chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラ片手に空の下で https://tkstarlight2020.fc2.net/

綺麗な眺めに魅かれて天体・星空・風景・花などの写真を撮っています。撮影した写真や撮影機材の紹介、そして撮影記やハイキング・トレッキングの記録です。

TK_Starlight
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/13

TK_Starlightさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 16,628位 16,969位 16,906位 16,912位 16,893位 20,041位 27,479位 1,034,227サイト
INポイント 0 0 0 0 20 20 10 50/週
OUTポイント 10 10 0 0 20 30 20 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 549位 563位 563位 563位 565位 682位 990位 32,686サイト
天体写真 15位 18位 17位 15位 15位 20位 26位 205サイト
ネイチャーフォト 23位 24位 24位 26位 26位 29位 34位 648サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 21,127位 22,677位 22,695位 22,767位 22,488位 25,767位 32,661位 1,034,227サイト
INポイント 0 0 0 0 20 20 10 50/週
OUTポイント 10 10 0 0 20 30 20 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 486位 546位 544位 555位 543位 663位 910位 32,686サイト
天体写真 21位 26位 25位 27位 28位 29位 33位 205サイト
ネイチャーフォト 22位 22位 23位 24位 24位 25位 38位 648サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,227サイト
INポイント 0 0 0 0 20 20 10 50/週
OUTポイント 10 10 0 0 20 30 20 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,686サイト
天体写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 205サイト
ネイチャーフォト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 648サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 諏訪湖の桜

    天候で桜のタイミングが振り回されてしまった今年の桜ですが、所用があって訪れた諏訪湖が桜の見ごろでした。諏訪湖には湖畔にずっと1周16kmのジョギングロード・サイクリングロードがあるのですが、そのいたるところに桜があります。ソメイヨシノだけでなくいくつかの桜があるようで開花・満開のタイミングがずれていたり、色や雰囲気の違いを楽しむことができて、なかなか良い感じでした。 まずは枝垂れ桜から。白っぽい色合い...

  • 諏訪湖の桜

    諏訪湖の桜

    天候で桜のタイミングが振り回されてしまった今年の桜ですが、所用があって訪れた諏訪湖が桜の見ごろでした。諏訪湖には湖畔にずっと1周16kmのジョギングロード・サイクリングロードがあるのですが、そのいたるところに桜があります。ソメイヨシノだけでなくいくつかの桜があるようで開花・満開のタイミングがずれていたり、色や雰囲気の違いを楽しむことができて、なかなか良い感じでした。 まずは枝垂れ桜から。白っぽい色合い...

  • 菜の花と桜

    菜の花と桜

    先週末に撮影に行ったのは近所の馴染みのスポットなのですが、ここしばらくの気温変動で花の咲くタイミングが影響を受けており、桜も樹によっては花がこれからなのに葉っぱも出てきているものがあったり、菜の花と桜の競演が見どころなのに菜の花はもう終わりかけているといったのが気になりました。 Zf, Tamron 70-210mm F4 (90mm), f/4.5, 1/1250, ISO100 首都圏ではソメイヨシノがもうすぐ見ごろというタイミングになってい...

  • Zfで桃の花

    Zfで桃の花

    ようやくNikon Zfを屋外で撮影しました。近所のスポットでの桃の花です。桜の見ごろはまだ1週間ほど先でしょうか。天気、都合と合わせていいタイミングが得られるかすこし不安です。 Zf, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/8.0, 1/800, ISO100 今までのZ6と比べると少し使い勝手が違いファインダーの見え方などが異なる印象でした。撮影時のブラックアウトが格段に少ないので撮影できたかどうかはシャッター音で判断する感じで...

  • 花の季節に備えて - Nikon Zf

    花の季節に備えて - Nikon Zf

    ここに来ての寒の戻りでソメイヨシノの開花が思いのほか遅れていますが、来週末は気温が上がり開花が進みそうですね。 被写体の多いシーズンに備えて、メインのカメラをNikon Z6からZfに変えることにしました。Nikon Zfは発売以来品薄状態が続いていましたが最近になって落ち着いてきて入手することができました。 もうすぐ発表されるという噂のNikon Z6 IIIも気にはなっていたのですが、Zfのスペックを見る限り不満もないで...

  • GraXpertのパラメーター調整

    GraXpertのパラメーター調整

    はじめに:背景補正ソフト GraXpert ここのところモザイク撮影をした時に各コマ間の色・明るさのマッチング、カブリ補正などを省力化するために背景補正ソフトであるGraXpertを使用してまずまずの結果が得られています。それでもGraXpertの標準設定のままではうまくいかずに撮影画像ごとにパラメーター調整をしたほうが良い結果が得られます。 星雲が大きく写っている画像の補正 こちらの画像は、へびつかい座にある大きな散光星...

  • 近所の河津桜

    近所の河津桜

    首都圏はここのところ季節外れの温かさを感じる日がありますが、近所の河津桜の見ごろはもう少し後という感じでした。その中で開花が進んでいる樹を選んで。背景など自由度が少ない場所なので望遠ズームでのアップだけです。 Z6, Tamron 70-210mm F4 (210mm), f/5.6, 1/500, ISO100 今週後半からCP+ですね。Nikon Z6の後継機種が噂通り発表されるのか、どういうスペックなのか気になっています。Z6を使い始めてから4年に...

  • NikonカメラをPCで制御 - NX Tether

    NikonカメラをPCで制御 - NX Tether

    以前にこちらの記事で書いたように直焦点撮影時などNikon Z6をPCからコントロールするのにフリーソフトのdigiCamControlを使用していました。キヤノンと違ってニコンにはPCからカメラをリモートコントロールするソフトウェアが付属しておらず有償のCamera Control Pro 2が必要で、しかもそのソフトウェアが使いづらい、いくつか技術的な問題点がある(バグ?)といったことで実用にならなかったためです。 しかしながらようやくニコ...

  • IC2177からM46・M47

    IC2177からM46・M47

    先月に東伊豆町で撮影した画像、IC2177 シーガル星雲から散開星団M46・M47にかけての領域です。久々のプロミナー鏡筒での撮影だったのですが6枚モザイクでは構図としてぎりぎりになってしまいました。右上には散開星団がもう一つ、M50も写っています。 2024年1月撮影 Kowa Prominar 500mm F5.6L + マウントアダプター TX07T Nikon Z6 HKIR改造 ISO3200 150秒 x4 コンポジット、x6 モザイク Vixen AP赤道儀、PHD2 + ASI120...

  • 冬の天の川 @伊豆

    冬の天の川 @伊豆

    TTArtisanのFisheye 11mm f/2.8レンズで撮影した画像を処理しました。F2.8絞り開放の画像を使っています。早い時間帯の撮影だったために光害の影響が大きく飛行機も頻繁に通過しました。周辺減光の処理も結構大変でした。普段はF4を使ったほうがいいかもしれません。 TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye, 絞りF2.8開放 Nikon Z6 HKIR改造 ISO3200 150秒 4枚コンポジット Vixen AP赤道儀 冬の天の川は淡いのと改造カメラを使っ...

  • 伊豆でフィッシュアイレンズ

    伊豆でフィッシュアイレンズ

    寒波がやってきたこの週末に東伊豆で天体写真撮影をしました。伊豆は首都圏よりも少し気温が高く厳冬期でも道路の凍結を心配せずに行ける観測地があるのが良いのですが、この日は観測地でもマイナス3度まで気温が下がりました。帰り道も場所によってはマイナスの気温で前日夕方に降った雨で路面が濡れていたので心配だったのですが、幸いにも凍結防止剤などのおかげで問題なく通行できました。 久しぶりに来た東伊豆町の観測地で...

  • カシオペア座からペルセウス座へ - 再処理

    カシオペア座からペルセウス座へ - 再処理

    モザイク撮影の画像処理においてもGraXpertがフラット補正ずれ、カブリ補正などに有効に使えそうだったので、そのまま再処理を進めました。前回の処理では天の川の濃淡などが自信がなかったのですが、今回は星野写真など比べてもそれほど違和感がない仕上げとなっていると思います。 2023年10月撮影 Askar ACL200 200mm F4 Nikon Z6 HKIR改造 + HEUIB-II ISO3200 180秒 x4 コンポジット、x9 モザイク Vixen AP赤道儀、PHD...

  • 大晦日にGraXpert

    大晦日にGraXpert

    気が付けばという感じで大晦日になりましたが、ここのところあまり時間をかけることができていなかった画像処理の練習をしてみました。前回処理を行ったACL200 9枚モザイクの画像を使っています。フラット画像を撮りなおしてかなり良くはなったのですが、まだコマ中心部と周辺部とで色の出方が異なっています。 星雲がある程度見えるぐらいに強調したものでは、それほど悪くないようには見えます。 しかしこれに強調レイヤーと...

  •  TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeを購入しました

    TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeを購入しました

    星景写真ではフィッシュアイレンズをよく使いますが、これまではSamyang 12mm Fisheyeを使用していました。無限遠の位置やスケアリングを自分で調整したこともあり性能的には不満はなかったのですが、とくにフロントレンズキャップを付けた時にサイズが大きく嵩張るのが気になっていました。 最近になって発売された TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeがコンパクトでお手軽な販売価格ながら性能がよさそうですし、Zマウントも用意され...

  • Askar ACL200mmレンズの使い勝手

    Askar ACL200mmレンズの使い勝手

    ここのところAskar ACL200mmレンズを使用しての撮影を何回か行いました。前にも書いた通り光学性能は素晴らしいものがあります。一方で使い勝手としてちょっと困っているところが2点あります。 レンズが曇りやすい レンズヒーターを常につけているのですが夜露がひどい条件でレンズが曇ってしまうことが何回かありました。今まで使ってきた望遠鏡やレンズではヒーターを付けていて曇ったことがなかったのでちょっとびっくりしま...

  • カシオペア座からペルセウス座へ

    カシオペア座からペルセウス座へ

    先月撮影したカシオペア座からペルセウス座にかけての天の川の画像です。秋の撮影対象として人気のある二重星団や散光星雲IC1848・IC1805を右上に入れて、左下にはペルセウス座の淡い星雲Sh2-205, Sh2-210のあたりまでを収めました。中央下の明るい星はペルセウス座α星のミルファクになります。 2023年10月撮影 Askar ACL200 200mm F4 Nikon Z6 HKIR改造 + HEUIB-II ISO3200 180秒 x4 コンポジット、x9 モザイク Vixen AP...

  • 冬のダイアモンド

    冬のダイアモンド

    この新月期は比較的天気に恵まれていたように思います。夏以来となりますが、いつもの蓼科山で天体写真撮影を行いました。ついこの間まで暑かったようなイメージなのですが標高1,900mということもあり気温は0度近くまで下がりました。肉眼ではわからなかったのですが、周囲のカラマツも紅葉が始まっていました。 登山の人がいるかと思ったのですが、天体写真撮影が3人だけとのんびりした雰囲気で明け方まで満天の星空を楽しむこと...

  • 大天井岳トレッキング (4) - 下山

    大天井岳トレッキング (4) - 下山

    その(3)からの続きです。 二日目のスケジュール スタート: 大天荘6:45発 大天井岳分岐7:15着 大下りの頭9:00着 9:05発 燕山荘10:10着 10:20発 合戦小屋11:05着 11:15発 ゴール: 中房温泉12:50着 大天井岳で写真撮影をしていたので遅めの出発となりました。苦手な大下りの頭まではかなり時間がかかっています。最後の燕山荘からの下りはスムーズでした。 大下りまで 前日の経験から大下りの頭までは慎重に行...

  • 大天井岳にて

    大天井岳にて

    その(2)からの続きです。 大天井岳に到着 12:55に大天荘に到着しました。出発したのが5:35でしたから7時間20分かかりました。到着直前の箇所から歩いてきた稜線を振り返りました。稜線の安曇野側が雲海になっているのがよくわかります。稜線をたどった先には燕岳の頂上が見えていますが、その手前にある燕山荘は雲海に覆われているようです。中央付近に見えている緑に覆われていない下りの部分が大下りですね。 Z6, Nikon Z...

  • 大天井岳トレッキング (2) - 燕山荘から大天井岳

    大天井岳トレッキング (2) - 燕山荘から大天井岳

    その(1)からの続きです。 燕山荘からの稜線歩き 燕山荘から燕岳頂上までは片道30分ですが、ゴールまでまだまだあるので頂上はパスして大天井岳へのコースを歩き始めます。このコースは槍ヶ岳に向かっていくので、いたるところで槍ヶ岳の写真を撮ることができます、 Z6, Nikon Z 24-70mm F4S (70mm), f/8.0, 1/320, ISO100 午前10時となり少し霞んできましたが素晴らしい眺めが続きます。人気コースなので平日でも前後には...

  • 大天井岳トレッキング (1) - 燕山荘まで

    大天井岳トレッキング (1) - 燕山荘まで

    北アルプスなどの高山で紅葉が見ごろとなった10/02(月) - 10/03(火)の日程で大天井岳までトレッキングに行ってきました。大天井岳の頂上直下にある山小屋 大天荘に泊っての一泊二日です。この二日間は好天に恵まれましたが翌日からは標高の高いところでは雪となったそうで、ピンポイントでよいタイミングで素晴らしい眺望を楽しむことができました。 中房温泉から大天井岳まで 人気の燕岳や表銀座縦走コースの登山口である中房温...

ブログリーダー」を活用して、TK_Starlightさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TK_Starlightさん
ブログタイトル
カメラ片手に空の下で
フォロー
カメラ片手に空の下で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用