忙しい日や台所を極力汚したくない時、さっと簡単に作れると嬉しいですよね。先日「さんまの蒲焼き」がコープで販売していたので試してみることに! 北海道のさんまを食べやすい大きさに開いて片栗粉と小麦粉でまぶしてあります。 付属に甘辛いタレが二袋あるので、半分はジップロックに入れて別日に副菜として出したり、一人ご飯の時に作っても。 作り方も簡単! ①フライパンに油を敷いて凍ったままのさんまを入れる。 ②両面に焼き色がついたらタレを入れて絡ませ、火を通して出来上がり。 焼いている間に副菜や汁物を用意できるのが助かる一品です。 コープの宅配サービスは三歳まで送料無料などお得な特典が嬉しいですよね。 こうい…
色んな人のブログを見ていて思ったこと… 人によって言ってることが違う!!笑 いや、考えが違うと当たり前なことなのですが、面白いなぁと思いまして。 ブログ初心者としては、教科書や先生のような記事やブロガー 参考になったり励みになる言葉で救われたりもします。 ブログで稼ぐ方法について「可能だ!」と言う方と「無謀だ!」と言う方 具体的な成功例、失敗談もあって見ていて勉強になります。 きっと、目指している先が違うんですよね。 だから自分の目標に近い方を信じたくなるし繋がりたくなる。 ブログで食べていく! 私はそんな意気込みでブログをしているわけではないので、甘っちょろいと思われるかもしれません。 まだ…
こんにちは、食べるのが大好き! だけど体重が最近落ちたのまです。鍋料理が続いていたからなのか、不思議と体重が減ってる日があるんですよね。そして油断したら増えるんですけどね!笑 ところで先日、応募していたモニターの当選メールが来ました!やったー!! 商品については到着してから紹介していきますね。 皆さんが絶対に知っているであろう、有名メーカーさんのお菓子です。私も夫も、そして上の子も大好きなので凄く嬉しい! さて、今回はモニターについてお話しします。 モニターってどんなもの? 企業側が紹介してほしい商品をモニターサイトに登録した人が立候補をして、当選するとそこからモニターの開始となります。今回の…
アップルパイって時々食べたくなりません?某有名チェーン店では必ずといっていいほど注文します。パラッパッパッパー あと、あのスーパーによくあるアップルパイのようなパン!安いのに美味しいんですよね。 そんなアップルパイ、たまには作ってみませんか?冷凍パイシートがあればサッと出来ちゃいますよ〜! でも中に入れるフィリングを作るのって手間だなぁ…焦がしちゃうかもしれないし…簡単に作れる方が知りたい! そんな方へのざっくりレシピです。 レンジ任せのアップルフィリング■材料 りんご 砂糖 レモン汁(あれば)①りんご半分をいちょう切りにカットします。残り半分はすりおろしますが、りんごの食感を楽しみたい方や面…
愛媛の美味しいみかんが送られてきました。 箱!!!いっぱい!!! これはいつもの事なので驚きません。しかし一人暮らしの時はこれよりも大きい箱で送られてきており、消費するのに一苦労だった記憶があります。 一人暮らしだとご近所付き合いもないから中々大変でした。 今は家族がいるからあっという間になくなり…ません! そう、子供が果物を食べてくれない 夫と(主に私が)毎日ビタミン補給しています。 もう私はご飯の代わりに食べているほど。そのお陰か肌の調子が良い気がする。 みかんって箱で買ったら反対側にして箱の底を開封する、って知っていました?たくさん入っている場合、上から圧迫されるので下のみかんが傷みやす…
生まれてくる赤ちゃんや生まれてくれた赤ちゃんに絵本のプレゼントはいかかですか? はらぺこあおむし (ボードブック) [ エリック・カール ]生まれて間もないし、絵本はまだ早い…なんてことはありません。読み聞かせをするとちゃんと耳で聞いて目で見て、お子さんにとっても良い刺激になります。少しすると自分でお気に入りの本を選んでページをめくるようにもなってくれますよ。 じゃあ、どんな絵本が良いの? 今回は実際に買ってみて反応が良かったオススメの絵本を紹介します。 しましまぐるぐる しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) [ 柏原晃夫 ] 生まれてすぐの赤ちゃんの視力はぼんやり、すりガラス越しのような世…
こんにちは!のまです。クリスマスも終わり、2019年もあと少し!えっ、令和ってありました?というくらいに早い年でした。 今年の漢字を一文字で表すなら 【 挑 】 桃ではありません。桃も美味しかったけど。今年は新しく家族が増え慌ただしい毎日の中、夫の提案で初めて二泊三日のディズニーへ家族で行ったり(これもまたレポします!)、何か新しい事を始めようとした年でした。 その中で私が始めた事…それは 自分の力で何かを得られるかの挑戦! 仕事を辞めて専業主婦になるまで以前にも記事に書いたように、私は結婚をする前にはアパレルで働いていました。どちらかというと小さな、落ち着いた店舗で販売員としてお客様のお手伝…
こんにちは!いつも食べ物レポですが今回はざっくりレシピ記事です。 めちゃくちゃざっくりです! つくねと照り焼きのダブル鶏丼■材料 鶏肉(ムネモモどちらでも) 豆腐、ひき肉…同量 片栗粉 卵 小口ネギ 海苔■調味料 酒…大さじ2 砂糖…大さじ1 みりん…大さじ2 醤油…大さじ2しょうがチューブ…適量 ①鶏肉を一口大にカット、分量外の酒に漬けておきます。 ②豆腐とひき肉、小口ネギ、しょうがチューブをポリ袋の中でこねた後、一口大にしておきます。 ③フライパンに油を敷き、片栗粉をまぶした鶏肉とつくねを焼きます。 ④両面焼けて火が通ったら合わせておいた調味料を入れます。 ⑤少し煮詰めてとろみがでたら完成…
小さいお子さんを連れてのお買い物、大変ですよね。 「ゆっくり楽しみたいけど、時間をかけて選ぶこともできない。荷物も増えちゃうし…でも、可愛い服を着せたい!」 ネットでお買い物、楽しんじゃいましょう!今回はオススメのベビー、キッズ服のショップをご紹介します。 お気に入りの服、きっと見つかるはず! 【Combimini(コンビミニ)】 コンビミニは新生児から長く使える洋服やアイテムを揃えています。有名ブランドcombi(コンビ)のお店です。 ベビーカーや抱っこ紐、ベビー用品を長く扱い寄り添ってきたからこその良品質です。 赤ちゃんの服は肌着からお出かけ着まで種類が多く、まず何から揃えたら良いの?と悩…
行ってきましたミスタードーナツ!可愛く描かれたピカチュウ達で思わず笑顔になります。鏡餅のように重なって寝てるのがまた可愛い紙袋です。 今回はポケモンドーナツ余裕があったのか売り切れてはいませんでした。 前回は田舎でも店頭で予約しないといけないぐらい人気で実際に並んでいるのを見たことがなく、ツイッターで色んな表情のピカチュウが並んでいるのを眺めて楽しんでいたのですが…ミスド側も対策とったのかな?チョココーティングしたりパーツ貼り付けたり、最近のミスドも色々凝っていて作り手はケーキ屋さん並みに作業多いよね。いつも美味しいドーナツありがとう。 しかし今回のお目当はこちらでした! ポン・デ・ザクショコ…
今回はこちら! カルビークランチポテト 最堅、という文字にどれぐらいなんだろう…厚切りなのかな?と思いきや ザクッ、バリバリ!パッケージ通りの音がします。これは…確かに新食感!!クランチ、とても分かりやすいネーミングです。食感が今までにない感じで面白い。 カルビーといえばポテトチップス!なぐらい昔からよく食べてるお菓子、絶妙な薄さがやめられないとまらない〜♪ 味付けの毎回論争が繰り広げられますが私はコンソメとしょうゆが好きです。でも、最終的にはシンプルな塩に落ち着くんですよね。 このクランチポテトも塩味が独特の堅さを引き立てます。 夫のお酒のお供だったこのお菓子を食べながらふと思い「堅あげポテ…
今回紹介するのはこちら!ハーゲンダッツスペシャリテ、ノワゼットショコラ名前からして何か…凄い!! ハーゲンダッツは間違いなく美味しいアイスクリームなのですが、あまりゴチャゴチャしていないシンプルなものの方が好きだとか思った方は私と似ているので最後までお付き合いください。 蓋を開けると上はキャラメル色でアイスとアクセントの層があります。溶けたものは好きではないのでかったいアイスクリームをちまちま食べるのが好きなのですが、これは少し常温に置いた方が良いです。味がまとまって美味しいし何よりスプーンですくいやすい。 ハーゲンダッツ用のスプーンはプラスチックなのでアイススプーンがあっても意地でもこれで食…
「インスタ映え」「SNS映え」世間に飛び交うこの単語… インスタもSNSもしない私は何のために写真を撮っているのか…? 見返すフォルダは食べ物の写真ばかり!この美味しいものを誰かに伝えたい!!そして食べて共感して〜! そんな勢いだけで始めてみました。一応、料理は好きなのでオススメの食べ方とか知って欲しい情報もあれば載せていきます。 「記事にあったコレ美味しかった!買ってみたよ!」そんな声があれば咽び泣いて喜びます。 「これのまさん好きそう!食べてみて!」そういった言葉もカモン!!ゲテモノ以外はいけるはず! どうぞ宜しくお願いします!
「ブログリーダー」を活用して、のまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。