chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Bon voyage。〜横浜ver〜

    今回は、横浜に行ったよー!!🐼 お目当ては……… 「YOKOHAMA STRAWBERRY FESTIVAL 2020」 🍓 🍓🍓 🍓🍓🍓 もう、どこを見てもいちごがいっぱいで可愛すぎる 「YOKOHAMA STRAWBERRY FESTIVAL 2020」とは... 横浜赤レンガ倉庫がいちご一色に染まる、いちごのお祭りで、 イベント限定スイーツや、地元自慢のいちごが食べれたり、 いちごグッズやアトラクションまで楽しめちゃう、 わくわくで、 かわいくて、 おいしくて、 たのしい、 いちご好きにはたまらないイベントなんです!!!! 今日は、この日食べた2つのいちごスイーツを紹介しちゃいます!! …

  • 古文ネイティブ!?

    高校3年の秋、古文が得意だった僕は、 古文の文章が現代語を読むように、読み進めることができるようにまでなった。 そんな僕に、友達が「なんで、そんなに古文が早く読めるのー?」と聞いてきたことがあった。 当時の僕はふざけて、 「去年、平安時代に留学してたからなー。道長と握手までしてきたよ。」って言ったのを覚えてる笑 他の友達にには、 「お前、古文ネイティブかよ!!」とまで言われた。 そんなことはない。笑 僕は、平安時代に留学もしていないし、古文ネイティブでもない。笑 実は、僕がずっとやってきたことがある。 それは、 「音読」!!!! 昨今、英語学習における「音読」の重要性が、ものすごく言われるよう…

  • 肉じゃがに、じゃがいも入れてみた

    先日起きた事件なんだけど、 夕飯を作ってくれた母が突然、 「今日の夕飯、 肉じゃがなんだけど、今日はじゃがいも入れてみたの!」 とボケをかましてきた。 ギャグとしてはまぁまぁつまらないかもしれないんだけど、 普段そんなことをめったに言わない母が、そんなことを言ってきたもんだから、 不意をつかれて、ひとりでツボに入ってしまった(笑) 「じゃがいものない肉じゃがってなんだよ!!(笑) 料理名『肉...』になっちゃうじゃん!!」 じゃがいもの入っていない肉じゃがなんて、 まるで夏休みのない8月のようだ...... それから、「肉じゃがに、じゃがいも入れてみた」っていうフレーズが頭から離れなくて、生徒…

  • 「男女別学」がいいのか、「共学」がいいのか。

    "いい" 大学に行きたいなら、男女別学の方が良い?? ↓ 前回まで ↓ shima-nju.hatenablog.com 男子と女子とでは、 生物学的に脳の構造が異なるうえに、 得意な思考方法がそれぞれ違うんだから、 教育の現場では男女を分けた方が、効率良く偏差値を上げられる。 実際の、東大合格者数ランキングは以下の通り。(2018年) 青が男子校、赤が女子校だ。 1位 開成 175人 2位 筑波大附駒場 109人 3位 麻布 98人 4位 灘 91人 5位 桜蔭 77人 5位 栄光学園 77人 7位 聖光学院 72人 8位 東京学芸大附 49人 9位 渋谷教育学園幕張 48人 9位 日比谷 …

  • 「男女別学」の方が成績が良い理由

    日本全国5000ある高校のうち、女子高は約300校、男子校は約100校しかない。 割合にすると、女子高は約6%、男子校は約2%とごくわずか。 男女別学出身者は、もはや絶滅危惧種と言っていい。 しかし、驚くべきことに、東大合格者ランキングトップ20では、男子校が14校、女子高が2校と、男女別学が4分の3を占めている。(2018年調査) 上位7位までは全部、男女別学で、絶対数ははるかに少ないのに、学力上位校には男女別学が圧倒的に多い。 男女別学の方が成績が良い、という傾向は海外ではすでに指摘されている。 イギリスでは、 「全国統一試験」の結果、成績トップ10に並ぶ高校のうち、9校は男女別学校だとい…

  • まだ見ぬ『平家物語』の世界へ

    祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 一度はどこかで聞いたことがあるでしょうか? 多くの中学生も習う『平家物語』です。 でも、そこで習う内容はというと、「形あるものはいつかは必ず朽ちる、という仏教的な無常感が漂っていて、なんだか寂しい内容ですよね」で終わってしまう。。 いや、そんなことはない!!!! いや、そんなこともあるけど!! 『平家物語』を「はぁ、はかない世の中だねぇ~」で終わらせてはもったいない!!! 13世紀に成立したこの『平家物語』全12巻は、日本の中世世界で繰り返された内乱とその騒乱を生き抜いた武士たちの戦いぶりを描き出した作品で、 …

  • セックスのグラデーション

    関連記事 shima-nju.hatenablog.com -------------------------------------------------------------------------------------------- 薬物依存症、 ギャンブル依存症、 スマホ中毒。 やっぱり、名前をつけるってことは大切だよね。 人間はそれに名前をつけないと、考えを前に進めることができない。 そうやって、なにか社会で起こっている問題に名前を与えることで、それをカテゴライズすることができる。 うえの3つは、「病気」にカテゴライズすることで、 「それは本人の意思の弱さなんかじゃなくて、病気…

  • 犯人探し本能

    みんな、犯人探しって好きだよね。 なにか問題が起こったら、誰が一番悪いのか、つきとめるまでなにかおさまらない。 誰かが責任を取らないと前に進めない。 誰かのせいにしないと気が済まない。人間の特質なのかな。 犯人を探すのはいいけど、見つけてそのあとはどうするの? 見つけて、はい、終わり?? 犯人探しに夢中になっていると、問題の本質が見えなくなってしまう。 本当にやらなきゃいけないことがわからなくなっちゃうんだ。 なぜ人は犯人を探し出そうとするのか。 東日本大震災のとき。巨大な津波が東北地方を襲った。 原発はメルトダウン。現在でも放射線物質による汚染で立ち入りできない区域がある。 地震直後は計画停…

  • コロナが蝕むもの

    パターン化本能。 それは、ひとつの例がその他のすべてにあてはまる、と考えてしまう本能。 たしかに、ひとつの事例が他のすべてにあてはまるんだったら楽だ。 だって、そのグループはそういうもんだから、って思えばこれ以上考えなくて済む。 そう、この本能の怖さは、ある事例を見たら、他もきっとそう、と思い込んでしまうところにある。 「鉄は磁石にくっつく」と知ると、「ああ、なるほど。金属は磁石にくっつくのね!」と思い込んでしまうように。 ヒトは気づかないうちにやってしまう。無意識に。 そしてそれが、ある集団を見る時のステレオタイプになる。 ぼくたち日本人は中国人や朝鮮人が嫌いだ。 戦争の歴史から抜け出せない…

  • Bon voyage。~鎌倉ver.~

    みんな!!鎌倉に行ってきたよ!!! 1185年に源頼朝が幕府を開いた、あの鎌倉に!!!! 大満喫した鎌倉の見どころをたくさん紹介するよ! 1.報国寺 報国寺は1334年に創建されたお寺で、 なんといっても…… 竹! 竹!! 竹!!! こんなにたくさんの竹、見たことない! 約2000本の竹に心を奪われます🎋笑 竹以外にも、枯山水の庭園や抹茶が飲めるなどいいところたくさん!!! 2.明月院(めいげついん) 明月院は北鎌倉にある、紅葉や紫陽花で有名な寺院🍁 石や苔、竹、枯山水などとても丁寧に手入れがされたお庭でした🍃 そして… うさぎや亀の置物🐇🐢 優しい顔のお地蔵さん☺️ 明月院で暮らしているウサ…

  • イギリス、EUやめるってよ

    イングランド、ウェールズ、スコットランド、そして北アイルランド。 これら4つのカントリーが合わさってひとつの国を作っているのがイギリスなんだ。 正式名称は、 グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 (United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)。 「イギリス」って呼ぶのは日本くらいで、みんなは"UK"って呼ぶらしい。 英語の発音や文化も異なる4つの国の総称がイギリスなんだ。 でも、全員が納得してひとつにまとまっているわけじゃない。 北アイルランドでは、もとのアイルランドに戻りたいっていう独立を目指した紛争が絶えず起きている。 そ…

  • 戦争って本当に悪いこと?

    こんなことを言ったら怒られるかもしれない。 でも、歴史が教えてくれる真実には変わりない。 戦争のもつ負の側面は大きい。 なにより、たくさんの人を傷つけ、たくさんの憎しみを生み、たくさんの人が怒り、たくさんの人が悲しむ。 でも、戦争によってもたらされた恩恵も、実はある。 そのひとつは、参政権。 戦争のおかげで、より多くの人が政治に参加できるようになったんだ。 これは、古代アテネから始まる戦争と参政権の歴史。 紀元前6世紀頃、アテネは財産政治や僭主政治と政治の仕組みを試行錯誤していたが、 結局、政治に参加できるのは、自分のお金で、自分で武器を用意し、国を守るために戦うことのできる者、 つまり、戦争…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shimaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shimaさん
ブログタイトル
shima's diary
フォロー
shima's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用