chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラ片手に空の下で https://tkstarlight2020.fc2.net/

綺麗な眺めに魅かれて天体・星空・風景・花などの写真を撮っています。撮影した写真や撮影機材の紹介、そして撮影記やハイキング・トレッキングの記録です。

TK_Starlight
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/13

arrow_drop_down
  • USB C PD トリガーケーブル 12V用も買いました

    天体観測用電源をモバイルバッテリーとするとき12Vをどうするかがちょっと困ります。12Vを使用する機器は少ないながらも必要な時があるので、これまではUSB A 5Vからの昇圧ケーブルを使っていました。しかしUSB Aは電源供給量(ワット)が限られているために電流が足りないといったことが起きます。この問題を解決するためにUSB Type C PDに対応した12V用トリガーケーブルを購入しました。 ケーブルの片側はUSB Cコネクタでこちら...

  • 散歩で梅を撮影 (2)

    先日のご近所散歩で撮影した梅の画像の続きです。梅の枝は剪定の関係か縦に伸びているものが多いため、花をアップ気味に撮るときはその枝に合わせて縦構図にすることが多いです。 Z6, Nikon Z 24-70mm F4 (53mm), f/7.1, 1/500, ISO100 ミラーレスの強みでファインダーにてピント位置を拡大しながら蕊にピントが合うようにして撮影しましたが、ここまで近づくと自分の体のブレでずれてしまうので結局何枚か撮影して良いも...

  • シガーソケット用USB C PD対応チャージャーを買いました

    天体観測用PCやNikon Z6はUSB Type Cポートから充電・給電するようになっていますし、スマホなども従来のMicro USBからUSB Type Cのものが増えてきました。車の中でこれらのデバイスを使用したり、充電するためにシガーソケットで使えるカーチャージャーをAmazonで購入しました PCも使えるように45W (20V/2.25A)に対応したものです。天体観測時にディープサイクルバッテリーから使えるように以前から一つ持っていましたが、お手...

  • 散歩がてら梅を撮影

    近所では梅の花が咲いているのを見かけるようになったので、週末にカメラを持って散歩です。近場の公園に梅の木が何本かあるという情報を見たのでそこを目指したのですが、そちらの梅は花付きが今一つでした。その代わりにその公園のすぐ近くに綺麗に咲いている白梅がありました。 Z6, Nikon Z 24-70mm F4 (38mm), f/7.1, 1/320, ISO100 住宅街の中の土地ですが、道路に沿って白梅が10本ぐらい咲いていました。背景の竹林はも...

  • Z5 24-200 レンズキットがお買い得

    ニコン ミラーレス Zシリーズでのフルサイズのエントリークラスとして発売されたZ5ですが、まだ販売されているZ6との価格差が2万円以下と小さかったり、Z6の方にお買い得感があるレンズキットが設定されていたりと、今一つ廉価版としてのアピールが弱い感じでした。 しかしながらようやく設定された Z 24-200mm f/4-6.3 VRとのレンズキットがここのところ値段が下がってきていますね。価格.com 最安値で今日時点211,600円となって...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TK_Starlightさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TK_Starlightさん
ブログタイトル
カメラ片手に空の下で
フォロー
カメラ片手に空の下で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用