35ヶ国訪問しました。 お給料の全てを旅行に使う25才OLです。 学生の頃の世界一周体験記や社会人になってからのちょっとリッチな旅行記をUPします!
心斎橋のおしゃれホテル、W大阪。今回は朝食&館内をご紹介。前回記事はこちらから↓ >>一休からW大阪を予約する >>楽天トラベルからW大阪を予約する W大阪の宿泊記 朝食 朝食会場はこちら、3Fロビーの奥にある「Oh.lala...」というレストランです。ランチもディナーも営業していて、ミシュラン2つ星「ラ・シーム」のシェフがメニュー監修しているらしい。ちなみに今回の大阪ディナー、ラシームも候補でした。が、散々迷って結局別のフレンチへ。詳しくは次回書きます。 160席あるらしく、かなーり広々。天気が良くて気持ちよさそうだったので、窓際席を選びました。 こんな感じの丸テーブル。ビシッと高級!って…
マリオットカードの無料特典を使って、こちらのホテルに宿泊です。「どこでも良いよ」が口癖のたーちゃんが珍しく、「ここ泊まってみたい!」と熱望してたのです。極端におしゃれなデザイン、もちろん私も気になってました。 W大阪とは 大阪のマリオット系ホテルです。 一休評価4.01(2022年11月) 心斎橋駅から徒歩3分全337室 コージーツインルームを予約 スペクタキュラーキングルームにアップグレード 今回はマリオット特典宿泊のため無料 マリオットプラチナ特典の中で、今回受け取れたものは以下。 客室アップグレード 16時までのレイトチェックアウト 2名分朝食無料 50%ボーナスポイント 参考までに、一…
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションの宿泊記②朝食・ラウンジ紹介
本文とは全く関係ありませんが、ついに昨日、貯めたマイルで国際特典航空券を発券しました!人生初。たーちゃんと私の分、2人ともビジネスで取れて泣くほど嬉しい。支払いを全部クレジットカードにして、ポイントサイト使うだけでこんなメリットを受けられるなんて本当にありがたい。いっぱい旅行して、マリオットもいっぱい泊まろー。前回記事はこちらから↓ コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションの宿泊記 ラウンジ ロビーラウンジはこちら。値段から、もっと無機質な感じのホテルを想像してたのでおしゃれでギャップ。終始人がいないかったのも良い。 千と千尋みたいなお辞儀ランプ。線香花火みたいで素敵。スクリーンにはCN…
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションの宿泊記①プラチナ会員・部屋紹介
SPGがマリオットボンヴォイAMEXにリニューアルされ、一定金額以上のカード使用でプラチナ会員になれる仕様に。これ幸いと全ての支払いをAMEXに集約し、無事プラチナ会員権を獲得しました。やったー。 コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションとは 東京駅近くのマリオットホテルです。八重洲口の端っこから出ればすぐ着きます。 一休評価3.89 東京駅から徒歩4分、全150室 今回はコージーダブルルームを予約 2名1泊素泊まり18,340円 プラチナ会員特典は、以下を受けられました。客室アップグレードも特典の一つですが、今回は受けられず...。 16時までのレイトチェックアウト お菓子のお土産セ…
A&P with terrace(横浜)/モアーズ内のお酒が豊富なエスニック
会社の元同期(美女)とのお食事です。横浜に転職したとのことで、こちらのエスニック屋さんでお食事会。 A&P with terraceとは モアーズのレストランフロアに入居しているアジアン料理屋さんです。 食べログ評価3.47 横浜駅直結、全106席 今回はディナーで訪問 金曜夜でしたが、店内満席でした。街に活気が戻ってますね、大変良いことと思います。混む日は予約必須かも。 A&P with terraceで食べたもの まずはドリンク。アジアンビールがずらーり。「2,3杯以上頼むなら飲み放題の方がお得です!」というご案内を受けて、そうさせていただきました。ビールのほか、華やかカクテルも飲み放題に…
2021年5月オープン、なのに超予約困難店です。omakaseにて予約枠が開放された瞬間にリロードしまくってやっと取れたのが平日夜21時〜の枠。30秒後には全埋まり。人気も納得の美味しさ&コスパでした。 1000(横浜)とは 横浜の焼き鳥屋さんです。 食べログ評価3.8(2022年10月) 関内駅から徒歩6分、全10席 ディナーのみ営業 10,500円 のおまかせコースをオーダー ご近所の名店「里葉亭」から独立した方が開いたお店とのこと。美味しくウルトラボリューミーなお店だった記憶があって、期待大です。 1000(横浜)で食べたもの 夜のみ営業2部制です。カウンターのみ10席、綺麗な店内です。…
オークウッドスイーツ横浜の宿泊記。47Fスタジオデラックスシティビューキング
オークウッドに初宿泊です。結構世界中どこでも見る気がするけれど、初めてなのです。サービスアパートメントってあんまり選ばない。今回はディナーのお店に近かったので選ばせてもらいました。 オークウッドスイーツ横浜とは 横浜のホテルです。この写真、超高層に見えるな。 一休評価4.43(2022年10月) 馬車道駅直結、全175室 今回はスタジオスーぺリアキングを予約 スタジオデラックス シティビュー キングにUG 2名1泊素泊まり17,424円 一休ダイヤモンド会員特典は以下。 アーリーチェックイン14:00から (通常15:00) レイトチェックアウト12:00まで (通常11:00) 1ランク上の…
恵比寿って、ちょっとイイご飯食べる時にしか降りたことない気がします。良い店がたくさんある街なんですかね。というわけで今回もご飯屋さんに訪問です。珍しく中華。 中村玄とは 恵比寿の中華料理屋さんです。アパートの1室、人んちみたいな外観です。 食べログ評価3.59(2022年10月) 恵比寿駅から徒歩3分、全40席 今回はディナーで訪問 お気に入り(だけどご無沙汰)のお寿司やさん「ふじまさ」の目の前でした。 中村玄で食べたもの この日は私&たーちゃん、そして新婚の先輩カップルとのご飯です。はじめましてー、とフワフワした雰囲気になるかと思いきや、先輩が「夫の〇〇です、そしてこちらが後輩のユカチャン」…
良質ウニをたらふく食べた後の稚内ごはん、続いてのレストランはこちらです。タコのしゃぶしゃぶなど、お鍋料理が中心のちょっとイイ郷土料理やさん。 車屋源氏とは 北海道・稚内市の懐石料理屋さんです。 食べログ評価3.44(2022年10月) 稚内駅から徒歩6分 今回はディナーで利用 駅徒歩圏内・観光名物ということで人気っぽいです。この日も予約で満席とのことでした。 車屋源氏で食べたもの 通されたお席が会議室で草。パパが「大事なお客様(私とたーちゃん)をおもてなしするんでお願いします」と頼んだらしい。なんて誤解を生む表現...。あと2組くらいは宴会できるでしょう。 「名物」表記のあるたこしゃぶと、「当…
樺太食堂(稚内)/昇天必至のスーパーボリューム「2段式生ウニ丼」
日本最北端・北海道の稚内市。海に囲まれた街なので、海産物が名産です。ウニ・カニ・ホタテ・イクラ・美味しい海鮮は大抵ある。この辺りの生唾食材を豪快にいただけるこちらのお店に訪問です。関係ないけど、ナマコ漁師って年収5,000万も夢じゃないらしい。 樺太食堂(稚内)とは 稚内の海鮮丼屋さんです。 食べログ評価3.55 今回はランチで訪問 ウニが獲れる夏季限定営業 知らないと絶対に入らないような外観です。が、知っている人が多いため混んでます。この日もお昼過ぎに伺ったところ、5分程度の待ちがありました。その後も続々お客さんが来店。人気店! 樺太食堂(稚内)で食べたもの 店内の壁および天井にはこんな感じ…
憧れミシュラン3つ星店、満を持して訪問です。料理は10000点、雰囲気100点、サービスは???が残る訪問でした。1回の食事にこんなに高い値段払うのは、ただ美味しいご飯を食べるだけじゃなく、素敵な数時間を過ごす体験をしたいから。というわけで、総合的な感想は「1回行けたしもうしばらくは良いかも〜」という感じです。 ロオジエとは 銀座にあるフレンチです。 食べログ評価4.47(2022年9月) 銀座駅から徒歩7分、全30席 今回はディナーで訪問 MENU DÉGUSTATION(33,000円)をオーダー ロオジエで食べたもの 時間ぴったりくらいに訪問。銀座一等地のグランメゾン、テンションあがる!…
オールプレス エスプレッソ(虎ノ門)/Wi-Fi・コンセント完備の便利カフェ
最近この辺で時間を潰さなきゃという状況が2度ほどありました。1度目に立ち寄ったこちらが仕事するのに最高すぎて、迷わず2度目もこちらにお邪魔しました。 オールプレス エスプレッソ(虎ノ門)とは 虎ノ門ヒルズ2Fのカフェです。 食べログ評価3.24(2022年10月) 虎ノ門ヒルズ駅直結、全60席 今回はランチで利用 Wi-Fi・コンセント完備、あまり混んでないという点で最高です。伺ったのが土日だったので、空いてたのかも。「なんかおしゃれっぽい場所で仕事してる...!」って気分が上がることも良し。 オールプレス エスプレッソ(虎ノ門)で食べたもの ボードに記載されてるのが主なドリンクメニュー。食べ…
ホテル ザ セレスティン銀座の宿泊記。高級感ありありスーペリアクイーンルーム
高そうで高くない、でもちょっと高い系のホテルです。ミシュランで言えば一つ星。「そのために旅行する価値がある(三つ星)」ほどではないけれど、「そのカテゴリ(=銀座のホテル)で特に良い(一つ星) 」みたいな。なんだか偉そうですが、良いホテルでした。 ホテル ザ セレスティン銀座とは 銀座コリドー街近くのホテルです。 一休評価4.72(2022年9月時点) 新橋駅から徒歩3分、全104室 今回はスーペリアクイーンに宿泊 2名1泊素泊まり18,032円 銀座の名前を冠しつつ、最寄りは新橋。たっぷり飲んで、おうち帰るのめんどくさくなった時の避難先としても便利そうです。>>一休からホテル ザ セレスティン…
ハドソンマーケットベーカーズ(麻布十番)/ヒマに負けないフリーランス
繊細おしゃれなケーキ屋さんがいっぱいありそうな麻布十番。しかし調べてみると、あんまりそういう感じのお菓子屋さんは多くなさそう。表参道とか青山ら辺に集中してますね。それならば、ということで繊細とは対極のゴーカイなお菓子屋さんにお邪魔しました。 ハドソンマーケットベーカーズ(麻布十番)とは 麻布十番にあるケーキ屋さんです。 服服食べログ評価3.67(2022年9月) 麻布十番駅から徒歩2分 今回はテイクアウト利用 名前から想像がつく通り、超アメリカンなケーキです。味もサイズも見た目も。 ハドソンマーケットベーカーズ(麻布十番)で食べたもの さすが高評価店、お店に入るまでに数人の列が出来ていました。…
「ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。