35ヶ国訪問しました。 お給料の全てを旅行に使う25才OLです。 学生の頃の世界一周体験記や社会人になってからのちょっとリッチな旅行記をUPします!
アコガレホテルのひとつ、ホテル椿山荘に宿泊してきました。夫が仕事で不在の平日、検索するとお得なプランを発見。1名ですが、ウッキウキで宿泊です。 ホテル椿山荘とは 東京・江戸川橋の高級ホテルです。 フォーブス4つ星ホテル 最寄りは江戸川橋か早稲田 読み方は「ちんざんそう」(つばきさんそうだと思ってた) 今回は「プライムスーペリア キング」に朝食付きで予約 一休ポイントなどで30,712円 一休ダイヤモンド特典は以下でした。 部屋の無料アップグレード レイトチェックアウト13時まで (平日限定) ウェルカムギフト スパ利用代金半額 駐車場代無料 お安いシティビューでの予約でしたが、アップグレードに…
前回、あまりの美味しさと居心地の良さに感動し、早くも2回目の訪問です。受験のために上京中の弟を引き連れ、スキップしながら向かいます。 鮨ふじまさ(恵比寿)とは 恵比寿の新しいお寿司屋さんです。 Google評価4.9(!) 恵比寿駅から徒歩5分程度 今回はディナーで訪問 おまかせフルコース20,000円をオーダー いやいや受験生との食事に20,000円は高すぎワロタと普通に思うのですが、このお店は20,000円分の感動を提供してくれるので良いのです。失敗したらどうしよ...という不安がないのは大きなポイント。 食べログ点数はそこまでですが、件数が少ないからだと思う。口コミを見ると、みんな軒並み…
THE BLOSSOM HIBIYAの宿泊記。絶景のスタンダードダブルルームを紹介
THE BLOSSOM HIBIYAに宿泊してきました。ダブルルームを1人使い。平日かつ当日予約で格安宿泊でした。 THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム日比谷)とは 日比谷のホテルです。JR九州による運営らしい。 2019年8月オープン 一休のWeb限定・当日限定プランで予約 スタンダードダブルルーム12,618円 新しくできたホテルが好きなのです。綺麗だし減価償却されていなく得な感じがする。 一休ダイヤモンド特典は、以下でした。 12時からのアーリーチェックイン(通常15時) 12時までのレイトチェックアウト(通常11時) 冷蔵庫内のドリンク無料 そう!ダイヤモンド会員なら2…
アサヒナ・ガストロノームに行ってきた。おしゃれ絶品ランチの紹介ブログ
日本橋のフレンチ・アサヒナガストロノームに行ってきました。おしゃれすぎる空間にビビり倒しがら伺った、夫婦のブログレポです。 アサヒナガストロノームとは 茅場町の高級フレンチです。 シェフのアサヒナさんは、ロブションの愛弟子 ロブション(1F)シェフを7年も歴任したとのこと 食べログ4.08・2021年ブロンズ獲得 今回はランチで訪問 12,100円のコースです ガチガチのフレンチと超・高評価にドキドキしながら、夫との訪問です。 アサヒナガストロノームで食べたもの 張り切りすぎて、予約時間の 10分ほど前に到着したわたしたち。店の前にはウェイターの方が待ち構えており、いそいそと案内されます。 ま…
なかはら(炭火焼肉)に行ってきた。食べログ百名店のお肉屋さん
炭火焼肉なかはらに行ってきました。北海道に住んでいる弟が、受験のために上京しており、受験頑張れパーティの開催でした。 炭火焼肉なかはらとは 市ヶ谷の炭火焼き肉屋さんです。 食べログ評価4.09 焼肉百名店のひとつ 全肉、スタッフが焼いてくれます 今回はディナーでの訪問 20,570円のコースを注文 浪人生との1回の食事にしてはゴージャスすぎるな...と思いつつ、空席ありの表示にとらわれてしまいポケットコンシェルジュより予約。 炭火焼肉なかはらで食べたもの 市ヶ谷駅を降り、坂をグングン登ると辿り着きました。食べ物屋さんがたくさん入居するビルの9階。 最初の料理はヴィシソワーズ。青い皿に映えますね…
2月の自宅グルメ紹介ーメゾンデュショコラ・サダハルアオキ・イデミスギノ
1月に引き続き、2月も自宅にて美味しいものをたくさんいただきました。胃のなかに入れて排泄するだけでは勿体無いので、記録しておきます。 ラ・メゾンデュ・ショコラ バレンタインのチョコを購入しにやって来たのはこちら。ラ・メゾンデュ・ショコラです。東京駅からてくてくたくさん歩いて着きました。 そこそこ混んでいた店内。選んだのはコレ!完全にジャケ買い。カワイすぎる! 中はこんな。ハートのやつがピスタチオ風味でうま。箱は領収書入れとして使おうと思う。 別途こんなゴツいやつも買ってみた。ザクザク、わかりやすく美味しい。 サダハルアオキ メゾンデュショコラでお買い物をして、ルンルンで店を出るとすぐ隣におしゃ…
メルキュールホテル銀座東京に泊まってきた。モダンアートな宿泊記
銀座で朝早くから用事がある日の前日。早起きをすると具合が悪くなるわたしは、体調のために前乗りしよう!と決め、メルキュールホテル銀座東京に泊まってきました。自宅〜銀座間は1時間弱かかり、やや遠いのです。 メルキュールホテル銀座東京とは 銀座のホテルです。 銀座一丁目駅から直通 フランスのアコーホテルズグループのひとつ 今回はスーペリアクイーンに2名1泊 朝食なしで7,605円 一休で予約しました。 この時はダイヤモンド会員特典がなかった(レイトチェックアウトのみ?)と記憶しているのですが、今見ると朝食無料特典が新しく追加されていました。いいな.... メルキュールホテル銀座東京 フロント 地下1…
1泊2日の鎌倉旅行、ディナーはこちら、イチリンハナレです。 イチリンハナレとは 鎌倉の中華です。 神奈川県食べログ総合1位 四川料理のお店 食べログ評価4.31 今回はコースを 「鎌倉」ランキングでも、「中華」ランキングでもありません。神奈川県での総合1位。コリャー期待。 イチリンハナレで食べたもの 案内されたのは、こちらの個室。庭に面しており、風情しかない。そしてとても広い! 本日のメニュー。名前から想像できるもの・できないものがありますね。 ビールで乾杯。の後、登場したのはこちら「近江」。 雲丹!と山椒・クラゲ・おこげで構成される前菜です。文句なしに全て美味しい。期待が高まりまくり。 お次…
KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)に泊まってきた②サウナと朝食紹介
KAMAKURA HOTEL、噂のプライベートサウナの紹介です。前回記事はこちらから。 KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)サウナ 2020年11月オープンのKAMAKURA HOTEL、貸切サウナが大きな見どころ。 茶室をテーマにしたサウナは居心地がよく、全国津々浦々からやってくるサウナーたちの評判も上々な模様。 早速見ていきましょう。これは入ってすぐ右手の様子。 ウォーターサーバーと簡易な洗面所があります。タオル類も完備。 奥にはトイレもあります。 こちらがサウナコーナー。膝の高さの板扉で仕切られています。 サウナコーナーの左手には、掛け湯があります。程よいぬるま湯。わたしの人生のよ…
KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)に泊まってきた①ラウンジとお部屋紹介
1泊2日の鎌倉旅行、選んだ宿泊先は「KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)」です。 KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)とは 名前の通り、鎌倉にあるホテルです。 2020年11月オープン プライベートサウナが人気 今回は楽天トラベル(←飛べます)から予約 2名サウナ朝食付き24,480円 ポイントやら何やらつけて支払額は14,380円 わかりやすい名前ですが、直球すぎて漢字で入力するとGoogleの検索結果上位に現れない。予約時は「KAMAKURA HOTEL」で探しましょう。 ちなみに検索すると真っ先に「サウナ」が関連に表示される。それほどまでに、サウナが特徴的なお宿です。 KAM…
KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)に泊まってきた①ラウンジとお部屋紹介
1泊2日の鎌倉旅行、選んだ宿泊先は「KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)」です。 KAMAKURA HOTEL(鎌倉ホテル)とは 名前の通り、鎌倉にあるホテルです。 2020年11月オープン プライベートサウナが人気 今回は楽天トラベル(←飛べます)から予約 2名サウナ朝食付き24,480円 ポイントやら何やらつけて支払額は14,380円 わかりやすい名前ですが、直球すぎて漢字で入力するとGoogleの検索結果上位に現れない。予約時は「KAMAKURA HOTEL」で探しましょう。 ちなみに検索すると真っ先に「サウナ」が関連に表示される。それほどまでに、サウナが特徴的なお宿です。 KAM…
鎌倉へ1泊お出かけしてきました。お昼は1週間前に予約した、お蕎麦屋さんでいただきます。 松原庵(鎌倉)とは 鎌倉のお蕎麦屋さんです。 由比ヶ浜駅から徒歩2分 食べログ評価3.79 今回はランチで訪問 夫は4,300円の「松原」コース、わたしは2,900円の「由比」コースをオーダー 雰囲気抜群のお店でした。 松原庵(鎌倉)で食べたもの テーブル席へ案内いただきました。奥には座敷&テラス席も。 夫の松原コース内容は七種盛り合わせ、鴨ロース、天ぷら、蕎麦、和菓子、ドリンク。 私の由比コース内容は七種盛り合わせ、天ぷら、蕎麦。前菜内容は下記。 ジャーン。お上品な見た目、味はしっかりとついており全部美味…
タロス(Tharros)に行ってきた。渋谷のアンチロカボなお昼ごはん
美味しいパスタが食べたいと思い、前日に食べログを漁り予約したお店。あまり内容を吟味せずに「パスタコース」を選択すると、びっくり仰天の炭水化物まみれな内容でした。ダイエッターなら失神すること間違いなし。 タロス(Tharros)とは 渋谷マークシティのすぐそばのイタリアンです。 サルデーニャの家庭料理 食べログ評価3.75 食べログイタリアン東京部門の百名店 この日は「ボラのカラスミのスパゲッティー&シェフおすすめパスタ1種のコース」を予約 平日の午後の女性ひとりランチです。 タロス(Tharros)で食べたもの 予約した者ですー、と告げると案内されたこちらのお席。1人だからか端っこで、居心地が…
ル スーリールダンジュという、ザ隠れ家なフレンチに行ってきました。コスパ良すぎて目が飛び出た。 ルスーリールダンジュとは 新橋から徒歩1分のフレンチです。 Google口コミ4.7 シェフは仏・伊・西で修行したそう カウンター6席くらいとテーブル2つくらい 今回はアラカルトでいただきました 食べログの評価は件数が少ないからか高くないものの、高評価が目立ちます。銀座に用事があって、歩いていけると気がつき、いざ訪問。 ルスーリールダンジュ 外観 新橋駅からすぐのこちら、やや不穏な感じのビルに入居しています。コナン君がいそうじゃない? エレベーターにて4階に到着。ひっそりひっそりと、ありました。 ど…
4泊5日の福岡・屋久島ひとり旅。旅行中は荷物が増えるのが嫌なので、お土産は最終日に福岡空港でまとめ買いする計画でした。 福岡空港で買ったお土産 福岡空港のあまりに美味しそうな土産品の数々に、夫とわたし、2人で食べる量とは思えないほどのものを大量購入↓ 言い訳としては、この時持っていたビットコインが爆上げしてテンションが上がっており、待ち時間を見てもわかる人の少なさに「わたしが...この空港を救う...!」みたいな気持ちになってしまったのです。 まあ買い物することは悪いことじゃないし、食べ物にお金かけて後悔したことないしとズンズンお店に入ります。 福岡空港 お土産 久原本屋 もつ、明太子、ラーメ…
屋久の宿たぐちに泊まってきた。屋久島の実家のような快適宿紹介
1月、超オフシーズンの屋久島に遊びに行ってきました。Booking.comの評価が飛び抜けて高く、あまり吟味せずに決めたこちらの宿。 屋久島 屋久の宿たぐちとは ↑窓からの景色。屋久島らしいですね。 Booking.com評価9.7(口コミ数225!) 全3室、バスルーム・洗面は共用 2泊1名14,024円 リクエストすれば朝夕付き ご夫婦2人でやっている宿です。お酒をいただきたくさん喋ったのが良い思い出。 屋久島 屋久の宿たぐち 部屋 リビングにはテレビ・ダイニングテーブル・カウンターなどがあり、そこでチェックイン手続きを済ませます。そして案内いただいたお部屋はこちら。 超・シンプルです。初…
「ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。