chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 藤原峠へ ー北秋川から上るー

    5月29日(土) しばらく自宅からの全走ルートしか走っていません。少し遠出がしたくなり、帰路だけ輪行で走ることにしました。1ヶ月半前に走った藤原峠の逆周りルートです。身近な山岳コースになります。 8時40分に自宅を出発、千川上水、玉川上水沿いに走り、拝島駅前を通過したのは11時10分、ここまで32キロです。睦橋で多摩川を渡り、秋川沿いの道に入ります。秋川で泳いでいる男の子10名(小学生か中学生)がいました。 田植えが始まる(あきる野市引田) 武蔵五日市駅を通過したのは12時、ここまで46キロでした。檜原街道に入り、12時30分に檜原村役場のある本宿に着きました。ここの食堂で昼食にしました。本宿…

  • 荒川から多摩川へ

    5月23日(日) この1週間毎日雨が降り続き、この日は朝から久しぶりの晴天に走り出しました。コースは3ヶ月前の逆周りの予定です。 朝方、ちょっとゴタゴタして出発したのは、9時15分でした。自宅から北上し、中板橋から石神井川沿いに下り、王子駅を通り江北橋から荒川サイクリングロードに入りました。10時25分、12キロです。 サイクリングロードは、ロード乗りは少なく、家族連れ等普通の自転車で走っている人がかなり多く見られました。 荒川右岸を下り、清砂大橋で対岸に渡り、左岸の河口近くの荒川河口橋を渡り返し(右岸からは荒川河口橋に接続していないため)、湾岸道路の南側の一般道を進みます。湾岸沿いに走り、東…

  • 松戸往復 ー雨の時は?ー

    5月16日(日) 前日の予報では、昼過ぎに少雨でしたが、朝の予報では時々小雨に変っていました。遠出はできず、どこからでも引き返せる往復ルートを走ることにしました。 自宅を9時に出発し、笹目橋から荒川サイクリングロードに入りました。人出は普段より少ないものの、ロード乗りはそこそこ走っています。 サイクリングロードを10キロ走り、鹿浜橋に10時10分に着きました。ここまでは晴れ間もあり、腕・脚カバーを脱ごうとしていたら、雨が降り出し、そのままウィンドブレーカーをつけました。小雨のまま本降りにはならず、そのまま新芝川、毛長川と走り続け、水元公園に入った頃には、ほぼ雨は上がり、ウィンドブレーカーを脱ぎ…

  • 林道星竹南沢線〜近い林道

    5月8日(土) 新型コロナ感染者は増え続け、緊急事態宣言は継続になります。走りやすい季節なっtものの、遠出しにくい状況が続きます。都内の最も近いと思われる林道を走ることにしました。昨年6月以来になります。 自宅を出たのは8時55分、千川上水、玉川上水沿いに走り、拝島から秋川沿いのサイクリング道に入ります。この道の河川敷を通る区間は一昨年の台風被害で通行止区間があり、手を付けられないようです。 秋川沿いの通行止め区間(あきる野市) 武蔵五日市駅前を通過したのは12時15分、ここまで46キロです。そのまま檜原街道を西に向かい荷田子の食堂で昼食にするつもりでしたが、コロナで休店中。仕方なくまた街道を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cyctamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cyctamさん
ブログタイトル
リタイヤおやじの自転車日記
フォロー
リタイヤおやじの自転車日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用