chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社仏閣に引き寄せられ https://www.totan0703.com/

神社仏閣の歴史やそれに関連する土地の歴史 、また都市伝説を含めながら記事を載せています。

TOTAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/10

arrow_drop_down
  • ローマ教皇の都市伝説

    2025年4月21日、第266代『ローマ教皇』であった『フランシスコ教皇』が天に召されました。 『イースター(復活祭)』の翌日の出来事で、全世界に大きな激震が走ったことは言うまでもありません。 『教皇』の死後、15日から20日以内に新たな『教皇』を選ぶための『コングラーべ』と呼ばれる、『教皇』に次ぐ地位にある『枢機卿』たちによって、投票で選出されます。 その選出条件と選出方法は、 ①.世界各地の80歳未満の『枢機卿』であること。 ②.『ローマ教皇』の公邸である、『バチカン宮殿』にある礼拝堂、『システィーナ礼拝堂』で行うこと。 ※ここはミケランジェロの『最後の晩餐』があることでも有名です。 ③.…

  • らーめんいつ樹 本店

    今回訪れたのは立川にある『煮干しらーめん青樹』の初代店主出身で、東京都青梅市にある『らーめん青樹 本店』さん。 ここは多摩地区では『鮮魚系ラーメン』パイオニア的存在のお店で、その看板メニューである「鯛塩らーめん」。 今回は「鯛塩らーめん(味玉・肉増)」1400円を頂きました。 「鮮魚系ラーメン」というのは、煮干しやかつお節などといったいわゆる乾物系ではなく、鯛や鱈などの鮮魚を使ったラーメンのことで、さっぱりとして透明感のある味わいのスープが特徴的。 だから見て下さい!この濁りの無いスープを! 「鮮魚系ラーメン」はそのさっぱりとした味わいから塩味が多く、ここも塩味で鯛の旨味が手打ちちぢれ麺とも相…

  • 備蓄

    2025年も4月を迎え、いよいよ新生活が始まりました。 ここで改めて見直さなければいけないのが、災害時の備蓄‼︎ というのも、3月31日に『日本政府』は『南海トラフ巨大地震』の被害推計報告書を公表しました。 【出典:『内閣府 防災情報ページ』より。 https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku_wg_02/index.html 2025年4月17日利用。】 その新想定では最大で29万8000人が死亡し、経済被害額は292兆円に上るとしました。 そしてなんと計 1都府県764市町村が震度6弱以上の強い揺れか、高さ3メートル以上の津波に見舞われるとし…

  • 川越

    久々に家族全員が休みということで埼玉県の中部にある『川越市』に行って来ました! やっぱり、日曜日ということで人通りが多かったですがなんと言っても『川越市』と言えば、小江戸‼︎ なんと、関東地方では神社仏閣や歴史的建造物などの数が『鎌倉市』・『日光』に次ぐ多さなんです。 『小江戸 川越』のシンボルとなっている『時の鐘』でも有名ですよね! このような歴史的に見ても面白い『川越市』は埼玉県でも唯一の『歴史都市』として、国から認定されるほど、重要な物がたくさんある都市なんです。 さて、今回そんな『小江戸 川越』に何しに行ったかと言えばズバリ、『食べ歩き‼︎』 そして、城や神社仏閣への参拝‼︎ 最初に向…

  • 煮干しらーめん青樹

    今回訪れたのは、東京都の西部地区最大の都市、立川にある『煮干しらーめん青樹』さん。 仕事の都合で数年ぶりに立川にやってきたので、せっかくなので、懐かしのという気持ちでやって来ました。 ここは店名の始めにもあるように煮干しらーめんが特徴的。 特に濃いめはレンゲが立つほどの超濃厚スープで、私好みの味。 という訳で、「こってり煮干し味玉らーめん」を頼みました。 見て下さい。 この濃厚そうな茶濁としたスープを! 実際に、煮干しの味がドカン!と乗ってきて個人的には大好きな味‼︎ 永遠に飲んでられます。 麺は中細ストレート麺でこの超濃厚スープに良く絡み、最高の美味さ! ねっ、スープが良く絡みあっているでし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOTANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOTANさん
ブログタイトル
神社仏閣に引き寄せられ
フォロー
神社仏閣に引き寄せられ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用