腕時計の購入を考えている方に有益な情報を発信するブログです。腕時計を「歴史を刻む装置」と捉え、独自の視点で、多面的に語りたいと思います。読み物としても面白い記事が書けるよう頑張ります。
年の半分以上を海外で過ごすアラサーです。 1年に1本時計を買う事が楽しみ。現在機械式時計を4本所有。 2016年: 初めて機械式時計を買ってから時計の世界にどっぷりとハマる 2018年: 有名高級時計雑誌にて「時計の評論/コメント大賞」受賞 2019年: ブログ「腕時計のある人生」開設 2020年: Youtube「腕時計のある人生チャンネル」開設
ブライトリング ナビタイマーの評価は?1年使用後のレビュー!
1年間使用している【ブライトリング ナビタイマー A23322】を徹底評価!全10項目100点満点で採点!「ブランド性」「歴史性」「外装」「ムーブメント」「デザイン」「操作感」「汎用性」「コスパ」「資
セイコーSKX007の評価は?海上勤務で2年使った僕がレビュー!
2年間タフな海上勤務で使用した【セイコー SKX007】を徹底評価!全10項目100点満点で採点!「ブランド性」「歴史性」「外装」「ムーブメント」「デザイン」「操作感」「汎用性」「コスパ」「資産価値」
【時計の通知表1】ロレックス サブマリーナ ノンデイト 114060
私が作成した完全オリジナルの【時計の通知表】で【ロレックス サブマリーナ ノンデイト 114060】を徹底評価!全10項目、100点満点で採点します!「ブランド性」「歴史性」「外装」「ムーブメント」「
正規店で購入!ロレックス サブマリーナを最初の腕時計に選んだ理由
はじめて買った腕時計は何ですか?あるいは買おうと思っているものは何ですか?私は、ロレックスサブマリーナノンデイトです。この選択は、本当に正解だったと自信をもって言えます。しかし最初から狙っていたわけで
人と違う腕時計が欲しい人へ!時計愛好家も唸る通な時計ブランド5選
どの分野にも通な人っていますよね。そういう人って何だかカッコよく見えませんか?今回は
好きな時計ブランドの「ロゴ」はありますか?その由来を知っていますか?普段目にしていても、意外と気にしませんよね。しかしロゴには、ブランドの想いや物語が込められているはずです。今回は「あの有名時計ブラン
腕時計選びで悩む人必見!3ステップで理想の腕時計を見つける方法
「腕時計を買いたいけど、どんな腕時計が自分に合っているのかわからない…どうやって選べばいいの?」こんな疑問をお持ちでないでしょうか?私も初めの頃は同じ疑問を抱えていました。そんな疑問を解決し、理想の腕
私の感覚で作成した「腕時計ブランド格付け表(2020年度版)」を用いて、主要腕時計ブランド44社を格付けしてみました。「価格帯」「歴史性」「ストーリー性」「外装」「ムーブメント」「人気度」「ラインナッ
人気の腕時計ブランド16社の特徴やイメージを「漢字一文字」で表してみました。パテック・フィリップやロレックス、セイコーを漢字一文字で表すなら…?私はこの漢字が思い浮かびました。
究極の冒険とも言える、宇宙飛行とそれを成し遂げた宇宙飛行士たち。彼らの腕にもまた、腕時計はありました。普段はスポットライトの当たらない腕時計に焦点をあて、宇宙開発の歴史と合わせて、宇宙飛行士たちを支え
誰もが気になる「一番お得に安く腕時計を買う方法」を考察。「安心感は保ちつつ、できる限り安く時計を買う方法」の手順を解説。「オメガ シーマスター ダイバー 300M」のシミュレーションをして、どのくらい
腕時計の正規品と並行輸入品の違いとは?ネットで買っても大丈夫?
腕時計はもちろん、高級ブランド品を買おうと考えている方に必要不可欠な知識を解説している記事です。並行輸入品とは何か?正規品との違いは何か?ネット販売は大丈夫か?本当に満足いく買い物をするためについて書
新成人の方にもおすすめしたい、5万円以下で買える本物の機械式時計 10選を紹介します。「機械式時計であること、時計ブランドの時計あること、色褪せない定番のデザインであること」を基準に選びました。はじめて機械式時計を買おうとしている方にもおすすめです。また、新成人の方に向けて、小話も追記しています。
誰もが一度は考える「クォーツ式か機械式、どちらの腕時計を買うべきなのか?」というギモンに対して、回答しています。クォーツ式と機械式腕時計の歴史やメリット・デメリットについて解説しています。
中古で時計を買うときにチェックするべき5つのポイントを解説します。このポイントをチェックしないで買うと、後で泣くことになるかもしれないので、中古時計の購入を検討している方はぜひ読んでみて下さい。
こんな人におすすめの記事です ✔カジュアル着に似合う時計が欲しい ✔クロノグラフの購入を検討している ✔クルマやモータースポーツが好き こんにちは。RYです。
開発に莫大な費用と期間を要するクロノグラフは、歴史に残る名機が多く存在します。クロノグラフの歴史や特徴、選び方やおすすめベスト5を紹介します。
【世界的トレンド】ラグジュアリースポーツウォッチ(ラグスポ) おすすめベスト10
近年世界的に流行しているラグジュアリースポーツウォッチの解説とおすすめベスト10を発表しています。ラグジュアリースポーツウォッチとは?その歴史は?特徴は?選び方は?などについて書いています。
「ブログリーダー」を活用して、RYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。