『卵をめぐる祖父の戦争』のレビューです。作者はブラッド・ピット主演映画『トロイ』などの脚本も手掛けたデイヴィット・ベニオフです。戦時中でも逞しく生きる童貞と女たらしイケメンのでこぼこコンビの青春冒険小説です。作者の文章力に脱帽する作品でした
最近よくきく「アート・シンキング」って何?って方むけにおススメの本を紹介しています。その名も「ハウ・トゥ・アート・シンキング」。これを読めば、アート・シンキングが分かる!っていう本ではないですが、そこが良い!。読後にモヤモヤと爽快感が訪れる
株式投資5か月目の初心者が資産運用結果のリアルをレポート。結果は何と5万円の含み益!そんな私が初心者なりにどのように銘柄を選んだかも詳細に載せております。長期投資ならざっくりでいいんだよ。
あの「イシューからはじめよ」の著者でおなじみの安宅和人さんの最新作、「シン・ニホン」。本記事ではそんな「シン・ニホン」の内容と実際に読んでみての感想を書いています。日本のヤバすぎる現状と、その解決策を提示した、希望の一冊。日本人なら読んどけ
noteに登録してみたけど箇条書きのやり方など使い方がいまいちわからない。この記事を見れば、アイキャッチの設定方法や改行幅の変更方法などが理解できます。10個以上の図を用いているため、流し見でOK。快適なnoteのスタートダッシュを決めたい
チェスのルールは覚えたけど、ギコチェスにすら勝てない。チェスを教えてくれる人もいない。そんなチェス初心者におすすめのチェスアプリがあります。その名もlichess。lichessは最強のチェスAIを搭載した無料のオンラインチェス対局アプリで
読書は好きだけど本が高い!ならば書評を書いてその本代、稼いでみませんか?「ブックレコメンド」に書評を投稿することで、1つあたり500円~1,000円以上の原稿料を稼ぐことが可能となります。もちろん初心者OK。読書好きなら一度チャレンジしてみ
ここ数年、新入社員が入ってこないと悩んでいませんか。本記事は中小企業向けのリクルート(求人)戦略について執筆されています。リクルートを「社内体制の見直し」「PRポイントの創出と再発見」「リクルート活動」の3ステップに分け、具体案を交えて紹介
「ブログリーダー」を活用して、ruruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。