chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひさこのいろいろ https://ameblo.jp/hisanote

50代に着付けを習い着物にはまりました。 プチプラでカジュアルな着物コーデを目指してます。よろしくお願いします。気が向いたとき着ています。

ひさこ
フォロー
住所
宮城県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/06

arrow_drop_down
  • 黒の小紋コーデ

    前から着ている黒の小紋着ました。帯はベージュ羽織はピンクにしました。草履も合わせてみました。

  • お茶のお稽古コーデ

    あすはお茶のお稽古にゆきます。名古屋帯の練習してました。紺の小紋にピンクの名古屋帯、黒の羽織、履き物紺系にしてみました。

  • 右巻き?左巻き?

    モダンな柄の名古屋帯締めました。エンジの着物に麻の葉の羽織合わせました。わたしは帯を巻く時いつもは右巻きですがこの名古屋帯左巻きの方が柄がいっぱい出るので左巻…

  • 幸楽苑

    仕事の合間に幸楽苑にきました。タッチパネル、ついたて、ロボットが運んできました。いろいろ変わりました。

  • 可愛い柄の小紋コーデ

    前から着ている小紋です。正絹で重みがありしっとりします。羽織と前たんす屋さんで買った道中着きてみました。

  • プリーツスカート合わせてみました。

    みなさんがされてて可愛いと思い着物にプリーツスカート合わせてみました。思ったより合うかなと思いました。着てる間だんだん楽しくなりました。

  • エステ

    1ヶ月に1回いってるエステにきました。顔もこるので気持ちよかったです。藤色の着物きました。小さめなのでブーツはきました。帰り橙さんに寄りました。

  • ブルーのウールコーデ

    ブルーのウール着ました。ピンクの羽織と小花が可愛い道行合わせてみました。チョツと春っぽく。

  • 世界ネコ歩き

    世界ネコ歩き見てきました。今あまり外出もできませんが、映画館はすいてます。北海道の牧場とミャンマーのインレー湖が舞台。人に可愛いがわれ牛にも懐き、ネコたちすご…

  • ブルーの小紋コーデ

    エコ市場さんで買った6枚目の着物きました。ねこの半幅帯合わせました。

  • 紬の着物コーデ

    久しぶりで紬の着物きました。しましまの帯に紬の紺の羽織合わせました。

  • 履き物

    この前の草履はきました。すごい可愛いです。お茶の先生にも誉められました。他の履き物ものせてみました。

  • ウールの着物コーデ

    アンサンブルのウール着ました。きゃうはお茶なのでエンジの名古屋帯締めました。羽織はブルーの麻の葉です。

  • お家着物

    エコ市場さんで買ったウールのアンサンブル着てみました。

  • 藤色の小紋コーデ

    エコ市場さんで買った小紋きました。柄が女の人が踊ってるようで可愛いです。布地はポリのようなジャージのような面白い布地です。

  • 名古屋帯の練習

    明後日は初めてのお茶のお稽古にゆきます。名古屋帯の練習してました。うまくゆきません。着物はエコ市場で買ったウールに紺の名古屋帯紫の羽織合わせました。

  • 可愛い小紋のウールコーデ

    可愛いウールに赤、黑の帯合わせました。羽織も黒の麻の葉です。遠目に見ると思ったほど派手でないかな。

  • ブルーのウールコーデ

    きのうエコ市場で買ったブルーのウール着てみました。対丈で着ました。半襟、半幅帯オレンジにしました。羽織はグリーンにしました。

  • bonとponふたりの暮らし

    bonとponさん仙台在住の60代のご夫婦でリンクコーデが可愛いです。2冊持ってます。

  • エコ市場

    実家の帰り名取のエコ市場に寄りました。3点1000円で6点で2000でした。見ると買ってしまいます。

  • 冬のコート2

    親戚の叔母さんから頂いたレトロなコートです。えりが大きく可愛いです。

  • 着物をきて出掛けました。

    きょうはひとり映画見に行きました。着物は帯変えました。その後実家に泊まりにきました。おとなの事情面白かったです。ランチは映画館のそばのイタリアントマトです。

  • ウールのアンサンブル2

    もうひとつタンスにアンサンブルありました。カスリで可愛い。前に買い履いてない草履出してみたらアンサンブルに合いそう。

  • ウールのアンサンブル1

    ずっとタンスの肥しになっていたアンサンブル着てみました。チョツと若いですけど着れなくはないかも。着付けを10年前に習った目的のひとつに、母に作ってもらった着物…

  • ブルーの着物コーデ

    わたしはこんな明るいブルーがすきです。チョツと可愛い感じ。黒とピンクの羽織合わせました。

  • お家着物

    きのうきょうは夫の手伝いで梅の剪定してました。夕方着物きました。紺の小紋きました。庭にロウバイと椿のつぼみがありました。

  • 地味可愛いウールコーデ

    地味可愛いウール着ました。柄の中に赤が入ってるので赤の小物にしました。羽織はいつもきてる麻の葉です。

  • モスグリーンの小紋コーデ

    モスグリーンの小紋にオレンジの帯締めました。紫の羽織はいろいろな着物に合うので気に入ってます。

  • 冬のコート

    出掛けられないですが、冬のコート出してみました。久しぶりできました。あたたかい。ショールも羽織ってみました。

  • ベージュの羽織コーデ

    可愛い柄のウールにベージュの羽織合わせました。半幅帯はしましまです。

  • メルヘンぽい名古屋帯コーデ

    前にオーデインで買ったメルヘンぽい名古屋帯締めました。きのうの帯と似た感じの色合い紬の着物にモスグリーンの羽織合わせました。

  • カラフルな柄の名古屋帯コーデ

    前に買ってて柄が可愛くカラフルなので、何に合わせるか迷っていた名古屋帯、茶色の紬に合わせました。意外に可愛くなりました。

  • 雪かき

    今年は雪が多いです。夫が仕事なのでひとりで駐車場の雪かき雪国の方は大変ですね。

  • 紺のウールコーデ

    お気に入りの紺のウールにポリの半幅帯合わせました。梅の羽織と親戚の叔母さんから頂いたレトロな羽織着てみました。

  • ドルマンスリーブのカーディガンコーデ

    久しぶりでドルマンスリーブのカーディガン着てみました。こゆう好みさんのまねで前にかいました。丈が長いのであたたかいです。

  • お出かけ妄想コーデ

    着物をきて買い物に行きたい妄想コーデです。春っぽいピンクの紬きました。

  • 踊り用の半幅帯コーデ

    市松模様が気に入った踊り用の半幅帯にベージュの小紋に茶色の羽織合わせました。

  • オレンジの道行コート

    この道行も100円でした。柄が可愛いです。ショール羽織ってみました。

  • 男物の羽織コーデ

    きょうは午後から仕事が休みで、近所のリサイクル店に行きました。男物のウールの羽織100円でした。可愛い小紋に合わせてみました。ウールなので暖かいです。羽裏は凝…

  • 唐草の名古屋帯コーデ

    この前シンエイで買った名古屋帯締めてみました。藤色の小紋にモスグリーンの羽織合わせました。

  • 紺のウールコーデ

    柄が可愛いお気に入りのウール着ました。柔らかく着やすいです。紺の半襟にピンクの羽織合わせました。きのうは今年初めてのパソコン教室に着物をきて行きました。エクセ…

  • ネイルしました。

    ピンクのネイルしました。下に敷いたのは100均の手ぬぐい半襟に使ってました。

  • 和呉屋さんで買った半襟コーデ

    前に和呉屋さんで買った半襟2枚もつけてみました。可愛い感じです。

  • 椿の半襟コーデ

    久しぶりで半襟つけました。100均の椿の手ぬぐいつけました。わたしはくすんだ色が苦手ですが可愛いと思いつけました。紺の紬にモスグリーンの半幅帯貝の口にしました。

  • サイレントトーキョー

    サイレントトーキョー見ました。迫力があり西島さんがカッコ良かったです。仕事が終わってから夫と見にゆきました。ガストの赤ワイン99円安いです。ホタテと海老のあん…

  • 茶色の小紋コーデ

    茶色の可愛い小紋着ました。ベージュの半幅帯にピンクの長羽織合わせました。

  • お家着物

    きょうは寒いので紬の着物きました。帯は季節外れですがひまわり色が合うかなと思い合わせました。

  • 銘仙の着物コーデ

    仕事が休みでいろいろコーデしてみました。この前オーデインで買った銘仙の着物着てみました。半額で500円でした。

  • お家着物

    きのうまで仕事だったので、きょうからお正月休みまた来週から仕事です。ウールのアンサンブル着てみました。

  • お節食べました。

    うちは夫とふたりお節かってます。ワタミのお節味も良く美味しかったです。お雑煮は作りました。

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひさこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひさこさん
ブログタイトル
ひさこのいろいろ
フォロー
ひさこのいろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用