東京在住の30歳サラリーマンの雑記ブログです。妻が2022年2月に出産予定のため出産サポート中です。日々思ったことや役立ち情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
イギリスの取引先に「オリンピック楽しんでるか?」と聞かれて返事に困った
仕事で海外の取引先とやり取りすることが多いのですが、ちょっと困ったことがありました。 イギリスの取引先からのメールで「元気でオリンピックを楽しんでるかな?」と連絡がありました。 メインの話はオリンピックではなくて請求書の処理だったのですが、オリンピックという単語が出てきて困ってしまいました。 なぜなら、、、 全然楽しんでないからです!! コロナで外出しづらいし、妻が妊婦さんで厳戒態勢ですし、それどころじゃないって感じです。 そもそも、今年に入ってから一度もテレビ見てないし、過去のオリンピックもリアルタイムでは全然見たことが無いんですけどね。。。 だから東京に住んでて東京で開催されようと、全然楽…
【妊婦の味方】『ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄これ1粒』で栄養補給【つわり対策】
妊婦にとって非常に重要な栄養素が「葉酸」です。 赤ちゃんの発育を助ける働きがあります。 葉酸はほうれん草、いちご、納豆などに多く含まれています。 通常時は240㎍で十分ですが、妊娠中は2倍の480㎍が必要となります。 とはいえ、つわりのきつい妊婦さんには毎日ほうれん草や納豆を摂取するのはしんどいですよね。。。 そこで、妊婦である妻はサプリに頼ることにしました。 それがこちら! 「ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄これ1粒」です! 1日1粒で良いので葉酸だけでなく鉄分も補えるので、かなり楽です。 妊婦さん向けに作られているので、その点もありがたいですよね。 妊婦でない僕も食べてみたのですが、味は昔…
妻が妊娠2か月になりました。 ここまで赤ちゃんが順調に育ってくれているので、安心しています。 ただ、妻のつわりがひどくなり、以前は食べられたのに食べられなくってしまったものがたくさんあります。 やっぱりつわりはしんどそうです。。。 このまま食欲や好みが大きく変わってしまったままなのかなと、本人も不安に感じています。 そんな中でも、問題なく食べられるものもあります。 今回はそのあたりを紹介していきたいと思います。 つわりがひどくても食べられるもの さつまいも 豆腐 生姜 牛肉・鶏肉の塩コショウ炒め 焼鮭 レタス たまごがゆ 炊き込みご飯 キウイフルーツ メロン 大体こんな感じです。 特にさつまい…
【妻が妊娠】妊婦検診は保険適用外であることに驚いた【助成金あり】
妻が妊婦検診に行ってきました。 レントゲン写真も見せてくれて、順調に育ってるのが分かってホッとしました。 引き続き順調に育ってくれることを願います! とまぁここまでは良かったのですが、言いにくいけど言いたいことが発生しました。 妊婦検診って保険適用外なのか!! いや、まぁいいんですけど! 新しい命のためならお金をケチる気は全く無いんですけど、でも適用外なのかー。。。 諸々調べてみて分かったのは保険が適用されるのは病気やケガの時だけで、健康な妊婦さんには適用されないということです。 なるほど。 うーん、まぁ理屈は分かるんですけど、そりゃ、子どもが欲しくてもためらう人も増えるよなーと感じました。 …
【東京都議選】子どもが出来ると選挙候補者の公約の子育て支援が気になる【育児】
2021年7月4日、今日は東京都議選の投票日ですね。 都内にお住いの皆さんは投票されましたでしょうか? 僕と妻も、雨の中投票してきました! 具体的に誰に投票したかは述べませんが、これまでと比べて誰に投票するかの選び方が変わりました。 以前までは選挙候補者の公約の中に「自分にどれだけメリットがあるか」が気になっていました。 どうせ若者支援なんてしないんだろーとほぼ期待無しでしたが、それでも「この公約は自分にメリットがありそう」や「今の流れを変えてくれそう」などの点が気になった点でした。 しかし、妻が妊娠した今となっては、「子育て支援にどれだけ気合を入れているか」がかなり気になるようになりました。…
妻の妊娠が発覚してから1週間が経ち、いよいよ妻のつわりが本格的になってきました。 先週はハッピームード全開だったのですが、今は横になってぐったりする時間が長くなってきました。 妻曰く、船酔いしている感覚とのことです。 そう言われると、男性である僕でもなんとなくつらさが分かりました。 船酔いの何とも言えない気持ち悪さは吐き気につながりますよね。 確かに、あれと同じぐらいの気持ち悪さならつらいだろうなと感じました。。。 食欲も無くなり、うどんや果物を多く欲しがるようになりました。 僕が出来ることは可能な限りしたいので、とりあえず寄り添いながら妻の分担だった家事も請け負っています。 でもやっぱり男は…
「ブログリーダー」を活用して、ラバさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。