こんにちは。 食費について悩み中のはちです。先日上げたこちらの記事。 【1月度】今月の家計簿 - がんばらない主婦の節約記録1月度の食費が23195円で収まって喜んでいたのですが、詳しく分析していくと色々な問題点が浮上しました。 食費の内訳 我が家の食費を大雑把に3つに分類すると、こんな感じです。ヨーグルトと低脂肪乳の割り振りで悩んだのですが、低脂肪乳は料理にも使うため食料へ、ヨーグルトはメインの食事ではないかなということで嗜好品に分類しました。……嗜好品の割合、多くないですか?1か月の食費の3分の1近くを占めています。一体何を買っているのか!?細かく分析してみました。 食料品の内訳 嗜好品に…
結婚して家庭のお金を一括で家計簿にまとめはじめて気になったこと。それは「一般的な夫婦2人暮らしの人々って、食費にどれくらいかけているのだろう?」ということでした。 きっと、この記事を見てくださっているのも、「他の家庭の食費が気になる!」という方が多いのではないかと思います。今回は夫婦の食費の金額について、私の考えをまとめてみたいと思います。 食費3万で『食べていくこと』は出来るけど、『栄養面を考えた健康的な暮らし』は無理じゃない? 半年の食費 食費3万円以下の我が家の献立 栄養面が心配。子供が出来てもこの生活を続ける? ネットや雑誌は参考程度に。適正額は人それぞれ! 食費3万で『食べていくこと…
1月度(12/25~1/23)の家計簿を公開します! 我が家の家計簿は旦那の給料日はじまりになります。 1/25が土曜日のため、2月度の家計簿は1/24はじまり。 そのため、1月度は1/23で終了です! 今月の家計簿 固定費反省点 変動費反省点 今月の家計簿 今月は旦那の出張がなかったため、交通費が少なめです。 交際費も、年末年始の出費以外はなかったので、想定よりも低い額で安心しました。 固定費反省点 新婚旅行に行ってから中断していたお小遣いの支給が今月から復活! 夫15000円・私5000円なのですが、お正月におばあちゃんから1万円ずつお小遣いをいただいたのでその分を上乗せしました。 いい歳…
12月度(11/25~12/24)の家計簿を公開します! 我が家の毎月の生活費の目標額は25万円。結婚後の出費を記録した結果、この金額が現時点で私たちが無理なく生活できる限度額かなと思います。 固定費については今後見直しも必要ですね。 今月の家計簿 固定費反省点 変動費反省点 旦那からのひとこと 今月の家計簿 今月は遠方での結婚式への参加や結婚後に夫が立て替えてくれていたお金(各種引落しの口座切り替えに時間がかかったため)を一括で清算したこともあり、目標額25万から支出の合計を引くと△339704円…… 大きな赤字です。 金額が大きかった交通・交際費・大型出費を差し引くと28408円の黒字なの…
インターネット上では様々な人の収支データや家計ブログを見ることが出来ますが、項目の分け方は人によって結構差がありますよね。 「食費」の項目一つとっても、食料品代のみを計算する人、外食費も含める人など、色々な分け方があるかと思います。この記事では、我が家の家計簿の費目と具体的に何が含まれるのかをまとめていきます。 毎月の収支の記事を見ていただく際に、参考にしていただければと思います。 収入 固定費 変動費 収入 まずは収入から。 大きく分けて5つの項目に分類しています。 給与所得 立替金返済 賞与 臨時収入 その他 「給与所得」 2人の毎月のお給料です。出張での立替金入金や住宅・資格等に対する手…
この記事では我が家の家計管理の方針についてまとめてみようと思います。 具体的な家計簿記入方法や項目別の支出額については他の記事にまとめています。 毎月の収支等の記事を見ていただく際の参考にしていただければと思います。 我が家の基本情報 家計管理の方法 家計用口座について 家計簿について 我が家の基本情報 家計管理の話をする前に、我が家の基本情報をまとめてみます。家族構成 私と夫の2人暮らし。旦那 29歳。転勤族の正社員。 所属部署によって勤務形態や残業量に変動あり。 今の部署は、基本は春から秋はカレンダー通り(時々土日出勤あり)で冬期はシフト制。夜勤は月数回、残業は1日に2〜3時間程度。夜勤回…
「がんばらない主婦の生活記録」をご覧いただきありがとうございます。 運営者のはちです。 2019年の5月1日に結婚し、現在は派遣社員として働いています。 旦那とは大学時代に出会い、5年間の遠距離恋愛を経て結婚しました。 転勤族の旦那についていくため、結婚前の仕事を辞め 派遣社員として就職することを選びました。 雇用形態や転勤の可能性を考えると私の収入はかなり不安定… できるだけ節約しながら生活しています。 とはいえ、結婚前はずっと実家暮らし。 家事スキルも料理スキルもゼロからのスタートです。 日々の暮らしがストレスにならないよう、頑張りすぎずゆるゆると 節約に取り組んでいます。 日々のごはんや…
【当サイトに掲載されている広告について】当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています(現在申請中)。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。【当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて】当サイトでは、Googl…
読み込んでいます…
「ブログリーダー」を活用して、はちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。