chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おヨメとちーこ https://bukiyoufufu.blog.fc2.com/

年の差夫婦のおヨメ側ブログです ちーこ(夫):53歳(服好き) おヨメ:41歳(酒好き) 2021年5月16日 保護猫2匹(2020年6月生まれ)の里親になりました。 オス:きよしろう メス:むつこ

2019年購入した小さいお家の小さい庭のこと、 すでに溺愛中の猫のこと、 夫婦それぞれのこと、 ちまちま書いていきます★

おヨメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/15

arrow_drop_down
  • ぶんちゃん2024

    今冬、梅のぶんちゃん(豊後)を割と深めにバッサリ剪定したので、小さい枝もほとんど切ってしまったし、今年はぶんちゃんの花は見られないかなーと思っていたら、幹から芽をつけて咲いていました👀✨梅ってすごい!!そして可愛い💖見られないと思っていただけに、嬉しさ倍増中\(^_^)/...

  • ふみふみ痕

    パソコンで作業をしていてふと後ろのキャリーの方を見たらクッションの上でむつこがふみふみしてる…!!寝床をふみふみしているのは見たことがないおヨメ(+ちーこ)。『ぅおおおおおおおおおお!!!(興奮)』とスマホのカメラを起動させるまでモタついてしまって、その間に別の場所へ移動してしまったむつこ…悔しいー!˚‧º·(˚>ᯅ...

  • ちーこの強めのポンポンに満足して桃井かおり状態(=気怠い)↓↓ごはんの時間にお腹が空いて催促鳴きすることはないのに、ポンポンの催促では大鳴きする女、むつこ。視線による圧もかけます。あ、これ、鈍感ちーこは”むつこ圧”に気づいていません(笑)で、おヨメの今後を左右する履歴書は座布団ではありません…。見事に真上に乗っかってるじゃないの(・ω・;)きよしろうパワーを履歴書に込めてくれてる?←重度妄想癖...

  • 延期

    17年ぶりに再会する級友・・・・が、コロナに罹ってしまい、約束が1ヶ月伸びました。本人は「翌週でも大丈夫」と言っていましたが、4人のうち1人が「自分の知り合いがコロナに罹ったとき、2~3ヶ月くらい体調が戻らなくてかなり辛かったらしいから、油断しない方がいい」という助言があり、大事を取って1ヶ月後に。ヒマになったなー…と思っていたら、その1人が「どうせだからランチでもしよう」と誘ってくれまして、普段口を...

  • ツイてない日

    先日、(今さらながら)初詣に行こうとして、以前から看板だけは見ていて気になっていた神社があるので、なんとなく、車で近いし朝もゆっくりしてしまい、みなが動き出す時間帯に出発。当然ちょこちょこ渋滞に巻き込まれたり、コンビニに寄ったりもして神社周辺に着いてみると、駐車場渋滞が…初めて行く神社で知らなかったのですが、第3駐車場まで構えるくらい予想外に大きい神社で、いずれの駐車場も空き待ち渋滞。すでに昼近く...

  • 半日デート

    翌朝、テイラーの興奮冷めやらぬ姪。反面、「ホントに昨日テイラーに会ったんだよね!?」と、実感が湧かず実は夢だったんじゃないか?と。数万かかる“夢”があるかーいっ!てことで、ホテル泊と言えば“朝食”が醍醐味の一つ。朝ご飯を食べながら、今日一日のプランを立てます。お互い特に買いたいもの見たいものもなく、悩んだ結果、何年ぶりかでスカイツリーへ。平日で空いてはいましたが、展望台(てっぺん)まで行くのに計3,000...

  • 20才の想い出

    先週、姪と2人でテイラー・スウィフトのライブ(2日目)に参戦。このタイミングで日本に来てくれたテイラー様には感謝でございます。前日公演の記事がネットに出ていて、朝、あまりテイラー情報を知らない叔母は隅々読んでいたところ“約3時間20分で45曲を歌い上げた”……?待て待てよんじゅう…ご?MC少なめなのは予想できるけど、45曲?聴く方も過労死覚悟…!?て、おヨメは大ファンまではいかない、昔の曲をチョロっと知っ...

  • ちょっと愚痴

    扶養申請するのに、離職票だけではダメだと判明したちーこの職場。退職日の翌日ぐらいにちーこが人事に行って聞いたら、「離職票を用意してください」とだけ言われて、そのまま鵜呑みにして2週間。いざ離職票を手に人事に行ったところ、「自分で保険組合に行って申請しろ」と言われたちーこ。いやそれ、早く言えよ!!!最初にちーこが聞きに行ったときに言えることだよねえ?なんのための人事なのか分からんほど何もしてくれない...

  • 決勝戦

  • 冬の恒例 ③

    最後は日陰庭の剪定。スッキリ!一番奥のカシワバアジサイを鉢植えに切り替える予定が、根が太く張りすぎていてぶった切ることもできず、抜かずにそのままとなりました(-_-;)今年、2年ぶりに咲いた山茶花を守りたかったのですが…カシワバアジサイ、どうにかして抜きたいなー…先生と2人、カシワバアジサイの根っこと格闘中に日もとっぷり暮れてきて、薄暗くなったころにちーこ帰宅。仕事で疲れて帰ったばかりの夫にすかさず『着替...

  • 冬の恒例 ②

    引き続き庭の剪定。お次は果実4姉妹。レモ子、ベリ子(ブルーベリー)、黒子(ブラックベリー)の植え替えと、長女ぶんちゃん(梅)の剪定。昨年、盗難被害には遭いましたが、我が家にとっては”豊作”と言っても良かったレモ子。葉っぱも落ちずに生い茂っています。去年の植え替えでは瀕死だった根っこでしたが、それも元気に復活୧(୧ ˊ͈ ³ ˋ͈)♪今年休養に入るのか、また実をつけてくれるのか、どうなるか分かりませんが、レモ子が...

  • 冬の恒例 ①

    植え替えと剪定庭の大掃除みたいなもんですね(^○^)無職になり離職票待ち中のおヨメは平日もヒマになったので、今年は平日に決行。前日まで寒かったのが、幸いにしてとても暖かい日で助かりました。ちーこも年休取るつもりが、その日中の仕事が発生してしまって『夕方時間休取って早めに帰ってくる』と言って仕事へ向かいました。片付けが一番大変だから片付けのときに居てくれれば助かります。植え替えと剪定に至っては、先生のぶ...

  • レモ子サワー

    レモ子~♪キレイなレモン色~٩(´,,>∀...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おヨメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おヨメさん
ブログタイトル
おヨメとちーこ
フォロー
おヨメとちーこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用