chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家庭医専攻医のブログ大学 https://family-mason.com/

当ブログは、家庭医療専攻医によるブログです。 テーマは「学ぶって楽しい」と題しまして、患者さんや臨床医の疑問を、できるだけ噛み砕いて、エビデンスと合わせてどんどん共有します。 ご覧になられた方が、今日から使える情報をお届けします。

蘇我入鹿
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/14

arrow_drop_down
  • フロセミド、ループ利尿薬の使い方

    ループ利尿薬は、最もよく使われる薬の一つです。 救急外来、定期外来、在宅、緩和とあらゆる場面で使用されます。 近年は、『むくみを取る薬』としてネット販売もされています。 利尿薬の使い方をフロセミドを中心に勉強し直しました。 文献は主

  • 蕁麻疹は、とりあえずフェキソフェナジン(アレグラ)?

    蕁麻疹は『膨疹、すなわち紅斑を伴う一過性、限局性の浮腫が病的に出没する疾患』と定義されます。 原因は特発性が多く、外来でも『とりあえずフェキソフェナジン、、』となりがちですよね。 RED FLAGSと、抗ヒスタミン薬やステロイドの使い方をまとめました。

  • 蕁麻疹は、とりあえずフェキソフェナジン(アレグラ)?

    蕁麻疹は『膨疹、すなわち紅斑を伴う一過性、限局性の浮腫が病的に出没する疾患』と定義されます。 原因は特発性が多く、外来でも『とりあえずフェキソフェナジン、、』となりがちですよね。 RED FLAGと、抗ヒスタミン薬やステロイドの使い方を

  • 黒い舌【lingua villosa nigra】

    黒毛舌(lingua villosa nigra)は、細長い糸状乳頭と舌表面の黄色がかった色から茶色の変色を特徴としており、喫煙、抗生物質の使用、脱水、カンジダアルビカンス感染、および不十分な口腔衛生に関連している。

  • 黒い舌【lingua villosa nigra】

    びっくりした症例に出会ったので共有です。 症例 悪性中皮腫の患者さん 胸膜浸潤に伴う疼痛、血痰、食欲不振等の症状があり訪問診療中 突然、2-3日の経過で舌が黒くなったとのことで相談がありました 喉の違和感もあるとのこと

  • 5分でわかる!!総合診療とは?(一般の方・医療者向け)

    『総合診療ってなに?』『家庭医療って何?』   総合診療/家庭医療の研修を開始した際には回答に困ったものです。 アイデンティティー・クライシスに陥ることもありました。   家庭医療の研修・実践を続け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蘇我入鹿さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蘇我入鹿さん
ブログタイトル
家庭医専攻医のブログ大学
フォロー
家庭医専攻医のブログ大学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用