chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユカログ https://www.syukalog.com/

35ヶ国訪問しました。 お給料の全てを旅行に使う25才OLです。 学生の頃の世界一周体験記や社会人になってからのちょっとリッチな旅行記をUPします!

ユカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/08

arrow_drop_down
  • 都ホテル博多に泊まってきた②明太子ソースの朝食紹介

    都ホテル博多の旅行記・続編です。一双のラーメンを食べることのみで博多観光を終わらせた前日。ホテルのイチオシであるインフィニティプールを完全にスルーし、21時には就寝。眠ること半日、朝9時に起きて朝食会場に向かいました。 都ホテル博多 朝食 朝食会場は13階のレストラン。明るく広いハコ、先客はおじいちゃん1人のみ。 スタッフ:客=5:1くらいのバランス。窓側の席に案内していただきました。 景色はこんな。既視感あふれるビル群です。 壁の一部がワインセラーになっています。夜はバーになる模様。 和 or 洋で選べるはずですが「ただいま洋食しかご用意できないのですが...」とのこと。お客さん少ないから洋…

  • 都ホテル博多に泊まってきた①ELLEのアメニティが嬉しい部屋紹介

    博多駅直結のややラグジュアリーなホテル、都ホテル福岡に宿泊してきました。平日中日のためすんごく空いていて、快適なり。 都ホテル福岡とは 博多駅直結のホテルです。 筑紫口東出口から直結 2019年9月オープン 温泉・インフィニティプールあり 今回はプレミアムスーペリアツインに1名宿泊 朝食・スパ利用付き16,731円 新しいホテル、大好き。初めての都ホテル系への宿泊です。 都ホテル博多 外観 地下鉄直結ですが、地上からは外を通り歩いて向かいます。ガラス張りのおしゃれな外観。 中に入るとドアマン(お姉さん)がポツンと1人で立っています。ご宿泊ですか、と聞かれ、はいと答えるとエレベーターに案内される…

  • 冬の屋久島に行ってきた②真夏な西部林道と永田浜

    冬の完全オフシーズン・屋久島旅行記です。雪ガン積もりの白谷雲水峡を歩き回った翌日の日記です。昨日に引き続き、死ぬほどおすすめな、屋久島パーソナルエコツアーでガイドをお願いしました。 冬の屋久島 永田浜 この日はお昼の便で福岡に移動する予定。「半日で、適当に案内してください」とリクエスト。連れてきてもらったのはこちら、ウミガメの産卵スポットの永田浜。 亀さんの像がカワイイ。 ウミガメと聞いて真っ先に思い浮かんだのが、その味。そんな自分にやや引き、ショーペンハウアーについて考える...ウミガメを食べることの倫理性とは? 昨日は雪国にいたはずなのに、同じ島でもこんな夏な風景。 これは通りかかった、た…

  • 冬の屋久島に行ってきた①雪だらけの白谷雲水峡・苔むす森

    完璧なオフシーズン、1月の屋久島に遊びに行ってきました。屋久島といえば往復10時間かけて見に行く縄文杉というイメージがありますが、冬は危ないためほとんどのツアー会社で催行不可とのこと。まあ自然な感じを味わえられればいいやと思い、白谷雲水峡を歩くツアーを申し込み。 冬の屋久島 白谷雲水峡ツアー プライベートツアーで伺います。利用したのは屋久島パーソナルエコツアーというところ。これが、超よかった。ガイドさんがゆるく、しかし知識は豊富で、ホスピタリティも完璧で、とにかく心地よいのだ。屋久島には2泊3日。2日と3日目をお任せでお願いしました。着いた日はやや荒れ模様、しかし2,3日目は超晴天! 朝7時頃…

  • 博多一双の博多駅東本店に行ってきた。泡立つスープをすすった日

    博多のラーメンと言えばここ。行列が絶えないという噂の博多一双に伺いました。 博多一双 博多駅東本店とは そのスープのクリーミーさに「豚骨カプチーノ」とも呼ばれるらしい。 博多ラーメン食べログ1位(2021年2月時点) 博多駅から徒歩5分程度 食べログ百名店のひとつ 今回は特製ラーメン1,050円をオーダー 平日の15時頃という変な時間に訪れたためか、並びがない! 博多一双 博多駅東本店で食べたもの 入り口に食券があるので、購入します。サラリーマン風のおっちゃんがモタモタとしており(5分くらい?)、イラついてしまう。豚骨の香りはお腹を空かせ、気性を荒くする効果がある。 でも列はないのですぐに着座…

  • 潮騒に行ってきた。屋久島食べログ1位のお食事処を紹介

    1月のド平日に屋久島に行ってきました。「最も観光客がいない時期」とはガイドさんの言葉。その通り、どこに行っても人がおらず、大変快適に過ごせました。 潮騒(屋久島)とは 屋久島の居酒屋さんです。 屋久島内で食べログ1位(2021年2月時点) 地元の魚を味わえることで人気っぽい 店内には有名人の写真がズラリ 観光ピーク時には行列もできる店 とのことで、期待を高めて伺います。 潮騒(屋久島)で食べたもの 18時に店の前に立つ。が、とにかくシーンとしている。オープンしてる?と思い恐る恐るドアを引くと、どうぞー、と気の抜けた声。なんと貸切。 カウンターに着き、メニューを拝見。うーむ見たことのあるものとな…

  • やま中博多店に行ってきた。女ひとりでもOKのおしゃれなもつ鍋

    あまおう、明太子、豚骨ラーメン、焼酎...福岡には大好物がたくさんです。冬の訪問なのでモツをチョイス。気になるお店を発見し、ひとり鍋デビューしました。知ってる人になんて会わないんだから、人目なんて気にすんな。 やま中(もつ鍋)博多店とは 博多駅から5分くらいの、もつ鍋屋さんです 「やま中」は福岡に本店・赤坂店・博多店があります 本店は1984年創業 食べログ評価3.77(2021年2月時点・赤坂店) 博多店は2020年12月オープンの新店 博多店限定で、コースの注文が可能とのことで即決。宿から歩いてすぐだったのも決め手。 やま中(もつ鍋)博多店 店内の様子 ホテルからGoogleMapを見なが…

  • THE BASICS FUKUOKAの宿泊記。図書館な部屋とたっぷり朝食を紹介

    THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)に泊まってきました。おしゃれ過ぎるロビーとモリモリの朝食とコスパの良さに感動を覚えたホテルでした。 THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)とは 博多駅からすぐのところのホテル。元はハイアット リージェンシーだったそうな。 2020年3月オープン 博多駅から徒歩7分 スタンダードダブル「Chapter 1」を予約 ダブルルームを1名利用、一休で朝食付5,831円 一休ダイヤモンド特典は以下。 レイトチェックアウト12:00 アーリーチェックイン14:00 季節のフルーツ1,500円相当 ド平日だからか、お得な料金で…

  • 鮨ふじまさに行ってきた。恵比寿の脅威コスパの高級お寿司

    恵比寿に新しくできたお寿司やさん、鮨ふじまさに伺いました。美味しい鮨と日本酒と、楽しい大将さんにハマり、短期間に2度も訪問。今回は1度目の記録です。 鮨ふじまさとは 恵比寿のカウンターのお寿司屋さんです。 2020年10月オープン コースのみ 恵比寿駅から徒歩5分くらい 今回はディナーおまかせで訪問 HAYARUKAのディナーコースで予約 1人19,800円 HAYARUKAっていう、クラファン?から予約。コース内容は以下。 つまみと握りのおまかせコース(通常価格1名様22,000円)に、十四代などのプレミアム日本酒2合(通常価格2合6,600円〜)をおつけしたハヤルカ限定コース(通常価格28…

  • ナガヨシ(千葉)に泊まってきた。九十九里のほっこりB&B宿泊記

    千葉県の南のほう、九十九里のナガヨシというB&Bに泊まってきました。住みたいと思える素敵な宿でした。 ナガヨシ(千葉)とは 千葉県山武市のB&Bです。 正式名称「宿と朝ごはん ナガヨシ B&B nagayoshi」 全3室、一軒家のような宿 ダブルルーム、ご飯なしで宿泊 Booking.comで予約@10,400円 Google評価5.0(!) めちゃめちゃ居心地がよかった。B&Bですが、朝食をいただくには宿泊の1週間前に予約が必要とのこと。その但し書きにわたしが気がついたのは宿に到着する3時間前。なので宿泊のみの記録です。 ナガヨシ(千葉)外観 辺鄙な住宅街を車で走ると看板が見えます。そこに…

  • 蝋燭屋の銀座本店に行ってきた。辛さ2倍にして大後悔

    今回はラーメンのお話です。辛いものだーい好きなのですが、痺れには弱い自分を発見... 蝋燭屋 銀座本店とは 銀座にあるシビカラ系ラーメン屋さんです。 正式名称SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋 名前の通り痺れます 表参道・大阪梅田にも店舗あり 2年くらい前にこの近くの整体屋さんに通っていて、いっつも大行列しているのを見てました。いつか並ぼ〜とのんびり考えていましたが、久しぶりに通りがかると列がない!迷わず入店。 蝋燭屋 銀座本店で食べたもの 食券を買って席に着きます。感染対策のため、カウンターに仕切りができていました。 メニューはこんな感じ。今回は名物らしい「麻婆麺」をオーダー。薄・普・倍…

  • ウシマルに行ってきた。予約の取れない千葉のイタリアンディナーを紹介

    2021年元日は美味しいフレンチをいただきました。胃を休めることなく1月3日、伺ったのはこちらウシマルです。 ウシマルとは 千葉県で1,2を争う人気のイタリアン。いや、食べログアワードを見ると、1位はスギかな? 千葉県山武市の一軒家イタリアン 千葉産の食材がたくさん使われます 今回はディナーで伺いました 年末年始12,000円コースを注文 来るのは1年ぶり、2回目。前回はランチで訪問し、写真を撮ってプレゼントしてくれたり、お土産のお茶をプレゼントしてくれたりと、そのサービスの良さに大変満足しました。期待を胸に、ディナーの訪問です。 ウシマル ディナーで食べたもの 営業開始日1月3日、店内は満席…

  • ル・クール(千葉)に行ってきた。元日のフレンチディナー

    2021年1月1日。今年もうまいもんいっぱい食べるぞーと、やって来たのはこちら。元日から営業の素敵なお店、ル・クールです。 ル・クール(千葉)とは わたしが千葉県で現在のところ一番好きなレストランです。 千葉駅から徒歩10分くらい ジビエメニューが多めな印象 今回はディナーで来店 年末年始コース10,000円をオーダー 前回、ランチに伺って大変気に入り、2回目の来店。 期待をずいぶんと上回った素敵なディナーでした。 ル・クール(千葉)で食べたもの 1階はワインセラー、2階がホールのこのお店。大きめのテーブル席に通してもらう。気張った感じがしなく、非常に居心地が良い。流石の満席。ワインのパワーか…

  • 1月の自宅グルメ紹介ーKen's cafe 東京・朱雀モンブラン・oisixおせち

    今年は5,6年ぶりくらいに日本国内で年越しをしました。航空券代を美味いものに代えるぞと、いろんなレストランに行きました。とはいえ毎日出歩くわけにも行かないので、テイクアウトグルメも満喫。今回はその中で特に気に入ったものたちを紹介です。 Ken's Cafe 東京 新宿御苑前からそこそこ歩いてたどり着くこのお店"Ken's Cafe 東京"。食べログ「東京 ケーキ」で第5位(スコアは3.96)の有名店です。 ガトーショコラ専門店 販売品は特撰ガトーショコラのみ 通販は非対応 事前予約が必須 1本3,000円(高い) 新宿御苑前から徒歩5分 という、なかなか手に入れるのに苦労するガトーショコラです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユカさん
ブログタイトル
ユカログ
フォロー
ユカログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用