ売るんですか?お金が必要になった時だね。病気になったり老後にお金

  • 1万円でアップルの株を買う

    少しリスクを取って運用するじゃあそれぞれのインデックスファンドがどんな商品か説明しよう。お願いしますまず、三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)っていうのはTOPIXという指数に連動した商品なんだ。投資信託は詰め合わせだって教えた

  • 素人が手を出すべき金融商品(インデックスファンド)

    少しリスクを取って運用する投資信託についてもうちょっと詳しく話そうかはい投資信託には大まかに言って『アクティブファンド』と『インデックスファンド』っていうのがあって私が進めた二つはどちらもインデックスファンドなんだよね。なんか難しそう簡単だよ。アクティブ

  • 投資信託はこれを買え!!

    すこしリスクを取って運用する先生、投資信託ってたくさんの種類があるんですよね?結局どれを買えばいいんですか?投資信託を買うポイントがいくつかあるから説明するね。・運用管理費用(信託報酬)の安いものを買う・販売手数料の安い所で買う・毎月分配型を選ばない・フ

  • 投資信託って怪しくないですか?

    少しリスクを取って運用する先生、さっき銀行で売ってる商品(投資信託)は買わないほうがいいって言ってませんでしたか?そうだね。銀行で売ってる商品は買ったらダメだねでも、銀行で売ってない投資信託にはいい商品があるんだよ。投資信託ってプロにお金を預けて運用して

  • 株は怖くない。投資のイメージを変えよう

    少しリスクを取って運用する先生。無理って言ってますけどどうしたらいいんですか?3600万の大金を普通の人が手にするには株をやるしかないね。株は嫌です。なんで?だって昔リーマンショックとかで大損したり自殺した人だっていたじゃないですか。そんな危険なものやり

  • 老後はいくら必要?

    少しリスクを取って運用する先生。国債を買ったはいいけれど金利って銀行とそれほど変わりませんよね?結局老後が心配になるんですけど。そうだね。今のままだったらほぼお金が増えることはないね。どうしたらいいんでしょう・・・ちなみに君は老後がいくら必要だと思ってい

  • 国債を実際に買ってみる

    お金を安全に持っておく国債ってどうやって買うんですか?まず君が買うのは国が発行している個人向け国債・固定3年型・固定5年型・変動10年型どれを買えばいいんですか?買うのは変動10年型だね。他の二つは固定金利だからずっと金利が一緒なんだけど、変動型は長期金利に合

  • 人類最大の発明、複利

    お金を安全に持っておくそういえばもう一つお金を運用するうえで大事なことがあるから教えておくなんですか?それは複利で運用するってこと。複利ってアインシュタインも人生最大の発明は複利だっていってるやつですか?そんなに大事なんですか?うん。まず単利と複利の説明

  • すぐにでも投資をしよう

    お金を安全に持っておく口座開設したならさっそく買ってみようかでも怖いな~なんで?だって何もわかってないですもん。投資とは何か?って勉強したほうがいいんじゃないですか?勉強は必要ないよ。いくら知識を詰め込んでも行動してみないとわからないことがあるし。一度の

  • ネット証券口座を開こう

    お金を安全に持っておくでは、国債の買い方を教えてくださいまずは、ネット証券に口座を開こうえ?ネット?銀行じゃないんですか?うん。ネット証券だよちょっと待ってください。このお金は13年間必死に仕事をして貯めたお金なんですよ。それを銀行じゃなくてネット証券って

  • 定期預金よりはマシな方法

    お金を安全に持っておく (モデルケース 35歳 全財産400万)で、今日はどうしたの?ちょっと、お金のことで相談がありまして・・・どんな相談?将来が不安なので、貯金を何とか運用して、老後に備えたいんです。だって日本は少子高齢化で年金がもらえるかわからない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つみたて兄さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つみたて兄さんさん
ブログタイトル
ゼロから始めるお金の増やし方
フォロー
ゼロから始めるお金の増やし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用