chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カラダのメンテナンスのコツ

    私は20年くらいずっとカラダを使う仕事をしています。整体15年、介護5年です。カラダに痛みがあると、仕事に支障が出るので、カラダのメンテナンスには人一倍気を付けています。とくに「腰痛」には気をつけています。幸い、まだなったことはありませんが、「ぎっくり腰」なんてやってしまったら仕事ができなくなってしまう。カラダのメンテナンスに大切なことは・運動・食事・メンタルだと思いますが、ここでは「運動」についてメモしておきたいと思います。私はほぼ毎日・歩く・自重負荷(ダンベルなどの器具は使わず、自分の体重の負荷だけの)トレーニング・ストレッチはやるようにしています。やはり、1番大事だと思うことは「継続」してやる(やれる)ことです。「継続」してやる(やれる)ためのコツ・正しくやる、んじゃなくて気持ちよくやること・無理はしない...カラダのメンテナンスのコツ

  • 人類を不安と恐怖に晒しておけば、支配しやすいのだぁ〜

    とても恥ずかしい過去があります。それを告白します。「美しい地球を子供たちのために」というそれはそれは美しい謳い文句を掲げているNPO法人がありました。ちょうどアル・ゴア元米副大統領の「不都合な真実」が流行し、・地球温暖化によりこのままでは子供たちがこの地球に住めなくなる!という世の中の雰囲気の頃でした。私は、そのNPO法人の会員になり、講演会を聞きに行ったり、年会費五千円で毎月届く会報を読んだりして、地球の現状を一生懸命勉強しました。知れば知るほど・このままではダメだ!・エコに目覚めなければ地球がダメになる!・みんなに知らせないと!・なんでみんなわからないんだ!すごい危険な思いです。という焦りに駆られました。・自分にできることからと、マイ箸を持ち歩いたり、ゴミ拾いをしたり、フェアトレード商品を買ったりそれはそれ...人類を不安と恐怖に晒しておけば、支配しやすいのだぁ〜

  • 日本の新型コロナ対策の成功「ファクターX」はなんなんだ?

    2020年4月19日の記事で【新型コロナ】日本の感染拡大が遅かったのは「ファクターX」があったからだ。「ファクターXを探せ!」https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/a62958bc90c4c961a76729ac21c6cf66を書きました。「ファクターX」はノーベル賞学者の山中教授の言葉で、・感染拡大の徹底的なクラスター対応の効果・マスク着用や毎日の入浴などの高い衛生意識・ハグや握手、大声での会話などが少ない生活文化・何らかの遺伝的要因・BCG接種など、何らかの公衆衛生政策の影響・2020年1月までの、何らかのウイルス感染の影響を「ファクターX候補」としてあげていました。私がこの時の記事に「ファクターX」として信じて実践していること、として挙げていたのは、・...日本の新型コロナ対策の成功「ファクターX」はなんなんだ?

  • 【新型コロナウイルス第2波への備え】無理のない運動。それを「継続」すること。

    今年の冬からの・新型コロナウイルス第2波への想定を今からしておきたいと思います。スペイン風邪のパンデミックでは、第2波の被害が大きかった。http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/pandemic/QA02.html致死率は第1波の10倍と言われています。日本式の清潔な清々しい生活習慣に加えて、・無理なくできる運動も重視したいと思います。「無理なくできる」とは、人によってマチマチだと思いますが、私にとって無理なく継続できている運動は、今のところ・散歩(30分〜1時間)・ストレッチ(10分〜20分)・懸垂(連続10回目標ですが、今は合計で10回くらい)・拳立て伏せ(手をグーにした腕立て伏せ、をゆ〜っくり10回くらい)・四股スクワット(合計50〜100回)です。これを全てできる...【新型コロナウイルス第2波への備え】無理のない運動。それを「継続」すること。

  • 転職を繰り返してきたけど、なんとか今の生活ができている。

    私は、職歴を振り返ってみると、営業→ボディメンテナンス系→介護士という異色の職歴だと思います。新卒での就職活動では、「自己分析」なるものをして・「自分に向いている仕事」・「好きを仕事に」という甘い言葉に惹かれ、就職活動をしましたがうまく行かずに、結局採用していただいた会社に営業職として就職しました。・飛び込み営業というなかなかスリリングな経験をさせていただきました。キツかったなぁ〜たまたま飛び込み営業を行った整骨院の先生とお話をしていて、あ〜こういう仕事もあるんだ!と知り、正直「も〜辛いよぉ〜限界だよぉ〜」と泣き言を言っていた営業を辞める決意をしました。そして、体の勉強をするために学校に通い、整体師として15年くらい色々なボディメンテナンス系の店舗で手技を生業としていました。苦しいこともありましたが、もともと身...転職を繰り返してきたけど、なんとか今の生活ができている。

  • 【新型コロナウイルス第2波への備え】常在菌を大切にすることがと〜っても大事に思えます。

    「菌」とか「ウイルス」と言うと、なんとなく「悪者」って思っていました。新型コロナウイルスが流行し始めて、ウイルスとか細菌について調べるようになるまでは。私たちの体には、数百種・数百兆個の常在菌があるとされています。この常在菌たちとの共存関係=健康とも言えると思います。新型コロナウイルス禍において、・手洗い、うがい・手指消毒が以前にも増して重要視されて、真面目な日本人はとくに徹底している人が多いと思います。私の母は、お金まで消毒しているくらいですぅ〜もぉ〜やりすぎぃ〜・手洗い、うがいは良いとして、常在菌との共生=健康と考えると、・アルコールによる手指消毒・消毒剤の噴霧による「殺菌」や「消毒」は逆に危険かも?と思えます。とくに、加湿器による次亜塩素酸の噴霧などは???加湿器殺菌剤で95人死亡。韓国で起きた「家の中の...【新型コロナウイルス第2波への備え】常在菌を大切にすることがと〜っても大事に思えます。

  • 夫婦喧嘩

    小さな言い合いはよくあります。だいたい些細なことで感情をぶつけて終わり。妻に口で勝とうなんておバカなことは思わないので、スル〜するか、謝るか。。。。ときに言い返すこともありますが、倍返し、いや、10倍返しに合うので後悔します、笑。ただ、昨日は違いました。仕事から帰ってくるなり「この変なラジオ買ったのあなた?」と妻。「そうだよ。」と私。「もぉ〜、勝手に変なもの買わないでよ!」「防災、防災。備えあれば憂いなし。(私が勝手に買った変なものとは「防災ラジオ」です。)」「もぉ〜ダメだわ。絶対返品させる!Amazonでの買い物禁止!プンプン!プンプン!」「またぁ〜。すぐそういうこと言う〜。備えあれば憂いなし。」と言いながら、私はお風呂に入りました。お風呂場にて・・・・(私の心の声)あ〜バレちゃったかぁ〜しまったなぁ〜近々天...夫婦喧嘩

  • 【宇宙からのメッセージ】これからマスク着用は大事だよ〜

    日本人にとって「マスク着用」はそれほど違和感のある光景ではありません。しかし、海外で「マスク着用」は今までは・考えられないこと・不気味という感じだったと思いますが、新型コロナウイルス禍によって欧米でもマスクを着けることが当たり前になってしまいましたね。この変化は相当凄い変化だと思います。例えるならば、・納豆嫌いの人が、感染症予防になるからと、毎日納豆を食べる習慣になるくらいの変化かも新型コロナウイルス禍「第1波」が終息に向かい・秋冬からの「第2波」への備えが語られるようになってきていますね。何しろ、スペイン風邪のパンデミックも・「第2波」の死者は「第1波」の10倍とも言われています。しかも、・若者の死者がとても多かったそうです。そこで、最近とくに「大自然」や「宇宙」からのメッセージに注目するようになってきた私が...【宇宙からのメッセージ】これからマスク着用は大事だよ〜

  • 「安心」の雰囲気を纏う。

    今日は本業の「介護」のことについて書いてみようと思います。最近、ブログ記事を書いていると、今まで知らなかった世界のことが見えてくる気がしていて、とても楽しい、と言いますか今までつけてていた目の蓋が外れていく感じがします。そういう感覚を覚えた後、現実の生活をしていると・自分で感じていることを「実践」したい・でも、実生活での「実践」は難しいなぁ〜という感じで1日が過ぎていきます。転職して1年が過ぎました。前職はいわゆる有料老人ホームで、約4年勤めさせていただきました。介護福祉士国家資格の受験要件である「3年の実務経験」を満たしたため国家資格を取得し、転職。現在、いわゆる特別養護老人ホームに勤務して1年が過ぎたところです。最初は当然、全く仕事が上手くいかずに悩みました。しかし、それも・慣れるまで仕方ない・慣れてくれば...「安心」の雰囲気を纏う。

  • 世界中の誰もが「正解」を知らないはずの「新型コロナウイルス対策」。

    日本国内で、緊急事態宣言が継続しているのは・東京、神奈川、埼玉、千葉、北海道の5都道府県になりましたね。今月25日、この5都道府県も緊急事態宣言が解除されるかどうか、という今の状況。海外では、感染が収まらない状況でも、ロックダウン解除が始まっています。・経済が死んでしまう・多くの人々の生活が破綻してしまう・すでに多くの失業者を生み、自殺者も多く出てしまっている・外出しない、人と接触しないことがとても不健康なことだとわかるテレビを見ていると、・新型コロナウイルスを封じ込めるためには、ロックダウンが正解!と受け止めてしまうような情報の流し方ではなかったか?・いまだにPCR検査、PCR検査、と言い続けていることに、さすがに違和感を感じている人も多いのではないか?Cuomoはそれが'ショッキング'だと言う。ほとんどの新...世界中の誰もが「正解」を知らないはずの「新型コロナウイルス対策」。

  • しつこいですが、今月はやっぱり地震に注意したいと思います。

    2020年5月7日:「も〜本当に今月は地震に要注意なんだから〜」https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/ddf313017f6c07fe02e7fad20b8fcb22岐阜県飛騨地方の群発地震に引き続き、昨日からは、東京湾で地震が続いていますね。2020年5月21日17時20分頃の気象庁HPより5月19日17時54分山梨県東部・富士五湖震源もイヤ〜な感じですね。・青い線で囲まれたオレンジ色のフォッサマグナ・赤い線の中央構造線での、地震や火山の噴火に注意しておきたいと思います。天災は忘れた頃にやってくるを信じて、油断せずに過ごしたいと思います。群発地震から「巨大地震」につながることは少ないようなので、深刻になり過ぎずに「備えて」いつも通り過ごしたいと思います。しか...しつこいですが、今月はやっぱり地震に注意したいと思います。

  • 日本沈没とマトリックスが気になる。

    2020年2月15日:【空想】まるで映画のような世界の、はじまりはじまり〜https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/f9324b996295b353766e3274ba2a6170・今の新型コロナウイルスのパンデミック・911のような飛行機のビル衝突・311のような東日本大震災による津波まるで映画でも見ているようだ。。。。というような出来事がこれからどんどん起こりますよ〜っていう世の中の雰囲気をビシバシ感じます。全くの空想ですが・・・そこで、・防災対策・感染症対策・空気汚染対策・火山の噴火シュミレーション・隕石シュミレーション・宇宙人対策どーしたらいいかわからないですけど・・・などなどまさか〜映画じゃあるまいし〜、ってことにも意識を向けておいた方がいいかも。(以上...日本沈没とマトリックスが気になる。

  • 東京近郊の介護施設に「3時のおやつ」が届けられていることでしょう。

    「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂〜♪」のCMでお馴染みのちょっと古いかなぁ?今の若い人たちは知らないかもねぇ株式会社文明堂東京社長大野進司様より私が働く介護施設に、お菓子が届けられました。・新型コロナウイルスという見えない脅威の中、介護を必要とする人たちを守っていることへの感謝・お菓子を食べて、激務で疲れた御心と御身体に少しでも安らぎをお届けできたら、という気遣いの言葉とともに、「3時のおやつ文明堂」が届けられましたぁ。有り難い、本当にありがたいです。上記写真は文明堂東京さんが「哲学」と謳っているものです。指針:善意の積み重ねというのが私的には素敵だな、と思います。今回、お菓子をいただいたことで私の心身は間違いなく安らぎましたよぉ〜善意ポイント追加!社長の大野さん、私と同世代。応援したくなりまし...東京近郊の介護施設に「3時のおやつ」が届けられていることでしょう。

  • やっぱりまだ今月は大地震に注意なのだ。

    5月7日「も〜本当に今月は地震に要注意なんだから〜」https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/ddf313017f6c07fe02e7fad20b8fcb22・大相撲夏場所が中止になったこと・太陽活動の低下・天体の並びによる特殊な重力これらは「巨大地震」を起こしやすいのではないか?今月は本当に地震が多いですね。昨日も、今日も。震度3〜4クラスの地震が起きています。日本だけでなく、海外でも地震が多いです。そして、・阿蘇山の火山活動・伊東沖の定置網に鯨が迷い込んだというニュースも気になります。大地震がいつ起きてもおかしくないよぉ〜警戒してねぇ〜という、大自然・宇宙からの合図に思えます。「天災は忘れた頃にやってくる」ちゃんと合図は受け取りましたよぉ〜気を付けて過ごします...やっぱりまだ今月は大地震に注意なのだ。

  • とにかく生きていく。〜出会う情報って大事だなぁ〜

    「新型コロナウイルス」に関して、まだまだわからないことだらけですが、・「重症化→死亡」を極力避ける術は、自分なりに納得して実践しています。・日本式の生活習慣・海藻や大豆系(納豆や豆腐)を取り入れた食生活・緑茶をこまめに飲む・適度な運動・ビタミンD(日光浴)・十分な睡眠・自己判断で風邪薬を飲まない(←コレ、職場でもほとんどの人が知らないです。個人的には「重症化→死亡」を避けるために超重要だと思います。)https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/343237e2401b73257b5b940b00e7bca2もうこれで、もし自分が新型コロナウイルスに感染して、重症化→死亡してしまったとしても仕方がない、と諦めます。(でもやっぱり死にたくないので最新情報は常にチェックし...とにかく生きていく。〜出会う情報って大事だなぁ〜

  • 運も実力のうち

    アメリカの外交誌が・日本の新型コロナ対策はことごとく見当違いに見える・しかし死亡率は低く抑えられている・中国からの観光客も多く・ソーシャル・ディスタンスも中途半端・ウイルス検査率も少ない・なのに〜死者数が奇跡的に少ないも〜なんでなんだ!信じられな〜い・結果は敬服すべきもの・単に幸運だったのか、政策がよかったのか?・日本人の衛生意識の高さ、握手をしない習慣が良かったのかもという評価をしています。「奇妙な成功」米外交誌が日本のコロナ対策を論評https://www.sankei.com/world/news/200515/wor2005150025-n1.htmlもう死者数が9万人に迫る勢いで増え続けているアメリカや、数千人〜数万人単位で死者数が出ている欧州諸国からするとなんでなんだ?!と不思議で仕方がないのかもし...運も実力のうち

  • 新型コロナウイルスから受け取ったメッセージ

    武漢発の第1波、欧米型の第2波をなんとか最小限の死亡者数で乗り越えられそうです。・5月14日現在厚生労働省発表の死者数687人(インフルエンザで死亡する人は毎年3000人以上)いろいろな批判を浴びながらも、「日本式」が功を奏しての結果だと思います。2020年3月17日【新型コロナウイルス】世界が日本を見習う時がくるぅ〜https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/70e8fdf39edf511b1246511303bf0be8そして世界が今以上に・日本の食生活・生活習慣・トイレ環境などに注目するかも〜いい意味で・世界中が日本式になっていくかも〜(以上引用)新型コロナウイルスは、HIVのように地上から無くならない可能性がある、とWHOが述べたhttps://www.in...新型コロナウイルスから受け取ったメッセージ

  • 【Poimo】空気で膨らむ折り畳み電動スクーター。

    岐阜県飛騨地方で地震が連続して起きているようですね。5月「大地震」にはまだまだ注意して防災意識で過ごしたいと思います。岐阜県の飛騨地方で地震連発してて怖いんだが?https://jishin-yogen.com/blog-entry-14783.html話は全く変わりますが、なんだか見てほっこりした発明品。空気でふくらむ折りたたみ式電動スクーター「Poimo」を東京大学が開発https://nazology.net/archives/59841なんか「ドラゴンボール」を思い出しました。「ホイポイカプセル」的なものも、未来に出現しますかねぇ。・人を傷つける危険を最小限に・転んでも故障や道路などを傷つける心配が少ない「歩行者との共存」「身近で安全な乗り物」として期待されているようです。Poimoがたくさん走っている...【Poimo】空気で膨らむ折り畳み電動スクーター。

  • 「面倒くさい」「楽をしたい」という私の病。これは、認めよう。

    ・生涯現役で働けるように心身の健康を目指すという目標を掲げて日々暮らしているつもりですが、本当に「生涯現役」で働きたいの〜?嘘でしょ〜?っていう私の中の小悪魔ちゃんが囁いております、笑。最近気温が上がってきたせいか、介護現場の仕事は疲れます。マスクをつけての入浴介助は気を付けないと「熱中症」になっちゃいそう。介護福祉士を目指した当初は・自立(自律)支援(できることは自分でやってもらいADL(日常生活動作)を維持または、向上できるように支援する。その人らしさを支えることでQOL(生活の質)を高める支援をする。)・尊厳の保持(人としての尊厳を最期まで感じられるように支援する。)を理念に掲げる介護職って、なんて素晴らしいのだろうか。現場で理念を実践することはとても大変だろうけど、これを現場で実践できるように頑張ろう、...「面倒くさい」「楽をしたい」という私の病。これは、認めよう。

  • まだ今月は地震に注意して過ごします。

    11日08時58分ころ、地震がありました。震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.1度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。https://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000095.html昨日の地震が「無難」に済んでよかったです。関東で最近「緊急地震速報」が多く発表されています。でも、幸い大地震にならずに済んでいる。ただ、油断禁物。またかぁ〜、なんて舐めていたらダメと思います。紙一重で「無難」で済んでいるんじゃないかと、個人的には思います。まだ今月中は油断禁物。引き続き、・寒暖差が大きい日・なんか、携帯の電波が悪いなぁ〜という日はとくに防災意識を...まだ今月は地震に注意して過ごします。

  • やっぱりど〜しても気になる5月「大地震」。

    最近何度も「大地震」のことを記事にして自分でもしつこいなぁ〜ゴメンなさいと思います。しかし、やっぱり、ど〜しても気になるんです。20代〜30代前半くらいまでの私の「ど〜しても気になる」ことは人様に伝えると有害な情報だったかなぁ、と反省しています。なぜならば、怪しいスピリチュアルや自己啓発に片足を突っ込んでいましたから〜https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/5b98d1ab431a9e9202a1c309305f3bb1でも、今の私は違います。キリッ!自分の「何となく」を信じられるようになっている。だから、ここ最近何となくずーっと気になっている「2020年5月大地震」については起こらないように、自分の出来ることはしておきたいな、と思っています。過去には強い因果関...やっぱりど〜しても気になる5月「大地震」。

  • やっぱり気になる「大地震」。

    ・江ノ島にイルカが打ち上げられた・桜島で爆発的噴火・5月9日イランでM5.1の地震・5月10日中国でM5.3の地震などなど・・・やはり、大地震の「兆候」はあるのだと思います。明日5月11日は想定して「備え」ておきたいと思います。話は変わりますが、今日は母の日。私の母には(基礎疾患があるため「新型コロナウイルス」を物凄く恐れています。お金も消毒するくらいに。)・緑茶を贈りました。・緑茶の効用:コロナウイルス感染予防策として浮上した緑茶は、抗ガン作用、抗肥満作用、抗不安作用を含む多くの「驚異的な効用」を持っていることを数々の論文から知るhttps://indeep.jp/green-tea-can-fight-virus-infection-and-remove-anxiety/・治療薬として有望なクロロキン等より...やっぱり気になる「大地震」。

  • お酒は飲まない、タバコも吸わない、ギャンブルやらない、風俗行かない。つまらない男です。

    20代〜30代前半くらいまでは、私って「つまらない男」なのかなぁ?ってなんとなく思っていました。昭和のいわゆる「英雄色を好む」的な男性とは真逆で、私って「ダメな男なのかなぁ〜」とちょこっと思ったりしたこともありました。お酒は学生時代に無理に飲んだお陰?でお付き合い程度には飲めるようになりましたが、今はほとんど飲みません。タバコも学生時代に調子に乗って1〜2本吸ってみたことがありますが、全く吸いたいとも思うことなく、生きてきました。パチンコ、競馬は1〜2回やったことはあり、ビギナーズラックでいくらか勝ちましたが、その後またやりたいと思うこともありません。風俗もお付き合いで1〜2回お店に行ったことはありますが、全く興味なし。男としては「変わり者」なのかなぁ〜?と思って生きていたときもありました。しかし、今振り返って...お酒は飲まない、タバコも吸わない、ギャンブルやらない、風俗行かない。つまらない男です。

  • 腎臓も大切にしよう

    ・「腸内細菌叢」が心身の健康の鍵ということがわかって、「腸」に良い食べ物などを調べましたが・「腎臓」という臓器もとても大切なんですねぇ大切じゃない臓器なんてないか。ふと、気になって健康診断の腎臓の項目を見てみると・クレアチニン基準値1.00以下mg/dlとあります。私の数値は基準値以下で、尿タンパクも(ー)なのでなんの問題も指摘をされたことはありません。しかし、以下のサイトで腎臓の健康度をチェックしてみたらhttps://www.naizou.jp/health-check/・G2(eGFR60~89)第2期軽度低下ということでした。ちょっとショック〜クレアチニンの数値は腎臓の・糸球体の1分間当たりの濾過量で健康な人は100ml/分/1.73m2前後ということです。つまり、1分間に・血液を濾過して、どれだけの尿...腎臓も大切にしよう

  • も〜本当に今月は地震に要注意なんだから〜

    私の中で「新型コロナウイルス」はすでに一端終息に向かっていると思われるので、安心しています。(今回コロちゃんにはだいぶ勉強させてもらいました。そこで学んだ「健全な心身のための生活習慣」は継続していきたいと思います。)今私の関心は完全に「巨大地震」に向いています。ウイルスについて色々と調べるうちに・なんと、今まで狭い狭い知識の世界で、思い込みで生きていたんだろうかと気づかされました。人間が分かっていることなんて、この宇宙の中で本当にごく一部のこと。その「未知なる世界」のことを甘く見ていたというか、目を逸らしてきたというか、逸らされてきたというか・・・・地震についても自然は、宇宙は、ちゃんとヒントを与えてくれているんじゃなかろうか?と思います。史上最大規模の惑星直列…連続の緊急地震速報…史上最弱の太陽活動…。これら...も〜本当に今月は地震に要注意なんだから〜

  • 【続・オカルト的予測】2020年5月大地震が来る。

    一昨日の記事:【オカルト的予測】2020年5月大地震が来る。https://blog.goo.ne.jp/careworker-nijipapa/e/997962285de73b65118ab1ab3d0649a4を書きました。深夜の「緊急地震速報」で「来たかぁ〜〜〜」と思いましたが、あの程度で済んでくれてホッとしました。「陰謀論」は好きではありませんが、ネット上で話題になっている・イルミナティカード・2015年エコノミストの表紙https://jishin-yogen.com/blog-entry-14409.htmlhttps://jishin-yogen.com/blog-entry-14750.html5月11日は「要注意日」と想定して過ごしたいと思います。難しい理論なので詳しくはわかりませんが、・量子...【続・オカルト的予測】2020年5月大地震が来る。

  • 自宅トレーニングジム化計画

    米・ゴールドジム本社が経営破綻!この先ジムはどうなるのか?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00010000-battlen-fight日本のフランチャイズ店には影響はない、とのことですが、新型コロナ禍後もスポーツクラブではなく、自宅でトレーニングする人は増えそうですよね。いま、YouTubeなどでトレーニング動画を配信してくれている人も沢山いるし、NHKでも10分くらいで筋肉を追い込めるマッチョの体操やっているし、やろうと思えば自宅で結構トレーニングはできる。私はスポーツクラブに通ったことはありません。だってお金がかかるんだもんただ、昔から「腕立て」や「腹筋」はゆる〜くやっています。最近は、「もう少し筋肉を大きくしたい!」と思い、昔よりは少しキツめの筋トレ...自宅トレーニングジム化計画

  • 【オカルト的予測】2020年5月大地震が来る。

    大相撲夏場所、中止へ複数の感染者で困難と判断か新型コロナhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000069-mai-spo中止が決定された場合、非常に「縁起が悪い」です。以下は全く根拠の無い空想話です。が、自分の中では確度が高い気がしてなりません。2020年5月中に、新型コロナウイルス禍の最中、大地震または火山の噴火が来る。緊急事態宣言の延長が発表されて、「外出自粛」も継続が求められる中で、「関係ないね」「家にいても退屈だから〜」と海や山へレジャーで出かける人が増れば更に地震や噴火の可能性(地震による津波・御嶽山が突然噴火したように登山客がいる中での噴火)が高まる気がします。また、「3密」を避けずに繁華街へ出かける人が増えた場合、首都直下型地震が来る。「外出...【オカルト的予測】2020年5月大地震が来る。

  • 【新型コロナ】さらなる正確な情報が必要ですが、「咳止め薬」を自己判断で服用には注意。

    まだ確定した情報ではないです。しかし、可能性としてお知らせしたい情報です。サルの細胞では、一般的な咳止め薬の成分がウイルスの増殖を刺激しましたhttps://www.sciencenews.org/article/covid-19-coronavirus-cough-syrup-medicine-ingredient-virus-worse・咳止め薬に含まれる「デキストロメトルファン」は新型コロナウイルスを増長させる可能性デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物が含まれている咳止め市販薬の一例https://www.qlife.jp/meds/search/?&t=otc&page=1&k=%E3%83%87%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%...【新型コロナ】さらなる正確な情報が必要ですが、「咳止め薬」を自己判断で服用には注意。

  • 今上陛下御即位から1年。「令和」はまだ始まったばかり。

    「令和」になって、まだ1年。明らかに「平成」の世とは空気が違うなぁ、と感じている人は多いと思います。妻が「今の天皇(陛下)になってから、全然ダメじゃん。御祓してもらったほうがいいんじゃないの〜」な、なんて罰当たりなことをいうんだぁあああああ〜。ちょっと妻の思考にガッカリしちゃいました・・・・即位1年陛下、旬祭で皇居ご訪問https://www.sankei.com/life/news/200501/lif2005010020-n1.htmlまぁ、私の妻のような考えを持つ人も少なくないのかなぁ?ちょっと残念ですが、そういう教育を受けてきたから仕方がないのかなぁ〜私は人生色々悩んで、自分なりに「生き方」を考えた結果、「日本」の素晴らしさを知ったのかなぁ、と思います。自分の考えが「正しい」とは思いませんが、すくなくと...今上陛下御即位から1年。「令和」はまだ始まったばかり。

  • せっかく大切に育てている腸内細菌を壊してしまう??食品添加物。

    YouTubeで栄養チャンネル信長さんの「腸を崩壊させる5つの添加物」という動画をみました。①乳化剤②人工甘味料③トランスグルタミナーゼ(食品添加物として表示義務がないそうです。)④保存料⑤亜硫酸この5つの「食品添加物」は、・腸の炎症を早めたり(①)・有益な腸内細菌を減少させる(②)・免疫系に影響を与える可能性(④)・細菌数の減少、腸内細菌の多様性の減少を起こす(④)・ビフィズス菌を減少させる(⑤)ということがわかっているそうです。なるほど〜思い当たる節がある、ある〜私は比較的「善玉菌」を増やすと言われる食品は意識してとるようにしていますが、なかなか「良いうんち」が出ないです。「善玉菌」を殺しちゃってるのかも?と、上記の動画をみて思いました。・プロテインバー・グラノーラ系は好きでよく食べるのですが、「乳化剤」「...せっかく大切に育てている腸内細菌を壊してしまう??食品添加物。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虹パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
虹パパさん
ブログタイトル
虹パパの日記
フォロー
虹パパの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用