chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本のおすすめ観光名所 https://www.maetana.com/

自分が訪れた日本各地の観光名所や寺社仏閣について沢山紹介していきます!

まえたな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/09

arrow_drop_down
  • 大原三千院

    // // ]]> p> uzikihune2430.hatenablog.com この記事で書いたように瑠璃光院の入場時間までの間、八瀬駅前のバス停から大原行のバスに乗り三千院へと行ってきた。 そもそも三千院とは 全身は延暦年間(782~806)に最澄が比叡山東塔に建てた草庵とされる。 貞観2年に承雲が最澄自作という薬師如来像をお堂に安置して円融房と呼んだ。のちに東坂本の梶井に建てた円融院を里坊とするのに対して、本坊となった。 本尊は薬師如来。大治5年(1130)に最雲法親王が円融院の門主となって以来、梶井門跡として妙法院・青蓮院とともに天台宗三門跡の一つとなった寺院。 アクセス 京都駅から…

  • 鞍馬の山越え!

    京阪電車で出町柳駅まで行き叡山電車で鞍馬寺に訪れた。貴船鞍馬方面へ行く毎回のルート。 新しい鞍馬天狗を見ていざ登山開始!の前に腹ごしらえ! 京都に来たんだし京都ぽい食事をしようということで精進料理を食べた。 初めての精進料理!肉好きな私でも満足な程美味しくいただくことができた!鞍馬での食事には是非オススメしたい! 鞍馬から貴船まで山道1時間以上! 入山料300円 急な階段、急な坂道、そしてとても長い道のり。源義経が修行していたとされる鞍馬の山は修行にはもってこい。最初にたどり着く由岐神社で御朱印と天狗のおみくじを購入。天狗のキーホルダーつきなので鞍馬に訪れた際には是非とも記念に! その先にケー…

  • 夜間の平等院鳳凰堂

    秋の紅葉の時期、夜間拝観限定の御朱印をもらうことができる! アクセス 京都駅から奈良線に乗り宇治駅で下車そこから徒歩 平等院の夜間のライトアップは11月16日から12月1日にかけての金土日曜日の18時から。 金土日曜日のみのため注意が必要。 拝観料は1000円。 18時から開門だがチケットの購入のため多くの人が並ぶため並びたくない人は開門よりも早めもしくは大分遅い時間になってから行くのがオススメ! 下が夜間の平等院の写真。 ライトアップされて水面に映る平等院はとても美しかった。 正面から撮れる撮影スポットは交代制のため早くから行くことができなくても大丈夫。 また何回も並べば幾らでもそのスポット…

  • 瑠璃光院

    瑠璃光院に行ってきました! アクセス 京都駅から奈良線で東福寺駅へ 東福寺駅から京阪電車で出町柳駅へ 出町柳駅から叡山電車で八瀬比叡口駅へ 八瀬比叡口駅から徒歩10分程度 開門は午前10時 拝観料2000円 注意❗️ 開門は10時からだけど紅葉の時期だと人が多すぎるためあなたは何時から入れますよっていう整理券が配られるため10時ごろに行ったら入れるのは13時過ぎみたいなこともある! 私は9時40分ごろに着いたが12時10分からの整理券をもらった。 その待ち時間の間八瀬駅前のバス停から大原行きのバスに乗り三千院へ行った。バスであまり時間がかからないためオススメの時間の潰し方。三千院についてはまた…

  • 仙酔島 感想

    福山市鞆の浦の観光名所仙酔島! 名前の由来は仙人をも酔わせるほど美しい島とのこと。 アクセス 鞆の浦から平成いろは丸に乗り5分! 往復で240円とお手軽価格! いろは丸とは坂本龍馬が使用していた船で、鞆の浦で沈没したということもあり鞆の浦では、いろは丸を平成いろは丸として利用している。また鞆の浦で坂本龍馬関連のものが多いのもこれが理由。 いよいよ仙酔島に到着。 仙酔島では車での移動はできないため全て徒歩での移動となる。それをきいてどんな島なんだと思っているとそもそも車道が整備されていなく、島の大きさも徒歩で全体を回れる広さだったので納得。 島に上陸してさっそく名所らしきものが。くぐりい岩という…

  • ホテル竜飛 竜飛崎へお越しの際は是非!

    青森県竜飛崎へと観光の際には是非ホテル竜飛へ宿泊してみてください! ホテル竜飛のオススメな点 1 3日前までに予約することで送迎バスが運行されること! これは竜飛崎観光においてとても重要なことです。なぜなら電車で竜飛崎へ行こうとすると青森駅から三厩駅まで行きそこからバスで行く必要がある。その場合2時間半以上かかる。そして1000以上の金額がかかってしまう。 しかしホテル竜飛に泊まる場合青森駅、奥津軽いまべつ駅に送迎バスが来てくれる。値段は無料! 時間は 青森駅交番前13時→奥津軽いまべつ駅14時10分→ホテル竜飛14時40分着 電車で行くよりも1時間近く早い! 2ホテルから竜飛崎にある格観光地…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まえたなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まえたなさん
ブログタイトル
日本のおすすめ観光名所
フォロー
日本のおすすめ観光名所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用