chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本のおすすめ観光名所 https://www.maetana.com/

自分が訪れた日本各地の観光名所や寺社仏閣について沢山紹介していきます!

まえたな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/09

まえたなさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
学生日本一周 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 35サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
学生日本一周 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 35サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
学生日本一周 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 35サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 宮城の秘湯秋保温泉

    宮城の秘湯秋保温泉

    宮城の秘湯秋保温泉。仙台駅からバスで約1時間。雪が降る中秋保温泉へ向かった。秋保温泉の名前の由来には平安時代に藤原秋保という人物がこの地を治めていたからという説。秋保大滝がアイヌ語で「アボ」いうことからという説などがある。 宿泊せずに日帰り入浴も多くの温泉が実施しているため気軽に訪れることのできる観光スポットだ。今回私が訪れたのは、秋保温泉ホテル瑞鳳。日帰り温泉は大人は1260円。子供は630円。これに昼食プランをつけると2800円〜5500円となる。また昼食プランの場合は前日の17時までに予約する必要となる。また日帰り入浴の営業時間は10時〜15時。最終受付が14時までとなっているため時間に…

  • 日本三景松島

    日本三景松島

    松島、宮島と天橋立とともに日本三景と言われている場所。松島駅と松島海岸駅があるが観光の際は松島海岸駅下車がおすすめ。 松尾芭蕉が訪れた際「松島やああ松島や松島や」という句を読んだ。これは松島の景色が素晴らしすぎて言葉で表すことができないというもの。さまざまな場所を巡りあり歩いて来た芭蕉にそこまで美しいと言わせる松島はさすが日本三景の一つ。私は宮島と天橋立も訪れたことがあるのでこれで日本三景コンプリートした。松島の景色は宮島と天橋立に勝るとも劣らない絶景だった。松島観光の際おすすめのスポットがある。それは新富山展望台。松島海岸駅から徒歩約18分程度の所にある。松島海岸駅から海の方へ向かうのではな…

  • 秋保温泉ホテル瑞鳳

    秋保温泉ホテル瑞鳳

    秋保温泉に訪れた。仙台駅から電車とバスを乗り換える。仙台駅発の電車が大幅に遅れていた。 山形方面の電車はよく停まるらしい。約30分遅れで出発。大雪の日の車窓は普段雪の降らない地域に住んでいる私からしたら新鮮でずっと見ていられた。愛子駅で下車。秋保温泉へ向かう人はここで降りてバスへ乗り換える。バスに乗り磊々峡入り口で下車。今回の目的地は仙台秋保温泉 ホテル瑞鳳。秋保温泉の日帰りはどこも15時まででバスを降りた時は13時40分ごろ。そのため今回は目的地を1つに絞った。 ホテル瑞鳳までの道は雪が積もっていて足が埋もれる。歩いて10分ほどで到着。受付が14時までだったためギリギリだった。検温と受付をす…

  • 日本三代史跡 多賀城跡

    日本三代史跡 多賀城跡

    仙台駅から電車で15分。国府多賀城駅下車から徒歩で約10分。この地も奥の細道の名所である。 多賀城跡がある。多賀城とは奈良時代に東北統治の拠点として作られた城。古来より政府は蝦夷との争いを続けていた。そのため何十年にもわたり軍を派遣して城柵を築いていた。奈良時代朝廷は蝦夷を治めるため蝦夷の族長であった伊治呰麻呂に冠位を与えられ東北統治を任せられた。しかし宝亀11年(780年)3月、伊治呰麻呂は反乱を起こす。陸奥按察使兼鎮守副将軍の紀広純等を殺害し多賀城を焼き払った。それにより政府と蝦夷の戦いは激化。その後何十年も続いていく。平安時代征夷大将軍坂上田村麻呂がアテルイを倒し政府と蝦夷の戦いはおわる…

  • 松尾芭蕉も訪れた飯坂温泉

    松尾芭蕉も訪れた飯坂温泉

    旅の2日目は、飯坂温泉に訪れた。福島駅から飯坂温泉駅行きの電車に乗る。 沿線には雪が残っていて東北だなと感じた。 飯坂温泉駅。この日は雪が降っていなかったが道の両端は雪とその溶けた水で覆われていた。駅を出てすぐ芭蕉像がある。私がこの地にきた理由は松尾芭蕉が訪れていたと知ったから。今回の旅のテーマの1つ奥の細道巡り。この次には岩沼へ行く予定だ。 駅を出てすぐの橋の上からの景色はまさに絶景。冬にきて本当によかったと思った。温泉も個人的には冬に入るのが好き。温泉街の雰囲気もとてもよく冷たい風も心地よかった。私が訪れたのは伊勢谷。 午前中の日帰り温泉は600円ととても安い。そう思っていたら帰りに300…

  • 白河の関〜東北の入り口〜 東北北陸旅行2

    白河の関〜東北の入り口〜 東北北陸旅行2

    白河の関 古来より東北の入り口であった場所。東北へ向かう人、出る人皆が利用した場所。奥の細道で有名な松尾芭蕉もこの地を訪れた。東北旅行の最初に訪れるのに最もふさわしい場所だ。 白河の関へは新白河駅または白河駅からバスで行くことができる。わたしも当初はバスで行くつもりでいた。しかしなんと1番早いバスの出発時間が15時13分。10時に白河駅に着いていたので5時間も待たなくてはならない。タクシーだと片道10キロもあるためお金がかかる。歩くことも考えたが10キロも歩こうとは思えない。とりあえず観光案内所を探した。聞いてみるとなんと無料で自転車をレンタルしていた。 早速自転車を借り白河の関へ向かうことに…

  • サンライズ出雲・瀬戸号

    サンライズ出雲・瀬戸号

    今回初めてサンライズ出雲に乗った。岡山駅から東京駅まで。岡山駅にはサンライズ瀬戸号の方が出雲号よりも早く到着するため岡山駅から乗る際には瀬戸号にするのがおすすめ。 部屋に荷物を置いたあとホームで連結作業を見た。 今回私が乗車したのはB寝台シングル。ソロと悩んだがシングルにしてよかった。1000円くらいしか変わらないので1人ならシングルがおすすめだ。1人で過ごすには十分な部屋だった。コンセントも1つある。またアラームのセットやヒーターなどの設備がありとても快適に過ごすことができた。車内にはシャワーがあり使用するにはシャワーカードが必要。3号車と10号車で販売さており1枚330円。使用できる時間は…

  • 東北へ向け出発

    東北へ向け出発

    1月31サンライズ出雲・瀬戸号に乗り東京へ向かう。東京から東北新幹線に乗り継いで新白河駅へ向かう。そこから長い長い旅行が始まる 大まかなルートは下の通り 新白河→福島→仙台→多賀城→松島→石巻→一関→平泉→花の巻→盛岡→田沢湖→盛岡→二戸→八戸→青森→十三湊→弘前→大館→能代→男鹿半島→秋田→鶴岡→新庄→天童→山形→米沢→郡山→会津→新潟→富山→金沢→能登半島→金沢→加賀→福井→敦賀→滋賀→大垣 東北地方と北陸地方の全ての県をまわる。 仙台、平泉、青森以外は今回の旅行で初めて訪れる。行ったことのない場所に行くことはとてもおもしろい。また冬の東北に訪れたこともない。そこに住む人たちの日常を少しで…

  • 東北北陸旅行

    東北北陸旅行

    いろんな旅をする人がいる。その土地の食を求めて旅をする人。電車が好きで乗ることを目的とした旅をする人。御朱印集めのために自社仏閣を巡る旅をする人。美しい景色を求めて旅をする人。どこか訪れたことのない街や自然の雰囲気を味わうために旅をする人。その他にも数え切れないほどの旅の形がある。それこそ十人十色。 僕はもともと宿泊を伴う旅行があまり好きではなくできるだけ日帰りできるように計画して旅行していた。理由はいろいろある。荷物が多いこと。日帰り旅行に比べ旅費が高いこと。しかし今では宿泊を伴う旅行の方が好きになった。それは日帰り旅行だとなかなか分からない街の雰囲気を知ることができるから。そして時間を気に…

  • 伏見日本酒18種飲み比べ 伏見酒蔵小路

    伏見日本酒18種飲み比べ 伏見酒蔵小路

    京阪中書島駅から徒歩9分程で行くことの出来る伏見酒蔵小路。下の写真が入口。 伏見と行ったらお酒の街。今年20歳になったので今まで飲めなかった日本酒を飲みに行くことに。中書島駅から龍馬通りを抜け歩くこと約10分。最伏見酒蔵小路というひとつのお店かと思ってたら中は複数のお店の集合してる場所だった。鉄板焼きにラーメンに焼き鳥。お酒と相性の良いものばかり。目的は日本酒飲み比べだったのでご飯は食べずにそのお店へ。そしたらとても人気なためか1時間半待ちらしく予約することに。まだ伏見月桂冠大倉記念館に行っていないので待ち時間の間に行くことに。そんな感じで時間を費やすこと約1時間。少し早めに席が空いたとの連絡…

  • この秋オススメ!京都洛北3選

    この秋オススメ!京都洛北3選

    京都の洛北。出町柳駅から叡山電車に乗り、めぐることのできる数多くの観光地。そんな中からいくつかお勧めの観光地を紹介していたい。 1瑠璃光院 1つ目は瑠璃光院。 アクセス 出町柳駅→八瀬比叡口→徒歩。 何と言っても紅葉の時期の特別拝観の時に訪れるのがオススメ。とても多くの観光客がいて拝観するにはまず整理券を受け取る。それに書いてある時間になったら指定の場所に行き全員で歩いていく。待ち時間は2時間や3時間になることも。そして拝観料2000円となかなかの金額。しかし一度は絶対に行くべき。また冬の雪景色や夏の新緑など春夏秋冬姿が変わり見所が満載。毎シーズン行くのもいいだろう。 2 大原三千院 2つ目は…

  • 徒歩だけで巡る京都の街

    徒歩だけで巡る京都の街

    京都駅を出ると多くの人がバス停から各々が目的の場所へ向かっていく。京都旅行においてバスはとても便利であり必須と思っている人もいる。バスに乗らない人は京都駅から東福寺へ行き京阪電車に乗り換える人や宇治方面へ向かう。このようにほとんどの人が公共交通機関を利用し旅を始める。 今回私が紹介したいのは公共交通機関を使わない京都旅行だ。そのため宇治や貴船、嵐山、金閣へはさすがに行くことはできない。 私がオススメするルート 京都駅→京都国立博物館→三十三間堂→清水寺→将軍塚 京都駅より七條駅を目指して歩いていき京都国立博物館へ。徒歩で約20分。三十三間堂は博物館のすぐ近くなのでこの二つは合わせて観光したい。…

  • 東北で暮らしたい

    東北で暮らしたい

    東北へとても行きたい。中国地方に住んでいる私からすると東北はとても遠く、行ったとしても年に1回程度。去年の夏に青森に行ったのを最後に行けいない。今回企画して来年の2月3月に1か月以上かけて行う旅では、山形、秋田、宮城、岩手、青森に新潟、富山、福井,の北陸も行く予定だ。予算は上限50万円。おそらく大学生活でもっとも壮大な旅になることだろう。 これが今考えている旅のルートだ。東北での出発の場所は新白河駅。そこからバスで白河の関へと向かう。古代より白河の関が東北の地への入り口であった。松尾芭蕉もこの地を訪れている。そのため東北旅行の出発地点に最もふさわしい場所だ。また今回のルートは松尾芭蕉の東北紀行…

  • エコツーリズムとは

    エコツーリズムとは

    エコツーリズムの概要と課題 エコツーリズムとは 観光旅行者が、自然観光資源について知識を有する者から案内または助言を受け、当該自然観光資源の保護に配慮しつつ当該自然観光資源と触れ合い、これに関する知識および理解を深める活動のこと。環境問題への関心の高まりや観光による自然への悪影響などの問題から自然に配慮した観光を行うために推進された。基本理念エコツーリズムには下記の4つの基本理念が存在する。・自然環境への配慮・観光振興への寄与・域振興への寄与・環境教育への活用地域の取り組み状況とその地域 環境省のサイト参照活動例・秋田県藤里町の白神山地において岳岱自然観察教育林や田苗代湿原,太良峡コースなどで…

  • 今様の歴史

    今様の歴史

    今様の歴史今様平安時代中期から鎌倉時代初期にかけて今様が流行した。しかし歴史の書物の中に初めて登場するのは一条天皇の時代である。もとは農民のなかで広まっていたが雅人親王、後の後白河院がこれに熱中し梁塵秘抄にまとめた。一説によると今様を歌いすぎて何度も喉をつぶしたとか。また農民以外の今様の主な担い手は、遊女や傀儡、白拍子であった。農民から貴族、天皇まで誰でも親しみ、歌うことのできるものだったが遊女や傀儡、白拍子等は今様に舞をつけ歌う今でいうプロのような存在であった。また今様は庶民からも人気があったためその内容からその当時の人々の生活や思いなどを垣間見ることができる。例えば、「鵜飼はいとほしや 万…

  • 東と西の語る日本史

    東と西の語る日本史

    東と西の語る日本の歴史」という本についてこの本は一はじめに くらしのなかの東と西二「ことば」と民俗―東と西の社会の相違―三考古学からみた東と西四古代の東国と西国五「しゅう馬の党」と「海賊」六東の将門、西の純友七源氏と平氏―東北・東国戦争と西海の制覇― 八東国国家と西国国家九荘園・公領の東と西 十イエ的社会とムラ的社会十一系図にみる東西 十二東は東、西は西 十三東と西を結ぶもの 十四東国と九州、西国と東北 十五東の文化と西の文化におおまかに分けて書かれている。 一「はじめに」では、はじめに私たちの暮らしの中での東と西の違いについて述べている。そして日本人は同じ言語、同じ人種からなる単一の民族であ…

  • 前漢の歴史

    前漢の歴史

    前漢の歴史 初めて中華全土を統一した秦の滅亡後、垓下の戦いで項羽を滅ぼした劉邦は、自ら高祖となり漢を建国した。いわゆる前漢である。前漢は紀元前202から王莽により政権を奪われる紀元後8年まで続いた王朝である。漢の高祖劉邦は、都を長安として帝国の基礎を築いていった。 呉楚七国の乱 漢の代6代皇帝、景帝の即位後、前154年に、有力な諸侯のうちの、呉、楚、趙など中国南東部の7国が、中央政権に対して連合し、挙兵した内乱が呉楚七国の乱である。軍を派遣したが鎮圧に失敗した景帝は、懐柔策として削藩策を提唱した晁釋錯を斬り、妥協を図った。しかし反乱は収まらず、呉王は「東帝」と称して戦闘を続けた。その後この反乱…

  • 君の名はとアニメツーリズム

    君の名はとアニメツーリズム

    「君の名は」と聖地はじめに「君の名は」というアニメ作品について解説する。この作品は、2016年に公開された新海誠監督による長編アニメーション映画である。興行収入は250億と大ヒットした。また海外でもブームとなり中国では興行収入が95億円にまで上がった。その人気に伴い聖地巡礼をする人も増加した。聖地としては映画の主人公の一人瀧という少年の住む東京。もう一人の主人公が住む糸守の駅のモデルとなったとされる飛騨古川駅。そして糸守湖のモデルといわれる諏訪湖などがある。 「君の名は」が与えた観光需要への影響上で述べたように日本だけでなく海外でも人気が出たため、その聖地へは海外からの観光客も大勢訪れている。…

  • 源平合戦が好きな人へのオススメな本

    源平合戦が好きな人へのオススメな本

    源頼政と木曽義仲 勝者になれなかった源氏について 平安末期、保元の乱や平治の乱、源平合戦を経て鎌倉時代へと移り変わっていった。源平合戦での勝者となり鎌倉幕府を開いた源頼朝は源氏である。しかし源氏の一族がみな勝者となったわけではなく源頼政や木曽義仲のように敗者となり滅んでいった源氏も存在する。その二人、源頼政と木曽義仲らを中心に第一章保元・平治の乱へから第五章木曽義仲と後白河院、そして源頼朝、そして終章残された人々を通して平安末期について書いている。 第一章保元・平治の乱へでは保元・平治の乱を通しての、天皇家、藤原氏、平氏、源氏の権力闘争が書かれている。保元の乱での勝者となった信西入道が平治の乱…

  • 私の京都記6の前半天橋立遍

    私の京都記6の前半天橋立遍

    今日は久しぶりにバイトの休みを取った日曜日。白色のコートにいつものベージュのマフラーで準備は万端。朝8時に家を出て京都駅へ向け出発。33番線初の電車に乗り園部で乗り換え福知山へと向かう。今日の目的地は天橋立。雪舟お金があればサンダーバードに乗ってみたいけど今日は節約。 電車に揺られながら窓も外を見る。京都駅を出てすぐの保津峡周辺の景色は見逃せない。次は保津峡駅で降りてみようかな。電車に乗ること約2時間。福知山に到着。何気に遠い。さらにここから私の大好きな丹後鉄道に乗りさらに北へと向かう。昨夜雪が降ったみたいで沿線には雪景色が広がっている。私のイメージだけど丹後は晴れというより雪が似合ってるから…

ブログリーダー」を活用して、まえたなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まえたなさん
ブログタイトル
日本のおすすめ観光名所
フォロー
日本のおすすめ観光名所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用