chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちび子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/07

arrow_drop_down
  • 【地獄へGo!】後期高齢父が、信用二階建て取引に、再び手を染めていた・・・

    今まで後期高齢父には、信用取引をやめるように何百回も言ってきたのですが、全く聞く耳を持たず、ズルズルと続けている様子です。私から見ると、病的賭博の一種だと思われますが、もはや、後期高齢父が株で自滅しようが、どうでもよくなりました。自分の精神力や労力を使って、やめさせようとすることに疲れてしまったのです・・・。証券会社にも直談判しましたし、母にも手伝ってもらおうと努力しましたが、どれも失敗に終わりました。最後は本人の自発性に賭けるのみです。が、100%やめないでしょう。何千万円もの老後資金を蒸発させている事実にも、全く懲りていませんからね。さて、どうでもいいとは言いましたが、念のため、定期的に後…

  • ドル基軸通貨体制が、揺らいでいる・・・

    私が国内株式から米国株や米国投資信託へとシフトした理由は、米国経済の底堅さや、出生率が安定していること、そして何より、ドルが基軸通貨であることが強みだと思ったからでした。 でもここ最近、世界の脱ドル化が加速していますよね・・・。(⊙ө⊙) 直近の動きを見てみると、①サウジが人民元建て決済で、中国と石油取引を開始②これに追随し、フランスも液化天然ガスの人民元決済開始③さらに、ブラジルも人民元-レアル決済での貿易に合意もとはといえば、ロシアへの制裁のために、ドル決済を停止、排除したことが、結果として墓穴を掘る形になってしまいました。 ドル一極集中はリスクであると世界各国が考え始めたようです。このま…

  • 愛犬ちび太の食料が高騰・・・(泣)

    愛犬ちび太は、特異的な病気で、一般的なドッグフードが食べられません。ある成分に対する過剰反応があって、もし食べたら、命にかかわる症状が出てしまいます・・・。 そこで、海外(主にアメリカ)から特別食を取り寄せているのですが、これがほぼ毎週のようにジリジリと値上がりしているのです。3年前、コロナ禍が始まって間もなく、輸入がストップしてしまい価格が高騰したことがありました。当時は在庫確保に大変な思いをしたのですが、 その後、何とか輸入が再開され、価格も安定してきて、安堵していたのですが・・・。 今年に入って再び価格が急上昇。3か月の間に2倍以上となりました。アメリカのインフレや円安、原材料価格高騰や…

  • 【総資産】令和5年3月末

    2023年(令和5年)3月末時点の総資産の集計は、●預貯金+証券口座+純金積立の合計額=7,365万円でした。●2023年3月の月間総資産増減額は、7,365-7,337(2月末)=+28万円でした。●その内訳は、手取り収入の残りが19万円+投資運用益が9万円でした。3月の大きな話題と言えば、欧米の金融機関の信用不安でした。SVBの経営破綻に端を発した金融システミックリスクに戦々恐々となりました。金融業界というのは、一つ一つの金融機関が網目のように結ばれていて、 一か所が支払い不能に陥ると、そこから支払いを見込んでいた他の金融機関にも飛び火し、やがて金融システム全体が機能不全に陥るリスクを抱え…

  • 【支出】令和5年3月

    寒い冬の間、私の消費意欲も凍っていたのですが、3月に入り、急に暖かくなったせいで、財布のひもが緩みました(ちび子比で)。【令和5年3月の支出】①実家へ家賃・・・¥20,000②食費追加分・・・¥11,126③通信費・・・・・¥4,988④医療健康費・・・¥30,876⑤ペット費・・・・¥22,400⑥趣味教養費・・・¥16,437⑦交通交際費・・・¥6,708⑧日用品費・・・・¥9,900⑨美容被服費・・・¥0支出合計・・・・¥122,435 ①実家への生活費(¥20,000 )②食費追加分(¥11,126)・仕事の日の昼食代など③通信費(¥4,988)・携帯代¥2,638・光回線代¥2,35…

  • 続・兄ちび郎のセミリタイア事情

    私にとって青天の霹靂だった兄ちび郎の突然の退職&個人事業主への転身。すべて母からの又聞きですが、少しずつ全容が明らかになってきました。真相①:激務から心身のバランスを崩して、通院していた。兄が病院通いだなんて驚きですが、実はギリギリまで頑張っていたようです。さっさと辞めたのだと思っていましたが、やれるところまではやろうとしていたのですね。会社という組織から離れた途端、体調はV字回復したそうです。ま、そんなもんですね。真相②:住宅ローンを返済できる見込みはある。奥さんも働いているし、残債と同額くらいの金融資産もあるらしいので、生活が詰むことはなさそう。今の住居も資産になるだろうし。都会が好きな夫…

  • 先越された!兄ちび郎がセミリタイアしていた!!

    個人的衝撃の事実。私には、年齢の近い兄がいるのですが、なんと!!その兄「ちび郎」が、いつの間にか会社を辞めていたらしいのです。まったくノーマークでした。母からの又聞きなので、まだ詳細は不明ですが、激務に心身を病みかけたので、さっさと辞めたらしい。二十代前半の頃、共に就職氷河期世代で苦労したよね。就職してからも、社会の不条理にめげずに、お互い真面目に頑張ってきたと思っていたけど、こういう見切りの早さ、我が兄ながら見習いたいわー。兄ちび郎は一度、異業種への転職経験があります。前業種は拘束時間が長い上に、非常に安月給でした。転職が当たって、年収は最終的に800万円台半ばをゲット(ちび子の倍じゃねーか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちび子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちび子さん
ブログタイトル
地球が終わる前にセミリタイアしよう
フォロー
地球が終わる前にセミリタイアしよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用